中津川の梅本建設さんは?
21:
社員
[2020-01-19 00:36:27]
|
22:
匿名さん
[2020-03-16 16:51:54]
その時時の状況によって、
着工時期が変わってくるということなんですね… 施主が考えることができる期間が思っていたよりも長いのは良い。 自分が住みたい時期を逆算して、かつ余裕を持って お願いするという形が一番いいのでしょうか。 まずは話を聞いて、いつまでに作りたいということは伝えたほうが良さそう。 |
23:
通りがかりさん
[2020-04-13 12:57:59]
ここは、メンテナンスの対応もすぐやってくれます。
|
24:
匿名さん
[2020-05-30 16:20:30]
メンテの対応が早いのはとてもいいですね。
壊れている箇所があると 放っておくよりは少しでも早く直したい!って思います。 早く対応してくれるならば、 直すにしても傷が浅いうちになるだろう。 専任の部署があるんでしょうか。 あまりすぐには来られない会社もあると聞きますが。 |
25:
匿名さん
[2020-06-20 17:03:10]
結構、お願いをするのって時間がかかるものなんですね。
子供が小学校に入るまでに引っ越したい!とかってある場合は 本当に早めに動いた方がいいっていうことになる。 そうじゃないと、時期が微妙な感じになってしまいますものね。 |
26:
匿名さん
[2020-08-12 16:06:18]
外構エクステリア工事も行っていると書いてありました。
となると、家本体と一緒にお願いができるんですね。 同じところでお願いすれば 打ち合わせとかも少し減らせたりするのだろうか。 あと家のテイストに合わせていい感じにしてもらえるとかがあれば。 |
27:
社員
[2020-08-12 16:54:19]
>>26 匿名さん
新築工事に併用して、外構工事もやっております。 こちらから提案もしますが、大体はお客様の好みに応じた物になる事が殆どです。 打ち合わせの回数は、新築工事からでしたら、減って来ると思いますよ! |
28:
社員
[2020-08-12 16:57:51]
|
29:
社員
[2020-08-12 17:01:35]
|
30:
通りがかりさん
[2020-10-21 20:37:15]
ここは真面目過ぎと、細かいこと言うから嫌い
|
|
31:
匿名さん
[2020-11-28 17:30:49]
言い方によっては、真面目で細やかということなんですけどネ(汗)
社長さんが現代の名工ということで、そういうのを聞くといいなぁとも思いますが 他の方の 技術力というのは一体どうでしょうか? 丁寧に対応していただけるとよいなぁ。 |
32:
通りがかりさん
[2020-12-18 10:08:24]
苗木で可愛いお家建てませんか?
|
33:
通りがかりさん
[2020-12-22 07:38:32]
建ててますね。もうすぐ完成みたい
|
34:
匿名さん
[2021-02-14 23:18:03]
設計プランをお客さんがほとんど考える、ということですか。
注文住宅は、タオルハンガーとかドアノブとか そういう細かいところも決めていかないといけないから、かなり情熱を持ってやっていかねばならないとは聞きます。 それが面倒なら、 規格住宅でもいいじゃない、ということになるからなあ。 とことんこだわりたい人向けではあると思います。 |
35:
匿名さん
[2021-04-25 18:22:27]
真面目で細かい、という感想もあるようですが、
家はアバウトに作ることもできないしそれくらいが丁度いいと思います。 そういうスタンスの会社だと アフターもきっちりやってくれるんじゃないの?って期待しちゃいますが 実際、どういう感じなんでしょうか?? |
36:
ここで家を建てた者です。
[2021-05-03 07:14:28]
ここは、完成後もしっかりと対応してくれますよ!
|
37:
匿名さん
[2021-06-29 17:23:45]
実際に建てた方が、しっかりとアフターサービスを受けられているということなんですね。ありがとうございます。
建ててさようなら、じゃ本当に寂しいし。 その家を作った工務店が一番家のことをわかっていると思うと、 引き続きお願いできるのはものすごく心強いですよねー! |
38:
匿名さん
[2021-07-20 11:33:02]
公式ホームページのニュース欄に世界的に木材が不足し、輸入材は3~4割、国産材もそれにつられ価格が上がっている、待ち時間も最悪1ヵ月~2ヵ月待ちの状態が増えてきていると書かれていますが、こちらの工務店さんでも値上げと着工時期の遅れが発生しているのですか?
|
39:
名無しさん
[2021-12-21 18:59:05]
坂本駅のそばで作ってるお家は、梅本建設ですか?
|
40:
社員
[2021-12-24 21:07:34]
坂本駅のそばで、お家を建てさせて頂いてます。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
久しぶりに、確認させて頂きました。
現況の工事の状況によって、リフォームであれば、工事に対する見積もり確認をしていただき、承認を頂いた時点で、すぐ工事に取り掛かれる可能性の方が多いです。
新築の場合、お客様に、部屋の配置、建物の形等のプランニング等、お渡しする家相図を元に約2ヵ月位考えて頂き、その後、約1ヵ月半位、正式図面の作成、見積もりの期間を頂きますので、3ヵ月半、それから確認申請の提出、工事着工まで半月、少なくても約4ヵ月を毎回要してます。
前回1年待ちとなってしまったのは、400坪の物件に約1年、集中して入ってキャパオーバーが起きていたからです。
通常は、上記のように設計から着工まで、最短3ヵ月?4ヵ月位です。
設計時に、長期優良や、省エネ等申請資料が増える場合は、期間が伸びる可能性があります。 設計金額も増えます!