こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/
公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定
[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24
『契約者専用』MID TOWER GRAND
1409:
住民さん2
[2022-04-12 11:17:05]
やっぱりエレベーター狭すぎた、、どうしようもないけど子連れには優しくないね。
|
1410:
マンコミュファンさん
[2022-04-12 23:23:57]
>>1409 住民さん2さん
住民ではない人かな? ベビーカー2台はEV入らないけど、1台+大人4-5人は乗ってますけどね。 湾岸エリアの他のタワマンからの引越しで今住んでますが、全く問題感じてません。 |
1411:
住民さん3
[2022-04-16 05:09:42]
昨日のお昼過ぎにずっとエントランスにいてインターホンを鳴らしている女性を見た方いらっしゃいますか?
インターホン鳴らしてきたのですが首からストラップをつけていて何かの業者?とは思うのですが身なりが少し怖くて居留守を使ってしまいました。 その何分か後にお買い物にいこうとエントランスへ向かうとまだエントランスに立っており、ほかのお宅にもインターホンを鳴らしている様子でした。 何だったのかご存知の方いらっしゃいましたらおしえていただけると嬉しいです。 |
1412:
住民さん1
[2022-04-16 07:24:08]
|
1413:
住民さん1
[2022-04-17 19:14:35]
一部の人かもしれませんが、導入を求めていた駐車場の限度額が設定されそうですね!
|
1414:
住民さん9
[2022-04-17 22:45:49]
|
1415:
住民さん2
[2022-04-19 23:48:01]
最大料金はどう考えても高いと思いましたが・・・
周囲の相場の倍ですからね これではまた利用が伸びないでしょうね しょっちゅう駐車場トラブルがあって来客用に停めさせられることもあるので、空いてる方が都合が良い気はしますがw |
1416:
匿名さん
[2022-04-20 22:37:13]
|
1417:
住民さん8
[2022-04-20 22:48:14]
|
1418:
住民さん4
[2022-04-20 23:26:04]
|
|
1419:
住民さん1
[2022-04-21 00:07:56]
|
1420:
住民さん8
[2022-04-21 11:02:57]
エレベーターの表示版、故意に傷つけた奴、見つけ出して、追い込んでやるからな
|
1421:
住民さん
[2022-04-21 16:15:51]
|
1422:
住民さん2
[2022-04-21 16:15:55]
|
1423:
住民さん8
[2022-04-22 09:12:37]
|
1424:
匿名さん
[2022-04-30 14:58:28]
>>1409 住民さん2さん
時間帯にもよりますが、EVの狭さと利用人数の多さに起因する密度はげんなりしますね。 エレベーター一基あたりの戸数の多さは入居前からデータとして示されていたし、覚悟はしていたものの、もうちょっと大型のエレベーターを想像していました。 ノーマスクの人なんかもいて、このご時世結構怖いです。 引っ越し前のタワマンだと総戸数100程度でEV二基、うち一基は定員18人の大きいやつだったので結構なストレスです。 |
1425:
住民さん6
[2022-04-30 20:04:51]
|
1426:
住民さん1
[2022-05-01 05:43:29]
なんだか怪しげな若者も見かけるようになりましたね。
|
1427:
契約者さん8
[2022-05-01 09:51:50]
|
1428:
匿名さん
[2022-05-01 16:08:03]
>>1425 住民さん6
特定されるとアレなので言えませんが、20階~30階、総戸数100~150の間のタワマンですね。一応20階は越えているのでタワマンの認識でしたね。 戸数が少なかったので管理費も修繕積み立ても一昔前のマンションにしては高めでした。平米も大きかったし管理費もここより高かったのでそこ(快適性と戸数によるスケールメリット)はトレードオフですが… |
1429:
口コミ知りたいさん
[2022-05-01 22:09:22]
>>1424 匿名さん
中央区の50階以上の高さのあるタワマンからの引越ししたものですが、40階代の部屋に住んでましたので高層階専用のEVでしたけど、朝と夕方時間は、途中の階で止まることが多くて、高層階故のストレスをすごい感じてましたね。 EVの広さはここと同じくらいです。 ここの高層階専用EVは、カゴの大きさとEVスピードを周辺のタワマンと比較すると優秀な数値ですよ。 カゴの大きさだけでなく、スピードも比較してますか? ここよりもスピード高いマンションご存知でしたら教えてください。私自身ここを買う時色々調べましたが、該当するマンションは1物件程度でした。 |
1430:
匿名さん
[2022-05-02 13:19:27]
>>1429 口コミ知りたいさん
データ上は一基あたりの戸数は高層階EVの方が1基あたり約116.5戸と低層階EVに比べて輸送力があると思うのですが、32階が共用施設でいく人が結構多かったり、高層階の方が一世帯あたりの人数が多いので、数字以上に混んでいるのが体感です。 50階建てのタワマンと比べると気にならないのかも知れませんが、やはり32階建てというのはタワマンといえば中規模ですから、それなりに快適さは期待はしていたところ…ですね(例えば同じ32階建て・総戸数500程度の規模感で探すと、とある湾岸マンションで7基あり、一番小さいのでも13人乗りだそうです)。 スピードが速いのは知っておりますが、私が感じているのは待ちのストレスというより密集のストレスですね(私がコメントしている先もそう(狭さ)だと思います)。混んでるなぁ…というのが意見なので、スピードが速いといわれても?という感じです。 |
1431:
口コミ知りたいさん
[2022-05-02 17:27:29]
>>1430 匿名さん
混んでいるなあ、という印象とのことですが、利便性のとても高い立地に立ってるマンションですから、それは仕方ないですよね。 EVゆったり乗りたいということであれば、BTTのペントハウス&専用EVくらいしか思い浮かばないですね。湾岸エリアですと。 港区や千代田区の低層マンションも賃貸で借りていたことありますが、それはそれで各階にゴミステーションがなかったり色々不便を感じました。 |
1432:
住民板ユーザーさん4
[2022-05-02 23:21:00]
|
1433:
住民さん1
[2022-05-05 04:18:49]
あの、昨日の夜から、お風呂場?がすごい異臭を放ってます泣 24時間換気をしているのですがどこからかやってきている臭いなのでしょうか?掃除すればなおるんですかね、、?まだ住んで2ヶ月ですが泣泣 みなさんのところはどうでしょうか。
|
1434:
住民さん8
[2022-05-05 08:10:51]
|
1435:
住民333
[2022-05-24 17:50:44]
一階でエレベーターを呼ぶとき、通常と車椅子用ボタンどちらも押す人マジで何なんだ。
|
1436:
住民さん1
[2022-05-26 17:19:02]
窓を開けて仕事しているとエントランス前の広場から長時間大声で騒ぐ子供の声が響きわたってる。
チラッと見たらベンチの端から端まで土足の子供を走らせて遊ばせてる親の姿が見えて絶句した。非常識通り越して気持ち悪い。 同じマンションにあんな人が住んでいるの? |
1437:
住民さん1
[2022-05-27 08:40:21]
|
1438:
住民さん8
[2022-05-29 15:27:16]
>>1436 住民さん1さん
掲示板に陰口書き込むのも、気持ちが良くはないですね。 |
1439:
住民さん1
[2022-05-31 03:48:01]
ホステスさん増えましたね
|
1440:
住民さん
[2022-05-31 07:45:53]
|
1441:
住民さん1
[2022-05-31 14:13:53]
|
1442:
住民さん2
[2022-06-04 22:36:43]
>>1439 住民さん1さん
ホステスは住めないはず。グレーもしくはアウトな入り方をしているはずだから、管理会社に通報して契約解除にして貰うのがよいかと。 水商売は生活時間がおかしいから迷惑、常識もなさそう |
1443:
住民さん8
[2022-06-05 13:56:32]
>>1442 住民さん2さん
なぜホステスは住めない?それは偏見?差別?その発言はあまりよろしくないかと。 どんな職業でも稼ぎがあり支払い能力があれば契約できるでしょ。賃貸の人もいるし。ローン組まずに契約してる人もいるだろうし。 |
1444:
住民さん2
[2022-06-05 14:04:53]
>>1443 住民さん8さん
例え稼ぎがあっても水商売やユーチューバー、フリーランスなどは嫌がられるからまともに賃貸の申込をしたらまず落ちるのは常識でしょう? 社会を知らなすぎではありませんか? 同じマンションに変な人がいるの嫌でしょう 水商売の方でしたか? |
1445:
住民さん1
[2022-06-05 16:05:03]
|
1446:
住民さん8
[2022-06-05 16:22:39]
>>1444 住民さん2さん
水商売でもないし、フリーランスでもありませんが、恐らく私はアナタより社会人経験も社会の事も知っている住人だと思います。今はユーチューバーも仕事として認知され社会的にも認められてきてます。古い考えが抜けない方には理解ができないのかもしれませんが、賃貸契約も水商売だからと落とされることは昔ほど無い認識です。 特にこの地域は銀座へのアクセスも良い事から水商売の方が好んで住まわれていると思います。 アナタのような偏見の塊がいることの方が水商売の方がいる事より残念ですね。 |
1447:
住民さん2
[2022-06-05 17:05:19]
>>1446 住民さん8さん
水商売擁護必死だなwムキになっちゃって憐れ 年齢も職業も分からないのに自分の方が社会経験もあるとは?おかしなマウントするレベル低い低脳がいて残念 貸主なら普通水商売に貸さないだろ頭悪すぎ消えろ |
1448:
住民さん5
[2022-06-05 17:31:57]
>>1447 住民さん2さん
そもそも人の見た目でホステスと決めつけているあたり、人としてどうかと…。 アナタがどんな仕事をしてこちらに住まわれているか知りませんが実害がない以上、よその家庭事情にとやかく言う権利はないかと。 |
1449:
住民さん
[2022-06-05 17:38:00]
|
1450:
住民さん
[2022-06-05 17:41:28]
|
1451:
住民さん
[2022-06-05 17:45:25]
水商売が深夜にうるさくしていたら即苦情を出せばいいよ
必死に擁護しているのは入れ揚げている客でしょうスルースルー |
1452:
住民さん7
[2022-06-05 18:14:35]
というか、どちらもどちらというか…。
こんな話題に盛り上がっている方々どちらも低俗。 くだらない。 どんな仕事してようと、迷惑がかかってない以上どうでも良いのでは。 自分は少なくとも迷惑と思ってないし害があると感じてないので。 |
1453:
住民さん3
[2022-06-05 19:00:46]
ところで話題変えますが、、、
週末のみやってるバーの営業日ってふえないんですかね?平日もやってたら良いのにって感じてます。 |
1454:
住民さん
[2022-06-05 22:51:37]
|
1455:
住民さん1
[2022-06-06 22:54:11]
一階が店舗ですが、低層階にお住まいの方でお部屋にG出た方いますか?
|
1456:
住民
[2022-06-07 07:32:27]
|
1457:
マンション住民さん
[2022-06-08 14:37:26]
ここは月島の賃料相場もあるし、タワマンだし家賃は高く普通の人は借りられません。投資と割り切って水商売に貸す人がいてもおかしくないし、所有して貸し与えているという事もあるでしょう。
勘違いしないで欲しいですが、ここは高級マンションではないのですよ。 下町、埋立地の湾岸マンションです。 それよりライブラリーから地ビールの本を持ち出した奴がいて、返せって案内されて いるのにまだ返していない奴がいるようで。防犯カメラで顔はもちろんわかっているはず。そんな奴もいるマンションです。 |
1458:
住民さん1
[2022-06-08 21:58:54]
中層階で雨の日以外毎日窓開けっぱなしですごしていて、防虫対策はいっさいしていないので大きな蚊や小さな虫等は沢山入ってきているのですが、ゴキブリはでるものでしょうか、、?部屋にゴキブリでたことがある方いらっしゃいますか?階数も大まかに教えていただけたら幸いです。
また関係無いですがホステスさんってそんなに夜うるさいのですか?生活音程度でしたら聞こえることはまずないと思うのですが、別のマイナスな理由があって毛嫌いされているのでしょうか? 私は華やかな女性を見かけてもなんともおもいませんがエレベーターホールで騒いでる子どもたちやエレベーター内でも落ち着きのない子を注意しない親御さんを見る方が少し気に障ってしまいます。もちろんお上品なお子様が多くて感銘を受けることの方が多いですが。 |