大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東京王子について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. プレミスト東京王子について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-19 09:17:40
 削除依頼 投稿する

プレミスト東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tokyooji/

所在地:東京都北区豊島4丁目1番40の一部他(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅から徒歩22分
東京メトロ南北線「王子」駅から徒歩22分
JR京浜東北線「王子」・東京メトロ南北線「王子」駅からバス約8分乗車、「豊島5丁目団地」バス停徒歩3分
総戸数:222戸
間取り:3LDK~4LDK
一戸当たりの専有面積:68.58m2~88.42m2
予定販売価格(税込):3,400万円台~6,500万円台
予定最多販売価格帯:4,100万円台

売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-31 22:14:32

現在の物件
プレミスト東京王子
プレミスト東京王子
 
所在地:東京都北区豊島4丁目1番40の一部他(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 バス8分 「豊島5丁目団地」バス停から 徒歩3分
総戸数: 222戸

プレミスト東京王子について

351: マンション検討中さん 
[2019-09-30 09:15:38]
戸建買うなら郊外など23区外にします。
田舎育ちなもので、陽の当たらない100坪未満の一戸建てなんて想像できません。
外構整備、家自体の修繕、台風など天災による被害、地面とダイレクト接続によるゴキブリやネズミの侵入、上物は地面に載ってるだけで杭などで支えられていない。
23区で戸建ては、なかなか難しいです。
352: マンション検討中さん 
[2019-09-30 11:17:37]
北区の花火大会周辺で団扇配ってましたね。北区住まいですが最近かなり宣伝されてます。価格が安いのは良いのですが、さすがに駅から遠すぎるので通勤が大変ですよね。
353: マンション比較中さん 
[2019-10-01 03:58:12]
ここは業者が多いなぁ
354: マンション比較中さん 
[2019-10-01 05:52:35]
>>346
マンション住まいの人は
日本の人口の20%にも満たないってのに
何を言う
355: 匿名さん 
[2019-10-02 06:32:00]
戸建て、メリットもデメリットもあるので、ふまえた上で住むのがいいと思います。

メリット
壁からの振動音が響きにくい
庭が持てる
注文住宅だと間取りがしやすい
管理費などかからない

デメリット
音は全て聞こえないわけではないので近隣に配慮
庭は狭いこともある
マンションのメニュープランで間取りが自由になることも
壁の塗り替えなど修理は各自。貯金が必要

また、マンションだと管理会社が存在しますが戸建ては存在しません。新興住宅街だと町内会が機能していないこともあります。
他にもあると思うのですが、考えられる範囲だけざっと書いてみました。
356: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-02 06:44:36]
子どもがいる家庭はセキュリティはマンションがいいよね
357: マンション検討中さん 
[2019-10-02 09:01:49]
一軒家育ちで結婚を機にマンションに住み替えた時、マンションの快適さと安心感に驚きました。
小さい子がいる家庭は一軒家がいいと言われてますが、子供が暴れる期間はほんの数年ですから、長い目で見るとマンションがいいのかな思いました。
階段も地味に面倒くさい...
家の周りの掃除もマンションなら管理人がすべてやってくれますし。
マンションによってはコンシェルジュもいるのでクリーニングやタクシーの手配などもあります。

自分が思う一軒家のいい所は、駐車場代がかからないのと、家のすぐ横に駐車場があるので車を大切にしている人は安心かなと言う点ですかね。

358: マンション比較中さん 
[2019-10-03 23:39:40]
マンションのデメリット

外とのアクセスが悪く目の前がコンビニやスーパーでも
一戸建てのように気軽に買い物に行けない
またチャリや車にすぐ乗れず車の利便性は100%享受できない。
駐車場代がかかる
たくさん買い物をすると車から部屋までが大変。
機械式立体駐車場は信じられないくらい不便。

管理費がかかる。修繕積立金もかかる。
大規模修繕で臨時的な多額の徴収や突然の値上げの可能性もある。
同じ場所と価格帯なら一般的に固定資産税はマンションが高い。
何かをする時に管理組合の顔色をうかがいながら許可が必要。
管理組合は強制加入でやめられない。
管理組合の決めた事には従わざるを得ない
高額な出費の買い物だったのに思ったほどの自由は手に入れられない。
マンションは所有権ではなく制約事項がとても多い区分所有権。
どこまで専有部分でどこが共用部分か考えなくてはならない。
「一戸建て」というステータスは得られない。
「自分の家」という気持ちは薄らぐ。
多くが3LDKで家族4人では1部屋足りない。
ワンフロアなので家族間のプライバシーは戸建より悪い。
マンション育ちの子供は多分一戸建てがうらやましく思う。
一国一城の主にはなれない。

タワーマンションとかだと出不精になる人がいる。
何度も外出する人はエレベーターが負担に感じる
インターネットは超高速の「戸建て契約」ができない。
トイレが1つしかないのはトイレが長い人がいる家庭には向かない
ポストの郵便確認が戸建てのように簡単にできない
大好きな音楽をスピーカで気兼ねなく聴けない。
上下左右の住居からの騒音の可能性がある。
戸建てなら子供が暴れてもそれが夜でも叱らなくてす済む。
子供は小言ばかり言わずに伸び伸びと育てるのが良いと思う。
トランポリン、ランニングマシーン等トレーニングマシーを自由に使えない。
情操教育に良いであろう犬や猫のペット飼育が自由ではない
誰かに送迎されても、疲れてタクシーで帰宅しても
エントランスから玄関までが遠い。
戸建てのように、子供→孫→曾孫と受け継がせる事ができない。
ゴミ出しは玄関出てから結構遠い場合があり一戸建てより大変
駅に近いとパチンコ屋とか飲み屋とか風俗とかあって深夜でも人通りが多くて
マンション前で深夜大声出したりゲロされたり・・・環境に良くない。
マンションからの景色って、高い所からの景色はたまに見るから感動するのであって
毎日同じ風景を見ていても余程の絶景でない限り飽きる。
359: マンション検討中さん 
[2019-10-04 09:26:32]
>>358 マンション比較中さん
どうしたw辛いことでもあったのかw
ふむふむと思って読んでみたけど稚拙というかなんというか主観が多いw
ここはマンションを検討している人が利用するところなんだからそんな身も蓋も無いないこといって夢を壊すようなことやめましょうよ 私は一戸建てもマンションも良いと思いますよ
360: マンション検討中さん 
[2019-10-04 09:37:32]
都内でマンションを持つ最大のデメリットは、やはり車でしょうか。
本当に利用が困難になりそうですね。
逆に、車を所有する予定がなければ、そのデメリットは全部なくなります。
騒音問題も懸念されますね。どうしても、上に、横に、下に他の家族が住まわれてますから、嫌でも気にしなければいけません。
我が家では、その2点がクリアされたので、マンションを選択しました。
大宮以北で一戸建てを所有していましたが、職場が大手町のため、通勤電車が痛勤電車だったこと、駅から徒歩21分で毎日妻に駅まで送ってもらったこと、修繕積立金が無いとはいえ台風などでの家屋の破損に備えて結局は積立してたこと、ゴミ出し場所が輪番で廻ってきて当番のときは生ゴミ臭がたまらなかったこと、自治会では街の長老さまのご機嫌をとるのが若手の仕事だったことなどにより、23区のマンションを検討しています。
ここは、バス物件ですが、今の一戸建てよりバスの本数が多いので充分です。
なにより、痛勤時間が半分以下になります。
361: マンション検討中さん 
[2019-10-04 09:53:29]
>>358 マンション比較中さん
一戸建てがステータスねぇ...笑

362: マンション検討中さん 
[2019-10-04 09:56:05]
同じ金出すならマンションだな
都内で戸建てなんて3階建てのヒョロっとした家ばっかじゃん
恥ずかしいったら
363: マンション検討中さん 
[2019-10-04 18:13:33]
戸建ての狭くて急な階段がとても嫌です。
都内23区で同じ値段位の戸建てだと、土地も狭く3階建てになると思うので、狭くて急な階段は辛い。
あと、ゴミ出しの不自由さと、ご近所さん達とのゴミ当番で他人のゴミを触らなければならないかもしれないのが本当に無理なので。

