シントシティの検討スレにて、放射性廃棄物に関する話題を抜きにしたスレッドが欲しいという意見が多数ありましたので、スレを分けることにしました。
スレッドを使い分けて、どちらも活用いただければと思います。
【スレ趣旨】
シントシティに関して、放射性廃棄物抜きで話し合いましょう。
放射性廃棄物関連の書き込みがあった場合、決して返信はせず、削除依頼をしてください。
「スレ趣旨逸脱」ですので、削除されます。
放射性廃棄物関連を含む検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL: http://www.shintocity.jp/
間取り :3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通 :京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分
東北本線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
高崎線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積 :18,800.03m2
建築面積 :11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数 :1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年 3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料 :平置き(来客用2台含む): 507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 :2段式スライドラック :2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料: 40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
設計 :株式会社長谷工コーポレーション
監理 :株式会社長谷工コーポレーション
売主 :東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社
近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社
野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2018-08-31 23:58:13
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区) 【放射性廃棄物関連書き込み禁止】
7:
匿名さん
[2018-09-01 00:33:22]
|
8:
匿名さん
[2018-09-01 00:33:39]
880: 匿名さん [2018-07-29 20:32:27]
最近チアダンとかでダンス流行ってますが、 さいたま新都心には熊川哲也のK-BALLET school 大宮にはEXILE PROFESSIONAL GYMやジェクサー大宮 と言った施設もあり充実してますよ。 ジェクサー大宮はチアダンのチームかな、今年はジュニアの世界タイトル2つ獲得したようです。 そういった面で結構恵まれた環境の立地だと思う。 == 912: 匿名さん [2018-08-11 23:00:09] 椋鳥対策は最近のは10秒位鳴るやつでしょ? 結構間隔空いてる感じで。 大宮駅ロータリーとソニック前は昔すごかったけど もう見ないね、対策の音がたまになって昔いたよなと思うくらい。 新都心で椋鳥ってソフトバンク横の公園かな? 新都心で椋鳥って印象ないんだけど、、、 マンションの木に住み着くってのはないと思う。 大宮駅から歩いてきてもどこもいないね。 欅並木がこの猛暑にはありがたく、氷川参道へと続いて行くので散歩にいい。 でも、椋鳥よりたまにいる鳩の落とし物注意の方がお気をつけてって感じに私は感じる。 == 925: マンション検討中H [2018-08-18 00:00:29] >>924 匿名さん 匿名Mさんのコメント忘れてました(汗) 前向きな例えで私も好きです。 921さんのコメントにもあるようにマイナス要素とプラス要素との兼ね合いで皆さん悩まれているのだと思います。 以下過去レスからの抜粋 ○プラス要因 ・医療施設(小児医療センター、赤十字病院など)、商業施設(コクーンシティ、しまむら、ビバモール)が近い。 ・区画整理による街の将来性あり(市庁舎の誘致の可能性、ペテがバスターミナル(将来の市庁舎候補地?)まで延長される可能性など) ・駅近 ・大規模 ○マイナス要因 ・建設地(3街区のあたり)は過去に放射能漏れによる土壌汚染があり(現在は浄化済み) ・隣の施設の地下に現在も放射性廃棄物が保管(人体に影響のない程度のもの?) |
9:
匿名さん
[2018-09-01 00:34:11]
以上です。良い検討を~
|
10:
匿名さん
[2018-09-01 00:36:34]
|
11:
匿名さん
[2018-09-01 00:54:56]
まだまだ9月からが本番手前って感じなので
ちょっとワクワクしてます。 9月のイベント本当に楽しみ。 |
12:
マンコミュファンさん
[2018-09-01 07:36:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
13:
マンション検討中さん
[2018-09-01 09:37:35]
放射性廃棄物の話題だけNGとしたいスレを建てる意義がよくわかりません。
無視して気にせず他の話題を振るべきでは?自分勝手な振る舞いとさえ感じるのですが。 |
14:
マンション検討中さん
[2018-09-01 13:48:30]
都合のよいコメントだけを抜粋するスレはいかがなものかと。
|
15:
匿名さん
[2018-09-01 16:23:35]
|
16:
マンション検討中さん
[2018-09-01 16:24:08]
過去の向こうの書き込み全部読んでみな
本当に飽き飽きするからさ このスレ立てたの私じゃないしけど 向こうの有用な情報貼ったのは埋もれちゃったからでしょ。 別れたのが身勝手かどうかはそれぞれ各自何とでも思っても良いんだと思う。 放射性廃棄物のことについて語りたかったら向こうでって感じでしょ? |
|
17:
匿名さん
[2018-09-01 17:22:04]
毎日横目で見ながら通勤してますが、やっぱり欲しいですね。
子供の入学に間に合わないから割りきって他にしましたけど、買い替えしたい! でも足元見られそうだなぁ。 |
18:
匿名さん
[2018-09-01 17:51:49]
10月から事前案内会が始まりますね。
間取りと写真だけだとなかなかイメージしにくいので楽しみです。 皆さん狙ってる間取りって何ですか? 私はB1~3とEですね。 |
19:
マンション検討中さん
[2018-09-01 20:09:20]
A1何て言ってみたりしたい、、、夢
現実は価格見てからで。 イベント参加もあるしね。 やっとこれからまだ2ヶ月先か、 とか言いつつ現地行って夢膨らんでます。 出勤はこの風景から始まるのか~何てね。 LAWSON出来たり、これから欅並木の通りに 少しずつで良いので便利なまたは洒落た店が出来ていかないかなぁとか。 |
21:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:02:00]
[No.20と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
22:
匿名さん
[2018-09-01 23:19:02]
|
23:
匿名さん
[2018-09-02 05:29:27]
京浜東北線沿線の駅近でかつ整備された広い道路、自走式駐車場ってことを考えると、もう暫くはこんな物件出ないですね。
|
24:
マンション検討中さん
[2018-09-02 07:47:17]
not禁止スレでも書きましたが、さいたま市の新築ではラストチャンスでしょうね。浦和も大宮も開発され尽くしてますし。与野も駅近は無理でしょう。本物件、条件の良い部屋は抽選必至かと。
下層の、目の前がパチンコ屋の部屋はもしかして4000万円台で出るかもしれませんね。 |
25:
匿名さん
[2018-09-02 11:23:21]
京浜東北線沿い・駅徒歩5分以内・200戸超・自走式駐車場なんて、今後20年くらい出てこないんじゃないですかね。
私の勤務地が京浜東北線沿いで、車も好きなのでとても気に入ってます。 さすがにパチ屋がベランダから見えるのはいやなので、中庭が見える中層階以上を狙いたいですね。 |
26:
マンション検討中さん
[2018-09-02 14:20:49]
|
27:
匿名さん
[2018-09-02 15:33:33]
市役所やしまむら本社が移転してくるし、
コクーンも拡張していく。 成長著しいさいたま市の中心。 本当はこのマンション買いたい。 アノ件が無ければね。 |
28:
匿名さん
[2018-09-02 16:14:23]
|
29:
マンション検討中さん
[2018-09-03 01:04:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
30:
評判気になるさん
[2018-09-03 17:23:56]
二段構えのスレッド構成、とても使いやすくて気に入りました。途端にこちらは更新頻度が減りましたが本来そういうもんですよね。
|
31:
匿名さん
[2018-09-03 18:57:56]
|
32:
匿名さん
[2018-09-03 20:20:07]
エンプラス側の北棟でバルコニーが中庭の南側を向いてて自走式と被らない中層階以上が一番人気になりそうですか? 道路側にバルコニーが面している南棟は低層階だと道行く多数の人が目に入りそう。 |
33:
匿名さん
[2018-09-03 20:25:37]
|
34:
匿名さん
[2018-09-03 21:23:45]
|
35:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:25:27]
>>33 匿名さん
ありがとうございます。 中庭にいる人からバルコニー見られるかもしれませんが、植栽やら何らかの目隠し的な工夫があれば北棟が駅距離も含めて良さそうなんですね。 南棟はパチンコ前とそうでない位置でどの程度の価格差が付くかで歪み価格が発生するか気にはなります。 パチンコ効果で角部屋の広い部屋が安く得られるなら迷うかも。 |
36:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:32:33]
>>34 匿名さん
南棟側の道路は意外と歩行者少ないのですか。 これから開発が進むと人通りが増えるのが気がかりでしたので。 ちなみに、北棟の北西角が高値付きそうな予感がします。 高層階なら眺望も良さそうです。 坪350とか差が付くようでしたら高嶺の花です。 |
37:
匿名さん
[2018-09-03 22:48:05]
>>28 匿名さん
さいたま新都心も駅エスカレーターにたどり着いてもホームに移動、上りは結構な時間ですよ。あ、京浜東北線ならたいしたことないかも 敷地を真横に見て仕事してましたが、当時はかなり問題になりました、それこそ派遣の方が集まらないとか。 いまはそんなことないのかな? |
38:
通りがかりさん
[2018-09-03 23:04:15]
>>37 匿名さん
大宮駅も改札まで遠いです。新都心の方がシンプルですよね。 コクーンまで行けばエスカレーターのある場所もあるので、大宮駅よりも 便利に感じます。このマンションができたら、コクーンも駅の導線や買い物の導線を便利にする何らかの改善をするのでは?絶好のお客さんですから。 |
39:
匿名さん
[2018-09-04 06:49:42]
新都心はエスカレーターを上がったらすぐに改札ですよ。
改札入ればすぐにホームで、高崎線も京浜東北線も同じ距離です。 |
40:
マンション検討中さん
[2018-09-04 09:29:26]
wikiには、6価クロム、重金属カドミウム、セレンなどの地下水汚染も発覚していると書かれていますが、こっちの状況はどうなんでしょうか?あまり情報がないですね。
もう一つの問題にかき消されあまり話題になっていないので気になってます。 |
41:
マンション検討中さん
[2018-09-04 10:34:19]
>>40 マンション検討中さん
情報あまりないと言うか、何回も向こうに貼っていた。 大林組の実績として https://www.obayashi.co.jp/works/detail/1607.html さいたま地区(旧総合研究所)土壌・地下水浄化対策 http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/company/env_disclosure/ohmiya_soil.h... ここの土地って本当に近隣住民の監視のもとの改良で10年以上費やしてるので。 |
42:
マンション検討中さん
[2018-09-04 10:55:44]
|
43:
マンション検討中さん
[2018-09-04 12:21:05]
豊洲の前例もあるからな。油断出来んぞ。
未だに地下水が汚染されている可能性も否定できん。 |
44:
マンション検討中さん
[2018-09-04 16:14:21]
>>43 マンション検討中さん
豊洲市場は地下水まで汚染されていて浄化しにくいため、基準値以上での建設となった。 地下に水質管理システムを導入していていずれ、基準値以下になるように設計されている。 この土地は上記リンクで分かる通りに年月を経ても検出されていないため完了していて安全。 豊洲は地下水直ぐだからね。なかなか浄化できない。 |
45:
匿名さん
[2018-09-05 10:19:05]
ここ、1000戸もあるんだから値段は弱気になるんじゃないの?
4300万円台中心とか。 いくら便利でも需要には限りがあると思う。 |
46:
マンション検討中さん
[2018-09-05 10:21:38]
でもものすごく注目されてますよ。
事前検討会はすでに満席で予約不可能です。 |
49:
マンション検討中さん
[2018-09-05 10:32:35]
つまり、当物件の資産価値を気にされているのであれば、埼玉県自体に住むべきでないと思います。
|
50:
マンション検討中さん
[2018-09-05 10:36:44]
また、近接している大宮・与野も当然終わるでしょうし、やや離れている浦和も風評被害は免れず、加えて浦和には、羽田空港飛行ルート問題という別の問題があります。
(浦和屈指の高級住宅地である、岸町、高砂、別所の上空が航空機の飛行ルートになる。電車の走行音並みの騒音が想定) そんなに気にされるなら、埼玉県では不動産を購入されるべきでないと思いますよ。 |
51:
マンション検討中さん
[2018-09-05 11:20:01]
[NO.47~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
52:
匿名さん
[2018-09-05 12:42:36]
事前説明会は大盛況間違いなし
来年の今頃は販売実績が人気ぶりを証明してますよ |
53:
匿名さん
[2018-09-05 12:45:31]
|
54:
匿名さん
[2018-09-05 12:49:10]
|
55:
匿名さん
[2018-09-05 14:59:14]
そうですね。
最多価格帯は坪250万の5400万円台 条件の悪いパチ屋前と自走式で視界が塞がる低層階が最安の坪210万ちょいの4600万〜と見てます。 条件にこだわる人であれば5400万以上の予算がないと折り合えなくなりそうです。 マテリアルネタでどんなにネガ発言しようと原価が高いご時世だけに価格もそれ以上は下げられないと思います。 |
56:
匿名さん
[2018-09-05 18:53:50]
|
前回現地に行った周辺の雰囲気なのですが、
旧中仙道沿いには子供たちの英語教室やら運動教室やら多数。
送り迎えのお母さんたちと子供たちが沢山にました。
旧中仙道から氷川神社参道へと大体巨木のけやき並木も続き散歩コースにはとても良い。
商業施設のコクーンも年齢層としては若い方、ファミリーが多い。
西口の新都心地区はペデストリアンデッキで広々して移動に難なし。
猛暑ですがけやき広場辺りにミストシャワーがついていて少しひんやり感も味わえました。
旧中仙道隣地にパチンコ屋さんがあるのでその近辺の低層が一番安くなるのかなと感じた。
あとやはり隣地のエンプラスさんがどのような施設を作るのかが
どの面を希望するかの判断にしたいので、
もし情報をキャッチしたら教えていただきたい。
==
863: マンション検討中さん [2018-07-25 11:01:22]
>>862 匿名さん
何か有名なアルピーノ村のフレンチの方をリッチに行っちゃいました。
とっても美味しかったです。
ちょっとしばしば行くに行けない値段でしたが。
もう少し手軽な感じでありませんか?
グルメサイトの評価ってあまり当てにならなくて。
==
864: 匿名さん [2018-07-25 18:39:47]
>>863 マンション検討中さん
いわゆるチェーン店ならば新都心エリアが便利です。
イタリアンですが、SALVATORE CUOMOやSerafina NEW YORKは如何でしょうか。
SALVATORE CUOMOはピザの宅配もしているので、引っ越しされたら重宝しますよ!
パンケーキであればEggs’n Thingsが有名ですし、プリンがお好きでしたらvukeが私はお勧めです。
個人経営のお店が良ければ北与野エリアが良いと思います。
ワインがお好きでしたらGALA BAR MIZUNOでしょうか。
長文になってしまいましたが、興味を持っていただけましたでしょうか。
世帯年収が高いエリアなので、価格設定はそれなりですが満足度は高いと思います。
==
865: マンション検討中さん [2018-07-26 05:58:44]
>>864 匿名さん
Eggs’n Thingsとvukeに行ってみようと思います。
Eggs’n Thingsのこれ食べたいです!
まだまだ先ですが、住むとなると
近くにこういうお店があると良いですね。
※画像省略
==
874: 匿名さん [2018-07-28 00:15:37]
>>865さん
エッグスンシングスは、出来た当初こそ並んでいましたが、今はほとんど…ですね。週末でもあまりって感じです。
こういう流行り系のお店は、ある内に行った方がいいですよ。
SCは店舗の入れ替わりが早いので。
アリーナで催しがあると、駅は大混雑、レストランが混雑して外食しづらくなるのが困りものです。