シントシティの検討スレにて、放射性廃棄物に関する話題を抜きにしたスレッドが欲しいという意見が多数ありましたので、スレを分けることにしました。
スレッドを使い分けて、どちらも活用いただければと思います。
【スレ趣旨】
シントシティに関して、放射性廃棄物抜きで話し合いましょう。
放射性廃棄物関連の書き込みがあった場合、決して返信はせず、削除依頼をしてください。
「スレ趣旨逸脱」ですので、削除されます。
放射性廃棄物関連を含む検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL: http://www.shintocity.jp/
間取り :3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通 :京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分
東北本線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
高崎線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積 :18,800.03m2
建築面積 :11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数 :1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年 3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料 :平置き(来客用2台含む): 507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 :2段式スライドラック :2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料: 40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
設計 :株式会社長谷工コーポレーション
監理 :株式会社長谷工コーポレーション
売主 :東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社
近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社
野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2018-08-31 23:58:13
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区) 【放射性廃棄物関連書き込み禁止】
81:
マンション検討中さん
[2018-09-11 07:19:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
82:
匿名さん
[2018-09-11 09:15:05]
|
83:
マンション比較中さん
[2018-09-11 16:42:45]
タワーなら良かったのにね
間取りもTHE郊外のコストダウン見え見えになるだろうし |
84:
匿名さん
[2018-09-11 19:21:22]
タワマンじゃない
機械式駐車場じゃない だから買いたい人も多いと思う 維持費に影響すれば将来の資産価値は下がるから |
85:
匿名Mさん
[2018-09-11 20:06:43]
>>83 マンション比較中さん
完全にファミリー層向けなので、タワマンは万人受けしないと思います。 間取りも田の字型が多く面白みはないかもしれないですが、十分なアルコーブ、複数のWIC、可動式ウォールドア、ファミリーライブラリーと生活しやすさを重視した工夫も多いと感じました。 |
86:
匿名さん
[2018-09-11 20:32:10]
ほとんどのタワマンが修繕積立金が不足しますよ。
機械式駐車場も将来的に空きが出まくってリスクでしかないです。 ここはまだ消費税10%で計算してくれるかもしれないですが、5%の時に計画していたマンション、特にタワマンは4万5万でもギリギリです。 |
87:
匿名さん
[2018-09-11 20:51:52]
タワマンだったら検討から外してたよ
免震タワマンは20年後に地獄の入口を迎える |
88:
匿名さん
[2018-09-11 21:45:46]
こういう郊外大規模がタワーで機械式駐車場なわけないでしょ。
適材適所というだけ。土地が安いんだから。 |
89:
通りがかりさん
[2018-09-13 00:37:41]
近くに住んでますが、
この辺りは月極駐車場に空きがないので、 買われるなら駐車場は申し込んでおいたほうがいいですよ。 自分は空き探すのに滅茶苦茶苦労しました。 何か聞きたいことあれば聞いてください〜 同じ新都心に住む者として、できる限りいい属性の人に集まってもらいたいです。 |
90:
匿名さん
[2018-09-14 00:21:34]
1000部屋分は確定してるけど、残り400部屋の計画を中止して、そこに小学校とな建設してくれたらマンションの価値が上がりそう。
ここ買う世帯はファミリー多そうだから、遠い小学校に通わなくて済むなら有難いよ。 |
|
91:
マンション検討中さん
[2018-09-14 08:21:44]
事前案内会の会場って、どこなんですか?
|
92:
匿名さん
[2018-09-14 08:41:15]
購入者の最悪のシナリオを考えてみました。
意外とリアリティーあるんじゃないかな。 働き方改革で給料もそれほど上がらず、将来金利が上がるだろうご時世に、無理して住宅ローンを組んだので結局家を手放して借金だけ残り、売却時に足下を見られマンション全体の資産価値を下げ他の住民も大迷惑。 素敵な街になるよう、出るも地獄、残るも地獄にならないよう、勢いで購入しませんように。 |
93:
匿名さん
[2018-09-14 09:40:42]
今は好業績でボーナスも多いみたいだし、残業代もけっこうあって年収が底上げされてる人も多そうだよね。
それがずっと続くと想定してローン組むと確かに危険かもしれないね。 ここに限らず一般論だけど。 |
94:
マンション比較中さん
[2018-09-14 12:47:35]
|
95:
匿名Mさん
[2018-09-14 16:16:17]
|
96:
マンション検討中さん
[2018-09-14 16:23:31]
|
97:
マンション検討中さん
[2018-09-14 17:22:46]
会場は外観は出来て内装をやってる感じでした。
マンション建設現場は囲いがなされてました。 徐々に色々始まりますね! |
98:
匿名さん
[2018-09-19 15:12:09]
SHINTO CITYの敷地周辺からコクーンにかけて。
23時頃はムクドリが異常にうるさい。 ヒッチコックの「鳥」という映画を彷彿とさせる。 もはや怖くて近づけないレベル。 あれなんとかしないとマンション売るどころじゃねえだろ。 |
99:
マンション検討中さん
[2018-09-19 15:41:14]
対策はしているが効果なし
バチバチ音鳴らしているだけで、鳥だって音だけだって気づくでしょ そのうち駅前が糞だらけになり資産価値下落。 |
100:
マンション検討中さん
[2018-09-19 20:35:23]
|
101:
マンション検討中さん
[2018-09-19 23:05:58]
これから色々な催し物があるみたいです。楽しみだな!
|
102:
マンション検討中さん
[2018-09-20 08:29:46]
|
103:
匿名さん
[2018-09-20 11:51:58]
|
104:
匿名Mさん
[2018-09-20 18:24:45]
|
105:
マンション検討中さん
[2018-09-22 12:34:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
106:
マンション検討中さん
[2018-09-22 14:04:52]
私は業者ではありませんが、
ここを読んでいて、 楽しみが増えそうな気がしています。 今日から始まったイベントの情報も 宜しくお願いします! |
107:
マンション検討中さん
[2018-09-22 23:42:09]
パークシティさいたま北からの住み替えって多いのかなぁ?
似たような1000部屋規模だけに。 ちなみに、さいたま北はつばさ小学校が新設されたように、子供が1500人〜2000人増えれば新都心にも新設して貰いたい。 |
108:
匿名さん
[2018-09-24 22:19:29]
さいたま新都心駅東口のローソン前「(仮称)さいたま新都心駅多機能トイレほか新築工事」ってことで工事始まるようですが、ここにそのうち新しい改札できたりしないんですかねぇ。
もしそんなことがあれば、徒歩5分が徒歩4分に・・・ |
109:
マンション検討中さん
[2018-09-24 23:01:48]
そこからペデストリアンデッキで繋げたら価値は高まりますよ
|
110:
匿名Mさん
[2018-09-26 00:50:23]
マンションマニアの記事がアップされてましたね。
坪単価240万円から250万円なら非常に嬉しいのですが。 南棟からの売出しなので、北棟まで待つか悩むところです。 |
111:
マンション検討中さん
[2018-09-26 10:16:04]
|
112:
マンション検討中さん
[2018-09-26 13:11:15]
第一期一次の倍率が二倍でも、西と南側が中心だろうから、慌てていく必要ないのかな。
商業地域なのに日照が保障される北側はやっぱり魅力ですね。 |
113:
匿名さん
[2018-09-27 14:39:07]
記事がありました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1806/08/news048.html 埼玉県の最大級マンションで、9月から着工。既に着工されていますか?建設予定地の写真もあり、かなり広い土地なのだと思いました。 埼玉、駅前だと東京都内よりも便利だと思います。オフィスが埼玉だと都内よりも割安で購入できます。共用施設も充実しているなら戸建てよりもいいような気がしますし。 大規模マンションなので、いい部屋から順番に売れていく気がします。北に近いと値段は安くなるのかもしれません。最初はいい部屋から抽選販売になるでしょうか。 |
114:
マンション検討中さん
[2018-09-27 16:59:23]
|
115:
マンション検討中さん
[2018-09-27 20:38:24]
マンション北西の道路の向かいにある飯屋。
あれはダメなヤツだ。 なんだかよく分かんない音楽をタレ流していて、マジうるさい。 低音が酷いから、窓閉めても聞こえんじゃね? |
116:
匿名さん
[2018-09-27 20:52:36]
|
117:
匿名さん
[2018-09-27 20:57:27]
|
118:
マンション検討中さん
[2018-09-28 16:29:20]
>>117 匿名さん
パチンコ屋さんのところは斜陽産業だからいずれマンションかオフィスでしょうね。 他はオフィスやらマンションがもう建っているので現状で想像できるかと。 安定の北側が第二期なので様子見する方も多いのかなぁ? 私は西側の中層以上希望ですが |
119:
匿名Mさん
[2018-09-28 19:15:01]
|
120:
匿名さん
[2018-09-28 19:27:54]
|
121:
匿名さん
[2018-09-28 21:41:04]
焼肉屋なんてあったっけ?
|
122:
マンション検討中さん
[2018-09-28 23:37:11]
|
123:
検討板ユーザーさん
[2018-09-29 20:31:56]
未だにうる覚えって言ってる人いるんだな
|
124:
マンション検討中さん
[2018-09-30 01:44:09]
もう既に違う意味で、あーって!なってます。デッキの話のお陰で。かなり利便性ありそうなので、3街区かもと心揺らいでおります。
まだまだ先でしょうが、3街区に関する情報をどなたか、お持ちではないでしょうか。 この3街区だけがタワーとなって、驚きの高値になったりしませんように。 |
125:
匿名Mさん
[2018-09-30 02:24:16]
|
126:
匿名さん
[2018-09-30 10:26:14]
悩むね
人気の2街区北棟 駅から一番遠いがデッキから雨嵐に強い3街区 3街区はバスターミナル近いから交通量は多そうだけど、線路音、パチンコ、ムクドリ威嚇音からは離れていて静かな方 西棟は居酒屋の煙にに電車や車の音など環境に優しくない 最上階なら我慢できるかもしれないが坪270は軽く超えそうな |
127:
マンション検討中さん
[2018-09-30 16:48:34]
バスターミナル予定地の3街区脇はもう公園が出来てます。長細い感じに。
バスターミナルは最初平面で仮設ですが、将来的に立体になるので多少良くなるかも。さいたま市役所が来てくれると良いのですが。 |
128:
匿名さん
[2018-09-30 21:40:45]
小学校を近くに新設して欲しい
|
129:
マンション比較中さん
[2018-10-01 11:53:22]
棟によって値段が変わる事はないと伺いました。
3街区もその話に該当するかは分かりませんが、、 見学楽しみです。 |
130:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:50:41]
>>129 マンション比較中さん
販売する前では先の展開は読めないと思いますよ 私が営業でしたら一期販売好調なら二期以降値上げするかもしれませんと伝えて早く買わせると思います むしろ、値上げではなく同じ価格と答えたなら半信半疑の手応えで弱気に見えてしまいますから、値下げの可能性も心配です |