マンションも戸建ても、それぞれメリットデメリットがあると思います。譲れないポイントは人それぞれだと思うのですが、、私はマンションの方が住みやすいと思ってます。
364: マンション検討中さん 
[2019-10-05 18:47:21]
今日の現地写真。着々と進んでますね。
今日の現地写真。着々と進んでますね。
365: マンション検討中さん 
[2019-10-05 18:48:07]
もう一枚
もう一枚
366: マンション検討中さん 
[2019-10-07 08:03:38]
週末にハートアイランド新田辺りから豊島橋まで川沿い散歩してきたけどやっぱり最高だね。バス便こだわらない人にとっては23区内でこれは良い条件だと思う。
367: 通りがかりさん 
[2019-10-08 07:12:13]
川沿いをイメージしたであろうバルコニーのグラデーションが綺麗でいいなと思います。
でも入居後は布団とか干しちゃうのかな…
368: マンション検討中さん 
[2019-10-08 10:53:16]
最近はどのマンションでも、ベランダ手すりに布団干すのは
管理規約で禁止されているはずです。
落下したら危ないですし。

見つけたら管理組合通じて注意してもらうだけです。
369: マンション検討中さん 
[2019-10-08 12:18:49]
>>366 マンション検討中さん
この価値に気付けるかどうかで購入意欲が変わりますよね。
天気の良い日に、ハートアイランドから荒川土手沿いにプレミスト東京王子を散歩しましたが、自然環境に溢れた素晴らしい散歩道でした!
これだけでも、ここを買う価値があると思いました。
勿論、購入済みです。
370: マンション検討中さん 
[2019-10-08 12:39:45]
>>369 マンション検討中さん
人それぞれ価値観が違いますけどイチオシポイントですよね。ちなみに私も購入者です。
371: マンション検討中さん 
[2019-10-08 13:03:29]
購入された方おめでとうございます。私も購入検討してましたが、諸事情で断念せざるを得なくなり、残念ですし、購入者の方が羨ましくて仕方ありません。私はもうすぐ定年ですから、老後この防波堤をゆっくりのんびり、浅草あたりまで妻と犬で散歩することを夢見ていました。この素晴らしい太陽と水辺の景色、ほんと羨ましいです。
372: マンション検討中さん 
[2019-10-08 17:45:24]
>>367 通りがかりさん
マンションの管理規約に、ベランダに布団干すの禁止と明記してますよ。

購入者ですが、規約で確認してます。
373: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-08 18:21:39]
私も買いました。
374: マンション比較中さん 
[2019-10-08 18:45:09]
>>371
嘘つくなよ。ってか業者のステマだな
375: マンション比較中さん 
[2019-10-08 18:51:07]
>>363
>>363
3階建ては確かに不便だけど2階建てにすりゃいいだけ
ゴミ出しは戸建てのほうが楽。ゴミ当番も無いし。
あなたは想像で書いてるだけで実体験じゃないね
376: 坪単価比較中さん 
[2019-10-09 09:21:22]
Wi-Fi付きラウンジ
キッズ&ペアレンツルーム
パーティルーム
レンタサイクル

といった共用施設が一部の入居者・あるいは近隣住民に独占使用されそうなのですが、似たような問題(または対策)は他のマンションであるのでしょうか?????
377: マンション検討中さん 
[2019-10-10 00:03:37]
>>375 マンション比較中さん
狭い土地に2階建て?笑
ごみ捨てが戸建ての方が楽?笑
24時間ゴミ出し可能なんですか?
夏場なんて毎日ゴミ捨て出来なきゃ部屋臭くなりそうだし
378: マンション検討中さん 
[2019-10-10 00:06:03]
>>375 マンション比較中さん
ゴミ出し戸建ての方が楽とか言ってる時点でマンションの事全く理解してないですし検討すらしていないのがわかりました。

379: 通りがかりさん 
[2019-10-10 07:32:57]
>>375 マンション比較中さん
もうちょっと勉強して出直してこよっか…
380: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 14:32:51]
マンションか戸建てかどっちがいいかなんて人それぞれだと思いますが
この板でその議論をするのはやめませんか?
変な荒らしは無視して。。。

