三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

917: マンコミュファンさん 
[2019-03-30 06:29:13]
>>916 マンション検討中さん

>809

と同じような解説ですね。
918: 通りがかりさん 
[2019-03-30 06:34:47]
https://www.townnews.co.jp/0404/i/2019/03/29/475753.html

>本厚木駅南口再開発地区の仮囲いにアートウォール
>タウンニュース
>掲載号:2019年3月29日号
919: 通りがかりさん 
[2019-03-30 06:35:40]
アートウォールよいですね(^^)/
920: マンション検討中さん 
[2019-03-30 06:40:28]
>>911 匿名さん

>不動産売買でいう「完売」とは、対象住戸に購入希望者から「買いたい」という意思表示が入り、購入のための手続き(登録)が販売住戸すべてに入った状態をいいます。その時点では売買契約は成立しておらず、手付金の入金もなければ重要事項説明も済んでいません。

なるほど。
3/2が契約会だったから不動産経済研究所の契約数にカウントされず2月の契約数は0、という主張はやはり無理がありましたね。
921: 通りがかりさん 
[2019-03-30 06:43:56]
>>920 マンション検討中さん

論理が破綻していますよ。
922: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-30 07:27:54]
もうすぐレス数が1000件ですね。
923: 名無しさん 
[2019-03-30 07:52:01]
この物件の魅力のひとつはホテルライクな内廊下ですよね!
神奈川県央地区ではじめて?
何だかうきうきしますよね。
この物件の魅力のひとつはホテルライクな内...
924: マンション検討中さん 
[2019-03-30 08:17:48]
>>920 マンション検討中さん

3月2日は申し込み会です。
925: マンコミュファンさん 
[2019-03-30 08:24:52]
フェイクニュースで儲けているアルバイトか何か?少なくともこのマンションの検討者ではありませんね。
926: マンション検討中さん 
[2019-03-30 08:39:12]
>>924 マンション検討中さん

契約会でも申し込み会でも解釈は同じ。
対象住戸に購入希望者から「買いたい」という意思表示が入り、購入のための手続き(登録)が販売住戸に入った状態なら契約としてカウント。その時点では売買契約は成立しておらず、手付金の入金もなければ重要事項説明も済んでいません。
927: マンコミュファンさん 
[2019-03-30 08:40:11]
>>926 マンション検討中さん

根拠は?
928: マンション検討中さん 
[2019-03-30 08:41:58]
どこから引用しました?
929: マンション検討中さん 
[2019-03-30 08:48:44]
不動研の公式発表ですか?
930: 匿名さん 
[2019-03-30 08:55:45]
>>928 マンション検討中さん

https://allabout.co.jp/gm/gc/374269/

こちらにあります。
931: 匿名さん 
[2019-03-30 08:58:30]
その上で下記不動産経済研究所の発表を見るとやはり、ここは過剰供給で売れてないという可能性が高いですね。

> 2月の超高層物件(20 階以上)は 19 物件 399 戸(2.2%減)、契約率 50.4%(前年同月 16 物件 408 戸、契約率 70.8%)である。

399戸のうち30%を占めるパーク本厚木が契約率を押し下げている可能性が非常に高くなってきました。ちなみにレーベンは19階なのでこの数字に含まれてませんね。

さらに都県別価格帯別のデータも興味深い。

神奈川県の総供給数776に占めるパーク本厚木の供給割合は15%で契約率は62%。
それを価格帯別で見るとパークの供給が最も多い5000万円ー5500万円のレンジでは契約率45%と他の価格帯よりも突出して低く、その前後のパークの供給が多い価格帯も契約率は平均より低くなっている。

さらに神奈川で2月に供給された1億以上の住戸11戸(このうちパーク本厚木は6戸で半数以上を占める)のうち成約は3戸のみ(契約率27%)、本厚木のプレミアム住戸は1戸も売れてない可能性すら出てきました。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf
932: マンション検討中さん 
[2019-03-30 09:04:32]
不動研の発表ではないということですね。手落ち。
933: マンション検討中さん 
[2019-03-30 11:22:27]
エントランスも素敵ですね。
エントランスも素敵ですね。
934: マンション比較中さん 
[2019-03-30 11:46:13]
写真見てると今後管理費、修繕積立金地獄ですね。最初の5年は快適に過ごせるけど、その後修繕積立金が上がったり、今後の人件費の高騰で管理費も上がったら購入時のウキウキ感も消失ですね。
935: 匿名さん 
[2019-03-30 11:50:21]
段階的値上げと定期的な一時金の修繕計画は将来、未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。

タワマンは10年過ぎると積立金が跳ね上がるからね。管理組合には最初から宿題が売る側から押し付けられている。
936: マンション検討中さん 
[2019-03-30 12:09:14]
http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/

駅徒歩1分のマンションは資産価値が平均1%上昇することが統計で分かっているので、実際に困る人はいないのではないでしょうか。
駅徒歩1分のマンションは資産価値が平均1...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる