シントシティの検討スレにて、放射性廃棄物に関する話題を抜きにしたスレッドが欲しいという意見が多数ありましたので、スレを分けることにしました。
スレッドを使い分けて、どちらも活用いただければと思います。
【スレ趣旨】
シントシティに関して、放射性廃棄物抜きで話し合いましょう。
放射性廃棄物関連の書き込みがあった場合、決して返信はせず、削除依頼をしてください。
「スレ趣旨逸脱」ですので、削除されます。
放射性廃棄物関連を含む検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL: http://www.shintocity.jp/
間取り :3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通 :京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分
東北本線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
高崎線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積 :18,800.03m2
建築面積 :11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数 :1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年 3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料 :平置き(来客用2台含む): 507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 :2段式スライドラック :2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料: 40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
設計 :株式会社長谷工コーポレーション
監理 :株式会社長谷工コーポレーション
売主 :東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社
近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社
野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2018-08-31 23:58:13
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区) 【放射性廃棄物関連書き込み禁止】
21:
マンション検討中さん
[2018-09-01 21:02:00]
[No.20と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
22:
匿名さん
[2018-09-01 23:19:02]
|
23:
匿名さん
[2018-09-02 05:29:27]
京浜東北線沿線の駅近でかつ整備された広い道路、自走式駐車場ってことを考えると、もう暫くはこんな物件出ないですね。
|
24:
マンション検討中さん
[2018-09-02 07:47:17]
not禁止スレでも書きましたが、さいたま市の新築ではラストチャンスでしょうね。浦和も大宮も開発され尽くしてますし。与野も駅近は無理でしょう。本物件、条件の良い部屋は抽選必至かと。
下層の、目の前がパチンコ屋の部屋はもしかして4000万円台で出るかもしれませんね。 |
25:
匿名さん
[2018-09-02 11:23:21]
京浜東北線沿い・駅徒歩5分以内・200戸超・自走式駐車場なんて、今後20年くらい出てこないんじゃないですかね。
私の勤務地が京浜東北線沿いで、車も好きなのでとても気に入ってます。 さすがにパチ屋がベランダから見えるのはいやなので、中庭が見える中層階以上を狙いたいですね。 |
26:
マンション検討中さん
[2018-09-02 14:20:49]
|
27:
匿名さん
[2018-09-02 15:33:33]
市役所やしまむら本社が移転してくるし、
コクーンも拡張していく。 成長著しいさいたま市の中心。 本当はこのマンション買いたい。 アノ件が無ければね。 |
28:
匿名さん
[2018-09-02 16:14:23]
|
29:
マンション検討中さん
[2018-09-03 01:04:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
30:
評判気になるさん
[2018-09-03 17:23:56]
二段構えのスレッド構成、とても使いやすくて気に入りました。途端にこちらは更新頻度が減りましたが本来そういうもんですよね。
|
|
31:
匿名さん
[2018-09-03 18:57:56]
|
32:
匿名さん
[2018-09-03 20:20:07]
エンプラス側の北棟でバルコニーが中庭の南側を向いてて自走式と被らない中層階以上が一番人気になりそうですか? 道路側にバルコニーが面している南棟は低層階だと道行く多数の人が目に入りそう。 |
33:
匿名さん
[2018-09-03 20:25:37]
|
34:
匿名さん
[2018-09-03 21:23:45]
|
35:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:25:27]
>>33 匿名さん
ありがとうございます。 中庭にいる人からバルコニー見られるかもしれませんが、植栽やら何らかの目隠し的な工夫があれば北棟が駅距離も含めて良さそうなんですね。 南棟はパチンコ前とそうでない位置でどの程度の価格差が付くかで歪み価格が発生するか気にはなります。 パチンコ効果で角部屋の広い部屋が安く得られるなら迷うかも。 |
36:
マンション検討中さん
[2018-09-03 22:32:33]
>>34 匿名さん
南棟側の道路は意外と歩行者少ないのですか。 これから開発が進むと人通りが増えるのが気がかりでしたので。 ちなみに、北棟の北西角が高値付きそうな予感がします。 高層階なら眺望も良さそうです。 坪350とか差が付くようでしたら高嶺の花です。 |
37:
匿名さん
[2018-09-03 22:48:05]
>>28 匿名さん
さいたま新都心も駅エスカレーターにたどり着いてもホームに移動、上りは結構な時間ですよ。あ、京浜東北線ならたいしたことないかも 敷地を真横に見て仕事してましたが、当時はかなり問題になりました、それこそ派遣の方が集まらないとか。 いまはそんなことないのかな? |
38:
通りがかりさん
[2018-09-03 23:04:15]
>>37 匿名さん
大宮駅も改札まで遠いです。新都心の方がシンプルですよね。 コクーンまで行けばエスカレーターのある場所もあるので、大宮駅よりも 便利に感じます。このマンションができたら、コクーンも駅の導線や買い物の導線を便利にする何らかの改善をするのでは?絶好のお客さんですから。 |
39:
匿名さん
[2018-09-04 06:49:42]
新都心はエスカレーターを上がったらすぐに改札ですよ。
改札入ればすぐにホームで、高崎線も京浜東北線も同じ距離です。 |
40:
マンション検討中さん
[2018-09-04 09:29:26]
wikiには、6価クロム、重金属カドミウム、セレンなどの地下水汚染も発覚していると書かれていますが、こっちの状況はどうなんでしょうか?あまり情報がないですね。
もう一つの問題にかき消されあまり話題になっていないので気になってます。 |