最近は、学校給食に外国産食材が使われるようになりました。
タイ、フィリッピン、中国、アメリカ合衆国の産物が多いそうですね。
過去に、危険な食材問題があった国々もありますが、学校給食で使われる以上、当然
厳しいチェックをしているのでしょうね。
どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2018-08-30 12:56:13
学校給食で中国産食材、アメリカ産食材を使う
1:
坪単価比較中さん
[2018-08-30 13:22:33]
有毒食材を成長期の子供にやることは、誰が決めたんですかね
|
2:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:26:22]
「週刊文春」が取材した記事に基づいて、この大変な日本の公立学校の給食の実態を書いて
行きましょう! |
3:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:36:43]
こんな記事が・・・
「中国産の食材は粗悪ですよ。例えば、ヒジキは短いクズのようなものが入荷します。異物が 混合しています。金属片、ビニール紐などのゴミが絡まっているんです。 国産のヒジキは金属探知機を通して検査していますが、中国ではやっていないでしょう。」 「昔はヒジキやゴマ、かつおぶしなどは検品もしませんでした。 ところが、数年前に横浜市 のほうから、〚乾物は全て検品をしてから給食に使うように 〛という通達がありました。 検品は手作業で大変ですが、全て検品します。ゴミなどを取り除いてから使うようになっています。」 |
4:
花井蘭子さん
[2018-08-30 21:51:46]
「検品をやらないで、異物の混入が発覚すると、全て現場の調理員の責任になってしまう。
だから検品は必死でした。 中国産食材が入りだしてから、どんどん品質が落ちてきました。 水煮のマッシュルームも臭かった。 缶を開けると、鼻を突くような変な臭いがするんです。 ゴマもひどかったです。動物のフンのようなものがくっ付いていて、調理員が一粒ずつ取り除か ないと使えない。 黄桃の缶詰めは果肉が薄くて、味が国産とまったく違いました。 〚はち蜜レモンゼリー〛は人口甘味料の甘みだけでレモンの味もしないし、ちっともおいしくない。 それでも、子供たちは甘いだけで喜ぶんです。あんな食材を食べさせられて、本当にかわいそうでした。」、 |
5:
匿名さん
[2018-09-01 17:55:45]
週刊文春の記事をもとに出版された講談社の文庫本、
「怖い中国食品 不気味なアメリカ食品」 この中で日本の学校給食に書かれた部分、 実態を確認するため、「週刊文春」編集部では2014年に東京都23区、都下の26都市、 神奈川県の19都市の教育委員会に、アンケート実施した。 〚学校給食で使われている中国産食材は何ですか?〛 〚中国食材を使用する理由は?〛 〚中国産食材に関する安全管理の取り組み、検査体制は?〛 ↑↑ このアンケートに対して、回答を拒否する自治体が非常に多かった。 妙ですね。 豊島区、町田市、青梅市、小金井市、逗子市、伊勢原市です。 、、 |
6:
匿名さん
[2018-09-01 18:07:37]
外国産を使うなんて何を考えてるんだ?
ぜひ福島県産に切り替えてもらいたい |
7:
花井蘭子さん
[2018-09-01 18:48:00]
>>5
アンケートの回答を拒否した自治体は、何を考えているのか? 取材で分かった中国食材使用の実績は、多い順に上げると、 アサリ、 イカ、 マッシュルーム、 サゴシ、 キクラゲ、 さわら、 青ノリ、 竹の子、 春雨、 黄桃の缶詰め、 はち蜜、 ワカサギ、 |
8:
花井蘭子さん
[2018-09-02 19:58:01]
アサリがどんな海で取れているのか、ヒジキがどんな海でどんな処理をされているか、
そういうことを日本の消費者は知らない、知ったら驚いて明日から絶対に 食わないでしょう。 |
9:
匿名君
[2018-09-21 11:27:47]
●中、韓へ旅行する日本の高校生が激減!
韓国大手メディアの聯合ニュースは8月28日、 韓国を訪れる日本の修学旅行生が激減していると伝えた。 記事では修学旅行情報センター(全国就学旅行研究協会)のデータを引用、 2016年度に韓国を訪れた日本の高校生(国公私立含む)は3246人で、 過去10年間で約2万人近く減少したと報道。 各国別に参加生徒数を見ても韓国は全体のうち僅か1.4%(公立の場合)だ、 この数字は中国(1.3%)と並んで圧倒的に低い数値だ。 |
10:
匿名さん
[2018-10-01 19:20:05]
中国食材の何が危険なのか、そこははっきりさせないとな。
冷凍食品など加工食品が一番危ない |
|
11:
通行人
[2018-10-01 20:17:35]
給食費未納者が多くおかずの品減らす位だから、原産国等確認していたらパンと
牛乳だけだよ。 |
12:
まゆみちゃん
[2018-11-23 20:30:39]
給食に危険な食品を出すくらいなら、国産米と国産の味噌汁と野菜
だけでいいじゃないか。 安全が第一だよ。 |
13:
孔雀夫人
[2018-11-25 12:38:11]
賛成です
安全性が保障されない給食を子供に与えるのは 以ってのほかです |
14:
匿名さん
[2018-12-01 10:44:55]
危険とされる中国産食材は、日本の外食チェーンで多数使われている。
不安が拭えない人は、公開されている情報で避けるのがいい。 週刊文春の「中国産食材を使う外食チェーンアンケート」などでチェック したらいい |
15:
麒麟鯨凱
[2019-01-17 20:22:13]
2014年に東京・神奈川の68全市区にアンケート調査をしところ、約半数が
学校給食に中国産食材を使用していた。 それの何が問題なのか? 給食を作る調理員の声を聞いてみた。 1,「ひじきでは短い糸クズのようなものが多く、異物混入は当たり前。 金属片やビニール紐、釣り糸などがよく絡まっています」 2,「水煮のマッシュルームは臭くて、缶を開けると鼻を突くような臭いがする」 「ゴマはホコリやゴミで汚れがひどく、ぬるま湯で洗わないと使えない」 3,中国産冷凍寿司ネタを解凍したところ、中からタバコの吸い殻や使用済みの コンドームが出てきたという。 |
16:
匿名夫人
[2019-01-20 18:09:16]
|
17:
匿名君
[2019-01-20 18:53:11]
<<16
中国産のヒジキはゴミと一緒 喰ったら病気になる |
18:
匿名先生
[2019-01-24 20:16:56]
"食べ物というのは、食べたらエネルギーや栄養になるだけではない。
蛋白質はアミノ酸に消化されて腸管から吸収され、体の中の細胞のアミノ酸 と入れ替わる。それも恒常的に入れ替わっているから、危ない物を食べたら 体も出来損ないの体になるということだ。 「食の安全」とほど遠い食べ物を食べたら、直ちにガンなどの疾病を引き起こ すことはない。 だったら、アメリカ産牛肉でも、中国産の野菜や海産物でも、何食べたって いいじゃないか、と言うことになるか? 「短期的に」はそう言えるかもしれない。 大量の毒物を摂取すれば急性中毒で死亡するかもしれないが、農薬や重金属 まみれの食べ物を口にしてもすぐに死ぬことはない。 症状は20年後、30年後に出る。それも、確かな証拠があるわけではなく、 食べ物に原因があるとは誰も証明はできない。倫理的に長期の比較試験など できない。 |
19:
匿名さん
[2019-03-04 14:52:31]
● 中国産・猛毒食品
・「冷凍ギョーザ」に有機リン系の殺虫剤のメタミドホスとジクロルボス ・「小豆」からジクロルボス。 ___摂取すれば、下痢、吐き気。 最悪の場合、死に至る。 ・「ナッツ類」などに含まれていた「アフラトキシン」。 _____発がん性が非常に高いカビ、微量の摂取で、肝臓がんを発症する。 ___中国産ピーナッツ! ・「セロリ」などから出たクロルピリホスは微量でも中毒症状。 ___大量に摂取すると呼吸困難を起こして死ぬケースも。 ・「サヤエンドウ」からは、殺虫剤のシペルメトリンが検出 ・「いんげん」からジクロルボスが 6,900ppm検出。 |
20:
匿名さん
[2019-03-05 21:09:24]
●中国産の猛毒食品、 (信じられないような 食品だが)
・理髪店から回収された人毛からアミノ酸を抽出加工して作られた「人毛醤油」が 日本など外国へ輸出されていると中国中央電視台が放映 ・「アヒルの卵」と「オレンジ」に禁止されている着色料スーダンレッドが 使用されている。 ・メラミンで汚染された「粉ミルク」が発覚。 ・下水道の汚水を再生した食用油の『地溝油(ちこうゆ)』いう油を 食用油(ラード)として中国全土の多数の飲食店で使われていた。 中国全土の屋台の多くが、汚水油を使っているとも言われる。 摘発された重慶市のある汚水油業者によれば、日々200kgもの汚水油を、 市内のレストランに出荷していたという |