ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/negishi/
所在地:神奈川県横浜市磯子区東町78番1、78番3(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:66.30平米~82.45平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-12 17:04:00
ヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントってどうですか?
262:
評判気になるさん
[2019-04-20 17:04:03]
先着7戸第2期3戸ですが、なんとなく苦戦してそうに感じます。
|
||
263:
評判気になるさん
[2019-04-20 17:44:31]
多分、苦戦してますよ。営業の電話がよくかかってきますから。私も買う気ないから断ればいいんですが、情報だけ聞いて時間ができたら伺いますと言ってるもんだからよく電話かかってきます。
|
||
264:
評判気になるさん
[2019-04-20 18:29:24]
完売なるんですかねぇ。。
|
||
265:
通りがかりさん
[2019-04-25 07:40:14]
登録戸数増えましたね。完売はまたまだ先なのでしょうか?
あと何戸残っているかが分かりにくいです。 |
||
266:
匿名さん
[2019-04-26 09:50:59]
マンション販売の仕組みがよくわかっていないのですが、
第2期3次先着順販売が18戸で第2期2次登録が3戸になっていますよね。 第2期2次の受付期間が4月20日(土)?5月19日(日)だそうですが、 第2期3次の販売は2次分の終了後になるのですか? |
||
267:
匿名さん
[2019-04-26 10:55:12]
予告広告って記載がないから2期3次も販売中のはず。
期分け販売の〇期〇次って特にルールがなくて、物件によって違うんでよくわからないんだよね。 |
||
268:
匿名さん
[2019-04-26 11:51:47]
>>266 匿名さん
2次は受付期間の間に、購入希望者を集い、受付終了したら倍率が高い部屋は抽選を、ライバルがいなければ購入できるシステム。 3次は、先着順販売なので、早い者勝ちで購入をいつでもできます。18戸とかいてますが、交渉しだいで3次で販売してない部屋も購入できます。 |
||
269:
匿名さん
[2019-05-04 17:37:14]
横浜駅、大々的にヴェレーナ広告でてますね。
|
||
270:
購入経験者さん
[2019-05-07 15:12:05]
横浜駅もそうですし京浜東北線・東海道線にも車内広告が出ていますよ!
|
||
271:
ご近所さん
[2019-05-07 15:58:00]
苦戦しているんだな。こんな広告費使うくらいなら価格下げてくれれば考えるんだけどな。
|
||
|
||
272:
匿名さん
[2019-05-08 14:40:09]
価格を下げたくないから広告を掲出するんですよ。
ここは優れた物件だから、広告を増やせば容易に完売できる。 値下げなど期待しても無駄ですよ。待っても意味はありません。 今すぐ買うべきでしょう。完売の日は近い。 |
||
273:
匿名さん
[2019-05-08 14:47:38]
値下げ販売すると既契約から資産価値を損ねられたなんて反発されちゃうから極力避けたい。
マンションって地縁のある人の購入が多いから、最寄り駅でならともかく沿線まで大々的に広告するってのは集客に苦しんでるはず。待てば値下げもありうるかな。 |
||
274:
マンション掲示板さん
[2019-05-09 17:49:14]
|
||
275:
匿名
[2019-05-10 09:54:32]
|
||
276:
買い替え検討中さん
[2019-05-10 10:51:42]
中古は大手以上に市場に出てますがね。なんででしょうね。
|
||
277:
匿名さん
[2019-05-10 14:09:57]
え? 何言っているのか解かりません。
|
||
278:
評判気になるさん
[2019-05-11 19:31:15]
ヴェレーナのマンションは築浅でも中古がたくさん出回ってるのが少し気になります。なんでなのでしょうか?
|
||
279:
匿名さん
[2019-05-11 19:39:14]
ここのデベ、管理計画がずさんで入居して数年で管理組合の収支が赤字になって値上げを議論なんてことがある。そういうことが影響してるのかもね。
|
||
280:
マンション検討中さん
[2019-05-11 21:59:02]
>>278 評判気になるさん
このデベはモデルルームの見せ方や特徴のあるバルコニーなど空間演出が上手なんだと思います。 だから本来重要視するべき通勤面や立地条件などを忘れがちになって購入してしまう人もいるのではないでしょうか? その辺が問題なくクリアする方なら満足できる物件を販売してると思いますけど。 |
||
281:
通りがかりさん
[2019-05-12 00:55:24]
|
||
282:
匿名さん
[2019-05-12 12:51:31]
>>280 マンション検討中さん
私もそう感じます。商品企画というか消費者がグッとくるツボをよくついてきますよね。他社が真似しないのはなぜでしょか。ここはJR駅3分なので条件に合う方も多数いらっしゃるかと思いますが、駅15分近い場所でも完売させているのはさすがというべきでしょうか。でも消費者も間抜けではないので皆さん何が重要かをよくよく検討してのことでしょう。騙されたと後悔するかたは実際にはあまりいらっしゃらないのでは。 |
||
283:
匿名さん
[2019-05-12 12:55:14]
駅遠物件を駐車場100&、使用料無料を謳って、売った後のことは知らないってことする会社。日綜商法でググればわかる。
社名変えてロンダリングか。 |
||
284:
マンション比較中さん
[2019-05-12 12:57:01]
その割には中古が出すぎている感じがしますが、原因は何でしょうか?他のデベの物件に比べると出すぎてる感があります。しかも築浅。
|
||
285:
匿名さん
[2019-05-12 13:04:00]
だから、管理がダメだから、入居して気が付いて逃げ出すんでしょ。
購入前に調べればわかることなんだけど。 |
||
286:
評判気になるさん
[2019-05-12 14:16:24]
SUUMOの中古検索で色々なブランドをキーワード検索してみました。築浅かどうかまではわかりませんが、件数だけなら特に中古が多いかどうか判断出来ませんでした。むしろヒット件数は少なかったですが、供給戸数に対する割合も簡単にはわかりませんでした。ここの近くで京急線の物件が築浅で数件あったのは簡単に分かりました。あとはどのような調べ方をするとわかるのでしょうか。
|
||
287:
匿名さん
[2019-05-12 20:13:14]
京急沿いの築浅マンションについては場所が原因なのでしょうか。築浅で作りもオシャレで豪華な感じがします。
|
||
288:
匿名さん
[2019-05-17 21:54:59]
近くに公園があって、緑があるので週末のお散歩や
子供がのびのびと遊べる環境は、とても良いなと感じます。 交通便や家の広さだけでなくて 日々をどのように過ごせるかがマイホームの条件だと思っています。 ただ、みなさんの情報を見ると見せ方がうまいとかの情報があるので じっくり考えることは必要なのかもしれないですね。 |
||
289:
通りがかりさん
[2019-05-22 19:12:31]
情報が更新されましたね。
着実に売れてるいるような気がしますが、完売はまだ先ですかね。 駅近かつ日用品の買い物と自然には困らなそうな立地ですが、根岸線が運休しやすいのはデメリットでしょうか。 |
||
290:
通りがかりさん
[2019-05-22 21:01:55]
バスが豊富なので、運休しても対応は出来そうですよ。
|
||
291:
匿名さん
[2019-05-24 22:34:14]
4LDKの間取りがあったら、即購入だったのに。。。
駅近で住環境も良さそうだったから残念です。 |
||
292:
評判気になるさん
[2019-05-24 22:50:51]
たしかに4LDKあれば、すごく魅力的です。ヴェレーナシティ上大岡の広さ欲しいですね。
|
||
293:
マンション検討中さん
[2019-05-24 23:03:34]
|
||
294:
匿名さん
[2019-05-24 23:18:15]
|
||
295:
評判気になるさん
[2019-06-01 21:58:15]
大々的な広告の効果はあったのでしょうか。
|
||
296:
マンション検討中さん
[2019-06-02 09:26:06]
先着順住戸は着実に減ってますね。
残り戸数は分かりませんが、売れていないという訳では無さそうです。 |
||
297:
匿名さん
[2019-06-03 10:13:11]
物件概要ではマンションの用途地域が宅地、山林となっていますが、今現在山林の状態はどうなっていますか?
以前は山林だったが、実際は宅地として使える状態にしたのか、今後地目が変更されるのか、それとも敷地の一部に山林が残っているのか、どのような感じでしょう? |
||
298:
匿名さん
[2019-06-03 10:31:30]
本日、通勤時間帯に駅前のバスロータリー内を大声をあげながら走り回っているおばさんがいました。
町がカオスな感じがしました。 |
||
299:
匿名さん
[2019-06-03 12:10:58]
>>297 匿名さん 現地見ればすぐわかると思いますが、山林の部分は崖の斜面のことだと思いますよ。木は伐採されてますが、宅地利用は難しいと思うので地目は山林のままだと思います。ちなみに木が伐採されてない部分は上のマンションの所有地の様です。
|
||
300:
匿名さん
[2019-06-09 09:06:50]
駅に近い物件となるとかなり高額になりがちですが
間取り的に見ても十分満足いく内容なので、この価格帯なら申し分ない感じがします。 セキュリティについてもしっかり考えて設計されているので、いざというときも安心そうだと思いました。 |
||
301:
名無しさん
[2019-06-09 18:40:25]
収納も多く使い勝手は良さそうだと思います。ただ、主寝室以外の洋室が5畳なのが気になります。6畳欲しかったです。5畳だとベッドと机置いたらキュウキュウで。。
あれだけ部屋タイプあるなら、バリエーション増やしてほしかったな。 |
||
302:
名無しさん
[2019-06-09 19:23:38]
ここのウォークインクローゼットて使いやすいのでしょうか。
|
||
303:
評判気になるさん
[2019-06-10 22:40:26]
私もビッグクローゼット使いやすいのか気になります。モデルルームは洋服スカスカなので使いやすく見えるんですけど、実際洋服沢山詰め込んだら使いにくそうな予感がしてます。
普通のウォーキングクローゼットのほうが使いやすそうに思えるのですが、どうなんでしょう。 |
||
304:
通りがかりさん
[2019-06-23 00:30:23]
表示が先着順となっていますが、残り部屋が少ないのでしょうか?残り7戸しかないのかと思うと気になります。。
|
||
305:
評判気になるさん
[2019-06-26 17:04:35]
7戸から減りませんね
|
||
306:
評判気になるさん
[2019-06-26 17:42:32]
年明けにモデルルームで話を聞いたときから少しずつ売れていそうなので、残り20戸くらいと見ています。
駅近かつ価格は抑えめ、横浜まで6駅12分でいけますが、裏に崖有り、海側には工場があります。 根岸森林公園に徒歩で行け、小中学校まで5分前後なので小さい子供のいるファミリーにはメリットが多いように思えます。 |
||
307:
新築マンション検討中
[2019-06-28 08:56:27]
契約者の方
もうすぐインテリアオプション相談会ありますが検討しているオプションはありますか?? エコカラットは入れようかと思っていますが参考に教えてください! |
||
308:
評判気になるさん
[2019-06-30 12:39:28]
エコカラット、カップボード、フロアコーティング、窓ガラスフィルムあたりを考えています。
カーテンも値段次第では入れるかもしれません。 |
||
309:
匿名さん
[2019-07-04 12:28:46]
オプションも必要そうなものがけっこうあるなと、308さんを参考にさせていただいて、そう思いました。カーテンも最初から用意されていればとっても便利だと思います。少しでも安くて好みのデザインのカーテンを探すってけっこう大変だと思うんです。けっきょくは探し疲れてデザインを妥協してしまったりして。今はネットでいろいろと商品を探せるとはいえ、部屋のサイズにぴったり合わせたりなど面倒な面も多く、高くつく場合もあるかもしれません。オプションでお願いする場合のカーテンの柄や質って選択肢はどれくらいあるんでしょうか?
|
||
310:
匿名さん
[2019-07-04 22:19:48]
期待するほど売れていないようです。まだ8割程度の売れ行きらしいので30戸くらい残っているようです。
|
||
311:
マンション検討中さん
[2019-07-04 22:24:49]
8割ならいい方だと思うよ。
あの立地と値段 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |