積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

22953: 匿名さん 
[2021-09-26 10:33:09]
[NO.22940~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
22954: 匿名さん 
[2021-09-26 20:20:42]
残り1戸だけになりましたね
22955: マンション検討中さん 
[2021-09-26 20:23:36]

販売概要
販売状況 先着順申込受付中
販売戸数 1戸
販売価格(税込) 8,060万円
最多販売価格帯
間取り 3LDK
専有面積 81.1㎡
バルコニー面積
ルーフバルコニー面積 無し
テラス面積 無し
その他施設費用 無し
管理費(月額) ●団地管理費(月額)/9,000円●住宅棟管理費(月額)/8,020円
修繕積立金(月額) ●団地修繕積立金(月額)/1,620円●住宅棟修繕積立金(月額)/6,480円
修繕積立基金 ●団地修繕積立一時金(引渡時一括)/129,600円●住宅棟修繕積立一時金(引渡時一括)/518,400円
その他諸費用 ●団地管理準備金(引渡時一括)/9,000円、住宅棟管理準備金(引渡時一括)/8,020円●セキュリティサービス料金(月額)/220円●インターネット使用料(月額)/1,540円
情報登録日 2021年09月26日
次回更新予定日 2021年10月05日
備考 先着順申込につき、販売済みの場合はご容赦ください。購入申込いただく際は、資金計画の確定等、一定の条件がございます。詳しくは係員にお問い合せ下さい。
22956: 匿名さん 
[2021-09-26 20:23:58]
>>22954 匿名さん

きたーーーー!
22957: 匿名さん 
[2021-09-26 20:45:03]
秒読みですね!嬉しいことです。やはり、荒れた後に売れるというパターンは鉄板でしたね。
22958: 匿名さん 
[2021-09-26 21:30:02]
>>22955 マンション検討中さん

避けられがちな行燈部屋がない、綺麗な間取りなので、難なく売れるでしょう!
22959: 名無しさん 
[2021-09-26 21:34:08]
>>22958 匿名さん
間取りがよくても大淀南のマンションに8000万出す人いるのかな?
22960: 匿名さん 
[2021-09-26 21:37:17]
>>22959 名無しさん

営業さんが優秀なのできっと売ってくれますよ!
22961: 名無しさん 
[2021-09-26 21:49:44]
>>22960 匿名さん
えっと、営業が優秀だから売れたって考えてるんですか?
へぇ、凄いなぁ
22962: マンション検討中さん 
[2021-09-26 22:07:09]
>>22959 名無し

残り1戸の希少価値。
870戸売却の実績。
引き渡しまで、4か月を残してのフィナーレですね。
22963: 匿名さん 
[2021-09-26 22:10:32]
>>22962 マンション検討中さん

引き渡しまで、時間まだまだかかりますね
22964: 匿名さん 
[2021-09-26 22:11:16]
>>22962 マンション検討中さん

竣工から引渡しまでの期間が長いだけ。
22965: 匿名さん 
[2021-09-26 22:13:20]
>>22964 匿名さん

もう内覧会もとうに終わってるし、さっさと引き渡してくれたらいいのにね。
22966: 匿名さん 
[2021-09-26 22:14:41]
>>22964 匿名さん

虚しい遠吠え
22967: 匿名さん 
[2021-09-26 22:16:30]
>>22966 匿名さん
刺激しちゃダメですよ。
悔しくて悔しくてどうしようもないんでしょう。
22968: 匿名さん 
[2021-09-26 22:22:24]
>>22965 匿名さん

ね。
入居開始時点ですでに築半年ってね。
22969: マンション検討中さん 
[2021-09-26 22:28:34]
5年位かけて売却してる、S不動産に比べれば可愛いもんです。
22970: 匿名さん 
[2021-09-26 22:35:36]
>>22968 匿名さん

普通、竣工から引き渡しまでこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
年内引き渡しだと所有権とか税金関係がややこしいのかな。
22971: 匿名さん 
[2021-09-26 22:36:48]
>>22969 マンション検討中さん

でた、謎のマウント取り笑
22972: 匿名さん 
[2021-09-26 22:49:44]
>>22970 匿名さん

積水は1月が決算期だからとか?
22973: 匿名さん 
[2021-09-26 22:52:59]
掲示板がかなり荒れると、なぜか減りますね
22974: 匿名さん 
[2021-09-26 22:55:43]
>>22972 匿名さん

なるほど、積水としてはここの売上げを今期ではなく次期の決算に含めたいという意図があるということでしょうか。
22975: 匿名さん 
[2021-09-26 23:06:01]
>>22962 マンション検討中さん

やはり北区の物件は強いですね?
22976: 匿名さん 
[2021-09-26 23:15:10]
>>22974 匿名さん
やはり想定よりも人気で早く売れたのだと思いますよ。
22977: 匿名さん 
[2021-09-26 23:24:40]
>>22976 匿名さん

早く売れると竣工から引き渡しまでの期間が伸びるのですか?よく分からなくなってしまったので、教えてください。
22978: 匿名さん 
[2021-09-26 23:28:51]
>>22976 匿名さん

引渡し完売ができるように、竣工から引渡しまでの期間を長めに設定していたということ?
蓋を開ければ、想定より早く売れたので、こんなに長くしなくてもよかったと。
22979: 匿名さん 
[2021-09-26 23:32:08]
1月引き渡しと2月引き渡しで分けることができるので、決算計上も今期と来期で分けることができる。JVだから他社の3月決算にも合わせられる。
22980: 匿名さん 
[2021-09-26 23:34:27]
内覧会-手直し-引き渡しってせいぜい2ヶ月ほどあれば事足りるような…
前回タワー購入時はそんなスケジュール感でしたが、ここは少々規模が大きいから内装工事に時間かかってるのでしょうかね。
22981: 匿名さん 
[2021-09-26 23:40:21]
>>22979 匿名さん

1月引渡しもあるんだ?
すべて2月以降かと思ってと。
22982: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-26 23:58:13]
>>22980 匿名さん
戸数が多い物件は内覧会後の手直しにも期間はかなり要するので入居まで半年近く空ける物件が多いですね。


22983: 匿名さん 
[2021-09-27 00:00:50]
>>22979 匿名さん
鋭いですね。なるほどです。
22984: 職人さん 
[2021-09-27 01:00:37]
>>22982 住民板ユーザーさん
中之島と同じですね。  
800戸を超える物件はこれくらいです。
200戸程度なら2か月でもOKでしょう。
22985: 匿名さん 
[2021-09-27 06:42:54]
済生会の工期も考慮されてるんじゃないのかな?新築入居の途端に隣がバリバリうるさいと萎えそうなので。
22986: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-27 08:38:57]
HPのプランのとこには2つの間取りがありますが、残り1戸なんでしょうか。教えてください。
22987: マンション検討中さん 
[2021-09-27 08:49:56]
>>22986 検討板ユーザーさん
27日付で記載された関西マンションすごろくさんのブログ見よう。全部書いてるから。
22988: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-27 10:20:56]
キャンセル物件はなかったんですかね?
22989: マンション掲示板さん 
[2021-09-27 13:21:52]
【再開発】うめきた二期エリアに完成する大阪駅の新駅うめきた(大阪)地下駅が2023年に開業してアクセス性向上、資産価値向上が期待される(梅田に住むような場所なので恐らく頻繁に使うことはないかと思いますが・・)
【再開発】大阪駅の西側に新改札口が完成することで大阪駅までの徒歩距離が更に縮まる。(一部供用開始が2023年、本格開始2024年)

これで本当に大阪駅徒歩7分前後になるのでしょうか?
流石に厳しいと思うんですけど。。。
まあ、徒歩7分になったら中古で買うんで問題無いですけど
未確定な内から手を出してしまう皆さんには理解できませんな
22990: 匿名さん 
[2021-09-27 13:41:18]
>>22989 マンション掲示板さん

最後の一文が荒らし要素満載ですよね。確定済みなこと、様々なアップサイド、総合的にみて買っている人に、何を今さら言ってるのか意味がわかりませんね。
22991: 匿名さん 
[2021-09-27 13:44:24]
>>22989 マンション掲示板さん

言い回しは挑発的だけど、まあ一理ある。
22992: 匿名さん 
[2021-09-27 13:45:06]
>>22987 マンション検討中さん

どこかと思ったら、画面の下の方にあるんですね。気づきませんでした。
22993: 匿名さん 
[2021-09-27 13:57:08]
購入者はみんな徒歩7分になると見込んで買ってると思ってるんですね。面白い考えですね。
実際に徒歩7分が確定してからだと転売ヤーから高値で買うことしかできないのでは?
22994: マンション検討中さん 
[2021-09-27 14:00:49]
ここもついにラス1まできましたか。ここの次の大阪市注目の大規模タワマンはどこになりそうですか?
22995: 匿名さん 
[2021-09-27 14:56:28]
>>22994 マンション検討中さん
最後まで安定的な良い道のりでしたね。次はやはりうめきた2期ではないでしょうか。中之島辺り、1件出来そうですですが、まだ先ですね。

堂島と梅田ガーデンは、やはりターゲットが絞られることからも、掲示板の利用層ではないのかな、と感じます。
22996: マンション検討中さん 
[2021-09-27 16:43:25]
>>22995 匿名さん
高すぎて買えないもんね。みんな蚊帳の外だから掲示板も盛り上がらない。
22997: 匿名さん 
[2021-09-27 17:04:13]
一次取得受けの良い物件でないとレスが伸びない傾向にあります。大規模、梅田からそれなりに近い、専有部仕様そこそこ、共用部充実、高すぎない、あたりが条件でしょうか。関電病院の隣が価格抑え目で出してきたら、ここ程とはいかないまでも盛り上がるでしょうね。
22998: マンション検討中さん 
[2021-09-27 17:21:23]
>>22997 匿名さん
関電病院の横にタワーマンションできるんですか??
22999: 匿名さん 
[2021-09-27 17:32:07]
>>22997 匿名さん

完全に予想に過ぎないですが、ビル群に囲まれたタワマンが増えている中、関電病院横は抜け感もあり、住み心地は良さそうなエリアだと思います。中之島タワーの中古推移に鑑みても、坪400ぐらいは普通にしそうですね。
23000: 匿名さん 
[2021-09-27 17:35:36]
>>22998 マンション検討中さん

仮称は大阪市福島区福島2丁目プロジェクト、
46階です。グラメを買い逃した人は結構興味あるんじゃないでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる