三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-02 22:09:02
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/

公式URL:http://www.mtg503.com/shinchiku/X0723001/

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

『契約者専用』MID TOWER GRAND

1409: 住民さん2 
[2022-04-12 11:17:05]
やっぱりエレベーター狭すぎた、、どうしようもないけど子連れには優しくないね。
1410: マンコミュファンさん 
[2022-04-12 23:23:57]
>>1409 住民さん2さん

住民ではない人かな?

ベビーカー2台はEV入らないけど、1台+大人4-5人は乗ってますけどね。

湾岸エリアの他のタワマンからの引越しで今住んでますが、全く問題感じてません。
1411: 住民さん3 
[2022-04-16 05:09:42]
昨日のお昼過ぎにずっとエントランスにいてインターホンを鳴らしている女性を見た方いらっしゃいますか?
インターホン鳴らしてきたのですが首からストラップをつけていて何かの業者?とは思うのですが身なりが少し怖くて居留守を使ってしまいました。
その何分か後にお買い物にいこうとエントランスへ向かうとまだエントランスに立っており、ほかのお宅にもインターホンを鳴らしている様子でした。
何だったのかご存知の方いらっしゃいましたらおしえていただけると嬉しいです。
1412: 住民さん1 
[2022-04-16 07:24:08]
>>1411 住民さん3さん

NHK受信料払ってます?払ってないならそれかな
1413: 住民さん1 
[2022-04-17 19:14:35]
一部の人かもしれませんが、導入を求めていた駐車場の限度額が設定されそうですね!
1414: 住民さん9 
[2022-04-17 22:45:49]
>>1413 住民さん1さん

ここの管理組合の方々は優秀ですね。
価格の設定も安すぎず、高さすぎず。
1415: 住民さん2 
[2022-04-19 23:48:01]
最大料金はどう考えても高いと思いましたが・・・
周囲の相場の倍ですからね
これではまた利用が伸びないでしょうね

しょっちゅう駐車場トラブルがあって来客用に停めさせられることもあるので、空いてる方が都合が良い気はしますがw
1416: 匿名さん 
[2022-04-20 22:37:13]
>>1415 住民さん2さん

駐車スペース以外に車を一時停車している車両が多いので、今後は無断駐車取り締まりの一環として、今後は無断駐車車両の写真を残して、警察に届け出るそうです。
1417: 住民さん8 
[2022-04-20 22:48:14]
>>1415 さん

限度額はありがたいよ。
敷地内でその辺の倍なんて安すぎるくらい。
1418: 住民さん4 
[2022-04-20 23:26:04]
>>1415 住民さん2さん
周辺で駐車場借りるような人は住んでないでしょ。
そもそも安ければ借りる人増えると言うのが、悪きデフレの発想かと。
1419: 住民さん1 
[2022-04-21 00:07:56]
>>1415 住民さん2さん
あなたは友人や親族が来た時に敷地内は高いから、外の駐車場に借りてとか、言うの?
あまり気にしてない人が大半だろうし、普通に限度額できれば良いと思うけど。
1420: 住民さん8 
[2022-04-21 11:02:57]
エレベーターの表示版、故意に傷つけた奴、見つけ出して、追い込んでやるからな
1421: 住民さん 
[2022-04-21 16:15:51]
>>1420 住民さん8さん

向かって左右どちら?
1422: 住民さん2 
[2022-04-21 16:15:55]
>>1410 マンコミュファンさん

ベビーカー2台+大人2人なら乗れますよー!
狭いですけど。
朝の送迎時間にはよく2台乗ってます!
1423: 住民さん8 
[2022-04-22 09:12:37]
>>1421 住民さん
車椅子用のほうです

1424: 匿名さん 
[2022-04-30 14:58:28]
>>1409 住民さん2さん

時間帯にもよりますが、EVの狭さと利用人数の多さに起因する密度はげんなりしますね。
エレベーター一基あたりの戸数の多さは入居前からデータとして示されていたし、覚悟はしていたものの、もうちょっと大型のエレベーターを想像していました。
ノーマスクの人なんかもいて、このご時世結構怖いです。
引っ越し前のタワマンだと総戸数100程度でEV二基、うち一基は定員18人の大きいやつだったので結構なストレスです。
1425: 住民さん6 
[2022-04-30 20:04:51]
>>1424 匿名さん

総戸数100戸のタワマンがとても気になりますね。
1426: 住民さん1 
[2022-05-01 05:43:29]
なんだか怪しげな若者も見かけるようになりましたね。
1427: 契約者さん8 
[2022-05-01 09:51:50]
>>1425 住民さん6さん
パークタワー板橋は80戸くらいでEV2基でしたが、2基とも小ぶりだったような。そのぶん管理費高めだったです。
1428: 匿名さん 
[2022-05-01 16:08:03]
>>1425 住民さん6
特定されるとアレなので言えませんが、20階~30階、総戸数100~150の間のタワマンですね。一応20階は越えているのでタワマンの認識でしたね。
戸数が少なかったので管理費も修繕積み立ても一昔前のマンションにしては高めでした。平米も大きかったし管理費もここより高かったのでそこ(快適性と戸数によるスケールメリット)はトレードオフですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる