ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44
ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
732:
マンション検討中さん
[2019-03-24 06:36:06]
|
733:
マンション検討中さん
[2019-03-24 06:53:28]
|
734:
マンション検討中さん
[2019-03-24 07:00:23]
|
735:
マンション検討中さん
[2019-03-24 07:51:19]
地所レジとレーベンの販売員の戦いが過熱!
もっと情報ください!よき判断材料になります。 不動産経済研究所なんて業界の人しか知らないですからね。 |
736:
匿名
[2019-03-24 08:34:18]
|
737:
マンション検討中さん
[2019-03-24 08:41:10]
当時のチラシに、3月2日、3日また9日10日は契約会等イベントの為臨時休業いたします。予めご了承ください。
と書いてありました。 |
738:
マンション検討中さん
[2019-03-24 08:42:45]
|
739:
マンション検討中さん
[2019-03-24 08:49:17]
>>738 マンション検討中さん
いいえ。調査の価値と、調査結果の考察は別です。 販売戸数と契約戸数の調査は、他に真面目に取組している所が無いので、調査の価値があります。 一方で調査結果は、月を跨ぐなどの事情により実態を正確に表現できないことがあり、慎重に考察すべきと考えます。 |
740:
マンション検討中さん
[2019-03-24 08:53:59]
|
741:
マンション検討中さん
[2019-03-24 08:56:00]
>>738 マンション検討中さん
見込みがそもそも違うのではないでしょうか? あくまでも調査の精度維持の為、実積を申告するものと思われます。契約率が見込みや期待をベースにしていたら、そもそも論です。確認してください。みなさま。 |
|
742:
匿名さん
[2019-03-24 09:03:11]
この調査結果を見た後1/28時点の要望住戸状況表を見ると、過剰供給だったことに説得力がありますね。
![]() ![]() |
743:
マンション検討中さん
[2019-03-24 09:56:19]
相手にしても無駄ですよ。
・難しい話は理解できない ・自分の主張が間違っているとは絶対に認めたくない、ないしは考えられない 結果、 ・自分に都合の良い結果だけを拾い出し ・それを根拠として主張を続ける 建設的な議論には繋がりません |
744:
マンション検討中さん
[2019-03-24 09:59:37]
|
745:
マンション検討中さん
[2019-03-24 11:39:30]
今起こっていることに基づいて冷静に判断しましょう。
・1/28時点で要望書は39戸 ・南住戸を中心に予定価格を値下げ ・度々の全体スケジュールの遅延 ・120戸供給するも2月の発表資料から契約率50%切る可能性濃厚 ・2月の発表資料からプレミアム住戸の契約数は6戸中0戸から3戸 地所は供給数を盛って好調をアピールする作戦に出て、1期2次3次で慌てて申し込んだ人もいるので一定の効果はあったのだろうが、契約率が非常に低い可能性が露呈し、今後は厳しい販売が続くでしょう。 |
746:
マンション検討中さん
[2019-03-24 12:49:06]
・1/28時点で要望書は39戸
→ 虚偽 ・南住戸を中心に予定価格を値下げ → 事実 ・度々の全体スケジュールの遅延 → 事実 ・120戸供給するも2月の発表資料から契約率50%切る可能性濃厚 → 妄想 ・2月の発表資料からプレミアム住戸の契約数は6戸中0戸から3戸 → 虚偽 |
747:
匿名さん
[2019-03-24 14:08:54]
>>746 マンション検討中さん
そう思いたい気持ちは分かるが、再度データをよく見てみよう。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf また下の画像もよく数えてみよう。要望が入ってる住戸は39しかない。虚偽ではなく現実。 ![]() ![]() |
748:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 14:34:23]
「要望書」が39戸なんて書いてある?
|
749:
マンション検討中さん
[2019-03-24 14:37:56]
|
750:
マンション検討中さん
[2019-03-24 15:05:59]
>>749 マンション検討中さん
1/16時点では嘘ではなかったんでしょうね。 ただ調子に乗ってプレミアム住戸を坪単価500万円なんかで出すもんだから、結局誰もついてこれなかった。その後要望書を受付けたが1/28時点で39戸しか入らなかった。 そこから販売開始までに多少増えたと思うが、下記PDFの 1.神奈川の価格帯別供給数と契約数の数字の入り方 2.全体の供給数の3割を本厚木タワーが占めるタワマンの平均契約率の異常な低さ 3.神奈川の1億円以上の住戸の異常な契約率の低さ から推定すると最終的な一期の契約率は40%台というのが妥当なところじゃないだろうか。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf |
751:
マンション検討中さん
[2019-03-24 16:02:48]
>>750 マンション検討中さん
うん理解しないね。契約会は3月2日からですよ。チラシに載っています。また、ホームページに掲載がありました。 また、39戸は要望募集、残りは要望済み結果、120戸供給でしょ。理解しましょうね。 |
仮にそうだとしたら、どのマンションも同じで、当月に契約まで終わるところなんてほとんど無いですよ。