グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
9801:
匿名さん
[2020-11-08 17:02:46]
|
9802:
名無しさん
[2020-11-08 17:07:40]
|
9803:
匿名さん
[2020-11-08 17:24:47]
>>9800 口コミ知りたいさん
公園ですよ。公共の土地ですよ。大阪城公園や天王寺公園と一緒ですよ。 大阪市民、大阪府を問わずみんなが使う公園なのに、特定のエリアの人に来て欲しくないなんてあり得ません。 あなたの単なる知識不足を、うめきた2期のマンション購入者の総意にするのは、恥ずかし過ぎますよ。 分け隔てなく皆が利用する、梅田のオアシスとなる公園が整備されるのです。 |
9804:
名無しさん
[2020-11-08 17:30:34]
|
9805:
評判気になるさん
[2020-11-08 17:56:43]
ここの住民が一番恐れることは
敬愛するご主人様である、うめきた2期住民との対立です。 うめきた公園で、お腹をみせて、みんなでゴロン。それが本望です。 そうすれば坪単価300は維持されます。ご褒美のオヤツに+5もらえるかもです。 公園の使用スペースも分けてもらえる見込みです。 東西分断を阻止するために 対立軸を南北にして、本町を仮想敵にして、煽ってるのですが、 ばかばかしすぎて、本町の人達がついてこれてません。 |
9806:
匿名さん
[2020-11-08 18:02:19]
|
9807:
匿名さん
[2020-11-08 18:15:55]
>>9783 口コミ知りたいさん
私達は孤児と共に物件公開空地も都市公園も使います。 ちなみに乳児院の孤児をお金が無いと低くみたり馬鹿にしない方が良いですよ。 貧しい幼少期を過ごしたのに成功した人は少なくない。 将来大成した時貴方が馬鹿にされるかもよ。 |
9809:
匿名さん
[2020-11-08 18:21:42]
|
9816:
匿名さん
[2020-11-08 18:52:57]
|
9818:
検討板ユーザーさん
[2020-11-08 19:30:08]
|
|
9820:
匿名さん
[2020-11-08 20:38:24]
やっぱりこのマンションの魅力は都会のオアシスとしてのバランスがいいところですね。都会が良くてもビル街に埋もれるのは息が詰まりますからね。871戸もあるのに1年以上前に760超えているのは凄すぎます。注目され過ぎてアンチがひたすらディスりに来られるのも迷惑ですけど。
|
9821:
匿名さん
[2020-11-08 21:00:18]
|
9822:
名無しさん
[2020-11-08 21:07:47]
これはおすすめ
|
9823:
匿名さん
[2020-11-08 21:09:28]
|
9824:
ご近所さん
[2020-11-08 21:20:58]
>>9820 匿名さん
財閥の住友不動産(自社のお金で借金無しで建ててる)なので、そちらの4社で売ってるのとは、違いますよ パークナードと違い在庫処分はしません。 そちらもそうならないように頑張って下さい。 400戸は、完成後に売るので焦ってませーん。もう4回程価格上がっだそうです。(完成後更に上がるとか) だから売れてないとか 人気が無いとか デマは、もう止めて下さいね 住友不動産の方に聞いて来ましたので 同じ事を繰り返しウソを言わないでね。 |
9825:
ご近所さん
[2020-11-08 21:32:25]
|
9828:
匿名さん
[2020-11-08 22:04:10]
[No.9878~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
9829:
名無しさん
[2020-11-08 22:13:04]
|
9830:
匿名さん
[2020-11-08 23:20:53]
|
9831:
評判気になるさん
[2020-11-09 00:32:05]
>>9822 名無しさん
この間取り全然おすすめじゃないよ。 一般的なアウトフレームのマンションだったら 点線部分がリビングの壁になる。 積水は天井高2.1メートルという悪条件で、居住スペース稼いでるだけ。 それで16.6畳だから狭い。せめて隣接している5畳の部屋潰して拡大すべきだった。 これからLDは20畳が標準になる。あと主寝室6.6畳は、 ベッド2つ置いたら歩く場所もない。それなのにウォークインクローゼットすらない。 東の部屋で廊下を南にずらして、8畳で設計するべきだった。 それと廊下や玄関が無駄に広い・長すぎる。 廊下から居室は放射線状に広げるべき。トイレは風呂と隣接させて、 アルコーブは玄関タイルにすべきだった。 食い込んだ柱も専有面積になるし、そう考えると眺望の悪い北西で、 この価格は高い。大淀の立地だし6980万円くらいの値付けが妥当。 |
9832:
名無しさん
[2020-11-09 05:08:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9833:
匿名さん
[2020-11-09 06:22:05]
>>9831 評判気になるさん
こういう意見なら参考になる。賛同出来るところもあるから。寝室の狭さが厳しいのは明らかにウィークポイント。このコメントが残念なのは、北西が眺望悪いと決める価値観と大淀の立地云々のコメントで最終的には付加価値を考慮せずにディスっているところかな。ただディスるだけの方よりはよほどいいね。 |
9835:
通りがかりさん
[2020-11-09 10:36:16]
ここに限らず、最近のタワマンの設計や意匠の質が落ちた気がする
住む側の事考えていない。 梅田徒歩圏内のタワマン 居住だけど○年前は価格、間取り、眺望が素晴らしい部屋がいっぱいあった。 タワマン 購入計画少し遅かったね。 |
9836:
口コミ知りたいさん
[2020-11-09 16:49:18]
>>9831 評判気になるさん
間取りオタクの俺がちゃんと答えるとすると、下り天井は確かに残念。主寝室にWICが欲しいとのことだが、基本的にWICは収納効率悪いから100平米以下なら普通のクローゼットでおけ。別にいらない。 あと廊下と玄関は別に長くない、むしろ角部屋なら玄関からリビングまで廊下で繋げる必要あるから必然。あとアルコーブを玄関にするというのは論外。廊下が長くなるだけで、グロス(部屋の値段)が高くなる。81平米でお風呂も1618、LDも16.5畳確保してるのは立派。問題なのは一室がリビングインなのとキッチンが少し狭いかなー。 総評としては81平米の3LDKとして効率がいい、良い間取り。さらにLDが広いのも良い点。もちろんしわ寄せとして収納の少なさや、LDに実質廊下の部分が含まれている。さらに上記挙げたところは弱点。 |
9837:
匿名さん
[2020-11-09 17:28:11]
|
9838:
通りがかりさん
[2020-11-10 09:36:37]
>>9837 匿名さん
9835です。 私も新築マニアです。 約20年前郊外の戸建てから、大阪市内のタワマン を購入して2度新築に買い替えしました。 平均すると数年毎になります。 中古も結構人気ありますよ。 2度共売り出して1クール(3か月)で売れました。 現在、中古も2割ぐらい値上がりしていますよ。(成約事例) |
9839:
マンション検討中さん
[2020-11-13 12:37:36]
竣工が2021年7月、入居2020年2月ですが、支払いはいつになりますか?
入居が2022年でも築が2021年になると築年数2年目に入居になるのでしょうか? |
9840:
マンション検討中さん
[2020-11-13 14:50:08]
竣工と引き渡しは別でしょ?
|
9841:
匿名
[2020-11-13 15:07:56]
|
9842:
マンション検討中さん
[2020-11-13 15:57:18]
|
9843:
匿名
[2020-11-13 16:53:48]
|
9844:
匿名さん
[2020-11-13 18:19:55]
ウエストゲートビルディング、楽しみですね。
工事も進行中 |
9845:
匿名
[2020-11-13 19:51:11]
|
9846:
匿名さん
[2020-11-14 08:38:43]
JPタワー大阪(仮称)梅田3丁目計画も着々と進んでる様です。
旧大阪中央郵便局の保存部分が曳き屋移転の工事があったみたいです。 マンションもちゃんと写ってます。 |
9847:
匿名さん
[2020-11-14 09:26:35]
|
9848:
検討板ユーザーさん
[2020-11-14 10:35:28]
梅田の発展すごいですね。5年後ぐらいが楽しみです。
|
9849:
匿名さん
[2020-11-14 16:29:57]
|
9850:
匿名さん
[2020-11-14 17:51:32]
|
ディスるために必死ですね。
「落ち着け、買い替え検討中さん。落ち着け!」