最近は、学校給食に外国産食材が使われるようになりました。
タイ、フィリッピン、中国、アメリカ合衆国の産物が多いそうですね。
過去に、危険な食材問題があった国々もありますが、学校給食で使われる以上、当然
厳しいチェックをしているのでしょうね。
どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2018-08-30 12:56:13
学校給食で中国産食材、アメリカ産食材を使う
1:
坪単価比較中さん
[2018-08-30 13:22:33]
有毒食材を成長期の子供にやることは、誰が決めたんですかね
|
2:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:26:22]
「週刊文春」が取材した記事に基づいて、この大変な日本の公立学校の給食の実態を書いて
行きましょう! |
3:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:36:43]
こんな記事が・・・
「中国産の食材は粗悪ですよ。例えば、ヒジキは短いクズのようなものが入荷します。異物が 混合しています。金属片、ビニール紐などのゴミが絡まっているんです。 国産のヒジキは金属探知機を通して検査していますが、中国ではやっていないでしょう。」 「昔はヒジキやゴマ、かつおぶしなどは検品もしませんでした。 ところが、数年前に横浜市 のほうから、〚乾物は全て検品をしてから給食に使うように 〛という通達がありました。 検品は手作業で大変ですが、全て検品します。ゴミなどを取り除いてから使うようになっています。」 |
4:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:51:46]
「検品をやらないで、異物の混入が発覚すると、全て現場の調理員の責任になってしまう。
だから検品は必死でした。 中国産食材が入りだしてから、どんどん品質が落ちてきました。 水煮のマッシュルームも臭かった。 缶を開けると、鼻を突くような変な臭いがするんです。 ゴマもひどかったです。動物のフンのようなものがくっ付いていて、調理員が一粒ずつ取り除か ないと使えない。 黄桃の缶詰めは果肉が薄くて、味が国産とまったく違いました。 〚はち蜜レモンゼリー〛は人口甘味料の甘みだけでレモンの味もしないし、ちっともおいしくない。 それでも、子供たちは甘いだけで喜ぶんです。あんな食材を食べさせられて、本当にかわいそうでした。」、 |
5:
匿名さん
[2018-09-01 17:55:45]
週刊文春の記事をもとに出版された講談社の文庫本、
「怖い中国食品 不気味なアメリカ食品」 この中で日本の学校給食に書かれた部分、 実態を確認するため、「週刊文春」編集部では2014年に東京都23区、都下の26都市、 神奈川県の19都市の教育委員会に、アンケート実施した。 〚学校給食で使われている中国産食材は何ですか?〛 〚中国食材を使用する理由は?〛 〚中国産食材に関する安全管理の取り組み、検査体制は?〛 ↑↑ このアンケートに対して、回答を拒否する自治体が非常に多かった。 妙ですね。 豊島区、町田市、青梅市、小金井市、逗子市、伊勢原市です。 、、 |
6:
匿名さん
[2018-09-01 18:07:37]
外国産を使うなんて何を考えてるんだ?
ぜひ福島県産に切り替えてもらいたい |
7:
花井蘭子さん
[2018-09-01 18:48:00]
>>5
アンケートの回答を拒否した自治体は、何を考えているのか? 取材で分かった中国食材使用の実績は、多い順に上げると、 アサリ、 イカ、 マッシュルーム、 サゴシ、 キクラゲ、 さわら、 青ノリ、 竹の子、 春雨、 黄桃の缶詰め、 はち蜜、 ワカサギ、 |
8:
花井蘭子さん
[2018-09-02 19:58:01]
アサリがどんな海で取れているのか、ヒジキがどんな海でどんな処理をされているか、
そういうことを日本の消費者は知らない、知ったら驚いて明日から絶対に 食わないでしょう。 |
9:
匿名君
[2018-09-21 11:27:47]
●中、韓へ旅行する日本の高校生が激減!
韓国大手メディアの聯合ニュースは8月28日、 韓国を訪れる日本の修学旅行生が激減していると伝えた。 記事では修学旅行情報センター(全国就学旅行研究協会)のデータを引用、 2016年度に韓国を訪れた日本の高校生(国公私立含む)は3246人で、 過去10年間で約2万人近く減少したと報道。 各国別に参加生徒数を見ても韓国は全体のうち僅か1.4%(公立の場合)だ、 この数字は中国(1.3%)と並んで圧倒的に低い数値だ。 |
10:
匿名さん
[2018-10-01 19:20:05]
中国食材の何が危険なのか、そこははっきりさせないとな。
冷凍食品など加工食品が一番危ない |
|
11:
通行人
[2018-10-01 20:17:35]
給食費未納者が多くおかずの品減らす位だから、原産国等確認していたらパンと
牛乳だけだよ。 |
12:
まゆみちゃん
[2018-11-23 20:30:39]
給食に危険な食品を出すくらいなら、国産米と国産の味噌汁と野菜
だけでいいじゃないか。 安全が第一だよ。 |
13:
孔雀夫人
[2018-11-25 12:38:11]
賛成です
安全性が保障されない給食を子供に与えるのは 以ってのほかです |
14:
匿名さん
[2018-12-01 10:44:55]
危険とされる中国産食材は、日本の外食チェーンで多数使われている。
不安が拭えない人は、公開されている情報で避けるのがいい。 週刊文春の「中国産食材を使う外食チェーンアンケート」などでチェック したらいい |
15:
麒麟鯨凱
[2019-01-17 20:22:13]
2014年に東京・神奈川の68全市区にアンケート調査をしところ、約半数が
学校給食に中国産食材を使用していた。 それの何が問題なのか? 給食を作る調理員の声を聞いてみた。 1,「ひじきでは短い糸クズのようなものが多く、異物混入は当たり前。 金属片やビニール紐、釣り糸などがよく絡まっています」 2,「水煮のマッシュルームは臭くて、缶を開けると鼻を突くような臭いがする」 「ゴマはホコリやゴミで汚れがひどく、ぬるま湯で洗わないと使えない」 3,中国産冷凍寿司ネタを解凍したところ、中からタバコの吸い殻や使用済みの コンドームが出てきたという。 |
16:
匿名夫人
[2019-01-20 18:09:16]
|
17:
匿名君
[2019-01-20 18:53:11]
<<16
中国産のヒジキはゴミと一緒 喰ったら病気になる |
18:
匿名先生
[2019-01-24 20:16:56]
"食べ物というのは、食べたらエネルギーや栄養になるだけではない。
蛋白質はアミノ酸に消化されて腸管から吸収され、体の中の細胞のアミノ酸 と入れ替わる。それも恒常的に入れ替わっているから、危ない物を食べたら 体も出来損ないの体になるということだ。 「食の安全」とほど遠い食べ物を食べたら、直ちにガンなどの疾病を引き起こ すことはない。 だったら、アメリカ産牛肉でも、中国産の野菜や海産物でも、何食べたって いいじゃないか、と言うことになるか? 「短期的に」はそう言えるかもしれない。 大量の毒物を摂取すれば急性中毒で死亡するかもしれないが、農薬や重金属 まみれの食べ物を口にしてもすぐに死ぬことはない。 症状は20年後、30年後に出る。それも、確かな証拠があるわけではなく、 食べ物に原因があるとは誰も証明はできない。倫理的に長期の比較試験など できない。 |
19:
匿名さん
[2019-03-04 14:52:31]
● 中国産・猛毒食品
・「冷凍ギョーザ」に有機リン系の殺虫剤のメタミドホスとジクロルボス ・「小豆」からジクロルボス。 ___摂取すれば、下痢、吐き気。 最悪の場合、死に至る。 ・「ナッツ類」などに含まれていた「アフラトキシン」。 _____発がん性が非常に高いカビ、微量の摂取で、肝臓がんを発症する。 ___中国産ピーナッツ! ・「セロリ」などから出たクロルピリホスは微量でも中毒症状。 ___大量に摂取すると呼吸困難を起こして死ぬケースも。 ・「サヤエンドウ」からは、殺虫剤のシペルメトリンが検出 ・「いんげん」からジクロルボスが 6,900ppm検出。 |
20:
匿名さん
[2019-03-05 21:09:24]
●中国産の猛毒食品、 (信じられないような 食品だが)
・理髪店から回収された人毛からアミノ酸を抽出加工して作られた「人毛醤油」が 日本など外国へ輸出されていると中国中央電視台が放映 ・「アヒルの卵」と「オレンジ」に禁止されている着色料スーダンレッドが 使用されている。 ・メラミンで汚染された「粉ミルク」が発覚。 ・下水道の汚水を再生した食用油の『地溝油(ちこうゆ)』いう油を 食用油(ラード)として中国全土の多数の飲食店で使われていた。 中国全土の屋台の多くが、汚水油を使っているとも言われる。 摘発された重慶市のある汚水油業者によれば、日々200kgもの汚水油を、 市内のレストランに出荷していたという |
21:
匿名さん
[2019-03-07 11:21:34]
● 中国産の猛毒食品、
・「カドミウム(イタイイタイ病)」を含んだコメが流通。 最も危ないのは、お煎餅やあられ、スナックなどのコメの菓子。 これらの成分表示に〈うるち米〉と書かれているのは中国コメが多い。 「空揚げ粉や天ぷら粉、ギョーザの皮、ビーフン」なども中国米(毒米)が 使われている危険が高い!! ・肉を赤くするために染料など有害な物質を使用した「赤身化剤肉」は 呼吸困難で死亡することもある。 これは、重量を重くするために水を注入した「注水肉」なども流通 ・「可塑剤」入り「酒類・しょうゆ」 ・「キノコ」からは「ホルムアルデヒド」が検出 ・「フリーズドライキムチ」に入っていた乳化剤「ポリソルベート」は、 安全性に疑問が残るため日本では使用が禁止のもの。 |
22:
匿名さん
[2019-05-01 21:06:40]
パン給食がピンチだって。
パン給食は全国平均で、週に1.3回、 国はごはん給食を推進。パン給食がメニューから減ってパン業者の撤退が 続々と。 |
23:
匿名さん
[2019-05-01 21:12:10]
|
24:
匿名さん
[2019-05-03 09:26:37]
戦争直後、日本が戦争を始めて大敗したのは、日本人のアタマが
非常に悪いからだ、特にコメばかり食っているからアタマが悪く なる、米国人のようにパンを食ったほうがよい、という説が強調 された。 林さんという慶応大学教授の専門家が、その説を著書で流布した。 米国からの売り込みもあって、まず給食でパンが供されることに なった。コッペパンだった。 |
25:
匿名さん
[2019-05-04 07:13:57]
>>24
『日本人は米を主食にしているからアタマが悪い。パンを主食にしなさい』 こう書いてパンを食え、食えと主張したのは林髞 (はやし-たかし(1897-1969 ) 昭和時代の大脳生理学者。 この教授は 明治30年5月生まれ。昭和7年ソ連に留学してパブロフに学んだ。 日本に条件反射理論を紹介した男。 この教授は、アメリカの穀物業者から研究費をもらっていた。 「パン主食のすすめ」はそういう背景があった。 |
26:
匿名さん
[2019-05-09 12:09:50]
慶大の林髞教授はアメリカの操り人形だ。
でも著書は爆発的に売れたんだよね。 |
27:
匿名さん
[2020-02-17 20:25:51]
★米国産の牛肉は安全ですか?? (関税は下がってもね・・・)
関税率の引き下げに伴い、米国産牛肉の輸入が増加している。 消費者には価格が安くなって有難いかもしれないが、その一方で米国産牛肉は 「肥育ホルモン剤」としてエストロゲンなどの女性ホルモンを投与されて育て られているという現実がある。 家畜における合成肥育ホルモンの継続的な使用が安全かどうかは、因果関係の 立証は難しいが、ヨーロッパでは肥育ホルモンを使用して育てた牛肉の輸入を いっさい認めていない。 |
28:
花井蘭子さん
[2020-02-18 22:01:26]
アメリカ産の肉牛は、アメリカ人が敬遠しだしている。
まだ貧困層や低レベルの連中は そういう食材選択は実行してない。 アメリカ人が敬遠しだしているアメリカ産肉牛を、日本人が好んで 買おうとしているとは皮肉な話だよ。 |
29:
匿名さん
[2020-02-19 21:33:33]
|
30:
匿名さん
[2020-02-20 09:23:03]
★ 食卓に米国産 『危なすぎる食材』
① 日本人視察者が目を疑った、米国の肉牛飼育現場は糞尿まみれ! ② 米国産牛肉の輸入禁止で、欧州はホルモン依存性ガンが減少、 ③ カリフォルニア産のオレンジに強烈な『防カビ剤』 ④ アメリカ名門大学で『養殖サーモンを食べるのは年に6回まで』のレポート! ⑤ 日本で認可されていない『食品添加物』2200種類がやってくる! ⑥ 袋を開けたらカビだらけだった『カリフォルニア米』の有毒性、 ⑦ 米通商代表部が『大腸菌付着に問題なし』と冷凍フライドポテトについて主張、 以上、『週刊新潮 2013年5月23号』特集 |
31:
匿名さん
[2020-02-20 11:45:00]
アメリカ産の肉なら安全だ、という信仰が日本の若い人にはある。
ステーキとか、安く購入できるっておお喜びの男性社員を何人か知っていますよ |
32:
匿名
[2020-03-18 10:33:19]
安全だったら良いんじゃない?
日本、自給率低いし・・・ |
33:
八百屋
[2020-04-07 18:37:36]
京都の八百屋です。学校給食だけではなく、外食産業、廉価の料理屋は中国から輸入された玉ねぎを使っています。もう剥いてあるので手間がかからず、安いのでいくら北海道産や淡路産を勧めても中国産を選択されます。
アメリカのレストランではホルモン剤不使用と記載されている牛肉になると2倍の値段になります。ダイエットだけではなく、ホルモン剤漬けの牛肉を敬遠したこともあってヴィーガンやベジタリアンがブームになっています。 |
34:
匿名さん
[2020-07-07 08:58:43]
豚インフルエンザ(中国で流行)ウィルスの特徴、
・・・・・・ (朝日新聞; 2020.7.3. ) * ヒトの呼吸器の培養細胞で増殖する能力がある、 * 既存のワクチンの効き目は弱い、 * 中国の養豚業者338人で採決調査をして、10.4%(35人)が このウィルスに過去に感染したことを示す抗体があった。 ↑ ということで、感染拡大しないように監視強化をする必要がある。 https://www.asahi.com/articles/ASN7162KBN6ZULBJ013.html |
35:
匿名さん
[2020-07-13 19:37:11]
中國産食品違反が相次ぐ。 (2020年7月5日、「週刊ポスト」)
一方で検査率は、たったの8.3%。監視員は420人。 ●野菜、魚介類から飲料、食材加工品まで、中国産「汚染食品」 ・・・・・最新違反事例、 42、 https://www.news-postseven.com/archives/20200705_1574117.html?IMAGE&am... |
36:
匿名さん
[2020-07-21 09:40:20]
コロナ禍にまぎれて、大量流入されている中国産、
それでも避けたい、「中国産食品」・・・あなたが口にされているかも、 (週刊ポスト、7月24日号) |
37:
匿名さん
[2020-07-21 09:46:27]
6月15日、厚労省は、中国から輸入された生鮮ニンジンから残留農薬基準値
を上回る農薬「トリアジメノール」が検出されたと公表。 厚労省は「どこにどれだけの数量が流通したのか公表していません」と している。(食品安全対策室) 日本国内の2社が別々輸入したニンジンから、相次いで検出された。 |
38:
匿名さん
[2020-07-21 10:34:10]
●輸入食品が消費者に届くまで、
1、原産地 → 2、検疫所(一部モニタリング検査、9割は無検査)→3、輸入商社、 →4、外食店(ファミリレストラン、一般の料理店)→5、消費者、 ↑ 原産地の表示義務はない。 又は、 → 4、小売店(スーパー)→5、消費者、 ↑ 検査結果が出る前に流通するケースもある。加工食品は最も重量の重量の 重い原材料。 |
39:
匿名さん
[2020-07-26 08:53:36]
米国のコロナ禍で飲食関係が潰れている。NYとか店がつぶれて
|
40:
匿名さん
[2020-08-10 15:13:48]
中国産食材に対しては、食品衛生管理で厳密なチェックが行っていないのが
現状だ。 だから、スーパーやレストランも苦慮をしている 大手のスーパー関係者は、 「うちは生鮮食材に関しては、中国産を取扱っていません。これまで、いろいろ トラブルがあったし、お客様の声もありますから ただ、冷凍食品と加工食品はメーカー次第なので信用するしかないし、惣菜に 対しては「お答え」を控えます。」 |
41:
匿名さん
[2020-08-10 15:18:54]
>>40
中国食材については、 居酒屋チェーンの関係者が,こう話す。 「コストが安いので、メニューの多くで中国産を使っていますが、やはり、 『食の安全性』には不安があります。 各取引先から、輸入の検査結果を提出してもらっていますし、自社でも 食材から一部を抽出して成分調査を行なっています」 |
42:
匿名さん
[2020-08-10 15:26:17]
|
43:
匿名さん
[2020-08-10 19:14:15]
中国産のワイン、3割はニセものだと。
ぶどうジュースから作ったものだと。 |
44:
匿名さん
[2020-08-10 19:17:21]
中国産のニセ牛肉、 実は豚肉。
パラフィンワックスや工業用塩で豚肉を牛肉らしく見せたもの。 このニセ牛肉は、闇で青白く光っていた なにを入れていたのだろう? |
45:
匿名さん
[2020-08-12 19:24:37]
ねずみの肉を子羊の肉(ラム)として販売されている
|
46:
匿名さん
[2020-08-12 19:30:22]
にせ豆腐、たんぱく質とデンプンで作られたものが、2011年頃から中国で
出回っている https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20101229012/ |
47:
匿名さん
[2020-08-12 19:35:16]
>46
ニセ豆腐。(他社メーカーの包装をパクって製造) 大豆タンパク、大豆油、変性デンプン、塩、化学調味料を一定の比率で混ぜ合わせ、 最後に蒸すことでニセ豆腐は作られる。ニセ豆腐工場は営業証明、衛生許可証を取得 していないヤミ工場。 経営者は「衛生許可証を取得していないので、他社の包装を使った」と供述している。 |
48:
匿名さん
[2020-09-05 14:51:47]
●「なぜ、中国は『毒食』を作り続けるのか」
有本香著、 祥伝社新書、 836円、 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784396111441 内容説明 2008年1月の「毒入りギョーザ事件」は、まだ記憶に鮮明に残っている。 古い革靴を煮出して作った偽ミルク、赤インクを注射したスイカなど、 偽装、偽造のオンパレード。 どうして中国では、これほど途方もない毒食事例が頻発するのか? これまで中国各地で美食、毒食を問わず、多くのものを食べてきた体験 をもとに、史実や、現体制、世相を絡めて、毒食発生メカニズムを読み解く。 |
49:
匿名さん
[2020-09-05 14:58:32]
>>48
↑ 中国の「毒食」から、日本人はどうやって身を守るかにも言及する。 目 次 序 章 「中国人は人をだます専門家」だから 第1章 中国は偽装と偽造の大国だから 第2章 中国は世界最大の「貧困国」だから 第3章 中国は政治不信・人間不信の国だから 第4章 中国は環境汚染の深刻な国だから 第5章 中国は共産党による独裁の国だから |
50:
匿名さん
[2020-09-11 15:17:10]
危険な食材10品、
10 Dengerous Chinese FAKE Foods news 2019.7.5. https://www.youtube.com/watch?v=2QlfbVI_7xk |