グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
22801:
名無しさん
[2021-09-23 00:23:25]
|
22802:
匿名さん
[2021-09-23 00:24:09]
|
22803:
匿名さん
[2021-09-23 00:27:16]
|
22804:
名無しさん
[2021-09-23 00:31:46]
|
22805:
匿名さん
[2021-09-23 00:37:47]
|
22806:
匿名さん
[2021-09-23 00:42:27]
未確定な大阪駅5-7分を売り文句にするのは違法でしょう。
|
22807:
匿名さん
[2021-09-23 00:48:19]
|
22808:
匿名さん
[2021-09-23 00:52:45]
>>22806 匿名さん
売り文句には、してないんじゃないかな?あなたはさ、自分に関係ないマンションの話題に拘りすぎなのかもね。自分なりの正義があるのかだけれど、違法だなんて、大袈裟。もっと気抜きましょう?将来の話はさ、購入者に任せてくれよ。 |
22809:
匿名さん
[2021-09-23 00:54:15]
|
22810:
匿名さん
[2021-09-23 00:56:45]
|
|
22811:
匿名さん
[2021-09-23 01:01:50]
|
22812:
匿名さん
[2021-09-23 01:05:16]
|
22813:
匿名さん
[2021-09-23 01:06:02]
転売ヤーの売り文句とか意味不明、ここより大阪駅に近い物件もたくさんあるだろうに
ネガするなら最低限少しは考えてから投稿しろよ、結局他のネガもまとめて馬鹿に思われるしいい迷惑 |
22814:
匿名さん
[2021-09-23 01:08:02]
>>22812 匿名さん
だから大問題なんでしょ?やっと追いついた? |
22815:
マンション掲示板さん
[2021-09-23 01:43:48]
>>22814 匿名さん
何が問題なん? 将来的に大阪駅徒歩5-10分 現状では大阪駅徒歩14分 これが駅距離の全て 仮に大阪駅徒歩5分になっても駅遠と呼ぶのは謎 玄関からの電車乗車時間なんて部屋によって全く違う そんな事言い出したら定義出来ない |
22816:
匿名さん
[2021-09-23 01:52:12]
|
22817:
マンション掲示板さん
[2021-09-23 04:27:39]
|
22818:
匿名さん
[2021-09-23 07:09:29]
うめきたができた以降、この辺りが大淀南のままブランド化していくのか、新梅田エリアという名称が一般的に広がって認知されていくのか、どっちなんでしょう?いずれにしても楽しみですね。
|
22819:
マンション検討中さん
[2021-09-23 07:42:36]
グラフロの噴水あたりで水遊びさせてる家族多くて驚愕した。民度低すぎ。
二期の公園できても水遊びしたり、バーベキューでもするんだろうな 都心部に住んで小さい公園や水たまりを有難がって… |
22820:
匿名さん
[2021-09-23 08:19:33]
|
22821:
匿名さん
[2021-09-23 09:23:02]
|
22822:
マンション掲示板さん
[2021-09-23 09:24:05]
|
22823:
匿名さん
[2021-09-23 09:40:32]
|
22824:
匿名さん
[2021-09-23 10:07:13]
|
22825:
匿名さん
[2021-09-23 10:32:04]
|
22826:
匿名さん
[2021-09-23 10:33:49]
|
22827:
匿名さん
[2021-09-23 10:45:51]
|
22828:
検討板ユーザーさん
[2021-09-23 15:33:41]
駅までの徒歩での所要時間を計算するため測定する距離は、物件の敷地の最も駅に近い部分から駅の最も物件に近い出入口までを測定し、80mにつき1分として計算します。これにより賃貸募集サイトでこのマンションは、福島駅徒歩6分としているようです。しかし国交省はマンションの出入口から駅の出入口までを測定するよう推奨しています。よって積水はこのマンションを、福島駅徒歩8分としています。
さらにウメキタ街開き後の大阪駅までの所要時間ですが、もし福島6丁目間近に駅の出入口ができ、かつそこが駅の敷地であるなら、その出入口が大阪駅とみなせます。これならかなり所要時間は短縮されるでしようが、現状14分が半分の7分になるのは期待が過ぎるようです。 |
22829:
名無しさん
[2021-09-23 17:11:12]
転売ヤーが大阪駅徒歩7分などと未確認デマ情報拡散して高値で売り抜けようと必死なので注意してください。大阪駅からここ見たら7分で到底歩けないことは歴然です。
|
22830:
匿名さん
[2021-09-23 17:28:05]
さん
若干の寄り道はあるとしても、うめきたにできる新駅まで7分は割と妥当 ![]() ![]() |
22831:
匿名さん
[2021-09-23 17:55:42]
|
22832:
匿名さん
[2021-09-23 18:51:51]
|
22833:
匿名さん
[2021-09-23 18:59:46]
|
22834:
マンション検討中さん
[2021-09-23 19:47:11]
|
22835:
匿名さん
[2021-09-23 20:26:19]
あー阪急の土地の存在忘れてました。線路と面してる土地ですよね。
迂回ルート考えないといけないですね。南回りかな。 |
22836:
匿名さん
[2021-09-23 20:29:52]
>>22834 マンション検討中さん
この角度でいうと、ちょうど下が新たに出来る大坂駅ですね。点線の下に繋がっている通路は地下道ですかね? |
22837:
匿名さん
[2021-09-23 20:35:24]
|
22838:
匿名さん
[2021-09-23 20:47:10]
|
22839:
匿名さん
[2021-09-23 21:00:51]
大阪駅最短理論、なんか雲行きがあやしくなってきましたね。
|
22840:
名無しさん
[2021-09-23 21:02:26]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
22841:
匿名さん
[2021-09-23 21:11:23]
|
22842:
匿名さん
[2021-09-23 21:12:53]
|
22843:
匿名さん
[2021-09-23 21:15:39]
|
22844:
匿名さん
[2021-09-23 21:19:28]
7分の可能性を否定する根拠、出てきちゃったね。。
|
22845:
匿名さん
[2021-09-23 21:49:13]
|
22846:
匿名さん
[2021-09-23 21:49:52]
買ってもないし検討もしてない人ばかり。
不便っていう風潮を作りたいのかしらないですが、 虚しい悪あがきですよ。 いい加減、ここで張り付いてネガキャンするよりも、 他の物件探した方がいいのでは? |
22847:
匿名さん
[2021-09-23 21:52:25]
|
22848:
マンション掲示板さん
[2021-09-23 22:12:46]
阪急の土地の位置分かってるの?
現地知ってるなら徒歩距離にほとんど影響ないって分かるけど。 嘘ついてまで徒歩7分を否定したいなんて必死すぎるわ。しかも福島6丁目に出入口出来ちゃったら下手すると徒歩4分よ? |
22849:
匿名さん
[2021-09-23 22:15:37]
>>22848 マンション掲示板さん
せっかくあえて言わずに泳がせてたのに。 |
22850:
匿名さん
[2021-09-23 22:21:48]
|
22851:
匿名さん
[2021-09-23 22:24:39]
阪急が買ったのはもう少し北ですよ。でも指摘のとおりこの土地はうめきた外だから、迂回しないとダメだね。
|
22852:
匿名さん
[2021-09-23 22:26:38]
>>22850 匿名さん
私も調べてみましたが、阪急阪神不動産が取得したようです。このまま駐車場ってことはまずないでしょうから、マンションでも建てるんでしょうか。公開空地作るのかな。 https://www.constnews.com/?p=97283 しかしまあ、ここの掲示板、読んでるだけで色々な情報集まりますね。よく皆さんご存知で。頓珍漢なアンチもいますが、不動産関係者もいるようで有益です。 |
22853:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:29:09]
>>22850 匿名さん
現地行くまでもなく地図見ればほとんど影響ないの分かりますよ。現状でも駐車場避けて貨物線路までほぼ直線で行けますし、迂回とか大嘘にもほどがある笑 |
22854:
22582
[2021-09-23 22:32:14]
>>22852
すみません、訂正します。大阪北たばこ商業協同組合の道路を挟んだ北でした。なので、確かに影響は全くないですね。 |
22855:
匿名さん
[2021-09-23 22:41:51]
|
22856:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:46:12]
>>22855 匿名さん
現地行ってるどころか周辺住民なので、徒歩7分はかなり現実味あるって分かってますよ。新駅出入口がよほど変な位置にこない限りは7分以下でしょうね。 |
22857:
匿名さん
[2021-09-23 22:49:08]
|
22858:
匿名さん
[2021-09-23 22:50:27]
>>22857 匿名さん
本当好きだね、もうどっちでも良いよ… あなたはどういう立場で気にしてるの? |
22859:
匿名さん
[2021-09-23 22:51:39]
7分て横断歩道渡らず、中央分離帯跨いで東に進むルートですか?そんなルートありなの?
|
22860:
匿名さん
[2021-09-23 22:53:23]
>>22859 匿名さん
たぶん、分離帯の意味履き違えていると思います。 |
22861:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:55:23]
現地知らないならせめて地図見てから投稿しなさいよ。
信号渡った後は一度曲がってセブンがある通りから真っ直ぐ行けば駐車場も何も関係ないでしょうが。 |
22862:
匿名さん
[2021-09-23 22:58:33]
|
22863:
マンション検討中さん
[2021-09-23 23:09:33]
|
22864:
匿名さん
[2021-09-23 23:18:57]
>>22863 マンション検討中さん
迂回ってそういうことだったんですね。じゃあ、さっきまでの駐車場とか中央分離帯(笑)は気にしなくてよさそうですね。 |
22865:
マンション検討中さん
[2021-09-23 23:26:19]
>>22864 匿名さん
はい、「迂回」すれば全くかすりもしませんね。 上の画像が横断歩道や駐車場を無視した謎ルートだったので変なのがわきましたが。 何故かすぐバレる嘘つく人もいますが、地図を見れば新駅や既存の大阪駅まで何分で着くか簡単に見当がつきますよ。 |
22866:
匿名さん
[2021-09-23 23:32:13]
結局堂々巡りした後、最後は否定的な意見が必ず論破されてしまいますね。この3ヶ月ぐらい掲示板みていますが、いつも同じパターンです。
理由は明白で、もともと批判を目的としているが為に、強引で論理性の乏しい主張をされているからです。 そもそも、元より検討をしていない人が熱心に駅の距離や、物件の将来価値を否定的に語ること自体が異常です。見苦しいので、やめて頂きたいところです。物件については、もう語り尽くされたことでしょう。 |
22867:
匿名さん
[2021-09-23 23:32:42]
|
22868:
匿名さん
[2021-09-23 23:33:25]
>>22865 マンション検討中さん
横断歩道は無視をしていないですけどね。まあ、でも色んな会話を重ねて、浮き彫りになる部分もあってめぐり回って良さが際立った気がします。これもお決まりのパターンですね。 |
22869:
匿名さん
[2021-09-23 23:33:52]
じゃ新駅までは徒歩10分ということで。
|
22870:
匿名さん
[2021-09-23 23:35:22]
徒歩ルートの画像は修正よろしく。
|
22871:
匿名さん
[2021-09-23 23:37:52]
転売ヤー組が徒歩7分表記に拘りすぎてて見苦しいな。物件に自信あるなら積水公式の14分表記で転売しなよ。
|
22872:
マンション検討中さん
[2021-09-23 23:41:53]
>>22871 匿名さん
現実を受け入れましょうよ。 見苦しいですよ。 転売ヤーだとか阪急の土地だとかあまりにもバカらしいのでつい書き込んでしまいましたが、もう引っ込んでます。 それにしてもすぐバレる嘘をついてまでネガする人がずっと粘着していることが不思議ですね。何が目的なのやら。 |
22873:
匿名さん
[2021-09-23 23:50:49]
出口がわからないので、7分かはわかりません。そこで議論するのはやめましょう。しかしながら、どこが出口なら7分と表記可能かという仮設は立てられますね。
![]() ![]() |
22874:
匿名さん
[2021-09-24 00:00:08]
>>22872 マンション検討中さん
2chなど、匿名掲示板では、憧れの存在を"叩く"ことが常習化していますね。まあ、前にもありましたが、物件価値定価を目的とした投稿はいつも同じ時間帯に連投されるので、、、本当に検討されている人達は賢いと思うので気づかれると思いますが、ちょっと過激な方がいるようで厄介です。 |
22875:
匿名さん
[2021-09-24 00:01:28]
|
22876:
匿名
[2021-09-24 00:02:13]
|
22882:
マンション掲示板さん
[2021-09-24 00:51:09]
|
22883:
匿名さん
[2021-09-24 01:02:13]
>>22873 匿名さん
これでは7分以内にならない可能性の方が低そうですね |
22885:
匿名さん
[2021-09-24 07:01:34]
[No.22877~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
22886:
匿名さん
[2021-09-24 07:33:50]
検索でヒットしないような物件ではないような。
梅田地域の新たなランドマークだと思います、 |
22887:
匿名さん
[2021-09-24 07:38:52]
|
22888:
匿名さん
[2021-09-24 07:43:40]
|
22889:
匿名さん
[2021-09-24 08:31:14]
|
22890:
匿名さん
[2021-09-24 11:18:07]
>>22885 匿名さん
修正したところで1分も変わりませんね。 7分になるのか8分になるのか、出入口が決まらないことにはこれ以上何も言えませんし発表を待ちましょう。 まさかの福島6丁目で5分以内になったりしてね。 |
22891:
匿名さん
[2021-09-24 11:30:16]
あくまでも現状の売主公式情報だと大阪駅まで徒歩14分ですので、お間違えなきよう。
|
22892:
名無しさん
[2021-09-24 11:34:36]
|
22893:
匿名さん
[2021-09-24 11:42:19]
|
22894:
匿名さん
[2021-09-24 12:00:23]
|
22895:
匿名さん
[2021-09-24 12:04:22]
|
22896:
匿名
[2021-09-24 12:08:44]
|
22897:
匿名さん
[2021-09-24 13:26:19]
徒歩7分はあり得ないとご理解いただけたようで、よかったです。
|
22898:
匿名さん
[2021-09-24 13:28:45]
|
22899:
匿名さん
[2021-09-24 13:29:23]
起点をずらして駅距離短くして騙そうなんて、どこまで汚いんだよ。
|
22900:
名無しさん
[2021-09-24 13:31:50]
ここは大阪駅まで徒歩14分、阪急百貨店まで徒歩20分、信号待ち、人混み人流考慮したらさらにプラス5分はかかる駅遠い郊外辺鄙物件。新駅はくろしおとはるかしか止まらず10年以上使い物になりません。転売ヤーに騙されないよう注意してください。
|
22901:
マンション検討中さん
[2021-09-24 13:48:28]
完売まであと2つみたいですね
|
22902:
匿名さん
[2021-09-24 13:55:39]
>>22900 名無しさん
さすがに人混みは考慮しなくていいかと。笑 色々議論されてますが、新駅できたら真上に駅入口できるでしょうし、11,12分表記にはできそうですね。在来線まで実質かかる時間は改札内地下通路のせいで、かえって遠くなるかもしれませんが… 何か上でごっそり削除されてますが、未確定な段階の情報に基づいて検討版で議論するのは管理者側からしても好ましくはないようですね。 この話題はこれ位にしておいてあげましょう。 |
22903:
匿名さん
[2021-09-24 14:06:32]
徒歩7分?とか将来の未確定ネタを前提で議論するなどちゃんちゃら可笑しいですね。そんなこと言いだしたら、例えば南海トラフで大淀水没とか恒大ショックでうめきた凍結とか何とでも言えますよ。
|
22904:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-24 14:30:35]
>>22900 名無しさん
郊外辺鄙物件… ここが郊外というなら、今販売中のほとんどの物件が郊外になりますし、本気で言っているならもうすこし不動産の勉強したほうが良いかと。 しかも人流や信号待ちこそ、物件概要には反映されないものなので、そこまで執着して否定したくなる理由が気になりますね。 購入出来なかった方でしょうか。 |
22905:
名無しさん
[2021-09-24 15:14:46]
新駅できても関空行くか白浜特急で行く時かしか使い物にいなりません。大阪駅在来線ホームは高架上ですよ。地下新駅経由してたら階段、エスカレーター上ったり降りたりでかえって時間かかって徒歩20分以上かかりそうですよ。
|
22906:
匿名さん
[2021-09-24 15:21:32]
|
22911:
マンション比較中さん
[2021-09-24 16:10:17]
[NO.22907~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
22912:
匿名さん
[2021-09-24 16:19:56]
|
22913:
匿名さん
[2021-09-24 16:24:13]
|
22914:
名無しさん
[2021-09-24 16:40:10]
>>22900 名無しさん
転売ヤー 不動産投資は資産運用ですよ。 転売ヤーはライブチケット等を違法転売する人です。正義の味方気取りでさらっと風評被害するの 10年前は2ch界隈でモテましたでしょうけど、 今、古臭いんです。宅建勉強しましょう。 どうにも検討すらもしてない方が購入見送りのフリして購入者マウントなされるの購入者に構って貰いたいようですね。 仕方なく見送った側からしても他人の資産の悪評荒らされてマウントとられるのハタ迷惑なんですよ。 郊外辺鄙物件 言葉は鏡と申します。 表では清廉潔白、 裏では知ったかぶりして逃げるんじゃなく、 立地への要求や憧れを素直に満たして契約なされたらどうですか? |
22915:
匿名さん
[2021-09-24 16:48:44]
|
22916:
匿名さん
[2021-09-24 17:28:12]
この掲示板ってそんなに影響力あるの?
だから嘘ついてまで必死でネガしてるのか。 いや、全く意味ないと思うけど、、 |
22917:
匿名さん
[2021-09-24 17:32:56]
|
22918:
名無しさん
[2021-09-24 18:51:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
22919:
匿名さん
[2021-09-24 18:53:58]
|
22921:
匿名さん
[2021-09-24 19:59:06]
私は購入者ですが、駅距離で過剰に見栄を張ろうとする意図がよくわかりません。
また、駅遠と今更繰り返しコメントが来る意味も不明です。そんなこと検討段階で分かっていることです。 新駅はもちろん楽しみですよ。 でも、まだ決まってない、個人の予想レベルの事項を強くアピールしてしまったことで、無用なトラブルやこの物件の評判を落とすことだけはして欲しくないと思います。 この掲示板の影響力は小さくないと考えますので、肯定派も否定派も、ある程度信頼できる根拠をもって発言された方がいいと考えます。 |
22922:
名無しさん
[2021-09-24 20:00:41]
[NO.22920と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
22923:
匿名さん
[2021-09-24 20:19:31]
|
22924:
匿名さん
[2021-09-24 20:42:50]
|
22925:
名無しさん
[2021-09-24 20:46:59]
|
22926:
匿名さん
[2021-09-24 22:19:38]
>>22923 匿名さん
ありがとうございます。 発表されている完成予想図を踏まえると1枚目の方が現時点では確度は高そうですね。建物配置予想みると、この通りうめきた内を直進できるとは考え難いので、もう少し伸びると思いますが… ちなみに徒歩分数は繰り上げなので、720mを超えると10分表記になりますよ。 |
22927:
匿名さん
[2021-09-24 23:03:50]
|
22928:
匿名さん
[2021-09-24 23:27:38]
|
22929:
匿名さん
[2021-09-25 09:03:05]
いろいろ資料を見てると、この図の立体広場と書いてる部分が実質的な駅へのアクセスの起点になりそうですね。地下に潜ったりデッキに上がったりする部分になりそう。
![]() ![]() |
22930:
匿名さん
[2021-09-25 09:06:45]
|
22931:
匿名さん
[2021-09-25 09:14:14]
|
22932:
匿名さん
[2021-09-25 09:38:44]
|
22933:
匿名さん
[2021-09-25 09:51:46]
|
22934:
匿名さん
[2021-09-25 10:46:25]
|
22935:
匿名さん
[2021-09-25 11:34:43]
|
22936:
匿名さん
[2021-09-25 11:55:01]
もうよしませんか… 悲観と希望、どちらも根拠に乏しくいずれもミスリードにつながってしまうと感じます。予想を立てることを否定しているわけではないですが、結局みんなポジショントークなんで、マンションの検討の場としては、幼稚すぎる気がします。
|
22937:
匿名さん
[2021-09-25 12:01:21]
|
22938:
匿名さん
[2021-09-25 12:11:11]
|
22939:
匿名さん
[2021-09-25 12:16:46]
|
22948:
匿名さん
[2021-09-25 15:29:07]
|
22953:
匿名さん
[2021-09-26 10:33:09]
[NO.22940~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
22954:
匿名さん
[2021-09-26 20:20:42]
残り1戸だけになりましたね
|
22955:
マンション検討中さん
[2021-09-26 20:23:36]
販売概要 販売状況 先着順申込受付中 販売戸数 1戸 販売価格(税込) 8,060万円 最多販売価格帯 間取り 3LDK 専有面積 81.1㎡ バルコニー面積 ルーフバルコニー面積 無し テラス面積 無し その他施設費用 無し 管理費(月額) ●団地管理費(月額)/9,000円●住宅棟管理費(月額)/8,020円 修繕積立金(月額) ●団地修繕積立金(月額)/1,620円●住宅棟修繕積立金(月額)/6,480円 修繕積立基金 ●団地修繕積立一時金(引渡時一括)/129,600円●住宅棟修繕積立一時金(引渡時一括)/518,400円 その他諸費用 ●団地管理準備金(引渡時一括)/9,000円、住宅棟管理準備金(引渡時一括)/8,020円●セキュリティサービス料金(月額)/220円●インターネット使用料(月額)/1,540円 情報登録日 2021年09月26日 次回更新予定日 2021年10月05日 備考 先着順申込につき、販売済みの場合はご容赦ください。購入申込いただく際は、資金計画の確定等、一定の条件がございます。詳しくは係員にお問い合せ下さい。 |
22956:
匿名さん
[2021-09-26 20:23:58]
|
22957:
匿名さん
[2021-09-26 20:45:03]
秒読みですね!嬉しいことです。やはり、荒れた後に売れるというパターンは鉄板でしたね。
|
22958:
匿名さん
[2021-09-26 21:30:02]
|
22959:
名無しさん
[2021-09-26 21:34:08]
>>22958 匿名さん
間取りがよくても大淀南のマンションに8000万出す人いるのかな? |
22960:
匿名さん
[2021-09-26 21:37:17]
|
22961:
名無しさん
[2021-09-26 21:49:44]
|
22962:
マンション検討中さん
[2021-09-26 22:07:09]
|
22963:
匿名さん
[2021-09-26 22:10:32]
|
22964:
匿名さん
[2021-09-26 22:11:16]
|
22965:
匿名さん
[2021-09-26 22:13:20]
|
22966:
匿名さん
[2021-09-26 22:14:41]
|
22967:
匿名さん
[2021-09-26 22:16:30]
|
22968:
匿名さん
[2021-09-26 22:22:24]
|
22969:
マンション検討中さん
[2021-09-26 22:28:34]
5年位かけて売却してる、S不動産に比べれば可愛いもんです。
|
22970:
匿名さん
[2021-09-26 22:35:36]
|
22971:
匿名さん
[2021-09-26 22:36:48]
|
22972:
匿名さん
[2021-09-26 22:49:44]
|
22973:
匿名さん
[2021-09-26 22:52:59]
掲示板がかなり荒れると、なぜか減りますね
|
22974:
匿名さん
[2021-09-26 22:55:43]
|
22975:
匿名さん
[2021-09-26 23:06:01]
|
22976:
匿名さん
[2021-09-26 23:15:10]
>>22974 匿名さん
やはり想定よりも人気で早く売れたのだと思いますよ。 |
22977:
匿名さん
[2021-09-26 23:24:40]
|
22978:
匿名さん
[2021-09-26 23:28:51]
|
22979:
匿名さん
[2021-09-26 23:32:08]
1月引き渡しと2月引き渡しで分けることができるので、決算計上も今期と来期で分けることができる。JVだから他社の3月決算にも合わせられる。
|
22980:
匿名さん
[2021-09-26 23:34:27]
内覧会-手直し-引き渡しってせいぜい2ヶ月ほどあれば事足りるような…
前回タワー購入時はそんなスケジュール感でしたが、ここは少々規模が大きいから内装工事に時間かかってるのでしょうかね。 |
22981:
匿名さん
[2021-09-26 23:40:21]
|
22982:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-26 23:58:13]
|
22983:
匿名さん
[2021-09-27 00:00:50]
>>22979 匿名さん
鋭いですね。なるほどです。 |
22984:
職人さん
[2021-09-27 01:00:37]
|
22985:
匿名さん
[2021-09-27 06:42:54]
済生会の工期も考慮されてるんじゃないのかな?新築入居の途端に隣がバリバリうるさいと萎えそうなので。
|
22986:
検討板ユーザーさん
[2021-09-27 08:38:57]
HPのプランのとこには2つの間取りがありますが、残り1戸なんでしょうか。教えてください。
|
22987:
マンション検討中さん
[2021-09-27 08:49:56]
|
22988:
検討板ユーザーさん
[2021-09-27 10:20:56]
キャンセル物件はなかったんですかね?
|
22989:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 13:21:52]
【再開発】うめきた二期エリアに完成する大阪駅の新駅うめきた(大阪)地下駅が2023年に開業してアクセス性向上、資産価値向上が期待される(梅田に住むような場所なので恐らく頻繁に使うことはないかと思いますが・・)
【再開発】大阪駅の西側に新改札口が完成することで大阪駅までの徒歩距離が更に縮まる。(一部供用開始が2023年、本格開始2024年) これで本当に大阪駅徒歩7分前後になるのでしょうか? 流石に厳しいと思うんですけど。。。 まあ、徒歩7分になったら中古で買うんで問題無いですけど 未確定な内から手を出してしまう皆さんには理解できませんな |
22990:
匿名さん
[2021-09-27 13:41:18]
|
22991:
匿名さん
[2021-09-27 13:44:24]
|
22992:
匿名さん
[2021-09-27 13:45:06]
|
22993:
匿名さん
[2021-09-27 13:57:08]
購入者はみんな徒歩7分になると見込んで買ってると思ってるんですね。面白い考えですね。
実際に徒歩7分が確定してからだと転売ヤーから高値で買うことしかできないのでは? |
22994:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:00:49]
ここもついにラス1まできましたか。ここの次の大阪市注目の大規模タワマンはどこになりそうですか?
|
22995:
匿名さん
[2021-09-27 14:56:28]
>>22994 マンション検討中さん
最後まで安定的な良い道のりでしたね。次はやはりうめきた2期ではないでしょうか。中之島辺り、1件出来そうですですが、まだ先ですね。 堂島と梅田ガーデンは、やはりターゲットが絞られることからも、掲示板の利用層ではないのかな、と感じます。 |
22996:
マンション検討中さん
[2021-09-27 16:43:25]
>>22995 匿名さん
高すぎて買えないもんね。みんな蚊帳の外だから掲示板も盛り上がらない。 |
22997:
匿名さん
[2021-09-27 17:04:13]
一次取得受けの良い物件でないとレスが伸びない傾向にあります。大規模、梅田からそれなりに近い、専有部仕様そこそこ、共用部充実、高すぎない、あたりが条件でしょうか。関電病院の隣が価格抑え目で出してきたら、ここ程とはいかないまでも盛り上がるでしょうね。
|
22998:
マンション検討中さん
[2021-09-27 17:21:23]
>>22997 匿名さん
関電病院の横にタワーマンションできるんですか?? |
22999:
匿名さん
[2021-09-27 17:32:07]
>>22997 匿名さん
完全に予想に過ぎないですが、ビル群に囲まれたタワマンが増えている中、関電病院横は抜け感もあり、住み心地は良さそうなエリアだと思います。中之島タワーの中古推移に鑑みても、坪400ぐらいは普通にしそうですね。 |
23000:
匿名さん
[2021-09-27 17:35:36]
|
誰目線?ここの購入者は傲慢ですね
いろんな意見というか、不便なのを認めない人がいるだけ