ブリシア宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
3LDKと4LDK中心のファミリー向けマンションのようですね。
近隣情報(スーパーなどの買い物面や保育園など)も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.xn--cckyb6eod645t0yjokc.com/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹5-1007-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」徒歩14分
間取: 3LDK・4LDK
面積:60.13m2~75.01m2
売主:株式会社ブリス
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-20 14:16:31
ブリシア宮崎台ってどうですか?
121:
匿名さん
[2019-09-27 00:21:42]
|
122:
評判気になるさん
[2019-09-27 00:39:34]
>>121
日本企業は絶対公表してはいけない減益の決算をバカ正直に公表するからね。 |
123:
口コミ知りたいさん
[2019-09-29 01:15:37]
馬絹 **で検索してみ
|
124:
匿名さん
[2019-09-29 01:52:23]
|
125:
マンション掲示板さん
[2019-09-29 02:32:09]
|
126:
マンション検討中さん
[2019-10-08 19:02:40]
日本企業は減益決算に関しては、記録は破棄したをマネして破棄したと言わないとね。
あの記録は、破棄の影響で海外投資家が15兆円売り越しをしてるからね。 |
127:
名無しさん
[2019-10-08 22:13:28]
|
128:
匿名さん
[2019-10-13 12:08:17]
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。 4LDKで70平米はないでしょう。 部屋数を重視して考えている人にはおすすめですが 部屋の広さを求めている場合には厳しい内容かなと感じました。 |
129:
匿名さん
[2019-10-13 15:36:02]
>>128 匿名さん
一般的にはそうなりますね しかし、価格とのバランスでは勝算があると開発しているのでしょう。 宮前区でこの価格はポイント高い 面積狭いこと、駅から遠いことなどのマイナス要因を上回る価格の手頃感。 やはり最終的にには予算の範囲かどうかですね |
130:
匿名さん
[2019-10-15 09:54:55]
こちらは60㎡で4LDKという間取りがあったので驚きましたが、
居室面積が5畳、4.5畳、6畳、12.9畳と意外に面積をキープしている事にまた 驚きました。 廊下を極力少なくしてトイレやバスルームを削っているんでしょうか? |
|
131:
匿名さん
[2019-10-15 18:34:21]
|
132:
住民でない人さん
[2019-10-18 19:48:27]
60㎡で4LDK?
|
138:
匿名さん
[2019-10-22 23:51:23]
[No.133~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
139:
匿名さん
[2019-11-11 10:58:43]
Kgタイプは、どのお部屋も窓がついているのはいいなと思います。採光面からみてもそうなのですが、
エアコンの室外機が置けるようになっているところは大きいです。 それぞれの部屋で空調することができます。 流石にリビングのエアコンだけで家中の空調を管理するのは難しいですから。 |
今年の頭の間違いでした。
過去5年間の推移を見ると上昇基調ですね
特定の時期であれば今よりも高い時がありますね
3年前は15,000円を割り込む時期がありました。