プレミスト東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tokyooji/
所在地:東京都北区豊島4丁目1番40の一部他(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅から徒歩22分
東京メトロ南北線「王子」駅から徒歩22分
JR京浜東北線「王子」・東京メトロ南北線「王子」駅からバス約8分乗車、「豊島5丁目団地」バス停徒歩3分
総戸数:222戸
間取り:3LDK~4LDK
一戸当たりの専有面積:68.58m2~88.42m2
予定販売価格(税込):3,400万円台~6,500万円台
予定最多販売価格帯:4,100万円台
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-31 22:14:32
プレミスト東京王子について
783:
名無しさん
[2020-06-27 09:37:31]
|
784:
マンション検討中さん
[2020-06-28 22:19:11]
北区は練馬ナンバーですよ。
|
785:
マンション検討中さん
[2020-06-29 15:58:04]
さすがに駅前に住んでいると変わらないなんて恥ずかしいからやめましょう。
駅遠のバス便物件だから安いだけであって。 |
786:
匿名さん
[2020-07-05 14:30:19]
バスが本数がある程度あるので、それはかなり救いだと思います。
これで少なかったら ここから毎日電車に乗って通勤通学するのって 一気に大変な事になってきてしまうから。 ある程度遠いが故の安さですよねー。 |
787:
匿名さん
[2020-07-16 17:35:48]
駅から距離がある故の安さ…確かに汗
こういうところだと 賃貸に出してしまおう!という人が殆どいないであろうというところは まあいいのかもしれないです。 管理組合で何かを決めようとしても、 委任状すら出さない人がいるような感じにはなりにくいだろうから…。 |
788:
マンション検討中さん
[2020-07-16 20:47:28]
これだけ価格も安いと魅力的だと思います。
バスの本数も凄いです。 川が近いので水害は心配です。 船着場作れば川下り出来ますね。 |
789:
マンション検討中さん
[2020-07-24 16:16:42]
北区でこの価格は安いですね。
足立区行けばもっと安いですが、行政も含めて何もかも遠くなるし。 リモートワークで良い人には適しているのでは(^^) |
790:
名無し
[2020-07-27 12:24:59]
学区の小学校・中学校の評判はどうなのでしょうか。特に中学はあまりよくないような意見を見かけたので‥
徒歩距離が遠いのも気になります。 集団登校などあればいいのですが‥ |
791:
マンション検討中さん
[2020-08-02 08:02:18]
地元民ですが学区としては普通ですかね!
もちろん駅に近くなれば、所得層も変わるので良くはなると思います。 |
792:
名無しさん
[2020-08-02 17:24:46]
|
|
793:
匿名さん
[2020-08-09 17:25:14]
学区の良し悪しって外からだとわからない部分が多いので
ご存知の方に教えていただけるのは、とてもいいですね!! 学区の雰囲気によって、その地域の治安なども連動していくという話を聞きます。 学区の雰囲気も治安も、良い感じだったらいいなぁ。。 |
794:
マンション検討中さん
[2020-08-12 15:05:52]
ここは安いよね!
バス便が厳しいのかな。 |
795:
マンション掲示板さん
[2020-08-12 16:23:19]
都内に住むなら、わざわざバス便を選ぶ理由はないからね。駅から離れているかわりに静かならまだしも騒音もあるし、学区もいまいちだから。売れてないんじゃないかな。
|
796:
マンション検討中さん
[2020-08-13 21:02:41]
売れてないんですか?検討しているものです
|
797:
マンション検討中さん
[2020-08-14 07:04:32]
|
798:
買い替え検討中さん
[2020-08-14 09:44:32]
契約者はハザードマップは理解して買ってるのか。
強い雨が降るたびに毎回避難しなきゃいけないかを考え ないといけないマイホームて嫌ですね。 |
799:
名無しさん
[2020-08-14 10:12:54]
検討している人に対してネガティブキャンペーンですか。相変わらずですね。
|
800:
マンション検討中さん
[2020-08-14 10:17:45]
江戸川区や墨田区よりはいいんじゃない?
あちらは海抜ゼロメートルどころかマイナス地帯もあって区全体が避難対象になってる。広すぎて簡単に避難できないよ。 |
801:
買い替え検討中さん
[2020-08-14 11:07:32]
命に関わる情報はネガキャンではありません。
単なる事実です。 ハザードマップの説明が義務化されます。 国も警鐘を鳴らしてます。 水害の危険満載の低地にわざわざ新規に買わなくても… 代々その土地に住んでる人はまた別の話ですが。 |
802:
マンション検討中さん
[2020-08-14 17:24:10]
そうですか!貴重な情報(警鐘?)ありがとうございます!それぞれの自己判断で検討していきます!
|
足立ナンバーはほんとひどい運転ばかりなので嫌なのですが、、