グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
18380:
匿名さん
[2021-07-16 16:41:15]
|
18381:
マンコミュファンさん
[2021-07-16 17:09:06]
>>18379 匿名さん
5年以内でしかも、売却益が出れば高額な税金を払わなくては、ならない。 ま、売却益出るかも未知で、需要が無く沢山売り余ってる状態も考えられる そうなれば希望価格どころか、値引きや、買った時より安く叩き売る事も考えておかないとね。 |
18382:
匿名さん
[2021-07-16 17:28:31]
|
18383:
匿名さん
[2021-07-16 17:32:12]
|
18384:
匿名さん
[2021-07-16 17:43:25]
残り8件の物件は、検討時に実際の部屋を内覧できるのでしょうか?
|
18385:
マンション検討中さん
[2021-07-16 17:53:21]
すみません。出遅れ感万歳ですが、ここのスーパーって24時間オープンでしょうか?また雨の日に傘をささずにスーパーとお部屋を移動できるような作りになっていますでしょうか?
あと35階や2階のラウンジやテラスって利用時間の制限などございますでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
18386:
匿名さん
[2021-07-16 17:58:00]
>>18378 匿名さん
安心して下さい。住みたくても住めないだろうから大丈夫です。 |
18387:
匿名さん
[2021-07-16 18:01:33]
|
18388:
匿名さん
[2021-07-16 18:04:21]
>>18387 匿名さん
人骨の方にも行ってあげてください。 |
18389:
匿名さん
[2021-07-16 18:07:07]
>>18385 マンション検討中さん
阪急オアシスはどこの店舗でも22時または23時までの営業なので、ここも同様だと思いますよ。軒下を通って傘なしで行けますが、外を通る事になるので、横殴りの雨の時は傘あった方が無難かもしれません。 35階のスカイラウンジは8時~22時 2・35階のテラスは8時~21時時ですよ |
|
18390:
匿名さん
[2021-07-16 18:11:37]
|
18391:
マンション検討中さん
[2021-07-16 18:13:17]
|
18392:
匿名さん
[2021-07-16 18:28:24]
>>18391 マンション検討中さん
そうですね、小雨程度であれば傘なしで行けると思います。 本当は建物内から良ければいいのですが、なぜか外を通る仕様なんですよね...。 セカンドエントランスの正面に店舗入口があればベストだと思うんですけどね。 |
18393:
匿名さん
[2021-07-16 19:32:58]
|
18394:
名無しさん
[2021-07-16 19:56:10]
>>18375 匿名さん
もしかしたら、二期ができるとそっちいいなあって思ってるかもしれませんね。思っても私程度じゃ買えないんですけどね笑 今の私にとってはここが最良のマンションで、 都心部から離れた距離が気に入って選びました。 なんにせよ住めるのが待ち遠しいです。 |
18395:
匿名さん
[2021-07-16 20:14:38]
>>18385 マンション検討中さん
MRで二階のコミュニティテラスを通ってスーパーへ行けると説明を受けましたよ。 |
18396:
匿名さん
[2021-07-16 20:22:56]
|
18397:
匿名さん
[2021-07-16 20:35:53]
|
18398:
匿名さん
[2021-07-16 20:43:31]
|
18399:
匿名さん
[2021-07-16 20:51:25]
|
18400:
匿名さん
[2021-07-16 20:53:35]
|
18401:
匿名さん
[2021-07-16 20:54:13]
|
18402:
匿名さん
[2021-07-16 20:56:12]
|
18403:
マンション検討中さん
[2021-07-16 21:04:40]
|
18404:
匿名さん
[2021-07-16 21:11:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
18405:
マンション検討中さん
[2021-07-16 21:19:14]
こないだ番組で、新駅にJRだけじゃなくて、南海と阪急も乗り入れ計画してる言うてた!
完全に一大ターミナル駅やな。 京阪も中之島でなにわ筋線と連絡通路つなぐらしいし、ヤバいね! |
18406:
匿名さん
[2021-07-16 21:27:19]
|
18407:
匿名さん
[2021-07-16 21:40:07]
|
18408:
匿名さん
[2021-07-16 21:41:23]
買う気ない人が、なぜか検討者の立場で議論してるのは滑稽ですね。
|
18409:
匿名さん
[2021-07-16 21:46:26]
|
18410:
匿名さん
[2021-07-16 21:51:34]
|
18411:
匿名さん
[2021-07-16 21:58:49]
|
18412:
匿名さん
[2021-07-16 22:02:52]
|
18413:
通りがかりさん
[2021-07-16 22:10:22]
|
18414:
匿名
[2021-07-16 22:15:50]
>>18381 マンコミュファンさん
投資用は別ですが、通常、居住用の場合は譲渡益から3,000万円の控除が適用できますよね。 短期間で譲渡益が3,000万円を超えるケースは少ないと思われます。仮に譲渡益が3,000万円を超えたとしても、超えた部分が短期譲渡所得になり、その部分に対してだけ税金がかかります。 現状では短期間で譲渡益がそんなに出るとは思えないので、それほど税金を心配することはないと思います。 |
18415:
匿名さん
[2021-07-16 22:38:06]
|
18416:
検討板ユーザーさん
[2021-07-16 22:39:27]
|
18417:
匿名さん
[2021-07-16 22:44:23]
|
18418:
匿名さん
[2021-07-16 22:53:55]
|
18419:
匿名
[2021-07-16 23:02:35]
|
18420:
匿名さん
[2021-07-16 23:07:15]
大阪市中心部の物件価値がさらに上がりそうです。
<独自>オリ・MGM 大阪IRに1兆円投資へ https://news.yahoo.co.jp/articles/032461caa04e1cbb6f1114fec0ce606d9d3c... 7/16(金) 16:59配信 産経新聞 IRの会場なる夢洲(ゆめしま)=大阪市此花区 大阪府市が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)に、唯一参入意向を示しているオリックスと米MGMリゾーツ・インターナショナルの連合が、IR整備に1兆円規模の投資を行う方針を固めたことが16日、分かった。20日にも府市へ提出する事業計画に盛り込む。 新型コロナウイルスの感染拡大により世界でIRを運営するMGMの経営が悪化し、投資規模が数千億円規模に抑えられることが懸念されていたが、最終的に大阪での事業の将来性が見込めると判断したもようだ。 投資額は、IR内におけるホテルや国際会議・展示場、スポーツイベントなどが開催されるアリーナ、カジノ施設の建設などに当てられる費用の合計額。連合は、IRが建設される夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)への地下鉄の延伸費用の一部として約200億円も負担する。 IRは2020年代後半に部分開業し、その後順次拡張される予定。1兆円はその拡張期間も含めた投資額の合計となる。投資額の一部を負担する関西の鉄道、エネルギーなど主要20社も、今回の計画を承認したもようだ。 府市はオリックス・MGM連合からの事業計画を踏まえ、今年9月ごろ、IR整備事業者として認定する見通し。その上で、府市と連合は最終的な整備計画をまとめ、来年4月ごろ、国に整備計画の認定申請を行う。 国は国内で最大3カ所のIR整備を認定する方針で、府市のほか横浜市、長崎県、和歌山県が誘致の意向を示している。1兆円規模の大型の投資計画は、国による府市の事業認定へ追い風になりそうだ。 |
18421:
匿名さん
[2021-07-16 23:27:51]
>>18414 匿名さん
確かにその通りだけど、3000万控除利用すると2年間は住宅ローン減税が使えないので、そこも考慮しておくべきかと。 |
18422:
匿名
[2021-07-16 23:32:09]
|
18423:
匿名さん
[2021-07-16 23:36:58]
|
18424:
評判気になるさん
[2021-07-16 23:38:41]
>>18359 匿名さん
梅田商圏に京阪なんかおまへんで。 あんたどこの田舎モノ? 大阪はやっぱり梅田の阪急、阪神が鉄板。伊勢丹も早々に撤退や。 グラフロ、スカイビルの光景見てみいな。地べた座り込んでダベってるガキンチョだらけ。ショッピング、飲食の利便性は東側の商業ゾーンとは比較にならんな。公園なんかできたら天芝みたいに金使わないガキンチョ集まって公園内に座り込んで酒盛りやで。リッツカールトンまでの西側も整備されたけど結局東側の賑わいには勝てへんわ。まあ大淀南住人も金使わずに毎日公園に座り込んでダベってるか河川敷散歩するクチやろな。 |
18425:
匿名さん
[2021-07-16 23:42:17]
>>18422 匿名さん
ですので「通常」と明記してます、はちょっと意味が分からないです。 この文脈での「通常」は3000万控除が適用できるか否かに係っており、 その流れから「住宅ローン控除」の話には結びつかないと思いますよ |
18426:
匿名さん
[2021-07-16 23:43:54]
うめきた2期マンションは2027年なんやから5年後でも問題無いやろ
算数も出来へんやつが偉そうに語らん方がええよ笑 |
18427:
匿名さん
[2021-07-16 23:57:31]
|
18428:
匿名さん
[2021-07-17 00:03:05]
|
18429:
マンコミュファンさん
[2021-07-17 00:04:21]
|
ギャンブラーやなあ