グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
19190:
匿名さん
[2021-07-28 22:09:12]
|
19191:
デベにお勤めさん
[2021-07-28 22:27:54]
>>19190 匿名さん
ご心配はありません。こちらの件に対して政府が求める具体策は添付の通りですが、本物件にはオイルダンパーが設置してあります。既存物件よりは遥かに安全です。 また、竹中工務店の積層ゴムは80年代から設置されており、実運用されているものを10年毎に取り出し調査する、といった試験を行っており、30年の節目においても性能の変化がないことが確認されています。 長文失礼いたしましたが、ガイドラインに沿った対策と運用実績がご安心に繋がれば幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
19192:
デベにお勤めさん
[2021-07-28 22:31:25]
>>19191 デベにお勤めさん
他社を批判する意図ではないですが、このあたりの設備は経年劣化が大きな懸念となります。実運用では定期的な検査をするので、他社の設備でも安全性に関わることはありません。しかし、いざ交換の必要性が出てくれば、当然ながら発生する費用は修繕費で賄うこととなります。というわけで、長期コストの観点でも竹中工務店は優位性があります。 |
19193:
匿名さん
[2021-07-28 22:34:42]
|
19194:
匿名さん
[2021-07-28 22:38:12]
|
19195:
匿名さん
[2021-07-28 22:59:02]
|
19196:
名無しさん
[2021-07-28 23:30:23]
|
19197:
匿名さん
[2021-07-28 23:55:08]
>>19196 名無しさん
横から失礼しますが、北浜は仰る通り不便とは思いません。 むしろ良い立地だと思いますが、住み良いかと言われるとまた違うと思います。 中之島公園は近いですが、歩道は狭く交通量も多いので少し個人的には生活のイメージがし辛い感があるだけです。 日曜日の感じが常に平日であるなら北浜は最高です。 大淀南も広い為僻地の方もありますが、ここの場所はどちらかというと福島に近くシンフォニーホール横という立地のせいか高級感ある閑静な場所です。 そんなに田舎の僻地とは感じませんよ。 あまりお越しになる機会が無いとそのように感じるかも知れませんね。 |
19198:
匿名さん
[2021-07-29 00:10:04]
>>19196 名無しさん
仮にど田舎の僻地と誤認識している方が多いなら、これからの伸び代は凄まじいですね。 |
19199:
匿名さん
[2021-07-29 00:37:08]
19190からの書き込み。
さすがに自作自演じゃない? 別人格のデベにお勤めさんが、短時間に2人出てくるなんて いままでなかったし。 |
|
19200:
匿名さん
[2021-07-29 00:57:37]
>>19197 匿名さん
閑散としたとこがお好きならここはベストでしょうね。しかし多かれ少なかれ静けさと利便性はトレードオフなとこありますから。 利便性重視なら北浜やほかの駅直結など。閑静な住宅街ベースに生活利便性もという方はここということで。 |
19201:
検討板ユーザーさん
[2021-07-29 03:01:29]
|
19202:
匿名さん
[2021-07-29 06:10:08]
|
19203:
匿名さん
[2021-07-29 09:36:42]
|
19204:
匿名さん
[2021-07-29 09:51:44]
|
19205:
匿名さん
[2021-07-29 10:25:32]
|
19206:
口コミ知りたいさん
[2021-07-29 10:36:11]
準工業地域
googleストリートビューで見たら、すぐに倉庫街 |
19207:
匿名
[2021-07-29 10:45:11]
>>19197 匿名さん
やはり田舎モンですね。 北浜が平日も日曜日みたいなら嬉しいって 都会の真ん中 便利で活気が有り 誰もが今住みたいと思っている地域 田舎でのんびりしたい人には、分からないだろうけど シンフォニーホールって、言われなければ分からない程ショボイし、年数も経って汚い感じ とても高級感有るとは思えない。 西側は、庶民的な戸建てばかり とても高級とは縁遠い見晴らしですね。 高級感がお好きなら都会のど真ん中 うめきたに住めばいいのにと思う。 |
19208:
匿名さん
[2021-07-29 10:46:19]
|
19209:
匿名さん
[2021-07-29 10:48:54]
完売直前すぎて検討者もおらず、ほとんどアンチしか書き込んでないね。
☆評価もアンチが頑張って下げてて必死さが伝わってくる。 北浜みたいなどこぞのローカル駅とここを比較して、 ローカル駅の方が便利とかアホの極み。北浜なんて何もないのにw >19196 さんとかもう必死すぎて完全にパニクってるし...落ち着け。 |
国交省のサイトでメガグラメが建つ場所は免震構造が向かないエリアと表記されてますが、何らかの対策は当然されてると考えて良いんでしょうか?
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_0000...
素人なもので、今更ながら不安に感じています。