グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
601:
通りがかりさん
[2019-01-12 10:11:22]
偉そうに能書き垂れるなら堂々と氏名を公表してほしいですね。
|
602:
名無しさん
[2019-01-12 12:39:39]
300だと6000万超えますよね。
一般的なサラリーマンでは5000万円台が限界かと。 パワーカップルにしても大阪にそんなにいますか。 1000戸でしょ。 捌けますかね? 買う人いないと投資としても売却益取れないのでは。 200スタートの方が現実的に思います。 |
603:
マンション掲示板さん
[2019-01-12 12:58:53]
中之島も捌けないと言われ続けましたがあっさり捌けました。
大阪にはお金持ちまだまだ沢山いますよ。 |
604:
マンション検討中さん
[2019-01-12 13:27:36]
|
605:
マンション検討中さん
[2019-01-12 13:29:04]
いい加減なコメントをする人が本当に多いですね。
|
606:
マンション検討中さん
[2019-01-12 13:45:29]
602さんが200万だという根拠は何んでですか?
|
607:
匿名さん
[2019-01-12 14:02:13]
|
608:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-12 17:48:19]
住民レベルを考えると勤務医・士業、アッパーリーマン中心が理想的。となると平米80?100万位が理想ライン。自営業中心になると玉石混交。そして玉は石に嫌気がさして去っていき残念なマンションに。今の相場では中之島船場物件からの転入を狙える位置付けに持っていければ成功ですね。
|
609:
マンション掲示板さん
[2019-01-12 23:17:14]
中之島よりは立地は優位と思います。
中之島の売り出し時期よりも市況は上がってるので、どうなるか。 中之島は低層階を除いて@250万?と記憶してます。 |
610:
マンション掲示板さん
[2019-01-12 23:41:03]
グラメや病院と被る範囲と西側低層は250から、視界が抜けた途端300オーバー、高層は600までいく。
間違いなくこれぐらいだろう。 |
|
611:
名無しさん
[2019-01-13 08:13:26]
病院と被るのはなぁ、タワマンの低層はお得だとはいえ、毎日病院見えるのも辛いですね
|
612:
マンション掲示板さん
[2019-01-13 23:12:40]
ミニグラメと同価格ならありがたいが、高値挑戦する積水だからどうだろうか?
|
613:
マンション検討中さん
[2019-01-14 01:01:47]
積水がパークナードみたいに大幅に値下げとかダサいことはせんでしょ。ミニの入居者の手前もあるから、ミニと大幅に違う値段はせんのとちゃいます?
|
614:
匿名
[2019-01-14 09:03:09]
|
615:
匿名さん
[2019-01-14 17:33:20]
|
616:
マンコミュファンさん
[2019-01-14 18:06:29]
ウメキタ効果の広がりが西側に向かう確証は無いのが不安材料ですね。
ウメキタ事業者の中でも積水は西に、阪急は北に広げたいと考えていると思いますが、綱引きでどう転ぶか。 リーダーの地所も巻き込んでるから、西で期待して良いのかな? |
617:
口コミ知りたいさん
[2019-01-14 19:42:17]
>>604 マンション検討中さん
入居前の完売でしたね。 ただ、耐震基準の再調査の関係で、キャンセルと販売停止期間が半年程ありましたから、それが無ければ、竣工前完売になっていたと思われます。 最終期は値上げしましたし。 |
618:
マンション掲示板さん
[2019-01-14 21:10:45]
|
619:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 00:17:09]
>>618 マンション掲示板さん
そんなもんですかね。低層のお見合い部屋はもう少し安く出すかもですが。 視界が抜ける部屋は高くなりそうですね。 グランフロント西側道路沿いのライトアップは綺麗ですね。うめきた公園完成後のライトアップはどれだけ素晴らしいものになることか。 |
620:
マンション検討中さん
[2019-01-15 02:29:25]
悩ましい案件。
価格次第ではあるけど、2019年になっていよいよ近畿圏のマンション販売も70%を切り始めるか見もの。 3月からMRオープンでしたっけ? 株価は今年は横ばいと踏むので、マンション価格も横ばいかな。 まだ今のように市況を悲観する一般人がいる場合には、マーケットは崩れないからね。 ちゃんとブレーキかかってる。 金融庁も最近は早めにブレーキ踏むから国債保有高を増やしている政府が受け皿となって、この官製インフレを下支えしている。 安倍一強時代はまだまだ続きますから、2021年初までは少なくとも安泰だね。 2021年ないし2022年は、政治不安から一気に崩れるかもね。政府がこの政策をどこまで引っ張れるか。 答えはひとつ。 安倍政権が続くかぎり。 逆を言えば安倍政権から変わるタイミングで確実に変調をきたす。黒田さんが外されたらサインだよ。 安倍さんは当然外しません。 |
621:
匿名さん
[2019-01-15 14:34:30]
タイミング的に投資するか否かが問われる時期ですね。
値段は、ミニのプライドを傷つけないような、同価格の200~出されますよ。高層は380-400超えのかなり高いと思います。 ただ本当にこの地域の賃料が低すぎて、低利回りな点が難点です。それでいて調達金利は上昇基調が想定されるので、慎重に判断しないと結構厳しいですね。中古市場もかなり転売在庫が多く売れ残ってきている感が否めないです。 |
622:
マンション検討中さん
[2019-01-17 07:59:14]
ここと同じく三菱とやる上町台レジデンスの価格見てると、ここが200スタートとは到底思えないね。
レジデンスと同等としても250からか、もしくはそれ以上もあるでしょうな。 |
623:
マンション検討中さん
[2019-01-17 08:35:18]
|
626:
匿名さん
[2019-01-17 09:56:26]
中之島は結構賃貸埋まっている様子。上町台レジデンスは規模が違いすぎるので、ここは230位からだと思われる。ただチビの賃料が中之島よりも安過ぎる。
|
628:
マンション検討中さん
[2019-01-17 12:27:37]
|
629:
匿名さん
[2019-01-17 12:56:28]
今後ジワジワ苦しくなるであろうミニは興味御座いません。
|
630:
匿名さん
[2019-01-17 13:21:55]
計算しましたが、ミニは坪当たり3100円でしたよ。
628コメントも承認欲求のなせるわざ |
636:
匿名さん
[2019-01-17 17:37:38]
先程確認しましたら、ミニの募集2LDKは16万円からありますよ
|
637:
匿名さん
[2019-01-17 20:43:41]
横からすみません。
大阪の人間ではありませんのでお聞きします。 梅北2期にて駅近&大再開発タワーが2本立ちます。 リセールを考えたら、その2本を待つと思うのですが、ここの魅力は??? |
638:
マンション掲示板さん
[2019-01-17 20:51:24]
|
639:
マンション検討中さん
[2019-01-17 21:01:44]
[NO.624~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
640:
マンション掲示板さん
[2019-01-17 22:47:03]
俺様はプロ中のプロだと思ってる。
お前たちの言う‘’ミニグラメ”は当然買った。 売るのは6年後だ。 わかるかなぁ?わからないぁろうなぁ。 |
641:
匿名さん
[2019-01-17 22:55:14]
割安かと思われたミニも今となっては適正か少し割高な価格だったということかな?
|
642:
マンション掲示板さん
[2019-01-17 23:05:16]
|
643:
マンコミュファンさん
[2019-01-18 12:47:12]
他の人も言ってるけど、このマンションの話をしようや。
|
644:
匿名さん
[2019-01-18 13:34:36]
ミニ買ってしまったYOU、まじ6年後でなくて早速売っちゃいな。
メガ6月に販売されてから優劣付けられるの確実だと思うしさ。 ミニ転売で、第三者が内覧しても誰もがメガを買いたいって。 嫁や子供が日常生活するうえで、ミニは生活する上でプライドが許せないって。 精神的に辛いと思うよ。 |
645:
匿名さん
[2019-01-18 16:32:09]
ここ中之島みたいに盛り上がらないから、厳しいんだろうな。
パーコート小石川タワーに資金振り向けたほうがよさそうだわ |
646:
匿名さん
[2019-01-18 16:59:02]
|
647:
マンション掲示板さん
[2019-01-18 17:00:17]
|
648:
検討板ユーザーさん
[2019-01-18 18:15:33]
有益な意見がないですね。
ミニとパークナードのネガティブばかり。 皆ここのマンションには興味ないってことなんですね。 |
649:
匿名さん
[2019-01-18 18:26:15]
このスレ見ててもごく少数の3~4名位しかいませんし。
私が思うに、梅北を享受できるとは言い難い、大淀というイメージの薄い、 かつ離れた距離だからだと思いますよ。ミニのスレも非常に少なかったので・・・ |
650:
マンション検討中さん
[2019-01-18 19:13:55]
大淀に3年単身で住んでます。
結婚して子供ができた時に、大淀に住みたいかと言われると微妙かな。周りに何もないから結局福島か梅田まで出てます。 スカイビル勤務で徒歩通勤は楽なんですけど。 |