私はこちらのマンションを購入した者で、
この板で建設状況や周辺環境のメリットデメリットを拝見する方がとても役に立ちますし更新してくださる方に感謝しております。

>>372 のかたの情報などまだちゃんと規約を読み切れていないので勉強になります。

私はこのマンションに関しての設備やバス情報、オプションに関しての話や王子駅周辺の話をもっと伺いたいです。
381: マンション検討中さん 
[2019-10-10 15:19:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
382: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 19:01:13]
380さんが言う通りしょうもない荒らしはほっときましょう

質問させてください
Twitterでこちらのマンションを検索したらビバホーム内に100円ショップがあるような事を書いてあるのですが本当ですか?
あったら便利ですね
383: マンション検討中さん 
[2019-10-10 20:02:02]
100均はないです
サミット内にあるのとバス通り

100ローがありますね
384: マンション検討中さん 
[2019-10-10 22:47:56]
明日台風19号が上陸する、川の氾濫がちょっと心配になります。
385: マンション検討中さん 
[2019-10-10 23:20:04]
台風15号の時は川の水位はほとんど変わりない様子でした。
今回も川の水位が変わらないといいですね。
386: 匿名さん 
[2019-10-10 23:33:47]
購入者ですが、
明日はしっかりと現場の養生をして、仮設物が飛ばされたりしないように安全にしてもらいたいです。
前回の台風では各地でシートや足場がぶっ壊れたりしているのをニュースで見たのでとても心配。

長谷工さんなら大丈夫と思っていいのかな?
387: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 10:21:37]
>>383 マンション検討中さん
ありがとうございます!
やっぱり無いんですね、、、ちょっと残念
でもサミットも自転車であれば遠くはないですね
388: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 23:07:43]
向かいの団地にはどんな便利な見瀬があるのでしょうか?
情報求む
389: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 23:08:13]
見瀬
間違い
390: マンション比較中さん 
[2019-10-12 07:16:05]
>>384 マンション検討中さん
ここの堤防を越えて川が氾濫したら大惨事だよ
空から飛行機が墜落しないか心配してるのと変わりない
不安神経症の疑いがあるからまずは病院に行ったほうが良い
391: マンション検討中さん 
[2019-10-12 08:00:11]
>>387 口コミ知りたいさん
王子の駅前にも、小さな100円ショップがあります。ちょうど、豊島5丁目団地行き乗り場の近くだったと記憶しております。
ですが、サミット2階の方が広く、品揃えも豊富です。自転車で5分くらいです。
392: 匿名さん 
[2019-10-12 08:28:24]
>>388
店を見瀬と変換する貴方は静岡民かしら?

それはともかく、
団地にはダイエー、自転車屋、書店、薬局、あとはそば屋さんとトンカツ屋があります。
393: マンション検討中さん 
[2019-10-12 08:28:42]
>>390 マンション比較中さん
ニュースでも荒川氾濫のシュミレーションなどやってますけど
この台風舐めてませんか?
394: マンション比較中さん 
[2019-10-12 15:44:03]
トランポリンを自由に使いたい奴ってどれくらいいるんだよw
395: マンション検討中さん 
[2019-10-12 17:35:20]
結構危ない
結構危ない
396: マンション比較中さん 
[2019-10-12 17:46:44]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
397: マンション比較中さん 
[2019-10-12 17:53:27]
>>395 マンション検討中さん
それ荒川でしょ。プレミストの前の川は隅田川だけど。
398: マンション比較中さん 
[2019-10-12 19:33:14]
プレミストの近辺の隅田川は昔の堤防の内側に、
より高い堤防を作った痕跡が残ってますが
昔の高さの時でさえ一度も川から水が溢れた事はありません。

荒川の場合、河川敷の浸水は何度もあります。
しかし、新田わくわく水辺広場とかゴルフ場等の河川敷は
そもそも水没して川幅が拡幅される事を前提につくられてます

1974年に多摩川が決壊してから国は
荒川を含め堤防の補強の工事をずっと続けてますから
台風の増水なんて心配するに及びませんよ
399: マンション検討中さん 
[2019-10-12 23:02:52]
岩渕水門が閉められ、隅田川の氾濫は完全に防がれましたね。
さらに、ここはスーパー堤防。
少なくとも、今回の台風レベルは完全に対応できる治水整備がなされています。
浸水の心配はなくなりました。
400: 匿名さん 
[2019-10-12 23:14:55]
>>399 マンション検討中さん

スーパー堤防なんかいらない、とか予算仕分けしてた、蓮舫とかいう女がいたような…
401: 匿名さん 
[2019-10-13 00:50:15]
>>400 匿名さん
何が言いたいの?
402: マンション検討中さん 
[2019-10-13 11:07:54]
台風一過で晴天です。
このマンションから、富士山見えますよ!
入居が楽しみです!
403: マンション検討中さん 
[2019-10-13 17:14:09]
下がりました。
下がりました。
404: マンション購入者 
[2019-10-13 17:21:24]
台風でも全く問題なかったですね。
良かったです。
405: マンション検討中さん 
[2019-10-14 08:36:26]
オイコス赤羽志茂の板が賑わっていますね。
荒川は氾濫まであと一歩だったみたいですが、オイコスと比較してここは大丈夫でしょうか?
今回のような台風がくると、多少バス便で不便でも安全なほうを買いたいです。
406: マンション検討中さん 
[2019-10-14 08:54:00]
>>405 マンション検討中さん
そういう意味ではどちらも同じようなもので、安全な立地ではないです。
407: マンション検討中さん 
[2019-10-14 09:04:47]
>>405 マンション検討中さん
どっちもどっち
408: マンション検討中さん 
[2019-10-14 09:37:53]
地理的にはどっちもどっちですが、志茂よりは多少マシでは?
あちらは川面より下の立地、こちらは一応川面より6m上ですから。
国土地理院の地図で確認できますよ。
409: 匿名 
[2019-10-14 10:54:44]
たまたま、ここは水没しなかっただけのこと。
やはり、川沿いは命と、引換えになるわ。
410: マンコミュファンさん 
[2019-10-14 11:43:56]
台風以降 焦ったようにここのマンションの評判を落とそうとするような書き込みが目立ちますね
411: マンション検討中さん 
[2019-10-14 12:33:51]
今日用事ついでに現地見てきました。
ご参考までに写真アップしておきます。
今日用事ついでに現地見てきました。ご参考...
412: マンション検討中さん 
[2019-10-14 12:43:55]
別アングルでもう一枚
別アングルでもう一枚
413: マンション検討中さん 
[2019-10-14 15:23:25]
>>410 マンコミュファンさん
406、407、409さんは、赤羽志茂さんの購入者か関係者のような気がします。
ライバル物件ですが、プレミストのほうが治水的に圧倒的に優位なことが今回の台風で証明されてしまいましたから焦っているのでしょう。
こう書くとバス物件はライバルじゃないと言われそうですが。
414: マンション検討中さん 
[2019-10-14 16:45:03]
私ならカミソリ堤防より、スーパー堤防を選びます。
仕様もこちらが良いし。
本当にバス物件であることだけが、最大にして唯一の懸念材料。
415: マンション検討中さん 
[2019-10-15 09:31:50]
自分はここに満足しているだけで良いじゃないですか。
志茂に対しても駅距離も価格も違うのにマウントとろうとするのは良くないです。
予算あればバス便物件をわざわざ買わないのでみじめになるだけですよ。
どちらも悪くないマンションだと思いますが、他所を貶してまでここを良いマンションだと言い聞かせるのは感心しませんし敵を作るだけです。
416: 周辺住民さん 
[2019-10-15 10:16:23]
>>413 マンション検討中さん
ここを批判してる人は、川沿いではない物件の人でしょう。
無理やり志茂を引き合いにだしてるところからすると、私にはあなたがプレミストの関係者の気がしますよ。
417: マンション検討中さん 
[2019-10-15 13:18:41]
このマンションの購入者です。
たしかに、他のマンションを引き合いに出さなくても、とは思います。
とはいえ、わたしにはプレミストの関係者とオイコスの関係者の双方がいるように見えてますよ。
みなさん、ほどほどに。
418: 通りがかりさん 
[2019-10-15 16:01:05]
417さんのおっしゃる通りですね

まぁ関係者の方が書込みをするには全然構わないですが、オイコスはともかくせめてプレミスト関係の方には何を言われても余裕を持った姿勢をみせてほしいかな。
419: マンション掲示板さん 
[2019-10-15 18:48:20]
バス便、川沿い物件なら無理して都内に住む意味なくない?埼玉や千葉の駅チカのほうがまだまし。
420: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-15 21:39:16]
大宮とかに住むならこっちのほうが便利な気がするなあ
421: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 23:41:37]
さらに休日に車で都内に出掛けるとなると、千葉や埼玉住むより圧倒的に便利ですね。
422: マンション検討中さん 
[2019-10-15 23:59:22]
埼玉や千葉の駅チカなんて、どれもドミノマンションですね。
正直、陽が入らないマンションは検討外かな。
423: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-16 06:03:54]
東京のマンションなのに徒歩22分でバスでないと辿り着けないいって。通勤は毎日バスですよね?都内に住んでるという見栄をはりたいだけでは。お金があったら都内でバス便物件なんて買わないと思うんですが。
424: マンション検討中さん 
[2019-10-16 07:27:50]
そもそもバス便NG層はここ検討しないでしょ。
そのデメリットを引いても余りある魅力があるから検討しているんであって。永久日照権、商業施設隣接、川沿いの眺望とスーパー堤防…等。お金無いとか見栄とか失礼だから言わない方が良いよ。他言ってくれ。
425: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-16 07:48:19]
利便性なら川口とかの方が良いし、完全に東京アドレスが欲しいけど予算がない人向けでは。駅距離言ったら戸建てと間違えられるよ。マンションの距離じゃない。
426: マンション検討中さん 
[2019-10-16 08:29:42]
駅近にこだわる人はそもそもこの板にいないでしょ。
冷やかしか何かかな。
427: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 08:51:27]
バス便物件の価格じゃないと買えない層なのに、自分は東京だというプライドがあるのか、埼玉や千葉を馬鹿にするのが嫌ですね。予算がないなら似たようなバス便物件のファインシティ王子神谷の中古の方がお買い得だと思います。
428: マンション検討中さん 
[2019-10-16 09:49:31]
確かに予算1億の人はここを選ばないよね。バス便とか駅遠なんて100も承知です。耳にタコなので教えてくれなくてもいいよ。自分の身の丈にあった予算や条件の中から、日当たりの良さ、リバーフロントの安らぎと景観、安心のスーパー堤防などの理由から、ここを選んで何が悪いのか
429: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 10:26:09]
選ぶことは何も悪くないと思いますよ。
ただ、本当に良い物件なら他を貶す必要はないんじゃないですか?
バス便で安価なマンションなのに、埼玉や千葉、他マンションを貶してまでここを良く見せようとする契約者や、関係者の書き込みに不信感が芽生えます。
東京に住みたいけど、他は高くて買えないからバス便を買ってるだけの話なのに。
430: マンション検討中さん 
[2019-10-16 10:32:00]
どこに住もうが買う人の自由だー!
431: マンション検討中さん 
[2019-10-16 10:37:33]
新築、池袋までバス1本、バス物件とはいえ自転車で王子近い
この値段ならいいほうだが批判してる人はどんな豪邸に住んでるんだろ
432: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 10:45:41]
論点ずれてるよ。この物件の批判ではなくこの価格と立地のマンションで他を貶して良く見せようとするのは、客観的に見てみじめ。
豪邸もなにも、ここのマンションは都内の新築では平均以下の価格なんだから格上しかいないよ。
433: マンション検討中さん 
[2019-10-16 10:51:46]
つまり検討してる人によく考えたほうがいいよって親切心のアドバイス?
434: マンション検討中さん 
[2019-10-16 11:08:37]
>>427 口コミ知りたいさん
ファインシティなんて床暖も食洗機もディスポーザーも何も無いんだぞ!
やだわ

435: マンション検討中さん 
[2019-10-16 11:11:03]
オイコスより安い理由はなんですか?
436: マンション検討中さん 
[2019-10-16 11:11:56]
上級豪邸またはセレブリティ地区の住民からのありがたいお言葉なので、しもじもの者はありがたく拝聴するがよい
437: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 11:19:22]
4000万前後の新築なんて都内にそうないよ。
それより上は豪邸やセレブリティ地区なの?
貴方、都民ではなさそうだね。
438: マンション検討中さん 
[2019-10-16 11:26:59]
4000万でも私にとってはすごい大金なんですが。あなたにとっては、はした金かもしれませんがね。都民でなかったら検討してはいけないのかな?
439: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 11:58:56]
他の東京の新築と比べて安いとは思いますが、私にもはした金ではないです。
また駅から遠いことや、安いマンションだからと批判しているわけでもないです。
単に他を貶せる条件や価格の物件ではないはずと言っています。
貴方にとって条件が良ければそれで良いんじゃないですか?
物件の批判はしていません。
440: マンション検討中さん 
[2019-10-16 12:11:37]
このマンションが気に入ったからといって、他のマンションを貶めていいわけではない。
これは納得。
予算がないのに東京都アドレスが欲しいから、見栄張ってバス物件で妥協する。
これは違うよ。
バス物件であるデメリットを引いても、メリットがあるからここを選んだ。
それだけのこと。
うまく伝わればいいな、と思う。
441: マンション検討中さん 
[2019-10-16 12:24:39]
ではここの検討者は、お金ないのに東京に住みたくて見栄をはってすみませんと言いながら買わなければいけないんですか?埼玉と千葉より他マンションより良い点を探して納得しようとするのがそんなにいけませんか?貶めているわけではないですよ。
モラルを振りかざしたいならネットしない方がいいですよ。
442: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 12:25:24]
>>440 マンション検討中さん
ここも弱点はあるわけですし、長所だけとって他の地域やマンションを貶すことに違和感がありました。優劣をつけるのはやめた方がよいと思います。
ここも不利な条件はありますし、誰もいい思いはしないと思います。
言い方が悪く、すみませんでした。
443: マンション検討中さん 
[2019-10-16 12:40:36]
駅から遠いというデメリットが自分でひっかかってるから、他を貶して同意を得ることで自分を納得させようとしているんですよね?
他を貶さないと納得できないくらいなら、予算を上げて駅から近いマンションを買う方が良いですよ。
444: マンション検討中さん 
[2019-10-16 13:03:18]
マンションコミュニティの板で他を貶めてないのがあったら教えてほしいな
445: マンション検討中さん 
[2019-10-16 13:41:08]
少なからず、他の物件と比較しますよね。
高い買い物だし、横並びの検討は当たり前だと思います。
その結果として選ばなかった物件を、貶める、ということはありませんが、そのことを、貶める、という表現に固執するのは、何か嫌な思い出があるのでしょうか。
タワマンに住んで、勝ち組としてセレブ気分に酔っていたら、内水氾濫で下水まみれにでもなったのかもしれませんね。
446: デベにお勤めさん 
[2019-10-16 13:42:06]
文化祭の出し物で「お好み焼きがいい いや、焼きそばにしよう」とクラスのみんなでわいわい話し合ってるところに突然現れて「それより五つ星のシェフを呼んで高級フレンチの店を出そう」とか言い出す空気の読めないクラスメートのような人がいますね

いいじゃん みんなちゃんと比較した上で焼きそばで満足してるんだから
447: マンション検討中さん 
[2019-10-16 14:50:49]
バス物件であることだけが、最大にして唯一の懸念材料とか言ってる人がいるけど、ここを検討している予算じゃ、仮に駅徒歩圏内なら買える価格ではなくなるだろ。
駅から遠いここは安いのは当たり前。横のURだって他の駅徒歩圏内のURより大分家賃が安い。過剰に褒めたり、被害にあってるのタワマン馬鹿にしたり浮かれすぎ。
448: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 15:05:03]
マンションなのに駅まで毎日バス通勤。
お金はないけど東京に住みたいお上りさん用の物件?
449: マンション検討中さん 
[2019-10-16 15:14:17]
検討してるわけでもなくて住みたいわけでもない
何でそんな人が書き込みするんだろう??

かまってちゃんかな
450: マンション検討中さん 
[2019-10-16 16:10:51]
かまってちゃんですね。
反応があるのが嬉しいのでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる