グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
10001:
匿名さん
[2020-11-28 12:04:54]
|
10002:
マンション検討中さん
[2020-11-28 12:21:42]
|
10003:
通りがかりさん
[2020-11-28 12:27:52]
そんなに安いと思うならうめきた買った方が良い 他のマンション建設見て何が楽しい
うめきた近くに出来ると踊らされてるだけ 価格もミニよりぼったくり うめきた出来たらうめきたは、注目されても 見向きもされないよ |
10004:
マンション検討中さん
[2020-11-28 12:33:45]
|
10005:
匿名さん
[2020-11-28 12:42:36]
|
10006:
匿名さん
[2020-11-28 12:48:20]
|
10007:
通りがかりさん
[2020-11-28 13:03:51]
羨望の眼差しで見る方が みっとも〇〇
|
10008:
マンション検討中さん
[2020-11-28 13:06:36]
|
10009:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 13:08:11]
10000おめでとう!
|
10010:
通りがかりさん
[2020-11-28 13:25:53]
こんな無意味なやり取りばかりしてたら1マンでも2マンでもいくでしょ(笑)
|
|
10011:
マンション検討中さん
[2020-11-28 13:28:42]
10000件の書き込みの中で、
役に立ったのは10件くらいやったわ くだらない内容多すぎやろ |
10012:
匿名さん
[2020-11-28 13:35:32]
入居スタートまで1年4ヶ月あるのに900戸弱の86%契約済はスゴいことです。掲示板もなかなか10,000投稿は
余程、皆が関心あるのは間違いないです。 2期が完全オープンすると価値が一段と上がります。 |
10013:
匿名さん
[2020-11-28 13:35:35]
|
10014:
匿名さん
[2020-11-28 13:37:43]
|
10015:
匿名さん
[2020-11-28 13:51:14]
それなり注目されているから、10000達成できたわけです。今販売しているマンションの中に、右に出るものがいないのは事実です。
ウメキタ二期南棟、北棟が販売出されたら、誰も見向きもしないという発想はおかしい! そもそも価格帯は違うし、購入層の好みのタイプも違い、一概には言えません。 ウメキタ二期が完成後、南棟、北棟、ミニグラ、当マンションなどは一つ新しい住居エリアに形成し、お互いはライバル関係ではなく、相乗効果が出ると見ています。 |
10016:
匿名さん
[2020-11-28 14:00:21]
1LDKの安価な部屋や条件の良い部屋は完売です。8000万円から9000万円が多少選べると思います。
あとは全て1億円以上2億円が中心になります。 東京の知り合いが1奥5000万円を12月月初契約しに大阪に来ます。 8000万円株の儲けとの事。 金を動かす人がますます金持ちになります。 サラリーマン辞めたくなります。絶対買えないし、維持できないし年収もう上がらんし、嫌になるわ 真面目に27年勤務したのにタワーマンションひとつすら買えん現実。 870万円税込みあっても手取り50万円 頭金1000万円しかない。将来貧困老人になるんだろな。情けない。 |
10017:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 14:15:14]
たしかに1万って言うとすごいなぁ。
ミニやらシティの本町やら、梅北二期とか色々比較対象があったからだとは思うけど… まあいい意味でも悪い意味でも注目されていた事はたしかなんやろなぁ。 |
10018:
マンション検討中さん
[2020-11-28 14:46:06]
>>10016 匿名さん
人生色々、人それぞれ。 私も株で(最近の急激な株高で)トータル5,000万位はプラスですが 遊びとここに使いました。 情けなくはありませんよ。 知り合いでも無いので状況は解り兼ねますが 充分な稼ぎです。 健康で有意義な人生を過ごしましょう! |
10019:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 16:43:35]
|
10020:
匿名さん
[2020-11-28 16:50:59]
|
10021:
匿名さん
[2020-11-28 20:32:50]
1期の6300万円検討してましたが毎月の維持費用と駐車場で6万円
5500万円のローンで返済が15万円、60歳まで返済は問題ないとしても60歳で金融機関勤務の4割ダウンします。 12年後です。 年収900万円弱から500万円にダウン手取り38万円そこから21万円返済は破綻へ一直線です。その後は年金生活です。 2000万円前後の退職金ではどうにもなりません。残債が4000万円以上残ってます。 30歳前後の若い方は良いですが40歳以上の人はいつリストラや年収ダウンなどあるかわかりません。 庶民の住めるレベルでないことを痛感しました。 身の丈に合う郊外物件にします。 |
10022:
検討板ユーザーさん
[2020-11-28 21:18:32]
>>10021 匿名さん
年収900万ある金融機関でもリストラとかあるのかな? あんまり想像できないけど。 うちも金融機関で、40過ぎの無能クソ多いけど、 給料めっちゃいいよ。昔は無能でも係長職ぐらいまで昇格あったらしいし…。 30なりたてだけど、 心の中では何でお前らより給料少ないねんと、不満たらたら笑 |
10023:
口コミ知りたいさん
[2020-11-28 22:31:25]
>>10021 匿名さん
そうなんですか!!! 40代後半派遣で30年月15万円のローン申込みました。 毎月のローンと固定資産税と管理修繕費は私の収入全部使って15年払えるし、生活費は年金世代のパートナーの収入でやって行けるかと。 私が定年になったら、年金を住宅費に当てて私はバイトでもしようと思ってました。 老人世帯の食費なんか知れてますし、老後は非課税世帯になるから医療費もたいしてかからないし。 複数のネット銀行や機構にローン審査出しましたが、全部okでしたよ。 あんまり悲観的に考えなくていいと思います。 |
10024:
匿名さん
[2020-11-28 23:24:39]
|
10025:
匿名さん
[2020-11-29 08:52:38]
|
10026:
マンション検討中さん
[2020-11-29 09:20:57]
|
10027:
マンション検討中さん
[2020-11-29 09:24:19]
|
10028:
匿名さん
[2020-11-29 09:30:13]
|
10029:
匿名
[2020-11-29 09:31:51]
|
10030:
匿名さん
[2020-11-29 09:34:23]
>>10026 マンション検討中さん
いや以前の投稿でここの購入者は殆どが車通勤やから駅遠くてもいいとかタクシーで帰ればワンメーターやから便利とか書いてるのを見たんで 大阪駅改札までは15分以上かかりますよ 御堂筋なら20分以上 |
10031:
匿名さん
[2020-11-29 09:49:54]
私は駐車場借りる予定ですけど、この立地なら殆ど使わないでしょう。ホームセンターに行くときくらいかな。相変わらず大阪駅しか眼中にないような書きぶりですが急ぐときは福島駅利用が便利ですね。
|
10032:
eマンションさん
[2020-11-29 10:11:48]
やっぱり不便な所や このマンションは…
|
10033:
匿名さん
[2020-11-29 10:19:55]
|
10034:
匿名さん
[2020-11-29 10:48:47]
|
10035:
匿名さん
[2020-11-29 10:56:16]
>>10025 匿名さん
でもこのマンションで車持つなら最低でもレクサスはいるしやはり余計な出費したくないなら無い方がいいかも。 |
10036:
マンコミュファンさん
[2020-11-29 12:11:50]
ここは阪急オアシスが隣に出来るので便利ですよね。
|
10037:
匿名さん
[2020-11-29 14:56:42]
|
10038:
匿名さん
[2020-11-29 15:15:59]
>>9999 マンション検討中さん
最近発売している クレヴィアタワー御堂筋本町は スーゼネ施工でな無く こちらより規模も小さく 低コストの制震構造なのに 最低価格が坪370~です。 大阪の新築物件はじわじわ右肩騰がりです。 既にこの物件よりも高くなってますね。 この先どんどん騰がって欲しいです、楽しみです。 |
10039:
匿名さん
[2020-11-29 15:17:46]
|
10040:
匿名さん
[2020-11-29 15:24:42]
>>10035 匿名さん
他人の目線を気にし過ぎるではないかと思います。自分の生活パターンさえあっていれば、軽でもなんでもいいと思います。 自分の人生だから、今まではありのままで生きて来て、これからもありのまま、新しい生活を送りたいと思います。他人さえ迷惑を掛けなければね。 |
10041:
匿名さん
[2020-11-29 16:01:25]
|
10042:
匿名さん
[2020-11-29 16:58:41]
レクサスエントリーモデル450万円を7年乗るとして残価3割135万円と多めに見ても車両費用315万円、車検2回、点検で
60万円、オイル、ガソリン1万円、タイヤその他消耗品で100万円、任意保険、自動車税70万円、駐車場277万円 合計822万円です。7年分ですから84ヶ月単純に97,800円毎月必要です。 実際にはもっと必要でしょうね。移動先の駐車場代金や、点検で部品交換、諸々 私には携帯アプリでタクシーをバンバン利用しても10万円使いきれません。 |
10043:
匿名さん
[2020-11-29 17:08:10]
別に好きな車に乗ればいいやん。上には上がいるからキリがない。レクサス買って見栄はっても安いタイプで見栄にはならんでしょ。見栄はくだらんわ。
|
10044:
匿名さん
[2020-11-29 17:23:35]
>>10043 匿名さん
そらそーか知らんけど、多少の見栄はあると思うよ。 ほんまに見栄とかはらんねやったらタワマン住むとか考えないでしょ。 改装した長屋で充分では?笑 安くてもレクサスはレクサス。 ここにも最上階の王様部屋に住む方もおられるのだから、住民の人にもそれなりの生活水準を期待するんじゃないかな? URの団地とは違うでしょ。笑 |
10045:
匿名さん
[2020-11-29 17:25:38]
自分スタイルで生活するのが一番です。
めったに乗らないスーパーカー売ってスッキリしましたよ。 |
10046:
匿名さん
[2020-11-29 17:27:25]
|
10047:
匿名さん
[2020-11-29 17:28:52]
|
10048:
匿名さん
[2020-11-29 17:29:29]
>>10040 匿名さん
タワマン住んで全く他人の目線気にしない事は不可能では? その考えは否定しないけどタワマンの住人には向いてないかも… 業者以外であんまりダサい車をエントランスに寄せられるのは辛い。 ダサい車も迷惑。 |
10049:
匿名さん
[2020-11-29 17:31:43]
|
10050:
匿名さん
[2020-11-29 17:34:58]
|
次の10000の始まりはこれから(笑)