ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。
http://cielia.com/m/sendai106/
物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬
[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/
[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34
シエリア仙台新寺
481:
匿名さん
[2021-06-07 08:16:28]
狭い間取りと極端に広い間取り割高になること知らないのか?
|
482:
匿名さん
[2021-06-07 12:40:54]
>>481 匿名さん
知ってますよ。もしよろしければあなたも根拠持って書いて頂けませんか? スペック差が立地価値を上回ると言えるほど事例を持ち合わせてないので是非教えてほしいです。スペック差は相場と資産価値の混同についてもあると助かります。 お忙しかったらしょうがないですが。 |
483:
匿名さん
[2021-06-07 13:34:35]
>>482 匿名さん
根拠の必要性を全く感じません、一般的にそう言われ実際の物件でもそうなる割合が多い。中にはそうではない物件もあるかもしれません、その一件を見つけてきて、そうではないと繰り返しるのがあなたです。 |
484:
匿名さん
[2021-06-07 13:40:07]
|
485:
匿名さん
[2021-06-07 13:51:11]
|
486:
匿名さん
[2021-06-07 17:56:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
487:
匿名さん
[2021-06-07 18:00:00]
>>467 匿名さん
ライオンズタワー榴岡の坪単価は130-140万ぐらいでしょう。 記載のデータは直近の売買実績「1件」のみのデータで、1-2年の実績は平米40万前後でしょう。 客観的にデータを出しているように見せて、データの出し方が恣意的ですね。 |
488:
匿名さん
[2021-06-07 19:13:06]
せっかくだからライオンズタワーとパークホームズの坪単価を考察しました。
土地 前提 ・ともに、1世帯当たり土地持分20平米、占有面積80平米の物件とする ・ライオンズタワーの土地が5万円/平米程度高い(路線価を0.8で除した) 考察 ・ライオンズタワーの坪単価への寄与(比較) 5万円/平米 × 20平米 ÷ 80平米 × 3.3平米/坪 = 4.1万円/坪 上物 前提 ・1年で1万/平米下落(建築価格、中古値下がりは20年で底打ちから) 考察 ・ライオンズタワーの坪単価への寄与(比較) 1万/平米/年 × 1年 × 3.3平米/坪 = 3.3万円/坪 つまり、坪単価で7.5万程度は差がつくと考察できます。 ライオンズタワーの坪単価はここ数年は130万前後、 パークホームズは取引数が少なく3年前の126万、あとは7年以上前のデータ。 単純な考察でも価格差は十分説明できてしまいますね。 |
489:
匿名さん
[2021-06-07 20:00:58]
|
490:
検討板ユーザーさん
[2021-06-07 21:26:11]
他の要素を無視して単純な比較から誤った解を導くのは素人がよくやる間違いですね。恣意的ではないにせよ、誤解を招くような書き込みには注意して欲しいです。
ちなみにシエリアのホームページにこのマンションの資産価値を紹介しているページがあります。資産価値に自信がなければ、わざわざこんなページ作らないと思いますし、やはり仙台の都心にこれだけ近くて、この価格はコスパ良いと思います。 |
|
491:
匿名さん
[2021-06-07 22:39:35]
|
492:
匿名さん
[2021-06-07 23:28:38]
近隣の相場を見ると、土地も建築価格も変わらなければ、
15年後は坪単価120-130万前後になるということですね。 |
493:
マンション検討中さん
[2021-06-13 21:34:09]
なんか資産価値の話ばっかで…なんかやだ。ここ。
|
494:
検討板ユーザーさん
[2021-06-14 12:40:53]
永住するつもりで買っても売却せざるを得ないときはあるので、ここの議論内容が正しいかはさておき、資産価値も考慮した方が良いとは思います。ただ、基本的には購入者のライフスタイルに合った物件を買うのが一番だとは思います。迷っているときには資産価値で選ぶのはアリでしょう。
|
495:
匿名さん
[2021-06-14 14:19:58]
スレを見ると資産価値の話はここ最近が多いようですね。ここ10年うなぎ上りの仙台の不動産価格、これからマンションを買う人は、これからの動向が気になる人も多いでしょうね。
ただ東口徒歩圏のマンションは中古がそんなにないイメージなので、基本的に永住の方が多いんでしょうかね。 |
496:
検討板ユーザーさん
[2021-06-14 20:56:52]
>>495 匿名さん
西口と比較して投資目的で購入する人は少ないでしょうしね。また、仙台駅徒歩圏の利便性に慣れてしまったら、郊外に転居する選択肢はなくなってしまいますね。 |
497:
検討板ユーザーさん
[2021-07-17 22:23:56]
家具付き分譲始まりましたね。
|
498:
マンション検討中さん
[2021-07-30 22:20:15]
築一年半となりますが、なんでこんなに売れ残るのか。。。
|
499:
匿名さん
[2021-07-30 22:46:24]
まだ最終期じゃないよね。ここあとどのくらい残ってんの?
|
500:
匿名さん
[2021-07-30 23:18:30]
第三期30次
東海道かな? |
501:
匿名さん
[2021-07-31 00:49:46]
|
502:
匿名さん
[2021-07-31 09:33:53]
てことはあと30戸くらいあるの?
|
503:
通りがかりさん
[2021-07-31 10:54:12]
こちらは完売したのかと思ってました。
青葉通りの物件と同じく不人気ですね。 関西から仙台にしゃしゃり出て来て稼ごうとするから。 |
504:
通りがかりさん
[2021-07-31 11:40:23]
ほぼ埋まってるし、残り10戸もないのでは。大手より価格を低めに設定した割には、売れ行き遅いかなとは思う。
|
505:
マンション掲示板さん
[2021-07-31 15:23:33]
|
506:
通りがかりさん
[2021-07-31 18:49:38]
マンション価格が全体的に上がっている上、東口は発展途上だからね。JRの再開発は一段落したけど、ヨドバシを筆頭にまだまだ再開発が控えてるから、次に東口に建つマンションはかなりの価格になる可能性も。
|
507:
匿名さん
[2021-08-01 11:00:25]
築1年半超えてるのなかなか粒揃いやないかw
1プレシス仙台高砂 一建設が販売放棄。生き別れの兄は完売 2シティタワーあすとレジデンシャル 兄弟揃って三井にやられたが気丈に振る舞う 3シエリア新寺 寺と墓好きが羨む希少性。弟の高級ペンシル君にも心配する声。 4ザパークハウス錦町一丁目 どこにあるのかわからない。 5プラウドタワー仙台勾当台通 駐車場少なすぎ。一緒にデビューした兄貴は優等生すぎてコンビ解消。晩翠通サウスに先越される可能性も。 |
508:
通りがかりさん
[2021-08-01 12:30:54]
仙台でシエリアのブランドが出来上がっていないのが販売に時間かかっている最大の要因かなと思う。宣伝広告も街中で全然見かけないし。
仙台駅から徒歩10分の立地でこの価格はなかなか穴場なんだけどね。 |
509:
口コミ知りたいさん
[2021-08-01 15:15:36]
仙台人の価値観は三越までの距離(時間)なんで
|
510:
匿名
[2021-08-01 15:41:54]
えっ?
|
511:
通りがかりさん
[2021-08-01 17:27:19]
仙台駅と一番町どちらかにアクセスできれば、それで十分な気がする。東口はヨドバシ新館ができて複合商業施設になるし、S-PAL、BiViと合わせれば何でも揃いそう。
|
512:
マンション検討中さん
[2021-08-02 14:29:22]
売れない理由にブランド名とか関係ないよ、周りがお墓だらけでファミリー層から敬遠されているだけ。マンションの造りとかは良いと思う。
|
513:
通りがかりさん
[2021-08-02 20:44:35]
私もファミリーは少なく、高齢の方が多そうなイメージだったけど、意外なことに見かけるのはファミリーの住民ばかり。小さな子供が多い。高齢の方が外に出ないだけなのかな。
|
514:
匿名さん
[2021-08-02 22:34:47]
ファミリーマンションですからファミリー中心は普通かと思います。売れないのは検討者ファミリーの母数が少ないからということでしょうね。完売しないマンションはないしあと一年もすれば終わるのでは。
|
515:
マンション検討中さん
[2021-08-02 23:06:39]
お墓近くでも買う人いるのですね。
|
516:
マンション掲示板さん
[2021-08-03 20:52:36]
お墓のおかげで日当たりや眺望が確保されてますからね。
|
517:
通りがかりさん
[2021-08-03 23:05:25]
あ、お墓コメさんだ
|
518:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 23:05:25]
日当たり、眺望は半永久的に保証されてますね。名を取るか実を取るか。お寺(お墓)の捉え方は人それぞれだろうけど、なかなか売りに出ない希少な立地であることは間違いない。
|
519:
マンション掲示板さん
[2021-08-04 00:03:39]
卸町は中心街から離れてるから、どうせ若林区に家を買うならマンションじゃなく戸建てがいいと思う。中途半端な立地。地盤も良くはないし。
|
520:
マンション検討中さん
[2021-08-04 07:27:38]
ここは駅近の大切さを、卸町は駅近がすべてじゃないことを教えてくれるのだ
|
521:
匿名さん
[2021-08-04 08:26:16]
>>519 マンション掲示板さん
誤爆ですかね。しかも参考になる!までつけてる… |
522:
匿名さん
[2021-08-04 11:52:11]
売れてないことが話題になってて、理由は単純に立地で避けられてるだけじゃないの?ってことだと思うけど皆さん眺望へのこだわりが凄いですね。売行きは逆なので実際の検討者を含めると主流な意見ではなさそうです。墓隣接を希少と呼ぶのはさすがに苦しいw
それにしてもこの時期に供給する3期30次の申込を2ヶ月も受け付ける会社の判断もすごいね。値引きしない強い意思を感じる。先着5戸、MR1戸、事務所1戸、新MR1戸、最終期分とすると少なくても9戸。まだまだ時間はかかりそうですねぇ。 |
523:
検討板ユーザーさん
[2021-08-04 22:02:31]
墓隣接は希少だよね。
|
524:
検討板ユーザーさん
[2021-08-07 11:41:07]
ヨドバシ仙台第1ビルがようやく今年11月から着工するようです。令和5年4月30日の完成予定で、地上12階建。2年後は東口が一段と発展しそうですね。
|
525:
匿名さん
[2021-08-07 13:22:11]
ヨドバシが徒歩圏内かどうかとか伊達バイクのポートの位置が微妙とかは過去ログにあります。
このマンションの北側の道は狭く暗い。コンビニや交番も近くにはなかったはずです。 お墓を忌避するかは人それぞれですがお墓ばかりで道が暗いとか細く人通りが少ないというのはリスクです。 下手に焦って決めず、家族が夜間一人歩きしても心配がないか、生活時間も踏まえて現地確認はした方がよいかと思います。 |
526:
マンション比較中さん
[2021-08-07 16:47:51]
|
527:
検討板ユーザーさん
[2021-08-07 17:52:50]
>>525 匿名さん
北側の道に不安があるなら、マンション東側の大通りと宮城野通を使えば解決しますよ。夜も明るくて人通りも多い。 |
528:
匿名さん
[2021-08-07 19:44:30]
>>527 検討板ユーザーさん
そう思うなら通らなきゃいいやん、を丁寧に仰るとそうなりますよね。他方、525さんが仰るように、夜に歩いてみたらよい、も同意です。近隣に住んだことありますが、夜道は南側は通らず、北側はふつーに通ってまして、別に特段どうこういわなくてもよいのではと思います。嫌な感じしたらすいません。 |
529:
通りがかりさん
[2021-08-07 21:24:32]
この辺り住んでましたが西友とかにも続く道なのに人通りも少ないので家族には夜間は通らないよう言っていましたね。目抜き通りまでそれなりに歩くので面倒ですが安全第一で。
当時私は賃貸でしたが買って住むところかなあ。 |
530:
検討板ユーザーさん
[2021-08-08 10:16:12]
宮城野通をおすすめした者ですが、私も北側の道は夜も普通に通ってます。人通りが少なくて危ないというコメントはイメージで語られているのかな?私と安全な人通りの基準が違うだけかもしれませんが。
それこそ夜に歩いてみれば分かりますが、近隣に住む会社員や学生が普通に歩いています。自転車もそこそこいますが、車道側を走っているので、歩道で危険な思いをしたこともないです。ただ、そもそも北側の道に固執する必要もないと思い、分かりやすく宮城野通をおすすめしておきました。 |