現在同じタワーマンションの同じ方角で
広さと階が違う部屋がほぼ同じ金額で売りに出されています。
一つしか出ていなければ即決なのですが二つ出ているので悩んでいます。
好みの主観で構いませんのでアドバイスお願いします。
資産価値的にどちらが高いかも気になります。
※特定を避けるため条件はややぼかしています。
①低層階(10階前後)LDK16畳 居室7畳、6畳
目の前はオフィスビル(恐らく30~50M先)
圧迫感があるというほどではない。
②高層階(30階前後)LDK14畳 居室7畳、5畳
オフィスビルより高いため視界が完全に抜ける。180度遮るものなし。
東京タワー、スカイツリー、富士山のいずれかが綺麗に見える。
第一印象は②の部屋の眺望に目を奪われました。
ただ眺望は飽きるとも聞きます。
長い目で見て①が生活がしやすいとも思います。
日によって①と②をどちらにするか揺れ動いています・・・
[スレ作成日時]2018-08-14 19:05:45
眺望と広さどちらを優先しますか?(至急)
621:
匿名さん
[2020-04-17 21:19:48]
|
622:
匿名さん
[2020-04-18 00:13:45]
タワマンならば眺望だろう
|
623:
匿名さん
[2020-04-18 00:55:51]
平米あたりコストの高いタワマンに広さを求めるのはあまり賢明でないように思います。
大規模で共用設備が使えること、駅近、などの利点があれば別ですが、広さを求めるのであれば、低層の方がコスパが良くて、家族の健康のためにも良いでしょう。 |
624:
匿名さん
[2020-04-18 01:49:18]
>>623 匿名さん
資産価値の上がるような、立地の良い場所、唯一無二の低層マンションが、富裕層に異常な人気らしいです? どちらかというと、今の流行としてはタワーマンションの高層階のはずなのに不思議でなりません。確かに、管理維持費が、豪華な共用スペースのあるタワーマンションより安いようですけど。今の御時世、外出できない分、タワーの煌びやかで贅沢な共用スペースの人気は衰えないだろう!と思っています。 |
625:
匿名さん
[2020-04-18 02:01:39]
ところが、拙宅も含め、多くのタワマンで、共用設備の使用を停止しているようですよ。集団感染のリスクと消毒の手間を考えると当然でしょうが。
それと、やはり日本は災害列島なので、地震時の停電リスクを考えると、最上階はあまりにも危険でしょう。拙宅は35階ですが、階段で一往復すると1時間近くかかり、くたくたになります。富裕層はそういうことも考えられているのでしょう。 後は、皇居になるべく近い番町周辺がステータスと考えているのではないでしょうかね。そういうソサイエティでしょうから。 |
626:
匿名さん
[2020-04-18 02:13:59]
>>624 匿名さん
そうですね 乱立してるタワーより 特別感あるエリアの 低層マンションが 富裕層に人気なのは確かです セカンドハウス利用の人も多いでしょうし しかし低層マンションといっても 規模の大きな低層マンションが人気らしいですよ |
627:
匿名さん
[2020-04-18 02:21:29]
>>625 匿名さん
そのような場所は、貴重ですね。 緊急時の階段の往復は、心身共に参っちゃいますよね。 今回のコロナで、共用スペースも利用出来ないとなると、高い管理費も勿体無いですしね。致し方無いけれど、まだまだ長期戦でしょうし、今後、この様な事態は、また起こり得るのでしょうし。そう考えると、高い管理費を払ってまで、タワーに住みたいか?と問われても、悩んじゃいますね。 ずっと一軒家だったので、煌びやかなタワーに、憧れがありますけど。。。 |
628:
匿名さん
[2020-04-18 02:23:54]
|
630:
匿名さん
[2020-04-18 21:04:20]
|
632:
匿名さん
[2020-04-20 13:57:22]
>>628
検索条件で大規模・低層とやればヒットするかも。 https://www.stepon.co.jp/mansion/area_13/list_13_200/cs_09_03/cs_09_02... |
|
633:
匿名さん
[2020-04-20 13:58:21]
この非常時に何が眺望だ。
|
634:
匿名さん
[2020-04-20 15:25:14]
|
家族持ちは生活のため広さ。