グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
4475:
評判気になるさん
[2019-09-27 18:52:04]
|
4476:
マンション比較中さん
[2019-09-27 18:52:34]
一般的にはこれちゃう
三菱地所 = 三井不動産 野村不動産 東京建物 積水ハウス 東急不動産 旭化成 大和ハウス 伊藤忠 住商 プレサンス エスリード |
4477:
マンション検討中さん
[2019-09-27 19:21:36]
|
4478:
匿名さん
[2019-09-27 23:35:52]
住商や伊藤忠のほうが就職難易度は高いやろな。
関西なら京大か阪大じゃないと難しいやろな。 大手商社にとりマンション販売はサイドビジネスに 過ぎないから、積水のように住宅会社のほうが 気合が入ると思う。 |
4479:
匿名さん
[2019-09-28 10:26:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4481:
購入者
[2019-09-28 11:24:53]
|
4487:
マンション掲示板さん
[2019-09-29 01:16:02]
ご契約された方で有償オプションは何をつけられましたか?また、外注で検討されているものはありますでしょうか。
|
4490:
eマンションさん
[2019-09-29 09:32:02]
|
4491:
匿名さん
[2019-09-29 11:31:33]
>>4490 eマンションさん
やはり外注の方が安いですか? |
4492:
匿名さん
[2019-09-29 12:08:51]
[No.4480~本レスまで、有益な情報を含まない内容、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
4493:
eマンションさん
[2019-09-29 12:52:00]
>>4491 匿名さん
それはそうですね。中間マージンないですから。欠点は、鍵の引き渡し後からしか現地の正確な確認ができないので、事前に図面で細部まで詰めて、現地確認、発注、工事と工事内容によりますが、約1ヶ月 かかることですね。メリットは、オプション会に比べて、50%-60%くらいの費用でできること、独自のテイストでデザインできることですね。オプション会でしかできないことなどないですから、オプション会でなにも選ばないのもありかも。ウチもキッチン天板周りと風呂のドアくらいかな、オプション会で頼むのは。 |
4494:
匿名さん
[2019-09-29 14:35:41]
|
4495:
eマンションさん
[2019-09-29 15:22:26]
|
4496:
匿名さん
[2019-09-29 16:18:11]
>>4495 eマンションさん
いえ、それぞれのブランドによって割引率は違いますがクーポンではないです。カッシーナ、nattuziなら1割。boconceptなら2割など。 カーテンに関してはクリエーションバウマンなら1割引ですが、それは店舗で直接買ってもそれより安く値引きができるんですかね。 上記はあくまで最近買ったマンションの際の例ですが。 |
4497:
eマンションさん
[2019-09-29 21:33:46]
>>4496 匿名さん
言葉足らずでごめんなさい。家具は割引使う方がいいですよ。同レベルの割引受けれるサービスはある場合もあるけど、あっても同じ割引率ですよ。ブランド系や有名な家具店は。だから、マンションのでもいいと思います。 |
4498:
マンション掲示板さん
[2019-10-01 02:01:02]
|
4499:
マンション比較中さん
[2019-10-01 11:48:42]
今年は例年と比較して本当に暑い日がずっと続いてますねー早く涼しくなってほしいものです。
東向きは夏は涼しいんですかね? |
4500:
匿名さん
[2019-10-03 18:06:11]
>>4499 マンション比較中さん
比較的熱くなりますよ。南や西と比べたら全然違いますが。 |
4501:
匿名さん
[2019-10-03 18:20:47]
比較的?
北と比較して? |
4502:
マンション検討中さん
[2019-10-04 00:06:32]
南と西は鬼のように暑い
北は反射光のみ 東向きがベスト |
ダウンライトは増設されましたか?
また、引き掛けシーリング変更されましたか?