積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

7181: 評判気になるさん 
[2020-08-03 22:34:56]
>>7180 マンション検討中さん
普通の定義がよくわかりません…
7182: 買い替え検討中さん 
[2020-08-04 01:04:12]
>>7175 匿名さん
オリンピックはなくなっても、万博はあるでしょう。関西発のワクチン、アンジェスが成果を上げたり、クスリの発祥地道修町の企業がコロナ封じ込めに活躍したら、盛り上がるだろう。
7183: 近隣住民 
[2020-08-04 01:12:13]
>>7180 マンション検討中さん
特に荒れてる感じはないし、全体的にのんびりしてて、まあ普通と言えば普通かな。保護者も落ち着いた人が多い。

教育優先な人は北摂や市内でも文教区と言われる所に引っ越すか、私学に通わせるかで抜けてく。
お受験組多くてピリピリしてるのは嫌なので、個人的にはこれくらいでちょうど良いかな。

とはいえ、このマンションやミニグラメ、パークナード等の層が増えれば、雰囲気また変わってくるかもしれませんね。
7184: 契約済みさん 
[2020-08-04 21:33:15]
吉村知事が頑張ってる、私は東京在住ですが維新の会を応援してる。大阪頑張れ!!
7185: 契約済みさん 
[2020-08-04 21:43:52]
>>7170 投稿した7103さん
うめきた2期の全体都市計画は4月に承認されているので、全体でも工事開始します。またJV9社は超大手企業ばかりで、主幹事は三菱地所。大きい故安全、しかし市内にある鉛筆ビル、ホテルは延期、中止が相次ぐでしょうけど見えざる手が働いて需給を調整してくれるでしょう
7186: 契約済みさん 
[2020-08-04 21:46:51]
2022年まで金利が上がるとも思えず、またコロナからの回復も普通でしょうからここで躊躇する人は絶好の機会を逃すよね。価格をいう人はこの機会に中古物件を指値で狙っていけば良いと思います。
7187: 投稿した7103 
[2020-08-05 00:18:32]
>>7186 契約済みさん
同感です!
こんな素敵なタワーマンションと出逢えて、本当にラッキーだと思います!無事に完成したら、間違いなく、ランドマーク的な存在になると思います。
とっても期待しております!





7188: 匿名さん 
[2020-08-05 18:03:15]
>>7185 契約済みさん
建設中のホテルで中止になるとことかあるんですかね。
7189: 匿名さん 
[2020-08-06 18:14:21]
2020年8月6日時点の建設状況共有。
グランドメゾン 新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE の周囲を歩いただけの動画
https://www.youtube.com/watch?v=mB5Jdufvl0w&feature=youtu.be
7190: マンション検討中さん 
[2020-08-06 20:17:03]
周辺になんもないんやな
7191: 匿名さん 
[2020-08-06 21:15:01]
>>7190 マンション検討中さん

この手の人はあったらあったで文句言うパターン。
7192: 匿名さん 
[2020-08-07 18:09:42]
>>7190 マンション検討中さん
立地は最悪やけど仕様は最高やで。
7193: 評判気になるさん 
[2020-08-07 20:07:19]
>>7192 匿名さん
最近の関西のマンションの中では確かに最高やな。
立地もそこまで微妙ちゃうやん?笑
福島、飲みには最高やし、2期出来たら中々立地的にも悪くないやん笑
7194: 匿名さん 
[2020-08-07 20:11:01]
>>7192 匿名さん

他のグランドメゾンとどう違うんですか?
7195: 評判気になるさん 
[2020-08-07 20:21:08]
>>7194 匿名さん
専有部は他のグランドメゾンと仕様は大体一緒かもだけど、共用部はかなり力入ってる。
7196: マンション検討中さん 
[2020-08-07 21:46:09]
>>7193 評判気になるさん

福島呑みには最高ですね!ウメキタ二期の値段が宇宙的になれば改めてお買い得感を感じれそうです、ここ
7197: マンション検討中さん 
[2020-08-07 21:56:59]
このマンション自体がこの辺りのエリアの価値を上げでくれそう。実物見ると存在感がすごいです!
7198: マンション検討中さん 
[2020-08-07 23:25:42]
立地とハザードマップは1点/5点
分譲会社は3点/5点
ゼネコンは5点/5点
専有部は3点/5点
共有部は4点/5点
価格は4点/5点
7199: 匿名さん 
[2020-08-07 23:50:31]
>>7198 マンション検討中さん
こう見るとコスパ悪いですね。
7200: 評判気になるさん 
[2020-08-08 09:36:36]
>>7199 匿名さん
今売ってるタワマンでコスパいいとかあげてみ?
7201: 匿名さん 
[2020-08-08 10:05:40]
専有部分ここ以上、今販売中ではないと思います。ここ3年中央区、北区全タワーのモデルルーム行き検討してここの
1期最初に契約しました。
御堂筋ローレルと靭公園も興味津々でみましたが残念な専有部分です。
総合力ナンバーワン間違いないです。
ほかにあったら記載してください。
全ての本カタログ、プラン集一部始まだ用意できない物件もありますが。
確認してみます。
7202: マンション掲示板さん 
[2020-08-08 10:19:25]
オプション盛り盛りのモデルルームでの比較でなくて、標準仕様でここが一番ですか?
7203: マンション検討中さん 
[2020-08-08 10:34:41]
>>7201 匿名さん
第一期ならブランズタワー梅田は販売中やね?共有部はここより良いだし。最寄駅徒歩10分以上のマンションに住んだ経験はなかったため,第一期来た時ここの立地は一番心配で諦めた。
今から見ると最初の判断は正しかったかも,梅田で働いてない限りわざわざ三密の梅田駅利用しない方がいい。梅田,福島周辺で働いている方にはおすすめかも,特に子育て世帯の方,ここの3LDKも多いだし。ローレル御堂筋やシティタワーなどは大人のマンションと広告を出している。靱公園は子育て世帯向け間取りが多いけど,坪400超えていると聞いたあまりおすすめできない。
7204: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-08 10:52:38]
>>7201 匿名さん
賢いご選択で、一期目の契約って羨ましい限りです。
7205: マンション検討中さん 
[2020-08-08 12:39:00]
専有部分の良い悪いの基準は、人それぞれだと思います。
ここは、階層によって仕様が松竹梅となっているので、何とも言えないですが、
標準的に思えます。

・二重床、二重天井
・床スラブ
・LD天井高は2600以上あるか
・LDドアはガラス入りか
・LD下がり天井の有無(寝室はあっても良いが)
・LD窓FIXの有無(サッシュ面は爪先から天井か)
・LOW-Eガラスか
・ガラスは網なしか、入りか
・FIX枠はブラックかシルバーか
・バルコニーの柵が強化ガラスかアルミ格子か
・全ての寝室にバルコニーがあるか、ないか
・ガス周りがペニンシュラかホーローか
・ガス調整弁がダイヤル式かスライド式か
・トイレはタンクレスかタンク式か
・キッチン天板が天然石か人工大理石か
・洗面台天板か天然石か人工大理石か
・廊下、トイレ、パウダーの床がタイルかビニールか
・熱交換器の有無
・排気口に防音フードの有無
・居室壁の仕様(ボード張り合わせが二重等)
・バスルームの壁が人工大理石タイルか樹脂か
・バスルームの照明がダウンライトかブラケットか
・バスルームの床がタイルか樹脂か
・バスルームの排水溝蓋がステンレスかプラスチックか
・バスルームの広さ
・バスルームの鏡の向き、横か縦か
・バスルームの扉の素材、樹脂かガラスか
・玄関ドアがキーレスか
・玄関インターホンにカメラがあるか
・標準のダウンライトの個数
・ゴミステーションが同階にあるか
7206: 匿名さん 
[2020-08-08 15:26:39]
標準建具の面材、ちょうばん仕上げ、出入りわくの仕様、巾木の厚みと高さ玄関ドアの部屋玄関ホールからの枠の仕上げ
注文住宅ではハウスメーカー全部グレードが値段で違います。
一般的に額縁とも言います。
積水ハウス見て自宅のシティタワーに帰宅してガッカリしました。マジで違います。
シティタワーも2重天井2重床天井2600、すべてアウトポール設計、免震ですが部屋の細かな部材はさすがに
注文住宅の会社です。今のマンションは2022年賃貸してグランドメゾンに引っ越しします。
楽しみです。
7207: 匿名さん 
[2020-08-08 17:09:18]
>>7200 評判気になるさん
ほとんどがここよりコスパ良い。
7208: マンション検討中さん 
[2020-08-08 17:20:57]
ここそんな仕様いいの?
天井高もフラットじゃ無いと評価されないし、窓も腰高まであるし拍子抜けしたけど。
7209: 匿名さん 
[2020-08-08 17:28:16]
構造については一長一短あります。
全部満足度100%は今も今後も書過去もないです。
人により見るべきポイントも違います。
7210: 評判気になるさん 
[2020-08-08 21:19:54]
>>7207 匿名さん
具体的にどう言うところか何件か例に挙げてください.参考にします。
7211: 匿名さん 
[2020-08-08 21:23:05]
>>7210 評判気になるさん

その手には引っかかりませんよ
レスバトルをするつもりはありませんので
7212: マンション掲示板さん 
[2020-08-08 21:59:33]
仕様、価格、利便性など総合的にコスパの良し悪しが決まると思いますが、購入時期の要素を持ち出すと、話がおかしくなるのでは。

コスパ良いか、悪いかはそれぞれで、判断すれば良いと思います。他人が、他の物件がもっと良いなど別に気にしなくて良いですよ。
※議論するなら、比較対象、良い点や悪い点を具体的に書かないと、意味ないよ。
7213: マンション検討中さん 
[2020-08-09 07:46:13]
同じ立地のミニに比べて価格がかなり高いです。
7214: 匿名 
[2020-08-09 08:39:16]
>>7213 マンション検討中さん

コスパならミニに軍配だろうね。
占有部はここと同様積水仕様で戸建グレードですし。
7215: マンション検討中さん 
[2020-08-09 08:58:44]
久しぶりに来ましたが、このご時世に掲示板が活発なところはここぐらいですよ。
みなさん買う買わない買えないは置いておいて、注目度が高いことがわかります。
7216: 評判気になるさん 
[2020-08-09 09:03:40]
>>7215 マンション検討中さん
首都圏は別だけど、関西では、1、2といっていいほどこの物件はかなり注目はされてるよね。
…と言うことは、必然的に2期はエグいことになるな笑
ここも購入したけど、2期はそれ以上に期待しかしてない笑
7217: マンション検討中さん 
[2020-08-09 09:32:04]
2期は関東圏の投資家も注目してるくらいですので、売り出しの頃には新駅も完成して更に全国レベルで注目され、金額は置いておいて簡単には買えそうにない気がしますね。
まあ今後経済の浮き沈みがあったとしても、西日本で人が一番集まる場所であることは間違いないですね。
7218: マンション掲示板さん 
[2020-08-09 09:42:48]
供給戸数が700を超えたようですね。
7219: 匿名さん 
[2020-08-09 09:47:43]
>>7216 評判気になるさん

本町が期待外れだったのが大きいかも。
他は低層タワマンもしくはペンシルタワマンばかりだし。
7220: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 09:47:59]
>>7213 マンション検討中さん

ミニとここはまったくの別物。
たまたま、建設地や時期が近い、そして事業主が同じだけです。
いろんな土台(プラスマイナス)から考えると、価格比較なんて出来ない。


7221: マンション検討中さん 
[2020-08-09 10:02:13]
>>7217 マンション検討中さん
いまだにグランフロントマンション高いです。言われる通りここがザワザワ語られる内容見ててもウメキタ二期マンションへの期待が相当なこと確実ですし、ウメキタ二期マンションがどのような仕様でもアウトポールでダメだとか高すぎるとか言う人はいないかもですね。信じられないような値段でそれが登場するならばグランメゾンの価値も上がるでしょうし、予想に反して買える値段で出たらそれはそれですごい倍率になるでしょうね。いつ発表されるんだろ、ウメキタ二期マンションの詳細
7222: 評判気になるさん 
[2020-08-09 11:43:52]
うめきた2期は街開きの24年と予想してます。
7223: 匿名さん 
[2020-08-09 11:46:08]
>>7220 口コミ知りたいさん

ゼネコンも同じだっけ?
7224: マンション検討中さん 
[2020-08-09 12:43:56]
>>7223 匿名さん
同じく竹中です。
7225: 近隣住民 
[2020-08-09 13:11:41]
昨年近隣のマンションに越してきたけど
コロナ前比較でポスティングされる金額がまだ上昇してる

あんなもん信用に足るような数字でもないけど、
ここは少々の出来事じゃ相場揺らがない気がするね
7226: 評判気になるさん 
[2020-08-09 13:18:00]
ついにくびれ部分が顔を出しましたよっと。
ついにくびれ部分が顔を出しましたよっと。
7227: 匿名さん 
[2020-08-09 14:14:51]
大手スーパーゼネコン技術者ですが今、着工していない物件の建築費用はほほ再度の積算修正しています。
コロナ対策など超絶密な現場の人材確保と海外からの技能研修生がいないのは大誤算です。
知ってるかもしれませんが、現在の本町の住友タワーは清水建設が契約金額では着工出来ないと随分揉めて清水建設はおりる
判断しましたが住友から懇願されて当時の契約金額より相当、高い再見積り変更契約してやっと着工に漕ぎ着けたのが現状です。
建築費は現在青天井です。
2期のタワーはべらぼうに高くなりますよ。最近の東京の高層マンションに鑑み場所柄にあわせた物件仕様グランフロントタワーレベルで700万円から800万円坪単価じゃないですか。
低層階1LDK55㎡で1億円オーバー確定でしょう。
安価な値段でつくれる訳がありません。
東京の現場を知ってる者からの意見ですね。
中古のグランフロントタワーの低層でも6,000万円以上でしょう。
あの当時、板状マンション70万円前後コストでそこそこ普通に出来てましたよ。
今、普通のタワーで300万円当たり前ですよね。
世界レベルですと坪単価1000万円でも、投資家は何の躊躇もなく買うでしょう。
余談ですが昨晩TVでジャニーズの手越君が住んでるマンションと車を見せてましたが280㎡で家賃毎月280万円だそうです
一年間住むだけで3,360万円、3年住んで約1億円です。
入居するときも数千万の保証金いれてるようです。
車は4,000万円オーバーの黄色のランボルギーニのSUVでした。
色んな人がいますしトップユーtubaーなら20代で10億円以上
でしょう
新たな価値感で物事考えないと。自分の基準と人は違います。


7228: 匿名さん 
[2020-08-09 14:28:39]
>>7227 匿名さん

まとめると
マンション価格はこの先どんどん上がるから、今のうちに買っときましょう。
でOK?
7229: マンション検討中さん 
[2020-08-09 15:21:21]
電車で梅田まで30分くらいの郊外新築物件を見ていると、
建築坪単価とてつもなく安いなと思ってしまう。
地代も安いかもしれないけど。

・ジオ阪急水無瀬ハートスクエア 坪単価144万円~
・ブランズシティ千里古江台 坪単価169万円~
・ローレルスクエア健都ザ・レジデンス 坪単価199万円~
・ブランズシティ上新庄 坪単価158万円~
7230: 匿名さん 
[2020-08-09 15:21:49]
大阪はまだ上がる余地が充分あり今はまだ買いだと思いますが東京はこれ以上上がる余地がないので様子見してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる