ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44
ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
2543:
匿名さん
[2021-07-01 18:16:30]
|
2544:
匿名さん
[2021-07-01 18:42:33]
・路線価:
道路に面した土地の評価額。国税局が定める。 ・公示価格: 土地取引の目安。国土交通省が毎年発表。 ・実勢価格: 実際に市場で売買される価格。日々変動する。 ↑定義は上記です。路線価は国税局が決めます。 新築分譲価格も関係するかもしれませんが、 まあ下がるよりは上がる方がまだマシかなと思います。 |
2545:
匿名さん
[2021-07-01 18:54:17]
https://vs-group.jp/real-estate/sale-price/
路線価は、一般的には実勢価格の約8割程度を指していると言われています。 ↑とのことなので、70m2で仮定すると 86万円/0.8x70m2で7,525万円です。 70m2の実勢価格が7,525万円てすごくないか!? |
2546:
匿名さん
[2021-07-01 21:56:47]
DGXZQOCC280ZB0Y1A620C2000000
基本的に路線価はコロナ禍で下振れトレンドのようです。 プラスだったエリアは少数ですので、 本厚木駅前の底堅さが際立ちます。 |
2547:
匿名さん
[2021-07-02 08:25:41]
本厚木駅前もですが、路線価が上昇したところでも上昇率は下がっていますから今がピークかもしれないですね。
|
2548:
匿名さん
[2021-07-02 10:30:05]
コロナ禍のど真ん中ですが、
今がピークだという根拠は何かございますか? コロナが終わったら、 不動産は買われなくなるので、 実勢価格が下がるため、 路線価が下がるという理屈ですか??? |
2549:
匿名さん
[2021-07-02 19:26:16]
|
2550:
匿名さん
[2021-07-03 09:29:36]
路線価86万円というのは厚木駅北側のほんの一か所で、マンションや住宅が建つような場所ではありません。マンションや住宅地の辺りは概ねその1/4以下ってところでしょう。
|
2551:
匿名さん
[2021-07-03 09:55:14]
>>2550 匿名さん
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC286740Y1A620C2000000/ 日経新聞の記事をお読み下さい。 本厚木駅北口の路線価の上昇要因として、 本厚木タワーの投資効果が考えられる。 との日経新聞の考察が出ています。 もちろん、住所が北と南で異なりますので、 北の路線価をそのまま南に適用できないことは承知しています。 ところで、1/4以下というのは何か根拠がございますか? |
2552:
匿名さん
[2021-07-03 10:13:47]
>ところで、1/4以下というのは何か根拠がございますか?
https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r02/tokyo/kanagawa/prices/html/7913... |
|
2553:
マンコミュファンさん
[2021-07-03 10:58:01]
どうやって計算するのですか???
|
2554:
匿名さん
[2021-07-03 17:15:50]
>>2553
割り算や分数がわからないのですか??? |
2555:
マンション検討中さん
[2021-07-03 18:46:21]
どなたか、路線価から当物件の実勢価格を算出できる方はいらっしゃいますか?
|
2556:
匿名さん
[2021-07-04 08:28:28]
|
2557:
マンション検討中さん
[2021-07-04 13:30:41]
ありがとうございました。
割り算や分数ができることと、 個別評価の路線価から実勢価格を導くことは 別物と理解しました。 当面の間は具体的な指標が出ないことから、 日経新聞に掲載された駅前86万円を用いて 「 86万円/0.8x70m2で7,525万円 」 70m2の3LDKは7,525万円でざっくり考えておきます。 今がピークとか、住宅地は1/4とか書き込みがありますが、具体的な根拠となるURLをお示しいただけたら幸いです。 |
2558:
マンション検討中さん
[2021-07-04 13:56:32]
https://re.minkabu.jp/columns/20200730-001
・タワーマンション投資で成功するポイント: 1.人気のあるエリアを選ぶ 駅から直結している物件など人気が高い 2.競合が多いエリアを避ける: 再開発により駅直結のタワーマンションが1棟だけなどのようなエリア 3.出口戦略が立てやすい物件を選ぶ: ファミリー層が人気な物件であれば、狭い間取りよりも2LDK、3LDKのような間取りがいい 低層階よりも高層階の方が資産価値が高い 日経新聞記事では、本厚木タワーは投資目的の側面があるといますが、まさに投資目的にピッタリの条件を複数もっていますね! |
2559:
匿名さん
[2021-07-04 16:01:30]
>>2558 マンション検討中さん
中古になると高層階と低層階の価格差は小さくなるのでは? |
2560:
匿名さん
[2021-07-04 16:07:40]
購入者は、買って良かったと安心したいのでしょうし、
購入を見合わせた人は、購入しなくて良かったと 思いのでしょうね。 |
2561:
マンコミュファンさん
[2021-07-04 17:26:32]
持ち家を持つ理由は資産価値だけではありませんが、プレジデントオンラインの下記の記事も参考になりますよ。
平均10年経過したマンション購入者の値上がり益は平均600万円で、購入価格6000万円を10%上回っている。 ・プレジデントオンライン: タワマン購入者の9割は儲かった https://president.jp/articles/-/40030?page=1 |
2562:
匿名さん
[2021-07-04 17:49:07]
>>2560
まったくその通り。特に永住するつもりではない投資目的の人は実勢価格が気になって仕方がないみたいですね。でもそれは売買実績が積み上がって形成されるものだから、まだこれからどうなるか誰にもわからないのにね。 |
自分達が高いお金払って購入したから、路線価上げてるとかは無いですか?
それで喜んでたら微妙ですよね。税金も上がるし。