グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
4643:
匿名さん
[2019-10-17 00:14:15]
|
4644:
マンション検討中さん
[2019-10-17 00:16:36]
武蔵小杉のタワマンが巷で話題になっていてタワマンは通常マンションの大規模補修時期に配管などの設備交換ができないから実質寿命が短いという意見を見かけたのですが、補修ができないなら昭和からある高層ビルは今までどうしてきたのでしょうか。
単に一般市民にとって補修費が高いという意味なのかもしれませんが、技術的にできないかのような話をよく見かけるのでちょっと気になりました。 |
4645:
匿名さん
[2019-10-17 01:23:04]
>>4644
二重床であれば、配管の交換は容易です。 あとパイプスペースも将来の交換を考慮されております。 実質寿命が少ないというのは最近、竣工している物件には当てはまらないと思います。 昭和の高層ビルが今でも利用されているのは、 立地の良い所にたっており、家賃もとれるため それなりに金をかけて補修できているのが、今も生き残っている理由です。 |
4646:
匿名さん
[2019-10-17 03:04:25]
>>4642
去年の台風ですら淀川は危険水域越えてたしやばかったのでは?? この画像見る限りそんな余裕でもない気がします https://dotup.org/uploda/dotup.org1971681.jpg 最近の台風みたいに箱根みたいに1000ミリも雨降ったらお手上げっぽいけどね 大阪のハザードマップはたしか500ミリぐらいの想定だっけな |
4647:
匿名さん
[2019-10-17 07:40:15]
2期の販売状況が気になります。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
|
4648:
匿名さん
[2019-10-17 08:11:05]
|
4649:
匿名さん
[2019-10-17 09:06:16]
神奈川県箱根の気象庁観測ポイントは標高850メートルだから、六甲山の
頂上と同じくらい。 さすが大阪中心部でそこまで激しい豪雨はないとは思うが、 対策は考えないとね。 |
4650:
匿名さん
[2019-10-17 09:08:47]
1期購入者です。
12日から受付予定でしたが台風接近中の為、13日からスタートしました。 良い条件の部屋から要望どんどん入り、平均300万円アップにも関わらず好調のようです。 知人が申し込みしました。 融資承認出来てる事と契約時1割の手付金が申し込み条件です。 2期梅北のマンションもレジデンスと定期借地の可能性が高く土地建物が自己所有権がある 超大型マンションは当面計画がないようです。 |
4651:
マンション検討中さん
[2019-10-17 09:22:53]
1期で400戸以上契約完了してるようです。450戸近いらしい!
今週末までに100戸は申し込み入る勢いみたい。 希望の向き、間取りが選ぶなら絶対早く話を聞いた方が良いですね。 |
4652:
匿名さん
[2019-10-17 09:28:46]
価格が上がったのが要因の一つです、
3期は もっと坪単価上がると思わせるようです。 条件良い部屋はどんどん要望入ってます |
|
4653:
匿名
[2019-10-17 09:33:45]
昨年の台風は140年に1度レベルの高潮でしたからね。関空の惨状とか本当に驚きました。
淀川氾濫の360mmは1000年に1度レベルのようなのであまり気にはしていません。生きてる間に仮に起こっても浸水の高さは0.5m~3mの予想ですしね。 |
4654:
匿名さん
[2019-10-17 10:55:25]
|
4655:
マンション検討中さん
[2019-10-17 20:02:56]
[プライバシーを侵害する画像のため削除しました。管理担当]
|
4656:
評判気になるさん
[2019-10-17 20:14:37]
2期で購入しました!
2年後が楽しみです。 |
4658:
評判気になるさん
[2019-10-17 21:32:58]
[NO.4657と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4659:
マンション比較中さん
[2019-10-18 19:40:12]
低層はまだ残ってますか?遅れての検討となります。
|
4660:
匿名さん
[2019-10-18 20:22:00]
海抜がほぼ0mの大淀で、1000年に一度の氾濫が最大360mmって凄い治水だな
一桁間違えてる? |
4661:
匿名さん
[2019-10-18 21:03:46]
|
4662:
評判気になるさん
[2019-10-19 14:20:05]
|
4663:
評判気になるさん
[2019-10-19 15:44:15]
|
でもハザードマップは真っ赤っかなのは何でだろ?