積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

11051: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-06 10:06:57]
グラメシリーズは植栽が綺麗だとどこかで見た気がしますが、
実際どうなのでしょう?
11052: 匿名 
[2021-02-06 10:30:32]
>>11051 検討板ユーザーさん
東京の白金にあるグラメの植栽はなかなか見事ですよ。
早く緊急事態が終了して大阪にまた行きたいです。
11053: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-06 11:25:36]
>>11035 マンション検討中さん
でもFIX窓は腰ぐらいまで高さあるよね。間取りもイマイチ。マンション知れば知るほどここは微妙と思ってしまう。
立地△
躯体 共用部 △
値段 △

11054: 匿名さん 
[2021-02-06 11:45:26]
>>11052 匿名さん

植栽楽しみですね。
エントランスや共用部も豪華ですし、
毎日帰るのが楽しみになりそうです。
11055: 名無し 
[2021-02-06 12:53:50]
>>10997 匿名さん

本物件のベランダでの火器使用は禁止されています。ホットプレートでダッチオーブンしてくださいね。
11056: 匿名さん 
[2021-02-06 12:58:15]
>>11055 名無しさん

こちらは銃火器も禁止ですよね
11057: 名無し 
[2021-02-06 13:29:49]
>>11034 匿名さん
1時間あたり、
10名まで居住者1500円、第三者3000円
11名以上居住者2000円、第三者4000円
ピアノ使用1回につき1000円です。

11058: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 16:34:26]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_127/pj_95594562/

1千万円以上値上がり、高いですね。
11059: 匿名 
[2021-02-06 16:45:42]
>>11058 マンション掲示板さん

眺望最悪の部屋なのに凄いですね。
好条件の部屋はもっと凄い?
11060: 名無し 
[2021-02-06 16:51:39]
>>11056 匿名さん

銃器も火器の一つですが。。。
11061: 匿名さん 
[2021-02-06 21:02:21]
別マンションのネタを、さもこのマンションのようによく良い続けられるなぁ…
運営も削除依頼放置ってことは公認だろうし困ったもんだ。
11062: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 21:06:45]
>>11059 匿名さん

+1500万円
11063: 匿名さん 
[2021-02-06 21:13:50]
>>11061 匿名さん

別マンションと言えど隣の棟で起きた事件ですし、ネガだけ消す訳にもいかないという話なんでしょうか
スルーしましょうよ
11064: 匿名 
[2021-02-06 21:17:27]
>>11055 名無しさん

火気
11065: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 22:23:51]
>>11063 匿名さん
隣だから、俺は気にしない。
他の人どう思う?
11066: 匿名さん 
[2021-02-06 22:46:22]
>>11065 マンション掲示板さん

この物件とはまるで関係のない話ですし、
このあたりの治安が?とかいうのもアホらしい話です。

荒らしが面白がってるだけだと思うので、
反応しちゃあかんですよ。
11067: 匿名 
[2021-02-06 22:57:48]
>>11057 名無しさん

クラシックルームの使用料とピアノの使用料とは別なのでしょうか。
地味にお金かかりますね。
11068: 通りがかりさん 
[2021-02-06 23:16:12]
やっぱりザ・パークハウス 中之島タワーがいいですね。
11069: 名無し 
[2021-02-06 23:38:17]
>>11065 マンション掲示板さん
そもそも賃貸で借りてた人間でしょ?貸してた人間の責任であると思います。まぁ、貸してた人もどこかに委託してたんでしょうけど。。。
11070: 名無し 
[2021-02-06 23:40:26]
>>11067 匿名さん
別です。バイオリンなど持ち込みでコンサートの開催も可能なスペースですから。
ちなみに本物件は各室での楽器演奏もOKなので、なんでしたら個人でピアノを部屋に置かれても良いと思います。アップライトならスペースも取りませんし。
11071: 名無し 
[2021-02-06 23:43:07]
>>11068 通りがかりさん
梅田に出るのも入居者専用のバスに乗らないと遠いのに、なにがいいか分からん。
11072: 匿名 
[2021-02-06 23:44:53]
>>11070 名無しさん

ご回答ありがとうございます。
部屋での楽器演奏が許可されているのですか!
それは凄いですね、防音性に優れているということでしょうか。
タワマンは壁が薄いだの隣室の音が気になるだの悪評もありますが、グランドメゾンクオリティでしょうか。

11073: マンション検討中さん 
[2021-02-06 23:49:19]
>>11071 名無しさん


突拍子もない、何の参考にもならない投稿になぜか「参考になる!」がついているんですよ。

ただの荒らし&自演ですので、反応したら思うツボです。
中之島はここと違って駅近だとか、お得意のディスりコンボに繋げるためのプレリュードですよこれは(笑)
11074: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-07 00:13:29]
中之島から大阪駅や梅田へのアクセスってかなり悪いですね。
駅近とはいえ電車でも時間がかかってしまうようでは、大阪駅付近に住みたいメガグラメ検討者の需要には合わないでしょうね。
11075: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-07 00:22:41]
中之島駅調べましたが、京阪中之島線ってあんまり役に立たない超ローカル線ですね。
京阪中之島線の駅に近いといっても、あまり便利でないような…
11076: 匿名さん 
[2021-02-07 00:36:15]
>>11075 検討板ユーザーさん

あそこもここと似たような感じ。
中之島線に価値があるってより、なにわ筋線の期待値(と、うめきたアクセス向上)が乗っかってる。
11077: 評判気になるさん 
[2021-02-07 02:41:23]
防音に優れているんですね!良かった!
11078: 匿名さん 
[2021-02-07 05:26:45]
>>11061 匿名さん

大島てるにも載ってるね。
まあここと混同する人は皆無でしょうけど。
11079: マンション掲示板さん 
[2021-02-07 06:04:55]
>>11078 匿名さん

ないない。
あるわけない。
11080: 匿名さん 
[2021-02-07 12:42:31]
今、最寄り駅徒歩5分のマンションに住んでいます。
以前は徒歩1分から8分のマンション住んだ経験があります。
徒歩1分の物件は本当に利便性が良く、雨も濡れずに快適な生活を送りました。
徒歩8分の物件に住んでいた時は、それほど利便性が悪いと思わないし、毎日適度な散歩ができて逆によかった。また、駅徒歩8分の物件はやはり1分より環境が良かった
もちろん、徒歩8分のは徒歩1分より若干利便性が落ちます。ただ、本当に利便性が悪いのは、駅徒歩15分以上の物件だと思います。。

今回、福島駅、今後大阪地下駅までも8分ぐらいで、環境ますます良くなると思います。通る道はウメキタの公園なので、すごく楽しみにしております。

駅近、駅遠とかは自分のライフスタイルと関係しており、検討者独自の判断で良いと思います。
11081: 匿名さん 
[2021-02-07 17:39:24]
>>11058 マンション掲示板さん
端金やん。
11082: マンション掲示板さん 
[2021-02-07 20:06:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
11083: マンション検討中さん 
[2021-02-07 20:53:49]
売るときや貸す時を考えて駅3分までにした方が後悔しないと思いますよ!私は梅田再開発のマンションを待ちます。カッコイイ街になりそうなので。
11084: 匿名さん 
[2021-02-07 21:28:47]
3LDK、80平米が6280万円で出ています。エリア的にこんなものでしょうか?
https://www.athome.co.jp/mansion/1008671553/
11085: 匿名さん 
[2021-02-07 22:12:14]
>>11084 匿名さん

例の階ですよこれ
11086: 匿名さん 
[2021-02-07 22:48:06]
>>11083 マンション検討中さん
予算が余裕な方でしたら、良い選択だと思います。
ウメキタ二期は梅田一期開発以上の評価になる見込み。
ただ、ウメキタ2期の分譲でしたら、平均単価がそれなり高くなり、必ず採算があうとは限りません。もちろん、予算が余裕な方は二期の選択は越したことがないと思います。

あくまでも自分の予想ですが、メガグラメの取得単価が安かったので、賃貸利回りとリセール時物件価格の上昇率はウメキタ分譲より遜色ないと思います。

ミニグラメとメガグラメの例を見てみると、物件の評価はメガグラメの方が上ですが、ミニグラメの取得価格はメガグラメより一層安かったから、家賃利回りや再販時物件価格の上昇率はメガグラメより優位性が出ると思います。

ミニグラメ唯一、不透明な要素があります。
ミニグラメは銃器事件があったので、賃貸はそれほど影響ないと思いますが、リセールは一般的にどう評価されるのは未知数です。
11087: 匿名さん 
[2021-02-08 19:15:47]
>>11085 匿名さん

どういう意味でしょうか?
11088: 匿名さん 
[2021-02-08 19:27:57]
>>11087 匿名さん

わざとらしいですね。
真上に書いてありますよ。
11089: 匿名さん 
[2021-02-08 20:11:30]
>>11088 匿名さん

瑕疵物件の表示が無いから、発砲事件とは関係ない部屋では?
11090: 不動産やさん 
[2021-02-09 08:33:50]
>>11089 匿名さん
一度売却されれば、瑕疵物件の表記は不要です
事件の後、関連不動産が購入し現在売却していることから表記がないものだと推察されます。
11091: 匿名さん 
[2021-02-09 10:15:30]
築2年でリフォーム済という…
11092: マンション検討中さん 
[2021-02-09 11:27:05]
>>11090 不動産やさん
分譲の場合はずっと告知義務があると聞いたことがありますが…。
わずか2年でクロスを張り替えているのは気になりますね。
11093: 匿名さん 
[2021-02-09 20:51:48]
>>11085 匿名さん

>>9224 に記載のある部屋ですかね。
11094: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:23:32]
>>11051 検討板ユーザーさん
東京のグランドメゾン品川シーサイドの杜の植栽は素晴らしいですよ。竣工時にリセール価格が2LDK5000万円が+800万円で売れました。(イオン不動産)
11095: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:25:31]
11051さんへ、こんな感じです
11051さんへ、こんな感じです
11096: 匿名さん 
[2021-02-10 00:51:03]
>>11095 マンション検討中さん

ありがとうございます。
植栽素晴らしいですね!
メガグラメはエントランスやシーズンフォレスト、コミュニティテラス、スカイテラスなど植栽が多いため楽しみです。
11097: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 07:01:07]
11098: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 07:01:09]
11099: 匿名さん 
[2021-02-10 21:57:33]
>>11095 マンション検討中さん

虫は大丈夫でしたでしょうか?
害虫が付くと大変と聞きます
11100: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:24:42]
>>11099 匿名さん

どこのマンションでもそうですが、植栽樹木は普通定期的に消毒してますよ。
11101: 匿名さん 
[2021-02-10 22:28:11]
>>11100 マンション検討中さん

消毒液をしっかり撒いているなら安心ですね。
11102: 匿名さん 
[2021-02-11 00:04:51]
>>11101 匿名さん

消毒液じゃなくて害虫駆除の薬剤ですね
11103: 匿名さん 
[2021-02-11 08:29:26]
>>11094 マンション検討中さん
最近の東京の上昇相場だと普通じゃないですか?
ほとんどのタワマンが値上がりしてますよね。
11104: 通りがかりさん 
[2021-02-11 09:25:22]
確かにプラス800万て別に凄くないですよ
11105: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 10:58:21]
>>11104 通りがかりさん
俺のは+1500万円だけど、
11106: 匿名さん 
[2021-02-11 10:59:04]
オークション始まって草
11107: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 11:05:04]
>>11105 検討板ユーザーさん

1000万円だめ?
11108: 匿名さん 
[2021-02-11 15:24:48]
2000年以降に建てた東京中古マンション市場は、メジャー7のブランドやタワーマンションでなくても、立地が良ければ、ほとんどの物件は新築時より値上がりしています。
山手線の内側でしたら、徒歩8分以上、40平米以上の間取りは+1000万円以上も稀ではありません。
ローカル駅でしたら、徒歩3分以内駅近は必須条件ですが、ターミナル駅でしたら、徒歩10~15分圏内でも結構人気があります。
11109: マンション検討中さん 
[2021-02-11 22:43:03]
>>10966 評判気になるさん
その通りです。
11110: 買い替え検討中さん 
[2021-02-13 11:54:48]
購入者の皆さん、
リフォームの参考にされているサイトや、他リフォーム委託会社のおすすめなどあれば教えてください!
11111: マンション検討中さん 
[2021-02-13 17:10:42]
どれくらい織り込んでいるのか知りたいのですが、うめきた2期が無い場合、ここはどれくらい坪単価が下がっていたと思いますか?
11112: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 18:49:12]
>>11111 マンション検討中さん

下がる?
上がらないだけ。
下がることはないな。
11113: 匿名さん 
[2021-02-13 18:54:24]
>>11112 検討板ユーザーさん

11111をもう一回よく読め。
11114: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 19:15:33]
>>11113 匿名さん

なにか
11115: マンション検討中さん 
[2021-02-13 19:44:05]
土地、建築費が主ですし折込もなにも…
11116: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 20:35:17]
>>11111 マンション検討中さん

たらればの話ほど意味ないことはない。それ聞いてどうするの??
11117: 匿名さん 
[2021-02-13 20:41:17]
>>11116 マンション掲示板さん

コミュニケーション苦手か。
11118: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 20:51:38]
>>11117 匿名さん

ひまか
11119: 買い替え検討中さん 
[2021-02-13 21:03:54]
確かに上がることはないかもしれないけど、下がることはないでしょうね。
11120: 匿名さん 
[2021-02-13 21:23:54]
>>11115 マンション検討中さん
原価で決まってると思ってるんすか。
デベが得られる利益は最大化するに決まってるでしょ。
11121: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-13 21:31:43]
>>11111 マンション検討中さん
そもそも本物件はうめきた2期が具体化してから、計画が始まっています。
前提が異なるため、うめきた2期の有無による坪単価の話は意味をなさないと思います。
11122: マンション検討中さん 
[2021-02-13 21:36:58]
>>11120 匿名さん
「主」と書いてありますよ…
11123: マンション検討中さん 
[2021-02-13 21:50:24]
>>11120 匿名さん
うめきたへの期待感(笑)でデベが坪単価を大きく吊り上げるとでも???
大きく変わるわけないでしょう。
分譲価格を決定する要素の重みとしては原価>>期待感(笑)という話だと分からないのですか?
11124: 匿名さん 
[2021-02-13 21:53:05]
仮定の話をできない人は何割か存在するみたいなので、できない人を責めるのは酷かなと思いますが、できないことを威張られたら何だかなぁとなりますね。
11125: 匿名さん 
[2021-02-13 21:57:17]
>>11123 マンション検討中さん

デベはうめきたの上乗せはしてないけれど、リセール価格はうめきた効果で値上がるということですかね?
11126: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 22:04:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11127: マンション検討中さん 
[2021-02-13 22:12:04]
5000万前半で買いたかったのに!
11128: 匿名 
[2021-02-13 22:14:12]
>>11124 匿名さん
「なんの意味もない」仮定だから馬鹿にされてるだけだと思いますよ。

11129: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:19:13]
ネガキャンしてもどんどん売れていくってマジなんなんですかね?
11130: 匿名さん 
[2021-02-13 22:34:41]
うめきたの影響は織り込まれてない価格だからリセール時には他より値上がりするはずと期待したい気持ちも分かるが、デベがそんな隙を見せるほど良心的なわけなかろう。
世の中分かってないやつが多過ぎて笑う。
11131: 匿名さん 
[2021-02-13 22:37:19]
上層階は苦戦と聞きましたが、売れてはいるのでしょうか?
11132: 匿名さん 
[2021-02-13 22:41:44]
>>11130 匿名さん

うーん、ちゃんと投稿読んでます?
勝手に変な解釈して一人で笑ってるだけに見えます。

11133: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:43:25]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11134: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:49:03]
>>11129 評判気になるさん


冷静に考えてこんな掲示板みてる人なんてほとんどいないでしょうし、いくらネガキャン頑張ってもなんの意味もないのでしょうね。
貴重な時間を使って全く効果のないネガキャンお疲れ様といったところですね。
11135: 匿名さん 
[2021-02-13 22:50:58]
>>11134 評判気になるさん

多くの方はどこで情報仕入れているのでしょうか?
11136: 匿名さん 
[2021-02-13 23:00:43]
>>11131 匿名さん

初耳です。
どこで聞いたのですか?
11137: 匿名さん 
[2021-02-13 23:22:13]
>>11136 匿名さん

この前モデルルームで聞きましたよ。低価格帯は売れ行き良くて、ほぼ残り無しみたいですが。
11138: 匿名さん 
[2021-02-13 23:39:39]
地震保険は免震構造でも入った方がいいんでしょうか
11139: 買い替え検討中さん 
[2021-02-14 10:07:28]
このマンション芸能人とか普通にいそうですね
11140: 匿名さん 
[2021-02-14 10:29:52]
>>11139 買い替え検討中さん

普段接する機会のない色々な世界の方と触れ合えそうですね!
11141: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 11:59:53]
>>11139 買い替え検討中さん
どうも
11142: 販売関係者さん 
[2021-02-14 13:13:33]
プレミアムプランの設備素晴らしいですね、みなさんが羨ましいです
11143: 匿名さん 
[2021-02-14 15:01:59]
低層階だと35階に行く場合はわざわざ1階か2階に降りてからエレベーターに乗り直さないといけないのでしょうか。
11144: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 15:59:49]
>>11143 匿名さん

私も低層階だけどこれ移動できないんじゃない?
低層のキーで35階行けたらEVセキュリティの意味ないでしょ。

なので低層は利用できないと思ってた。
11145: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 16:07:12]
>>11144 マンコミュファンさん

移動できますよ。
パンフレット読んでください。
11146: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 16:08:30]
>>11144 マンコミュファンさん

低層階購入者なのに移動できないと思ってたは流石に無理があるでしょう(笑)
なぜ嘘をつくのですか?
11147: マンション検討中さん 
[2021-02-14 17:42:29]
>>11146 マンション掲示板さん

そんなのは重説&契約会で言ってなかったなぁ。
万人向けパンフは知らん(笑)
11148: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 17:57:18]
そんなことも確認せずに購入したということですか???
11149: マンション検討中さん 
[2021-02-14 18:06:52]
>>11148 マンション掲示板さん

むしろそこまでカフェに固執してる方が怖いわ。
そんなこだわりがあれば最初から中層以上買うし…

私は興味ないんで、価値観押し付けないでくれる?
11150: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:05:27]
>>11149 マンション検討中さん
いやいや、カフェの話じゃなくてスカイテラスの話でしょう。スカイテラスはこのマンションの象徴的な場所ですし、ここへ行けるかどうかも知らずに買うとか、非現実的な話ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる