グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
10501:
マンション掲示板さん
[2021-01-13 07:11:58]
|
10502:
評判気になるさん
[2021-01-13 11:28:40]
円高進んでるし海外勢には魅力が薄くなってますよね。今は日本の不動産より、株株株ですからね。買いが多いからどんどん上がる。まさに株天国。日本の不動産買ってる場合じゃないですよ。
|
10503:
匿名さん
[2021-01-13 12:31:09]
>>10502 評判気になるさん
資産インフレ時は、まずは株が上がり株の上げが一段落した後で不動産市場に資金が流れます。私もそうですが今回の株高でキャッシュで不動産買えるようになった人は多いはずです。不動産市場の本格的な上昇相場はまだ少し先です。 |
10504:
匿名さん
[2021-01-13 12:59:09]
購入した方の3割位は現金決済のようです。
富める人が更に富む。 1000万円位の所得者は35年ずっとローンに苦しむ、無理しても生活火の車。 そうまでしてなぜ契約したのかわかりません。 資産所得がない人は手を出さないほうが良い。 |
10511:
マンション検討中さん
[2021-01-13 14:44:07]
[NO.10505~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10512:
匿名さん
[2021-01-13 16:00:21]
JR大阪駅に西口改札できて新たな駅ビルが完成したら、徒歩表記は10分以内。
新駅はたぶんこの物件から徒歩7,8分表記。 ウメキタ2期のタワマンの事業主がこの物件とほぼ同じってことは。平均坪単価500万(600もありえる)はいくかな。 ごちゃごちゃ言ってる人らは結局オーナーズタワーも高いとかなんとか言うて買わなかったんでしょ。 本当に検討してる人らだけコメントしましょうよ。 メジャーが積水さんだから良心的な値段で購入できてることを感謝しないと。 事業主が住友さんとか野村さんだったらて考えたら、ぞっとしますよ。 |
10513:
マンション検討中
[2021-01-13 16:09:42]
|
10514:
匿名さん
[2021-01-13 20:10:40]
西日本最大級ターミナル駅、新しい商業施設、都市型公園まで徒歩圏内それも7、8分なんて日本中捜してもここだけでしょう。
オーナーズタワー坪単価300万円にあり得ないと断念してずっと後悔して約10年 ほぼ同じ単価で1期購入選択して満足して完成、来春の入居スタート楽しみにしてます。 希望通りの間取り、階数、方向、オプション選べて大満足です。 一番早い時期に契約できたことが良かった。 誰がなんと言おうと日々楽しんでる生活しかイメージ出来ません。 |
10515:
匿名さん
[2021-01-13 20:28:43]
|
10516:
マンション掲示板さん
[2021-01-13 21:23:20]
|
|
10517:
匿名さん
[2021-01-13 22:04:03]
10515さん
地権住戸が多く、特に店舗経営の立ち退きでの計画でしたので共用施設がほぼ無くて駐車場の出入り時間の待ち時間 パレットの入口が1台しかないエレベータ~低層高層階切り替えなしその他フラッグシップにはならないなど判断、250万円坪単価で相当悩みましたが規模感が違い見送りました。今となっては良い判断だと思います。 |
10518:
匿名さん
[2021-01-13 22:31:25]
|
10519:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 22:53:23]
茶屋町あたりの中古タワー見てると再開発が続くエリア、駅近なのに安くて、なぜなのかなと不思議に思います。
|
10520:
匿名さん
[2021-01-14 10:20:47]
|
10521:
購入経験者さん
[2021-01-14 12:05:49]
MJRで、敷地内の立体駐車場が狭くて
住民が騒いでて、相次いで外部の駐車場を契約している件で こちらは大丈夫でしょうか? |
10522:
匿名さん
[2021-01-14 12:49:57]
駐車場の導線計画をよく見てください。抜かりありません。
パレットのモーター起動装置の速さとシステムもずば抜けて最新式最速性能です。超高額との事。は 出庫時間も早く出庫待ち合い室の作りも造作、導線も大変よく考えられてます。1日に桁違いの出入り想定されますからね。 1日びに1500台が出庫入庫してもストレスないと駐車場システム会社の資料拝見してます。 |
10523:
匿名さん
[2021-01-14 12:56:12]
ここは車ないと生活できないですもんね
駐車場は大事 |
10524:
匿名さん
[2021-01-14 13:00:32]
補足です。
残念なのは部屋から出庫指示予約システムは今回、採用されておりません。 出庫待ち合い室で何台待ち時間が秒単位のカウントボードはもちろん有ります。 |
10525:
匿名さん
[2021-01-14 13:03:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10526:
匿名さん
[2021-01-14 13:03:57]
駅徒歩圏なら車不要ではないでしょうか?
|
10527:
マンション検討中さん
[2021-01-14 13:18:03]
こちらは敷地に余裕もあり動線もしっかり考えられてますので大丈夫そうですね。
ただ、この好立地なので車は手放そうと考えられてる方も多いみたいです。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10528:
匿名さん
[2021-01-14 13:48:18]
|
10529:
通りがかりさん
[2021-01-14 16:49:00]
|
10530:
マンション掲示板さん
[2021-01-14 17:06:05]
|
10531:
匿名さん
[2021-01-14 17:32:04]
通勤にいるやろ
|
10532:
匿名さん
[2021-01-14 17:53:36]
購入者ですが、通勤なんていたしません。在宅で全てできます。そういう人、ここは多いと思います。
資産家や投資家、シニアリタイアで半分位じゃないですかね。 通勤する知り合い購入しましたがグランフロントの外資系勤務、徒歩ですぐ近くになると喜んでますよ。 大阪駅や梅田から何処に通勤するのか逆に興味深いですよ。 |
10533:
マンション検討中さん
[2021-01-14 18:16:00]
>>10532 匿名さん
それはさすがに言い過ぎかもしれませんよ。 大阪市内にも淀屋橋や本町に通勤する人も多いでしょうし、神戸や京都に通勤する人もいるでしょう。どこに行くにしても便利な場所だからこそ、いろんな人いると思いますよ。 |
10534:
マンション掲示板さん
[2021-01-14 18:56:21]
|
10535:
名無しさん
[2021-01-14 19:06:52]
良いスーパーが、周りにないのが辛いですね。
福島のオアシスまで買いに行くしかないかな。 |
10536:
マンション検討中さん
[2021-01-14 19:19:24]
|
10537:
匿名さん
[2021-01-14 19:21:48]
|
10538:
デベにお勤めさん
[2021-01-14 20:33:25]
質問です!電気系統は何階部分にあるのですか?
|
10539:
デベにお勤めさん
[2021-01-14 20:34:22]
ホームページに載っていないので知っている方おられたら教えて欲しいです。
|
10540:
匿名さん
[2021-01-14 21:08:00]
淀屋橋とかも徒歩で行っても無理ではなさそうだな。遠く感じる方だったら、自転車でも快適だ。
特に今コロナウィルス時期なので、できれば電車を乗りたくない。ここに住めるのはありがたい! |
10541:
匿名さん
[2021-01-14 21:42:06]
|
10542:
マンション検討中さん
[2021-01-14 22:53:56]
淀屋橋行くなら自転車が一番オススメですね。
歩いても行けるけど毎朝の通勤となるとさすがに遠いですよ。 |
10543:
口コミ知りたいさん
[2021-01-14 23:05:46]
距離的に自転車通勤しないといけない方は、この物件でなくても良い気がしますが、これは言ってはいけないのかな。
|
10544:
匿名さん
[2021-01-15 00:19:31]
>>10541 匿名さん
自分にとって二、三十分は決して負担ではありません。運動不足の解消になると思います。 普段から運動習慣のない方にとっては退屈になるかもしれません。 人々の生活習慣によりますからね |
10545:
匿名さん
[2021-01-15 00:51:26]
>>10544 匿名さん
20代で社会人バスケしておりますが、運動習慣と散歩が好きとは別の話かと。時間があるかないかの方が重要なファクターかな。通勤なら淀屋橋からこのマンションはきつい。散歩ならまーお好きにどうぞとしか言えませんが。 |
10546:
匿名さん
[2021-01-15 01:06:58]
前々から言われてることですが、こちらは梅田周辺勤務の方向けですよね。本当に絶好の立地。
一方で、それ以外のエリア勤務の方や新幹線や飛行機でこ出張多い方には向きません。 あと、運動不足解消を求める方も無理にこちらを選ばれなくてもよいと思います。 |
10547:
名無し
[2021-01-15 02:07:04]
|
10548:
名無し
[2021-01-15 02:08:03]
|
10549:
購入者
[2021-01-15 07:55:08]
>>10546 匿名さん
感覚の違いでしょうが、あなたの梅田周辺勤務以外には向かないというご意見には賛同しかねます。私は福島駅利用で通勤予定ですが、環状線利用で便利です。新駅利用なら新幹線も一駅。ここを選んだ理由は土日の梅田ライフを楽しみにしてのことで通勤命ではありませんが、梅田ターミナル付近の立地で通勤にも便利には違いないと思いますね。 |
10550:
匿名さん
[2021-01-15 11:29:35]
立地の話題が盛んにされてますが地下鉄の駅が、
歩いていける距離(15分以内)にないのが原因と思料されます。 梅田、心斎橋、難波、天王寺、新大阪が市内5大目的地と仮定して、 ニシ(九条・弁天町)、ナカ(淀屋橋・本町)あたりも加えると、 同じ北区の物件なら、御堂筋線の中津駅直結の方が出口戦略は上かと。 資産価値防衛のため近所のタワーや企業も巻き込んで 地下鉄の梅田駅への無料シャトルバスを提言するのはいかがでしょうか。 例 東京・日本橋の巡回バス メトロリンク。東京駅八重洲口を起点に運行。 http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/ 停留所は4つ(1台で巡回、スマホで追跡可能) 梅田ヨドバシ前(IKEA鶴浜行きと同じ場所)→新梅田シティ(ウェスティンホテル前)→ グランドメゾン新梅田(済生会・シンフォニーホール前)→JR福島駅(ホテル阪神前)→梅田ヨドバシ前 |
10551:
購入者
[2021-01-15 11:55:01]
>>10550 匿名さん
これまでもシャトルバスの提案はありましたが、個人的には必要だと思いません。福島駅から大阪駅乗り換えは苦になりません。中津は地下鉄利用には便利でしょうが、住環境で好みが別れると思います。 |
10552:
匿名さん
[2021-01-15 12:07:00]
|
10553:
マンション検討中さん
[2021-01-15 12:13:13]
そこは棲み分けじゃないですか?
大阪市内移動が多い人はそりゃ地下鉄沿線の物件買うでしょう。本町なんて山程マンション供給あるんだし。ただ地下鉄沿線はJR移動を考えたら面倒。京都や神戸に行くにはJR沿線が一番便利で福島からの乗り換えでも便利だし、歩いて大阪駅行けば充分。新駅出来たら新大阪も関空も行きやすい。バスあっても別にいいけど必要かと言われたら不要かと。 |
10554:
匿名さん
[2021-01-15 12:14:29]
|
10555:
匿名さん
[2021-01-15 12:50:39]
|
10556:
匿名さん
[2021-01-15 13:00:19]
|
10557:
近所の住民
[2021-01-15 13:00:33]
|
10558:
匿名さん
[2021-01-15 13:08:51]
|
10559:
通りがかりさん
[2021-01-15 13:53:19]
価格も利便性も出口も中津直結が圧倒的勝利ってことですね。通勤も将来も悩む必要がない。なんと素晴らしいことか。
|
10560:
匿名
[2021-01-15 14:22:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10561:
匿名さん
[2021-01-15 16:50:32]
|
10562:
販売関係者さん
[2021-01-15 17:06:01]
>>10548
二階と中層なら浸水しても問題ないですね!安心しました。ありがとうございます。 |
10563:
マンション検討中さん
[2021-01-15 19:15:35]
質問です!
内装のチェンジの締め切りはいつですか? |
10564:
匿名さん
[2021-01-15 19:22:40]
中津直結もうめきた2期エリアまで徒歩5分くらいではないんでしょうか?
確かに駅直結の方が良いのかなと思いました。どちらもハザードで危険地域なので、大淀を選ぶ理由は何なんだろう、と改めて思いました。 スーパーや保育園が付随してるのが勝る点ですかね。 |
10565:
匿名さん
[2021-01-15 19:46:26]
解答します。
モデルルームで聞かないほうが良いですよ。8月には内装含めてほぼ完成します。 それからあらゆる手直しや検査を受けて来年1月末引き渡しスタートします。 1年半前には終わってると思います。 30階オーバーの部屋を1期で2019年春頃契約しました。約2年前ですよ。その時に 20階から下の階数は選べないし造りつけオプションも対応不可だった と記憶してます。 |
10566:
マンコミュファンさん
[2021-01-15 20:20:29]
|
10567:
匿名さん
[2021-01-15 21:28:14]
>>10556 匿名さん
ヒステリックで、極論を言ってるはあなたてしょ。 心斎橋、天王寺に用がある人がいないなんて、一言も言ってませんよ。 私は梅田で生活が完結するから、地下鉄にわざわざ乗ってまで、難波方面に行く用事が無いと言ってるだけです。 本町のような単なるオフィス街で、公園やお洒落な商業施設もない所に、住みたくないと思ってるだけです。わざわざ地下鉄に乗って梅田や難波に出るような本町には住みたくもないと思うから、ここを選んだのです。 |
10568:
名無し
[2021-01-15 21:56:56]
|
10569:
名無し
[2021-01-15 22:03:55]
|
10570:
名無し
[2021-01-15 22:05:13]
|
10571:
名無し
[2021-01-15 22:06:41]
|
10572:
匿名さん
[2021-01-15 22:40:15]
リセール考えた時、中津や梅田、福島の物件と比較すると、やはり大淀はアクセス面で見劣りしますね…
|
10573:
マンション検討中さん
[2021-01-15 22:45:54]
>>10572 匿名さん
そうか?まぁそう思うなら、そっち買えば?ってだけの話。 |
10574:
匿名さん
[2021-01-15 23:11:03]
|
10575:
匿名さん
[2021-01-15 23:27:34]
|
10576:
マンション検討中さん
[2021-01-15 23:28:09]
>>10574 匿名さん
自分で何一つ強みを見つけられないならやめといたら?ってだけの話。 |
10577:
口コミ知りたいさん
[2021-01-15 23:34:23]
|
10578:
マンション掲示板さん
[2021-01-16 00:52:24]
店舗棟へのアクセスについて知っている方いませんか?
マンションから雨に濡れず行ければ便利なのですが |
10579:
匿名さん
[2021-01-16 01:12:04]
ほとんど濡れずに行けるみたいですが、完全に屋内で行けるわけではないみたいです。
|
10580:
マンション掲示板さん
[2021-01-16 02:31:03]
|
10581:
マンション検討中さん
[2021-01-16 08:47:28]
|
10582:
匿名さん
[2021-01-16 09:07:20]
|
10583:
マンション検討中さん
[2021-01-16 09:25:14]
|
10584:
匿名さん
[2021-01-16 09:45:55]
|
10585:
マンション検討中さん
[2021-01-16 09:55:53]
|
10586:
マンション検討中さん
[2021-01-16 09:59:30]
いい値段するね。
よかった。メガも上がるわ。 |
10587:
マンション検討中さん
[2021-01-16 10:33:12]
ブランズの方が立地いいとか言う人いてワロタ!ありえないす(笑)
あんなとこで、この値段なのでメガグラメがいかに安いかが分かる。 |
10588:
匿名さん
[2021-01-16 11:19:27]
|
10589:
匿名さん
[2021-01-16 13:22:29]
今日のYahoo!の記事です。
ご参考までに。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c0750a863ef28f2b6cd5f649e5195fe083... 徒歩17分でも「希少な品川駅最寄りマンション」という評価が生じ、価格が上昇しているわけだ。 東京でもこう言うターミナル駅10分以上の中古マンションのタワマンが値上がりした実績があります。 肝心なのは、最寄り駅の評価が上がり、駅近の新築マンションが出なくなったので、評価が上がった。 当マンションの場合はいかがでしょうか。 ・現時点で大阪駅徒歩13分、2023年大阪地下駅完成後、徒歩10分圏内になる。 ・西日本の最大規模、大阪駅の駅力 ・大阪駅徒歩圏内に新築大型マンションが出にくい状況 上記3つの条件はいずれも、文章の中のポイントと合致していますので、将来的に当マンションは優良資産になると思います。 (ウメキタ二期の分譲マンションは叶わないとおっしゃる方がいますが、ここでは駅遠い物件を注目しておりますので敢えて比較しません) また、ここは積水ハウスが売主なので、良心的な平均単価を設けたと思います。仮にここの売主はマンション大手の住不、三井ならば、平均高いが一層高まる可能性もあります。 福島駅徒歩4分のブランズ福島でも、平均単価は100万円弱と売り出しています。規模、戸数、共用部の充実さは全然違います。 唯一当マンションを勝てるのは駅までのアクセス時間徒歩4分の条件です。 でも、平均単価がここより高い。 他物件を批判するつもりはありません。 物件条件の優劣ではなく、自分のニーズを沿って、選ぶのです。 |
10590:
匿名さん
[2021-01-16 13:38:30]
10589です。
(補足) 近隣に新しいマンションの発売を楽しみにしております。 なぜかというと、積水はミニグラとメガグラの用地を数年前に取得したので、マンションの平均単価を設けました。 後発のマンションは、この1、2年に用地を取得したものなので、土地価格が高いから、マンションの平均単価はこちらより安く設定する可能性が極めて低いと思います。 なので、メガグラはお得感がいっぱい! |
10591:
匿名さん
[2021-01-16 14:32:46]
>>10589 匿名さん
そもそも、以前から人気のある品川エリアと、新興の大淀エリアを同等に扱っていいものか疑問です。どのようにお考えでしょうか? また、大阪駅が西日本最大のターミナルであることは理解していますが、中津や茶屋町、福島エリアも、大阪駅までの距離は大淀と同様ですよね。それらエリアと比較して大淀の評価は高いでしょうか、低いでしょうか? 恐れ入りますが、当マンションに都合よく解釈されているように見受けられましたので、お伺いしました。 |
10592:
マンション検討中さん
[2021-01-16 14:36:04]
>>10591 匿名さ
仮定の質問に答えない。 |
10593:
匿名さん
[2021-01-16 15:09:45]
>>10591 匿名さん
逆にお聞きしたいですが、あのマンションの立地ご存知ですか。私は東京で十何年間住んでおりましたので、このエリアにはある程度の土地勘があります。 文章の中の品川駅徒歩17分の「スカイクレストビュー東京」住所は港区港南5-1-4です。 地図で見てみると、品川駅のメインエリアではなく、 埋立地です。再開発前には、何もない、寂しい街でした。 ちょっと前までの大淀のイメージはさほど変わりませんが、再開発が成功し、再評価されました。 「大阪駅徒歩10分圏内に新築マンションが出にくい」の点は事実です。中津、茶屋町、福島はそれぞれの良さがありますが、こちらが言っているのはJR大阪駅です。別に前記3箇所を否定することもありません。 単に個人の見解を述べただけです。 同意しなくても結構です。 |
10594:
匿名さん
[2021-01-16 15:15:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10595:
マンション検討中さん
[2021-01-16 15:38:13]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10596:
eマンションさん
[2021-01-16 16:13:25]
大淀が気に食わない人がわざわざ大淀のマンション掲示板に書き込んでいる不思議…
|
10597:
マンション検討中さん
[2021-01-16 17:19:58]
大淀の方も色々なマンションの掲示板に出向かれて参考になるご意見書き込んでおられますよ
|
10598:
マンション検討中さん
[2021-01-16 17:43:14]
|
10599:
周辺住民さん
[2021-01-16 17:59:39]
ザファインタワー大手前とどっちが人気ですか?
|
10600:
マンション検討中さん
[2021-01-16 18:36:51]
|
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信