三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

1979: 匿名さん 
[2020-05-25 00:01:18]
>>1978 匿名さん
判例があるのは知っている。
民法改正で消費者保護がより鮮明になった。
しかし大家にも言い分がある。
家賃滞納や生活においてトラブルをおこす人、事故など。
お互いをとり持つのが仲介。
って不動産業者じゃないけどね
1980: 匿名さん 
[2020-05-25 08:04:32]
>>1979
>しかし大家にも言い分がある。
>家賃滞納や生活においてトラブルをおこす人、事故など。
大家さんというのは事業者ですから、会社経営者と同じなんですよ。社長と同じように、相応のリスクをとりながら事業運営できないならば、大家業なんてやめた方が良いでしょうね。

ザ・パークハウス 本厚木タワーとは関係ない話になってきました。礼金、敷金の話はこれでやめましょう。
1981: マンション検討中さん 
[2020-05-25 08:48:21]
・コロナ禍による工期延長に伴う引渡日(3/31)延伸

→天災で免責事項のため、売主に責任なし(議論必要)

・2021年度の固定資産税変更に伴う住宅価格の増減

→残り7戸の価格も改訂(値上げ?)議論必要
1982: 匿名さん 
[2020-05-25 09:34:14]
>>1963 匿名さん
契約どうの
公平、不公平どうの
幕引きですね
1983: マンション検討中さん 
[2020-05-25 12:59:09]
私は、上記の論点2つともYESの立場です。

引渡延伸は仕方がないし、販売価格は値上げが必要。
という立場です。
1984: 匿名さん 
[2020-05-25 13:45:14]
値上げが必要は?だね。売れなかったら価格下げるてのが普通。
1985: 匿名さん 
[2020-05-25 13:58:03]
>>1983 マンション検討中さん
値上げして売れればいいのですが、

1986: 匿名さん 
[2020-05-25 19:27:51]
固定資産税評価額が上がると、なんで値上げしなければいけないって話になるのですか?
1987: マンション検討中さん 
[2020-05-26 10:04:23]
失礼しました。考えを改めます。

・固定資産税評価額増額:総務省が住宅価格をより高く見積する方針となるため

・新築マンション価格:
総務省の住宅価格とは無関係
【売主が相場で決定】

上記より、総務省が住宅価格をより高く見積することと、マンション販売価格はリンクしないと思われましたので、訂正します。
1988: マンション検討中さん 
[2020-05-26 10:17:33]
https://toyokeizai.net/articles/-/346634?page=4

総務省の住宅見積価格高騰とは別件ですが、インフレで住宅価格が上昇することはあると思いますよ。

世界中の中央銀行がお金をバラまいていますので、
近いうちにお金が世界中に溢れて、
行き場のないお金の一部が株や不動産に流れる
というシナリオです。
1989: 匿名さん 
[2020-05-26 11:10:39]
>>1988 マンション検討中さん
間違いなくこれからの数年は収入面で厳しくなるでしょう。それに反して住宅価格が上昇すれば買い控えが加速し不動産業界は新築から中古にシフトするしかなくなります。
まあオフィス需要が見込まれる大手はビル開発にシフトするでしょう。
1990: 匿名さん 
[2020-05-26 11:13:43]
インフレになる前にいったん経済どんと落ちるでしょ。2か月経済止まってたわけだから。
1991: 匿名さん 
[2020-05-26 11:14:20]
インフレ論はデベさんのポジショントーク。値下げしたくないものね。
1992: 匿名さん 
[2020-05-26 11:29:47]
今の日本は、インフレもデフレもおきないよ。
それより海外のとばっちりの方が影響大だろう
1993: マンション検討中さん 
[2020-05-26 13:09:57]
 【第3期(最終期)販売予実】
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

 【連絡事項】
  2020.03.08(日)
  レジデンスギャラリー閉鎖

 【完成予定】
  2021.02.中旬

 【販売実績】
  2019.09.21(土)販売開始
  2019.09.23(月)残り23戸
  2019.11.25(月)残り15戸
  2020.01.27(月)残り11戸
  2020.03.30(月)残り07戸
  2020.05.25(月)残り07戸

 【次回更新】
  2020.06.09(火)予定
1994: 匿名さん 
[2020-05-26 18:52:05]
>>1992
>今の日本は、インフレもデフレもおきないよ。
量的金融緩和のせいで、株と不動産は既にインフレ状態だと思いますよ。
これから企業の業績は悪化するのが確実なのに、コロナ騒ぎで一瞬で暴落した日経平均が今は2万円超え。コロナ対策を理由にさらに財政出動するだろうから、バブルにならないか心配です。
1995: 匿名さん 
[2020-05-26 19:10:04]
>>1994 匿名さん
そうかなぁ
株も自粛解禁で21000円超え!
市場は素直なんです。
デイトレでさっそく儲けさせてもらいました。
基本長期保有なのですがわかりやすい動きは参戦しないとね。インフレ?そんなものはありませんよ
第2波が大きくブレなければプチバボーかもしれませんね



1996: マンション検討中さん 
[2020-06-03 14:52:18]
 【第3期(最終期)販売予実】
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

 【連絡事項】
  2020.03.08(日)
  レジデンスギャラリー閉鎖

 【完成予定】
  2021.02.中旬

 【販売実績】
  2019.09.21(土)販売開始
  2019.09.23(月)残り23戸
  2020.03.30(月)残り07戸
  2020.06.02(火)残り07戸

 【次回更新】
  2020.06.09(火)予定
1997: マンション検討中さん 
[2020-06-03 14:57:16]
日経平均が22,500円を超えました。

大不況なハズですが、株価は上昇し、コロナ前に戻るようです。

やはりバブルでしょうか。
インフレ対策が必要かもしれませんね。
1998: 匿名さん 
[2020-06-05 07:22:38]
>>1997
>インフレ対策が必要かもしれませんね。
政府はインフレにしたくてしたくてしょうがないんですよ。その為の施策が
・史上最低の金利
・GPIFの株式購入
でも全然上手くいっていない。それはやり方が間違っているからです。
消費者物価を上げたい(=インフレにしたい)のならば、労働者の賃金を上げなければダメです。労働者の賃金が上がれば企業は値上げせざるを得ないので自然と物価は上がるのです。
今は低金利の資金にアクセスできる人だけが不動産や株で儲かっているだけで、国民の大多数である労働者は、リスクをとった財政政策の恩恵をほとんど受けていないと思います。
1999: マンション検討中さん 
[2020-06-05 23:43:03]
労働者の賃金を上げると、
会社は金食い虫を雇えず、
失業率が上がります。

無職では生活に困るので、
低賃金でも沢山の労働者が
必要です。

低賃金でもインフレを起こすために
「ベーシックインカム」です?

スペインで遂に「ベーシックインカム」が法律で定められました。

日本でもいよいよ働かずに生活できる夢のような日々が待っています♪
2000: 匿名さん 
[2020-06-06 01:14:34]
>>1999
>労働者の賃金を上げると、
>会社は金食い虫を雇えず、
>失業率が上がります。
人・物・金の調達が自由化されたグローバル経済下では海外から入ってくる商品との競争がありますから、ただ単に値上げしようとするとそうなってしまいますね。ですから企業は、海外から入ってくる安い商品に対抗できるように高価格でも買いたくなるような魅力的な商品に転換していかなければいけません。
それが出来なければ、最後はグローバル経済を止めて関税や円安誘導などと賃上げをセットでやるしかインフレは起こらないでしょう。昭和の高度経済成長が、まさにそのパターンだったのだと思います。
2001: 匿名さん 
[2020-06-06 01:30:42]
>低賃金でもインフレを起こすために
>「ベーシックインカム」です?
ベーシックインカムを否定はしませんが、ベーシックインカムだけではインフレは起きないでしょう。インフレとは消費者物価の上昇の事ですから。
2002: 匿名さん 
[2020-06-06 01:47:53]
ちなみに、ベーシックインカムを実現し維持する為には、
・少ない労働力でも国民を養えるだけの生産力を確保する(自動化または海外生産でも良い)
・余剰生産力を使って貿易収支を黒字か少なくとも±ゼロにする(国内生産出来ない物や国内の生産力で足りない物を海外から調達する為)
事で、国内の市場に十分な商品が供給される必要があると思います。
もし市場に十分な商品が供給されないのにお金を刷ってばら撒いたりしたら、ハイパーインフレが起こってしまうでしょう。
2003: 匿名さん 
[2020-06-06 09:47:36]
こことどう関係するか?
もっとマクロ的視野を持ちましょう
2004: 匿名さん 
[2020-06-06 10:01:48]
ちょっと横道にそれてしまいました。このマンションとは直接関係ない話ですね。

>もっとマクロ的視野を持ちましょう
それで、出来ればそのマクロ的視野からのご意見をお聞かせ頂きたいです。
2005: マンション検討中さん 
[2020-06-13 23:52:05]
【再開発ビル工事進捗状況】
https://www.honatsu-south.com

 【連絡事項】
  2020.04.25(土)-2020.05.06(水)
  感染症拡大防止対策に伴う休工

 【工事期間】
  2021.03.30迄

 【進捗状況】
  2020.01.07(火)06階の床を打設
  2020.02.06(木)08階の床を打設
  2020.03.04(水)10階の床を打設
  2020.04.10(金)12階の床を打設
  2020.05.08(金)15階の床を打設
  2020.06.05(金)16階の床を打設

打設とは:
生コンクリートを型枠に流し込む作業

 【次回更新】
  2020.07予定
2006: マンション検討中さん 
[2020-06-13 23:53:56]
コロナ禍の影響で進捗が悪化していますかね。
2021年度3月末の引渡に間に合うと良いですが。
2007: マンション検討中さん 
[2020-06-17 09:14:33]
 【第3期(最終期)販売予実】
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

 【連絡事項】
  2020.03.08(日)
  レジデンスギャラリー閉鎖

 【完成予定】
  2021.02.中旬

 【販売実績】
  2019.09.21(土)販売開始
  2019.09.23(月)残り23戸
  2020.03.30(月)残り07戸
  2020.06.15(月)残り07戸

 【次回更新】
  2020.06.23(火)予定

 【お知らせ】
  販売の定期確認は本日をもって休止します。
  コロナ禍で世界経済が悪化し
  当物件含む不動産業界も下火となり
  販売進捗が芳しくないためです。
2008: マンション検討中さん 
[2020-07-10 21:15:02]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000?s=3

日経新聞
神奈川県内路線価、1.1%上昇
本厚木駅北口広場通り(厚木市)が上昇に転じた。
日経新聞神奈川県内路線価、1.1%上昇本...
2009: 通りがかりさん 
[2020-07-10 22:34:13]
以下、引用ですが興味深い。

神奈川県不動産鑑定士協会の坂本圭一会長は「単なる商業の集積ではなく、住宅と一体となった開発に需要が多い」と分析する。本厚木駅前では21年にマンションや商業施設の複合ビルが完成する。
2010: マンション検討中さん 
[2020-07-13 21:25:05]
https://www.kensetsunews.com/archives/471521

年内に準備組合設立/駅前広場も並行整備/本厚木駅北口再開発
年内に準備組合設立/駅前広場も並行整備/...
2011: マンション検討中さん 
[2020-07-13 21:45:14]
18階まで建設中です。
18階まで建設中です。
2012: マンション検討中さん 
[2020-07-20 12:01:33]
https://toyokeizai.net/articles/-/363441?page=3

「財政健全度」全国トップ400自治体ランキング

東洋経済
都市データパック編集部

厚木市は42位で県内2位でした。

財政破綻の心配はなさそうです。
2013: マンション検討中さん 
[2020-07-24 05:20:34]
https://www.townnews.co.jp/0404/2020/07/24/535633.html

タウンニュース

北口駅前再開発
準備組合年内設立めざす
「広場改修にも取り組みたい」
タウンニュース北口駅前再開発準備組合年内...
2014: マンション検討中さん 
[2020-07-24 05:34:18]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61781330R20C20A7L82000?s=3

日経新聞

神奈川県厚木市、コロナ対策で電子商品券 県内初
2015: マンション検討中さん 
[2020-07-26 18:54:03]
ネガはやめませんか?
北口推しとかネガにしか見えません。
迷惑です。
2016: マンション検討中さん 
[2020-07-26 21:51:24]
厚木市の本厚木駅の駅前の再開発です。北口も南口もポジだと思います。

ネガという意見があるようですが、本厚木タワーにとって何がどうネガなのか分かりますか?
2017: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-27 15:31:26]
本厚木駅北口再開発は、本厚木タワーにとってとてもポジティブです。
市外からの転入期待値が上がるためです。
2018: マンション検討中さん 
[2020-07-28 20:45:40]
駅前のナンバーワン物件の地位が脅かされるのにポジとは驚きだけどねぇ
2019: マンション検討中さん 
[2020-07-28 21:43:04]
【誰に】駅前のナンバーワン物件の地位が脅かされますか?

駅徒歩1分では相手がいないので、駅前の地位がより高まると考えます。

北口 vs 南口の争いではなく、駅前再開発として一体で考えています。
2020: マンション検討中さん 
[2020-07-29 23:49:10]
北口再開発に伴う
ライバル物件の台頭は、
どうやらなさそうですね。
安心しました。
2021: マンション検討中さん 
[2020-07-31 07:50:59]
普通に考えれば、相模大野のボーノみたいに商業施設や業務スペースの上にタワマンが建つんじゃないかな。
でないと容積率を活かしきれないでしょ。
2022: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:48:50]
駅前が活性化されるなら嬉しいですね
2023: マンション検討中さん 
[2020-08-01 07:54:18]
利便性の高い北口
閑静な南口
という棲み分けかな
2024: マンション検討中さん 
[2020-08-08 13:24:11]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/

本厚木タワーがHP掲載休止
2025: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-11 18:29:50]
自分にとって北口再開発はめちゃめちゃ嬉しいニュースです!
本厚木に移り住むときに北口の古い感じがすごくネックでしたので。

老朽化した建物をリニューアルして綺麗な街並みになることを期待します。
2026: 匿名さん 
[2020-08-25 12:42:01]
本厚木タワーどうして掲載休止なのでしょう。
もう完売したのかな。
2027: マンション検討中さん 
[2020-08-25 13:33:23]
もしも完売したのであれば、再開することがないので、
【休止】ではなく【完売】と表記して終了だと思われます。

ですので、なんらかの理由で販売が継続できない事象が発生していると思われます。

三菱地所レジデンスに問い合わせれば、教えてくれるかも知れませんね。
2028: マンション検討中さん 
[2020-09-10 17:40:21]
https://youtu.be/Mpyiw7sfRlc

住みたい街1位:本厚木
2029: マンション検討中さん 
[2020-09-10 17:47:31]
2030: 匿名さん 
[2020-09-10 18:24:35]
>2027

販売に動きが無いからいったん休止して、完成後に棟内モデルルームで再開ってパターンかも。三井が時々やってる。

モデルルーム維持するにもコストかかるからね。
2031: マンション検討中さん 
[2020-09-11 23:49:04]
https://trafficnews.jp/post/99939

乗り物ニュースも本厚木!
2032: マンション検討中さん 
[2020-09-12 23:02:46]
https://youtu.be/EkDpKKIGMIo

日テレも本厚木特集!
2033: マンション検討中さん 
[2020-09-13 21:57:12]
https://youtu.be/7Js_rVqsXjc

とくダネ!も本厚木特集。

18:10から37:00です。
2034: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:19:10]
https://youtu.be/smp1xU7kjlY

ひるおび!でも本厚木v
2035: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:19:56]
44:55から52:52です。
2036: 匿名さん 
[2020-09-13 22:45:29]
メディアに取り上げられて格好のチャンスも販売休止中。
2037: マンション検討中さん 
[2020-09-14 23:16:19]
表向きは、ですね。
2038: 匿名さん 
[2020-09-15 09:09:44]
予告広告出してたから裏でこっそりはまずいはず。
2039: マンション検討中さん 
[2020-09-15 15:24:59]
現在の販売ステータスは【先着順】です。

2019年9月21日(土)に最終期(第3期)販売を開始しており、この際に残りの全住戸を公開しています。

以降、完売のお知らせはきていないので、

全住戸を先着順で販売継続も販売センターは休止中。

と理解しています。
2040: 匿名さん 
[2020-09-16 09:31:55]
住みたいではなく借りて住みたいだからPER低いってことだね。買ったらまずい。
2041: マンション検討中さん 
[2020-09-16 13:32:00]
https://suumo.jp/yougo/m/mansion_per/

逆だって。
借りて住みたい人口が首都圏No.1なんだから、
賃料高くとれるでしょ。
2042: マンション検討中さん 
[2020-09-19 22:16:08]
https://youtu.be/cnfUyGS0ewA

大変貴重なデータです。

19:45 - 21:20

本厚木駅周辺の人口動態について考察されています。

借りて住みたい街No.1

なのに人口は減少し続けている。


つまり、検索はするけど引越まではいたらないから人口増えない。

なるほど。と思いました。
2043: マンション検討中さん 
[2020-09-22 15:10:49]
https://toyokeizai.net/articles/-/375402

本厚木駅のポテンシャル!
2044: マンション検討中さん 
[2020-09-23 18:49:59]
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64134670T20C20A9L83000

日経新聞も本厚木駅1位を報じました!
2045: 管理担当 
[2020-09-24 09:59:49]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる厚木市に関する話題が散見されるようです。
著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555908/

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
2046: マンション検討中さん 
[2020-09-30 12:40:45]
徒歩1分、内廊下、商業施設、魅力的ですね。
まだ残ってますか?いつから販売再開ですか?
2047: 匿名さん 
[2020-09-30 15:33:02]
>2046

竣工して棟内モデルルームで再開ってパターンじゃない。
2048: マンション検討中さん 
[2021-01-11 12:47:12]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/

本厚木タワーの公式サイトが復活しました。
2049: マンション検討中さん 
[2021-01-16 14:09:40]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

残り5戸とのことです。
2050: マンション比較中さん 
[2021-01-16 21:44:42]
神奈川で川崎・横浜以外のタワマンで内廊下はここだけ?
2051: マンション検討中さん 
[2021-01-16 22:06:51]
少なくとも厚木の駅前新築マンションですとここだけ内廊下ですね。
2052: 匿名さん 
[2021-01-17 19:42:02]
商業施設に何が入るか知っていたら教えてください。
ヘルスケアクリニックと銀行が入る予定だけ分かりました。個人的にはコンビニ、スーパー、100ショップ、飲食店が入れば、同じ建物で用が住むので最高だと思います。
2053: マンション検討中さん 
[2021-01-17 22:40:59]
オフィシャルに決まっている店舗はまだ無いと思います。
2054: マンション検討中さん 
[2021-01-17 23:30:31]
https://shutten-watch.com/kantou/15458

ヘルスケアクリニック厚木は確定しているようです。
2055: マンション検討中さん 
[2021-01-17 23:31:57]
非公式ですが、西田コーポレーションがテナントに入ると聞きました。
2056: 匿名さん 
[2021-01-19 00:40:33]
銀行は、もともとあったりそな銀行がもどってくるんじゃないかな?
たしか、完成予想図に西田コーポレーションのロゴもありました。
2057: マンション検討中さん 
[2021-01-19 05:58:44]
りそな銀行は戻ってくるのですか?
2058: マンション検討中さん 
[2021-01-19 16:32:28]
厚木に関する話題はNGだぞ
2059: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:01:33]
そのようですね。本厚木タワーに関するトピックに留めます。
2060: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:17:28]
 【第3期(最終期)販売予実】
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

 【連絡事項】
  2020.03.08(日)
  レジデンスギャラリー閉鎖

 【完成予定】
  2021.02.中旬

 【販売実績】
  2019.09.21(土)販売開始
  2019.09.23(月)残り23戸
  2020.03.30(月)残り07戸
  2021.01.08(金)残り05戸

 【次回更新】
  2021.01.26(火)予定
2061: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:27:21]
【再開発ビル工事進捗状況】
https://www.honatsu-south.com

 【工事期間】
  2021.03.30迄

 【進捗状況】
  2020.01.07(火)06階の床を打設
  2020.06.05(金)16階の床を打設
  2021.01.07(木)基本的工事完了

・各検査に向けて最終仕上げ
・外構工事に着手
・建物内部はテナント工事中

 【次回更新】
  2021.02予定
2062: マンション比較中さん 
[2021-01-19 17:38:45]
外観はほぼ完成ですね。
外観はほぼ完成ですね。
2063: マンション検討中さん 
[2021-01-20 08:02:05]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/plan/

間取りはC,H,Jの3タイプが先着順で販売中ですね。

1億円超えの上階の間取りはやっぱり完売しています。
2064: マンション検討中さん 
[2021-01-20 09:28:33]
https://www.re-port.net/article/news/0000057967/

住戸の最高価格は1億7,000万円台だったようです。
誰が買ったんだよ。。。
パワーシニアか!?
2065: 匿名さん 
[2021-01-20 11:35:31]
>>2064 マンション検討中さん

検討しているのなら
他人の詮索よりも自分の買えるところを慎重に選別しましょう。
2066: マンション検討中さん 
[2021-01-20 11:57:55]
>>2064 マンション検討中さん

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44245290W9A420C1000000

↑の日経も確認してね。
パワーシニアが本厚木タワーを買ってるって記事にしてるよ。市場調査が足りてない。
2067: マンション検討中さん 
[2021-01-21 08:56:06]
https://youtu.be/ny2xEM0WeG0
とくダネ!で本厚木タワーが紹介されました。
13分13秒からです。
2068: 買い替え検討中さん 
[2021-01-21 18:57:33]
相模大野の伊勢丹跡地にタワマン(170m/45階建)建つのね
本厚木タワーに代わって神奈川県央No1になるのは、ほぼ確定かな・・・
プラウドタワー相模大野って既にあるから、名前どうするんでしょうね
2069: マンション検討中さん 
[2021-01-21 19:32:48]
「本厚木タワーに代わって」って、まるで今まで一位だったような言い方だね。
22階建は厚木では最高層だけど、お隣の海老名には、それより高いタワマンが4本も建ってるし、オダサガにもあるよね。

いずれにしても45階建は圧倒的だけど。
2070: 買い替え検討中さん 
[2021-01-21 22:43:21]
>海老名には、それより高いタワマンが4本も建ってるし、オダサガにもある

外廊下のタワマンは個人的な価値観で全く評価対象外
ここの購入者じゃないですが、このマンションが神奈川県央で
抜けた存在であることに異論はあまりないのでは?
内廊下もそうですが、三菱ですし。
2071: マンション検討中さん 
[2021-01-22 07:32:28]
以前、内廊下のところに住んでいたけど、臭い(特にタバコや料理)はこもるし、虫は出て行かないしで、結構ストレスがあるよ。
ホテルと違って「生活」してるからね。
最近は外廊下が増えてきたのは、そういう背景もあると思う。

相模大野はどうするのかわからないけど。
2072: マンション検討中さん 
[2021-01-22 07:54:35]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/plan/

ホテルは内廊下ですが、マンションの内廊下は「ホテルライク」と記載ありますね。
ホテルは内廊下ですが、マンションの内廊下...
2073: マンション検討中さん 
[2021-01-22 08:33:35]
ホテルでも禁煙階と喫煙階では全く廊下の臭いが違う。

とにかく内廊下は住人のマナーが本当に大事。
例え外でタバコ吸っても体にまとわりついた匂いは廊下に残るから、住人の皆様には徹底的な禁煙をお願いしたい。
焼肉や焼魚もなるべくやらないで欲しい。
2074: 匿名さん 
[2021-01-22 08:34:08]
>>2071
マナー守らないやつが同じフロアにいると最悪だよね。
におい、虫、フロア内ゴミ置き場、火災発生時、内廊下はかっこいいしメリットもあるけど、デメリットもある。
2075: マンション検討中さん 
[2021-01-22 10:17:35]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/

特に上階は坪単価270万円、価格6,000円超の住戸が多く、属性の高い方々が多数派になります。

マナーの問題は少ないと考えて良いのではないでしょうか?
2076: マンション検討中さん 
[2021-01-22 10:20:47]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/

坪単価平均は255万円か。

コロナで年収が落ちた人は、購入したくてもローン審査が通らない可能性がありますね。
2077: マンション検討中さん 
[2021-01-22 13:14:38]
>>2075 マンション検討中さん
それは甘いと思う。
都心のタワマンでもマナー違反は問題になっているから。
最初が肝心だから、はじめは小うるさいくらいにマナー違反を管理組合から注意するのがいいと思う。

2078: 買い替え検討中さん 
[2021-01-22 20:06:54]
>上階は坪単価270万円、価格6,000円超の住戸が多く、属性の高い方々

大手デべの内廊下タワーなのに安いですねえ・・・
マンションは立地で決まるとはいえ、ここは本当にお買い得だと思います

坪単価の水準は、23区、東京市部、川崎横浜のコストカットの15階建て板状マンション並みかそれより低い水準ですから、属性が高いとは言えないかと

タバコの匂いより、内廊下に私物(自転車、ベビーカー、生協の箱とか)を置く輩も
この単価水準では出てくると思います
組合が張り紙で注意しても効果ない場合も多いですし、内廊下なのに私物置かれると折角の高級感が台無しで困るんですよね・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる