グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
869:
名無し
[2019-02-26 18:27:11]
|
870:
通りがかりさん
[2019-02-26 18:45:55]
なんだかんだでチビが大人気w
|
871:
匿名さん
[2019-02-26 18:46:50]
|
872:
マンション検討中さん
[2019-02-26 18:47:21]
私もメガの購入を考えています。
手付金はやはり1割必要でしょうか? |
873:
名無し
[2019-02-26 18:54:57]
私もメガが欲しいです。手付金オプション入れると2割でしょう。何も付けずにやれば1割だと思いますよ。チビは興味ないですが。
|
874:
匿名
[2019-02-26 19:07:07]
手付金は上限が2割でそれ以下は双方の合意で決めますが、大手の大規模物件では
1割が慣例で、渋るとホットな顧客と思われないでしょうね。 |
875:
マンション検討中さん
[2019-02-26 19:43:39]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
876:
マンションマニアさん
[2019-02-26 19:46:39]
|
877:
名無しさん
[2019-02-26 19:50:13]
ミニ持ってたら恥ずかしい、って意味不明w
|
878:
名無しさん
[2019-02-26 20:42:51]
|
|
879:
名無しさん
[2019-02-26 21:19:37]
富裕層向けに売るので、安くは売らないから、安く買おうと思ってたら当て外れるよ!
言ったじゃないか、下げないんだよ。 ランドマークが下げると周りが崩れ出すから安くは売らないから |
880:
匿名さん
[2019-02-26 22:08:53]
|
881:
検討者
[2019-02-26 22:46:37]
|
882:
検討者
[2019-02-26 22:47:49]
しかしめちゃ盛り上がってますね。
注目度高いですね。 |
883:
評判気になるさん
[2019-02-26 22:48:11]
ここは投資用ではないですよ、長らく住む用!安く売るわけがない
金持ちが集まればいいのです、上品な人と住みたいですね! |
884:
匿名さん
[2019-02-26 22:50:47]
|
885:
匿名さん
[2019-02-27 09:22:47]
ミニは投資家で埋め尽くされ、ジオは投資家が蜘蛛の子を散らすように…
住み替え希望者としては、どちらも嫌だな |
886:
マンション掲示板さん
[2019-02-27 12:00:44]
投資で買われても、誰かが高いお金をはらって住むわけで、REITや株券じゃないんだから、現場は実需なんですよ。無策に寝かしてる人はいません。オーナーが住んでても都心物件は資産性が高いからキープして賃貸に出されていくわけです。
そもそも賃貸マンションも商業ビル全も全て投資目的で作られ、オーナー以外の実需で埋まるわけです。 オーナーの実需ニーズだけの場所なんて、郊外で戸建てしかない住宅地にしか存在しないんですから。 ましてやここはタワーマンション。郊外マンションに月10万のローンを払ってる人より、月20万から40万払って賃貸に住む人の方が生活レベルは高いですからね。 金だけがある輩賃貸勢は、曽根崎や堂島やグラフロにいきますから心配されませんように。 |
887:
匿名さん
[2019-02-27 14:58:39]
スミフの曽根崎高級賃貸600部屋って凄いね。
|
888:
マンション検討中さん
[2019-02-27 16:03:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
889:
マンション掲示板さん
[2019-02-27 16:44:32]
|
890:
匿名さん
[2019-02-27 16:51:18]
|
891:
マンション検討中さん
[2019-02-27 17:00:50]
|
892:
匿名さん
[2019-02-27 17:16:19]
なんの敗北か誰にもわからない
おもしろさんだな |
893:
通りがかりさん
[2019-02-27 18:46:58]
梅田から歩けると言ってもまぁまぁ遠いのがなぁ、新駅が早くできたらいいね。
新大阪から近いのが良いわ |
894:
匿名さん
[2019-02-27 19:48:20]
こんな感じか。マンションでたらうめきた公園がまっすぐ先に見えてるし、公園はいれば中心部って感覚だろう。
基本生活に電車不要だろうが、阪神間も新福島かは阪神、福島からJR東西線あるし、なにわ筋線できたら阪急神戸線も新大阪や難波もさらに近くなるのか。 高速も11号と環状線は梅田から、3号や湾岸線は中之島西かあたらしくできる大淀からでどこも空いてて近くて良さそう。 うめきた公園5分 北梅田駅8分 大阪駅10分 ??梅田ランプ東 梅田駅14分 福島駅7分 |
895:
評判気になるさん
[2019-02-27 21:24:16]
|
896:
匿名さん
[2019-02-27 21:31:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
897:
匿名さん
[2019-02-28 11:17:28]
ここ買うぐらいなら、同じグランドメゾンでも上町台ザ・タワーの方がいいのでは?
|
898:
匿名さん
[2019-02-28 11:59:38]
なんだか契約者でもないのにレジデンスや新梅田に挑発しに出張してきてザ・タワーを燃やしにかかる人がいるなあと思っているのは私だけだろうか。
|
899:
マンション検討中さん
[2019-02-28 18:59:12]
純粋にプロの方に聞きたいのですが、ここはどうでしょうか?
