現在同じタワーマンションの同じ方角で
広さと階が違う部屋がほぼ同じ金額で売りに出されています。
一つしか出ていなければ即決なのですが二つ出ているので悩んでいます。
好みの主観で構いませんのでアドバイスお願いします。
資産価値的にどちらが高いかも気になります。
※特定を避けるため条件はややぼかしています。
①低層階(10階前後)LDK16畳 居室7畳、6畳
目の前はオフィスビル(恐らく30~50M先)
圧迫感があるというほどではない。
②高層階(30階前後)LDK14畳 居室7畳、5畳
オフィスビルより高いため視界が完全に抜ける。180度遮るものなし。
東京タワー、スカイツリー、富士山のいずれかが綺麗に見える。
第一印象は②の部屋の眺望に目を奪われました。
ただ眺望は飽きるとも聞きます。
長い目で見て①が生活がしやすいとも思います。
日によって①と②をどちらにするか揺れ動いています・・・
[スレ作成日時]2018-08-14 19:05:45
眺望と広さどちらを優先しますか?(至急)
1:
匿名さん
[2018-08-14 19:10:55]
|
2:
ご近所さん
[2018-08-15 10:04:12]
②の一択です
|
3:
匿名
[2018-08-15 10:52:58]
20階程度も違うのに同じくらいの値段なんですか?よくわからない価格設定ですね。その程度の広さの差なら高層階にすべきだと思います。普通は数百万は価格差があるはずだと思います。
|
4:
匿名さん
[2018-08-15 11:06:47]
あくまで個人的な主観ですが、①。
理由 1.展望は自分も飽きるが、来客者も数分は見るがそれだけ。 うちの場合、同じ来客者で2度目に展望を楽しむ人は居なかったですね。 2.低層階と高層階でエレベーターが違うと思いますが、 如何に高速エレベーターを使っても外に出るまで時間が掛かる。 ※日々の事なので結構重要。 3.災害時の階段はつらいですよ。まぁ、これは頻度が限りなく無いので許容範囲。 4.資産価値を考えるのは、転売予定の有る方だけ。 売らなければ資産価値など高くても安くても関係ない。 上記は①を選ぶ理由であり、②を否定するものでは有りません。 ②は②で良さが有ると思います。 それでも展望は一時、生活は一生で①を選択 |
5:
匿名さん
[2018-08-15 12:17:50]
スレ主です、ありがとうございます。
7平米差ではありますが都内で平米100万しますので広さの差を価格差にすると700万、これが眺望の価値とも取れます。 ただ部屋数が変わるわけではありませんので劇的な使用感が変わるわけではないとも感じています。 抜けている開放感が畳数以上に広く感じものなのかどうか。 引き続き忌憚のないご意見をいただけるとありがたいです。 |
6:
匿名さん
[2018-08-15 14:21:10]
悪いけど、展望は3日で飽きるから。
|
7:
匿名さん
[2018-08-15 14:31:16]
眺望は飽きるは現実だと思うけど、広さの差がこの程度ならどちらに住んでも慣れると同様に狭く感じるもの。
眺望価値が落ちない(永久眺望?)なら高層階を買うほうがリセール時に強いと思う。 |
8:
匿名さん
[2018-08-16 09:04:06]
2番オススメ。
駅に10分以内で買い物や交通が便利という理由でタワマンの北東角部屋中下階層を購入。方角や部屋の広さはちょっと不満だったし、その時は眺望は悪いよりはよい方がいいか、という気持ちでした。 住んで1年経ち、眺望に癒やされています。たまたま高層階の建物が眺望の中に入らず、特に北側は一日中レースのカーテンを開けて生活でき、日々変わる朝焼け、夕焼け、お祭り、花火、火星、流星、遠くに見える山の新緑、紅葉、雪景色など楽しんでいます。一日中家にいて暇なもので。 ここは地震対策も結構ちゃんとしているみたいだし、もしもの時は、地震対策のため低層階に住んでいる姉の広いマンションに避難しようかと。 |
