グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]
[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
4070:
匿名さん
[2019-09-01 12:48:25]
|
4071:
マンション掲示板さん
[2019-09-01 13:01:58]
>>4070 匿名さん
IHの電源はガスコンロにしたままでも、つながっているみたいですね。 なので、4069さんの言う通りガスからIHに変える際は、本体だけで良いみたいです。 間違えていたら申し訳ないので、一度担当の方に確認してみて下さい。 ただ、ガス栓工事も2.3万円で済むかと思います。 |
4072:
評判気になるさん
[2019-09-01 16:05:05]
東日本大震災の後、東京都内でしばらく「計画停電」を経験しました。
その際、ガスコンロで良かった~と実感しました。 災害時、もちろん電気だけでなく、ガスも止まることはあると思いますが… |
4073:
匿名さん
[2019-09-02 05:15:32]
積水は決して良心的な企業とは言えないので、オプションは慎重に。
下手に面材にこだわって、あれこれ追加すると あっという間に全部やり替えたほうがグレードが高いシリーズで揃えられたってことに なりがちですからね。 |
4074:
マンション掲示板さん
[2019-09-02 07:38:52]
|
4075:
匿名さん
[2019-09-02 08:08:41]
非常時だけならどうとでもなりますよ。
ガスがダメなら、卓上のIHコンロや卓上のガスボンベ。 電気がだめなら、卓上のガスボンベ。 |
4076:
匿名さん
[2019-09-02 08:36:14]
電気、ガス論争、どちらも一長一短あり。
個人のライフスタイルで決めれば良い。 |
4077:
マンション検討中さん
[2019-09-02 09:22:56]
>>4072 評判気になるさん
4074さんも書かれていますが、通常都市ガスより電気の方が先に復旧します。 東日本大震災時、仙台勤務でしたが会社から支援物資としてカセットコンロ支給されたの覚えてます。 4072さんはプロパンガスだったのでは? |
4078:
匿名さん
[2019-09-02 09:48:31]
4072さんは計画停電のケースですよ。震災によるインフラ復旧の話とはまた別です。
|
4079:
匿名さん
[2019-09-02 10:49:48]
今更オール電化へ変更できるわけじゃないからその辺の話をしても仕方がないですけどね。
オプションの話に戻したほうがいいと思うけど、 そういう話題は避けたい積水側のミスリードかな。 |
|
4080:
評判気になるさん
[2019-09-02 12:53:04]
|
4081:
評判気になるさん
[2019-09-02 12:55:06]
|
4082:
eマンションさん
[2019-09-02 12:57:09]
早く契約者専用スレを作ってほしいです。
|
4083:
マンション検討中さん
[2019-09-02 14:46:37]
|
4084:
eマンションさん
[2019-09-02 16:16:35]
|
4085:
eマンションさん
[2019-09-02 16:34:46]
みんなで頑張ってこのスレを盛り上げれば、イメージアップにも繋がり、契約者スレも有意義なものになるということですね。
|
4086:
口コミ知りたいさん
[2019-09-02 17:36:36]
この「検討スレ」が盛り上がることと、「住民スレ」が作成されて契約者同士が色々情報交換することは、また別の問題のように思いますが…。
|
4087:
名無しさん
[2019-09-02 18:09:57]
検討スレが盛り上がってないマンションでも、住民スレありますよ~(笑)。
一定の時期になると出来るのかな? |
4088:
通りがかりさん
[2019-09-02 19:18:14]
ミニグラメに住み始めた通りすがりです。
私もIHと悩みましたが、ガスにしました。ガラス天板なので手入れも楽。とても良いですよ!あと通常の蛇口をオプションにしたので、浄水の蛇口は別にしました。 メガグラメはここより仕様も良いようですから参考にならないと思うので、環境面のコメントになりますが、非常に住みやすいです!特に田舎から両親や友人が出てきた時に新大阪からすぐな所とか、案内したいお店が多いこととか。 最近できたふくまる通りのオアシスはキッチンマーケットで食材も豊富ですし、パン、コーヒーなど女性が好むショップも徒歩圏内に沢山あります。 梅田のオフィスからは基本的に歩いて帰りますが、雨の日はハービスの地下を使うので、雨に濡れる時間も10分ほどで済みます。 難を言えば、福島駅で酔っ払いやナンパが多いことですが、高架をくぐるまで我慢すれば、マンションの周りは穏やかで住環境には適しています。 私の収入ではここが限界ですが、4回ほど家を変えた経験の中で、いち企業のサラリーマンが住める最高の場所、というイメージです。 福島大好きです! |
4089:
マンション検討中さん
[2019-09-02 19:28:58]
>>4088 通りがかりさん
こういう投稿、すごい参考になります! ありがとうございます。 私もまさにこれを期待して買ったという内容が記載されていて安心しました。 福島とか人口すごい増えているはずなのに駅周辺は少し整備されてほしいなと思います。 |
ガスからIHはIH用の専用電源が必要ですよ。
ガス配管よりは手間はかかりませんが。