歩いてみたらなんとも言えない気持ちになったので |
900:
マンション検討中さん
[2019-02-28 19:05:27]
販売開始にむけて少しづつ燃やしていくんですね。わかります。
|
901:
検討板ユーザーさん
[2019-02-28 20:27:27]
大淀は寂れてるよ
|
902:
検討者
[2019-02-28 21:49:41]
>>899 マンション検討中さん
うめきた開発、マンションのスケール感、人気の福島駅最寄りこのあたりが魅力でしょうが、タワーにしては駅から遠すぎる、前のグランドメゾン含めて戸数が多すぎる、時期的に一般層が買えず投資用の金持ちマンションになって管理組合運営が不安。 プロじゃないですけど。 |
903:
通りがかりさん
[2019-02-28 22:22:32]
>>899 マンション検討中さん
近所を歩いた時の雰囲気の良さを 求めるなら南堀江のタワマン買った方が幸せ 個人的には近所歩きの楽しさは南堀江が大阪で一番だと思う。 服屋も路面店が多いし、新町まで行けばご飯屋も充実してるし。 心斎橋も難波も徒歩圏内。 大淀は梅北の街開きまでは近所も面白くない |
904:
名無しさん
[2019-02-28 22:32:23]
南堀江はいい街だけど服屋と雑貨と玉出を喜ぶ層の街なんだよね
家賃30万以上出せる富裕層はほとんど興味持たないでしょ ここは30万以上出す価値がある 借り手付いてるしね。 |
905:
マンション検討中さん
[2019-02-28 22:37:51]
ありがとうございます。
やはり、第一印象で思った事は皆さん似てるんですね。これは貸したり、売ったりする時に借りてや買い手が同じように思う可能性ありますね。よく考えます。 |
906:
マンション検討中さん
[2019-02-28 22:51:13]
そうしているうちに
梅北タワーが450で売られたら結局線路や中津ビューのくせに高いだの、 ここより野田阪急中津寄りにパークナードのり高い板マンが330でてきてしょぼいのに高いだの、 梅北となにわ筋線間の暗い地域にペンシルタワーが400できて高いだの 色々言うわけですな。 |
907:
検討板ユーザーさん
[2019-02-28 23:12:19]
比較すべきは南堀江より新町じゃない?
ひびきも、心斎橋12分、四ツ橋5分 プレミストタワーも、心斎橋11分、四ツ橋4分 でここのメガ、ミニ、シテイと 大阪、福島の関係と似てる。なにわ筋だし。 あそこを駅遠という人いないかな。 心斎橋と四ツ橋に半分の距離でいける ミラノグランデとライオンズタワーは ひびきとプレミストより2.3割安くて、 三番四番手物件。 共用部とランドマーク性が肝だろうね。 |
908:
通りがかりさん
[2019-02-28 23:20:42]
梅北街開きして、なにわ筋の手前までは確実に雰囲気変わるだろうけど、なにわ筋超えて再開発の波くるかな?
|
909:
検討板ユーザーさん
[2019-02-28 23:47:40]
>>908 通りがかりさん
なにわ筋からあみだ筋に向けて2本目までは、北はパークナード、南は萬世電機まで大型施設で埋まってますよ。あみだ筋超えても、金蘭高校、浦江公園、神社二つとよい環境があります。 むしろなにわ筋沿いから西の方が進んでて、梅北となにわ筋の間が難しいと思いますよ。今は賃貸の開発ばかり微妙ですし。イヤな空気はスカイビル前の東西道路を除くとここでしょう。所詮、大阪駅と福島間のデッドスポットです。 |
910:
マンション掲示板さん
[2019-03-01 00:16:10]
都心に近いのに喧騒を感じさせない穏やかな空気感が大淀の魅力だと思うが、寂れてると言えば寂れてるな。
ここの土地は歴史的にはプラザホテル、その後の大塚家具と失敗に終わってるが、あの貨物倉庫、貨物線路に隔てられていたので仕方ないこと。 ウメキタ再開発という起爆剤でどれだけ波及効果があるかが勝負。 積水もこの地域の開発に社運をかけているだろうし、ウメキタ2期再開発グループにも入っているので勝算はあるのだろう。 ちなみにライオン大阪支社の跡地も積水のホテルとのこと。 |
911:
名無しさん
[2019-03-01 00:28:31]
大淀下げ活動ご苦労様!
嫌な空気と感じるか?雰囲気良いと感じるか?は 個人の精神状態によるものなのであえて否定しませんが家賃30万以上で借りてくれる人が結構いたり そもそもチビと言われるマンションに倍率100倍超えで人々が殺到しているのですから世の中の多くの人にとって大淀南1や2丁目は良い雰囲気と感じる人が多いのだと実績が物語ってますね |
912:
購入経験者さん
[2019-03-01 00:53:58]
チビなんて蓋開けたら結局実需じゃなくてほぼ投資物件であることがめくれたよな。
賃貸100部屋以上出て家賃下げまくってるし、いきなり転売も20部屋以上出てる。 投資で群がったのはいいが実需なくて当て外れて焦ってる。 大淀に居住したい需要なんてそもそもあんまりない不人気エリア。駅遠くて殺伐として殺風景な淀んだエリアイメージ。 |
913:
名無しさん
[2019-03-01 01:27:57]
初心者マーク付けた一見さんが夜中の1時にタイミングよく登場して大淀下げを擁護してくれるなんて
なんて都合の良い展開ですね なぜそこまで必死になのか理解てきませんね 私がイメージする空気悪るそうな所は梅田の東側辺りですが興味すらありませんので批判の投稿することはありませんし全く眼中にありません 嫌いなのに見に来て書き込むって不思議な心理ですね それって好きの裏返しでしょうかね なんだかストーカーされてる気分になりますが... 無事成就(この物件の成約)される事をお祈りいたします! |
914:
マンション掲示板さん
[2019-03-01 01:36:46]
|
918:
匿名さん
[2019-03-01 07:37:36]
30万以上の賃貸、余りまくってるように思うが錯覚なのだろう
|
これがボディーブローのように効いてくるから。