グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
4216:
マンション検討中さん
[2019-09-10 22:09:23]
|
4217:
マンション掲示板さん
[2019-09-10 22:40:52]
東京の赤坂が坪800万らしいから、そこから見ればまだまだ安いもんですね。大阪駅700メートルですよ。
|
4218:
検討板ユーザーさん
[2019-09-10 22:41:37]
>>4212 名無しさん
…なんかありがとうございます笑 私の場合はたまたま、色んな家具見ていく中で、大塚家具のダイニングテープル見つけたから、大塚家具にしますと言っただけなのですが、なんか嬉しいです笑 |
4219:
通りがかりさん
[2019-09-10 23:04:01]
値上げ確定ですね。
どのサイトも二期販売価格 未定になりました。 |
4220:
検討板ユーザーさん
[2019-09-11 02:56:52]
|
4221:
匿名さん
[2019-09-11 08:58:14]
|
4222:
マンション検討中さん
[2019-09-11 09:51:07]
梅北は天井なので、ここを複数買いましたが・・・
|
4223:
マンション検討中さん
[2019-09-11 11:45:00]
購入者です
オプションで廊下の床仕上げをタイルに変更するのはどう思われますか された方はいらっしゃいますか |
4224:
検討板ユーザーさん
[2019-09-11 12:15:54]
ここと堂島電通跡地はどちらが良い物件になると思いますか?
|
4225:
検討板ユーザーさん
[2019-09-11 12:41:32]
|
|
4226:
検討板ユーザーさん
[2019-09-11 12:42:52]
|
4227:
検討板ユーザーさん
[2019-09-11 13:14:56]
|
4228:
マンション掲示板さん
[2019-09-11 13:46:30]
タイル変更したいですね!
迷ってます! |
4229:
eマンションさん
[2019-09-11 15:29:40]
|
4230:
マンション検討中さん
[2019-09-11 17:41:50]
これは、You やっちゃいなですね。
|
4231:
マンション検討中さん
[2019-09-11 19:09:06]
タイルを10畳のリビングだけ入れるとどれ位かかるんですか?興味あります。
|
4232:
名無しさん
[2019-09-11 19:55:36]
>>4205 マンション検討中さん
nattuziとかめちゃかっこいいよ。 |
4233:
マンション検討中さん
[2019-09-11 20:19:34]
みなさんはお子様とかはある程度大きくなられていますか?
カッシーナとかnattuziとか、これから子育てっていう世代の自分にはなかなか手が出ないです。消耗品を買うと思ってソファなどは購入しようと思っていますが、子育て世代ではどういったブランドがおすすめとか教えていただけないでしょうか?経験談でも構いません。 |
4234:
マンション検討中さん
[2019-09-11 21:04:13]
|
4235:
マンション検討中さん
[2019-09-11 21:09:29]
|
4236:
マンション検討中さん
[2019-09-11 21:13:34]
|
4237:
マンション検討中さん
[2019-09-11 21:17:53]
|
4238:
匿名さん
[2019-09-11 21:32:37]
|
4239:
マンション検討中さん
[2019-09-11 21:57:03]
|
4246:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 09:02:44]
皆さま、窓まわりはどうされますか?
カーテンかバーチカルブラインドか迷います… |
4247:
マンション掲示板さん
[2019-09-12 10:36:36]
[No.4240~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
4248:
通りがかりさん
[2019-09-12 12:10:10]
|
4249:
マンション検討中さん
[2019-09-12 12:31:31]
肩パッドウッドですか
|
4250:
匿名さん
[2019-09-12 13:15:41]
ウッドブラインドは見た目はかっこいいけど、ほこりがたまって大変ですよ
|
4251:
マンション検討中さん
[2019-09-12 13:54:13]
タイルを10畳のリビングだけ入れるとどれ位かかるんですか?興味あります。
|
4252:
匿名さん
[2019-09-12 15:53:34]
あずまっくすの別荘でやってたけど、
タイルよりカラーの琉球畳を埋めたほうが使い勝手がよさそう。 |
4254:
マンション掲示板さん
[2019-09-12 18:01:15]
どんだけ?
|
4255:
通りがかりさん
[2019-09-12 18:57:36]
|
4256:
名無しさん
[2019-09-12 20:00:33]
>>4246 口コミ知りたいさん
角部屋なので、シェードスクリーンにする予定です。あと、UV断熱フィルム貼ろうかと考えてます。 ただ、フィルム貼っても窓が大きい分、暑さ、寒さは通すみたいで、少し心配してます。特に太陽光の熱は想像以上にくるみたいですよ。 ブラインド系は本当にホコリが大変ですよ。 |
4257:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 20:59:04]
|
4258:
名無しさん
[2019-09-12 22:31:21]
>>4257 口コミ知りたいさん
私の妹が、東京の新築タワマンに住んでますが、Low-eペアガラスでも、夏は暑くて、冬は寒いです。特に最近のタワマンは窓が大きいので、遮熱対策はしておくべきかもです。フィルムでするか、カーテンを工夫するかですね。冬は窓よりサッシから寒さが室内に来るようです。まぁ、真冬は床暖プラスエアコン、夏はクーラーとカーテンと割り切ればいいのかもですが。特に南東、南西角部屋はLDがほとんど窓になれので、日射時間が長いので夏の期間工夫がいるかもです。まぁ、フィルムは後付けできるから、後で考えてもいいかもです。多分面積広いから安くても20-30万します。カーテンはおっしゃるように遮熱系がいいかもです。LDのカーテンだけでも結構高いから悩ましいですねー。 |
4259:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 23:00:59]
|
4260:
匿名さん
[2019-09-13 03:07:31]
現在、積水のタワーマンションに住んでいますが、
冬は暖房が要らないぐらい暖かいですよ。 (ただのシングルサッシ、東南の角部屋窓大きい、内廊下) ただ、中住戸だと夏は死ぬほど暑いらしいです。 うちは角部屋なので、窓をあければ風は通りますが。 向きが大きいと思います。 |
4261:
口コミ知りたいさん
[2019-09-13 08:49:41]
|
4262:
マンション検討中さん
[2019-09-13 12:20:44]
南側って暑いの?
|
4263:
マンション検討中さん
[2019-09-13 12:23:28]
|
4264:
匿名さん
[2019-09-13 12:54:33]
南側は日射角度が低い春と秋が暑いんですよ。カーテンで防げますが。
|
4265:
マンション検討中さん
[2019-09-13 13:22:04]
結果は北側と東側が正解ですね。南と西はほんとに暑いのと、フローリングの劣化が早い。
|
ここマックス坪400万