9:
匿名さん
[2018-08-17 16:42:51]
当方30+階西向きに15年住み高値で売り抜けました。正直なところ高層西向きは灼熱地獄でおすすめできません。高層だと冬多少寒くても北向きでもくらいでしょう。
将来売却することを考えても高層階でしょう。眺望は飽きません。毎日癒されます。 |
10:
匿名さん
[2018-08-17 17:10:07]
|
|
11:
匿名さん
[2018-08-17 21:42:08]
絶対に②。
広さに関して迷っているなら一言。居室は狭くても全く問題ない。クローゼット付きなら、子供部屋なら4畳半あれば十分。夫婦寝室も6畳でおk。というか収納は工夫次第でどうにでもなる。LDKの広さの方がよほど重要。快適性・リセール云々。 眺望は変えられない。タワーなら最重視してもよいくらいの項目。リセールに一番効くのが眺望と言ってもよいくらいで、内覧者をおぉ~っと言わせれば半分勝ったようなもの。東京タワーは毎日見ても飽きないが、スカイツリーはやめとけ、一ヶ月以内に必ず飽きる。(両方経験済み) |
12:
匿名さん
[2018-08-17 23:52:46]
|
13:
匿名
[2018-08-19 05:54:24]
>>5 匿名さん
700万の差があるのですよね?だったらこの価格を頭金でだすなりローンにするなりして問題点がないなら高層階にすべきだと思います。私は別の条件で価格差500万で悩みましたが入居後の生活に余裕がなくなるので価格の安い部屋に妥協しました。700万の差は頭金で出すにしてもローンにするにしても庶民には結構な額です。700万の差をほとんど違いがないと書き込みしているような人なら迷わず価格の高い方にしたらどうですか?ちょっと羨ましいです。普通はそんなに価格差があれば眺望より資金面を気にする所だと思いますが… |
14:
販売関係者さん
[2018-08-19 08:46:54]
普通のマンションならどっちでもいいけど、タワマンなら2一択
|
15:
匿名さん
[2018-08-19 09:16:06]
スレ主です。皆さんありがとうございます。
13さんは誤解されているようです、あくまで同じ広さならと仮定しての700万の差なので 広さが違うので価格は変わりません。 60平米6000万:高層階眺望良好 vs 67平米6000万:低層階眺望微妙 細かい部分は違いますがざっくりとこのような比較になります。 タワーはやはり眺望は重要なんですね。 今は2人暮らしですが将来的に子どもができれば少しでも広いほうがとも考えますが その場合は売却or賃貸ということを視野に入れたほうが良いのかもしれませんね。 |
16:
匿名さん
[2018-08-19 18:50:47]
眺望の悪いマンションはストレスがたまります。盗難の角部屋の
最上階なら問題ないでしょう。 私は抽選に外れましたので下階ですが東南向きの角部屋にしました。 |
17:
匿名さん
[2018-08-19 22:41:35]
カビと暗い部屋で陰気な生活から逃れた貴方は、成功者です!
|
18:
匿名さん
[2018-08-19 23:44:59]
至急、とスレタイにあるが、買ったのか?
中古だろ?売れたらおしまいダぞ |
19:
匿名さん
[2018-08-20 07:53:13]
資産価値を考えるなら、それぞれの部屋の坪単価と新築時価格を比較しましたか?
|
20:
匿名さん
[2018-08-20 12:58:05]
資産価値を考えるなら公共交通機間の駅徒歩5分以内、最上階の東南向きの角部屋。
ただし、最上階はマンションによってはエレベーターの待ち時間が長いのが難点 |
21:
匿名さん
[2018-11-07 11:24:41]
①、②どちらもそう大差がない広さだと思います。
同じ金額ならば、自分なら②を選択するかな~ ①の10階という高さも眺望が良さそうですが、オフィスビルが目の前にあるというところが気になる それに比べると②は富士山やスカイツリーが眺められるなら、とてもいい環境じゃないかな? 将来リセールすると考えるなら眺望が良いというのは好条件の一つですよ |
22:
匿名
[2018-11-07 13:00:15]
将来リセールは業者サイドの話ね。
|
23:
匿名さん
[2018-11-07 13:33:56]
タワマンの存在価値・意義を考えれば、迷わず ➁ でしょうね。
現時点では良好な高層階の眺望も、変容する可能性はありますが、低中層階のそれは更に悪化する。 タワマンの低層階に暮らす方々は、端から眺望を重視せず、立地と仕様とを評価したのだと思う。 スポーツカーを購入し、高速道路の走行車線を安全運転するような方は居ないわけでは無いが・・・。 |
24:
匿名さん
[2018-11-07 18:58:08]
タワマンなら絶対に②
そもそもタワマンは様々なデメリットがあるので立地の問題等タワマンでなければならない人向けの必要悪的な存在です。 しかしタワマンでしか選択できないのであれば間違いなく②、間取り的にも7m2の差はさほど感じなそうですしタワマン唯一といっていいほどのメリットである眺望を失うのは大きいです。 できれば多少通勤時間がかかっても中低層の方がいいのですが・・・ |
25:
匿名さん
[2019-03-22 15:07:55]
タワーマンションを購入する、もしくは賃貸として借りるにあたって、おすすめなのが10階から14階です。この階層をおすすめする理由として、十分に高層階で景色を楽しむことができ、火災発生時にも、はしご車の梯子がぎりぎり届くため。また、その他の災害が発生した時にも、街の様子が確認でき、すぐに避難行動に移れるからです。
タワーマンションの弱点として、地震などの自然災害や火災が発生した時の避難時間は、高層階であればあるほど時間がかかります。 そのような場面に遭遇した場合、エレベーターが停止している可能性が高いため、階段を使って非難する必要があります。しかし、10階から14階程度の階層であれば、階段を使って降りてもそこまで苦にはなりません。 |
26:
匿名さん
[2019-03-22 16:36:41]
展望で選ぶ人なんかいる?
|
27:
匿名さん
[2019-03-22 19:04:58]
最近タワマンを購入した者です。私も同様のケースで迷った挙句、割高でしたが、将来的にも前建ての可能性ない部屋にしました。同額でしたら私なら迷わず②ですね。タワマンは、共用部から眺めが楽しめるといっても、自室から眺望があるかなしかは重要と思います。生活のし易さ、というのは広さのこと?メインエントランスまでのアクセスのし易さ?眺望なしでも良いなら、タワマンは管理修繕費も高めですし、別のマンション検討もありでしょうか?売却も経験しましたが、部屋に入って感動ある部屋はディスカウントせずに売り易いのでは?同額でしたら、心動かされた部屋に買い手がつくのが自然かと。資産価値が上なのは眺望のある部屋かと思います。
|
28:
マンション検討中さん
[2019-03-22 19:35:34]
明らかに眺望の価値の方が広さたった7m2の価値よりも大きい。絶対2
|
29:
匿名さん
[2019-03-22 20:37:28]
狭い部屋でも、すばらしい景観見る方が幸せだし。
|
30:
匿名さん
[2019-03-23 14:10:48]
両方必要だけど、択一?
予算がないから? |
31:
匿名さん
[2019-03-23 20:15:52]
広さ優先ですね。
|
32:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 11:41:16]
ここで聞かれてるのは中古でこのニ戸しか無いシチュエーション
|
33:
匿名さん
[2019-03-24 13:11:32]
お金ないの?貯まるまで頑張れ!
|
34:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 13:16:14]
たった7m2で眺望あきらめる人いないでしょ。今後の価値的にも②しかあり得ない。
|
35:
匿名さん
[2019-03-24 13:59:34]
なら、それでいいと思うよ。
ガンバ! |
36:
マンコミュファンさん
[2019-03-25 00:05:39]
バカと煙は高いとこ好き…見栄張ってバカだなと思う。東京なら地震多いし下の方がいいに決まってる。
|
37:
マンション検討中さん
[2019-03-25 01:07:51]
35、36荒らしまくってる同一人物
|
38:
名無しさん
[2019-03-26 10:09:52]
タワマンなら眺望最優先で間違いない。タワマン選ぶ時点で確定事項。
|
39:
匿名さん
[2019-03-26 20:13:56]
嘘八百はダメよ
|
40:
マンション掲示板さん
[2019-03-26 21:49:29]
嘘八百どのスレでも書き込んで荒らしてるのは39。いよいよ特定してアカウント停止しないとマンコミュの存続に関わりますと通報します。
|
41:
eマンションさん
[2019-03-27 00:06:13]
展望と広さの両立も可能です。
何故天秤にかけるのですか? |
42:
匿名さん
[2019-03-27 08:29:41]
①と②なら、個人的には圧倒的に①だと思うけど
タワー高層階のメリットは、眺望だけです デメリットは、調べてもらえばわかりますが、もろもろあります 低層で日当たり、目の前の建物的に問題がないなら、低層のほうが楽です さらに広さで優位性があるなら圧倒的に①です 眺望なんて、入居のした最初のほうと人が来た時だけの自慢話くらいです 一度高層に住んだことがある人は、次選ぶときは優先度低くなりますからね |
43:
通りがかりさん
[2019-03-27 11:39:19]
やっと冷やかしじゃなくてまともに話せる様になったみたいね
|
44:
匿名さん
[2019-03-27 15:28:53]
そうなんですか?
元々普通でしたよ。 |
45:
マンコミュファンさん
[2019-03-28 14:55:09]
41>二つのうち一つの選択肢でどうやって両立するの?
|
46:
匿名さん
[2019-03-28 17:53:20]
追加の資金を用意すれば良いだけでしょう。ぎりぎりでなければ。妥協すると後悔しますからね。
|
47:
匿名さん
[2019-03-29 00:19:24]
その資金がないから、どっちか迷っているのでは?
|
48:
匿名さん
[2019-03-29 01:35:26]
今買わなければ良いのじゃない?資金がないのに、わざわざ高騰している時に、狭いマンションや広くても眺望の望めないマンションを無理して購入する必要はないでしょう。地震が起きるまでは、賃貸暮らしが一番です。
景気には三つの波があるって経済学で習わなかったっけ?株も暴落しそうな時期に高値でマンション買うって正気の沙汰ではないと思います。 |
49:
マンション検討中さん
[2019-03-29 09:05:50]
同じ様な事言われてずっと賃貸ですが、もう騙されません。欲しい時が買い時は疑い無い真実。
|
50:
匿名さん
[2019-03-29 09:51:44]
欲しいのならば、欲しいものを買えば良いでしょう。でも、欲しい「眺望が望めてそこそこ広いマンション」が買えないのに、無理して買うと後悔するのは目に見えているように思います。止めはしません。
だと、手頃な価格のやや狭いマンションを買って、貯蓄に励み、将来理想のマンションを購入するというのが良いのでは?ただ、今以上に値上がりするマンションは少ないように思います。 【ご参考】 『マンションを買うなら60m2にしなさい』 https://diamond.jp/articles/-/197332?page=3 月々の負担が予想以上に抑えられ、貯蓄もできたうえ、約売却時にかなりの利益が出たのです。その後も「60m2前後のほうが資産性・ランニングコスト、生活利便性などを考えたときに有利では?」と思われる場合は、そのようなアドバイスをしてきました。 |
洗面等の水回りは若干①に余裕があり、トータルで広さは7平米違います。
窓の大きさやスパンはどちらもほぼ同じです。