シントシティの検討スレにて、放射性廃棄物に関する話題を抜きにしたスレッドが欲しいという意見が多数ありましたので、スレを分けることにしました。
スレッドを使い分けて、どちらも活用いただければと思います。
【スレ趣旨】
シントシティに関して、放射性廃棄物抜きで話し合いましょう。
放射性廃棄物関連の書き込みがあった場合、決して返信はせず、削除依頼をしてください。
「スレ趣旨逸脱」ですので、削除されます。
放射性廃棄物関連を含む検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
公式URL: http://www.shintocity.jp/
間取り :3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通 :京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分
東北本線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
高崎線 「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積 :18,800.03m2
建築面積 :11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数 :1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年 3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料 :平置き(来客用2台含む): 507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 :2段式スライドラック :2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料: 40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工 :株式会社長谷工コーポレーション
設計 :株式会社長谷工コーポレーション
監理 :株式会社長谷工コーポレーション
売主 :東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社
近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社
野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2018-08-31 23:58:13
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区) 【放射性廃棄物関連書き込み禁止】
161:
マンション検討中さん
[2018-10-26 07:49:45]
こちらのスレは閉鎖しませんか?
|
162:
匿名さん
[2018-10-26 08:30:58]
いえ、このスレッドはあった方がいいです。
というのも、シントシティが放射性廃棄物のリスクを抱えてることを知るキッカケになったのがこのスレッドなので。 他にもそういう人いるでしょう? |
163:
マンション検討中
[2018-10-26 10:08:26]
|
164:
匿名Mさん
[2018-10-26 23:27:46]
スレ建てた者です。
本スレが正しく機能するようになり、大変喜ばしいです。 こちらには書き込まず、本スレでバシバシ書いていただければと思います。 しかし、この派生スレは閉鎖せず、このままで良いかと思います。 本スレが荒れた時の避難所として機能すればいいと思いますし、そうならないことを祈っています。 |
165:
マンション検討中さん
[2018-10-27 15:51:05]
>>164 匿名Mさん
ここ不要です。 存在意義わかんないし、 どんな情報であれ一元化した方がいい。 都合の悪い情報を排除するんなら、そもそもの掲示板の意味がないんでは? 核廃棄物問題も重要なファクターだと思うよ。 なんかあったときの避難所ってのも勝手すぎでしょ。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-10-27 16:02:25]
|
167:
マンション検討中さん
[2018-10-27 18:17:38]
本当にあれは何だったのでしょうか?
また定期的に現れるような感じがするので、 まったりなこちらもあった方が避難場所としてあった方がよいかと思います。 色々始まってきてワクワクなのですが、 思っている以上に今のところ人気あるのでヒヤヒヤも。 戸数多いのでじっくり検討します。 最近3期もいいかなぁと。 |
168:
マンション検討中さん
[2018-10-27 21:42:17]
人気有り過ぎて倍率下げ工作で再び荒れるかも
|
169:
マンション検討中さん
[2018-10-27 21:50:59]
ここ欲しがってる人ほんとにおめでたいな
倍率下げ工作とか 笑 みんなで買えば怖くないですってか |
170:
マンション検討中さん
[2018-10-28 00:14:05]
既に900組来場
半分が購入意思を示せば1000部屋の45%が一気に埋まる まだこれから新規来場も見込まれるので一気に捌けると見てる 結果が全て |
|
171:
マンション比較中さん
[2018-10-28 16:55:56]
修繕費、駐車場費なども出ていましたね。日当たりのシミュレーションもみました!
|
172:
マンション検討中さん
[2018-10-30 19:02:36]
素人な質問で申し訳ないのだが、
これって融資実行まで物件って抑えられるのかな? 例えば、2月に申し込みして、4月の融資まで待ってもらえるのかな? その際手付金は払わないといけないのでしょうか? |
173:
匿名さん
[2018-10-30 19:08:41]
|
174:
マンション検討中さん
[2018-10-30 21:07:53]
|
175:
匿名さん
[2018-11-02 23:56:02]
駐車場が少ないというのがネックなのかな
|
176:
マンション検討中さん
[2018-11-14 17:52:30]
やっぱりこっちがあると良いわ
駐車場は駅近だからそれほどとれないでしょ うちは車持たないので特に気にならない 車の手入れって時間とられるから持つのやめちゃいました |
177:
匿名さん
[2018-12-01 11:41:47]
マンションで立体駐車場だと車の手入れも大変ですよね。
敷地内や周囲だと場所がないし。 うちもそれが理由でカーシェアとタクシーと電車の併用にしました。 車の年間維持費を12で割ると5万円だったので、その範囲内でタクシーなどの交通費にしましたが使い切れません。事故や手入れの手間がないので本当に楽です。 |
178:
通りがかりさん
[2018-12-02 01:57:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
179:
マンション検討中さん
[2018-12-02 08:11:00]
|
180:
マンション検討中さん
[2018-12-09 17:51:50]
一階はやっぱり人気無いなあ。
|