注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「2018夏の猛暑でも」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 2018夏の猛暑でも
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2018-08-20 19:35:18
 削除依頼 投稿する

今年のような猛暑でも、住み心地のいい家を建設してくれる工務店ハウスメーカーはありますか?40坪ほどで、富山県内で考えています。

[スレ作成日時]2018-08-10 23:20:30

 
注文住宅のオンライン相談

2018夏の猛暑でも

54: 匿名さん 
[2018-08-14 09:00:13]
>軒を出しても、水蒸気の侵入は避けられないのでは?

エアコンなどで除湿すれば済む話です。完全なC値ゼロは無理だし長期の維持も現実的ではありません。
比較的安価で住み心地のよい家にするアイディアが求められているのでは?
55: 匿名さん 
[2018-08-14 09:42:34]
いくら断熱材が厚くても軒が無い陸屋根で屋根、壁に直接、太陽熱を受けるのは愚か。
56: 匿名さん 
[2018-08-14 09:47:29]
愚かな陸屋根が多いからエアコンによる電力ピークが高くなってる。
57: 通りがかりさん 
[2018-08-14 10:18:55]
荒れてる
58: 匿名さん 
[2018-08-14 10:46:04]
軒の話から、夏の屋根や外壁の温度は50~70℃。直射日光が当たれば少々の断熱など無力に近い。

http://takutookamura.blogspot.com/2012/05/blog-post_25.html

RCで10センチ以下の外断熱だけでは断熱不足ではないかな。
59: 匿名さん 
[2018-08-14 11:42:06]
RCは蓄熱量が多いから熱を蓄えてしまっていても気が付かないのでしょうね。
知らないまにエアコンの稼働率が上がってるのでしょうね。
60: 匿名さん 
[2018-08-14 12:36:25]
>RCは蓄熱量が多いから熱を蓄えてしまっていても気が付かないのでしょうね。

http://www.mac-design.co.jp/article/13803

巨大な蓄熱量を持った外断熱の家ではこんなことが起こります。
震え上がるほど寒い日に、誰かが室内でタバコを吸って(ダメだと言っているのに!)、とても嫌な空気になりました。
まあ、思い切って2~3分間、窓を全開にして換気すれば良いわけですが・・・
けっこう勇気、いりますよね。 せっかくエアコンで温めた空気を全部捨ててしまうわけですから・・・もったいない限りです。
真冬に窓を開けて換気するのは勇気がいる

真冬に窓を開けて換気するのは勇気が

でも外断熱の家はコンクリートが大量の熱(室内空気の337倍)を貯めているので、室内の空気が全部入れ替わっても、再び窓を閉めて2~3分もすれば、元の温度にスッと戻ります。
別にファンヒーターやエアコンを最強にしなくても、極端な話し、ファンヒーターやエアコンをOFFにしたままでも、元の温度にスッと戻るのです。

61: 匿名さん 
[2018-08-14 12:59:37]
夜間は湿度100%とか多湿ですので
これをなんとかしないと
夜間は湿度100%とか多湿ですのでこれを...
62: 匿名さん 
[2018-08-14 13:27:33]
>60
RCでなくても木造でもほぼ同じです、空気の熱はたかが知れてます。
蓄熱量が有ると夏に冷やすのに時間が必要になる。
コンクリートが熱を溜めて室温が1℃オーバーして不快になったなら、解消するためには長い時間が必要になる。
エアコンが長い時間稼働しなければ蓄熱量が有るから解消しない。
蓄熱量が有るから急激には変化しない、ゆえに熱を溜めても気が付かない。
陸屋根で無駄に日射入熱させてエアコンの稼働が増えても気が付かない。
63: 匿名さん 
[2018-08-14 16:20:42]
焼け石に水 とはよく言ったものだ 
64: 匿名さん 
[2018-08-14 17:44:31]
>>62
>室温が1℃オーバーして不快になったなら
1℃程度では、不快になりませんよ。
経験してみれば、違いがわかるって。
頭の中の創造じゃなく、経験してから返事してください。




65: 匿名さん 
[2018-08-14 17:58:35]
>64
ミャーミャーと五月蠅いですね。
言葉が不足でした。
快適な室温範囲より1℃オーバーしたらに訂正します。
経験しなくても分かります。
蓄熱が多いのだから当たり前のことですよ小学生でも理解出来る内容です。
66: 匿名さん 
[2018-08-14 18:35:12]
>経験しなくても分かります。

経験してください。
考えが変わりますよ。
67: 通りがかりさん 
[2018-08-14 18:38:08]
あの~スレ主です。
一応私の希望としては、木造、RCどちらでもいいです。断熱が若干いいとか悪いとかもそんなものどうでもいいです。とにかくこの例年と比較してもすごく熱い夏を居心地よく快適に暮らせる家を建てるとしたらどうしたらいいですか?どこの会社頼めばいいですか?どんな構造にしたらいですか?どんな空調システムにしたらいいですか?という趣旨なんですが。
68: 匿名さん 
[2018-08-14 18:57:23]
>66
疑似的に経験してますと前にレスしてるよ。
69: 匿名さん 
[2018-08-14 19:05:25]
>67
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/
設計事務所ですが構造も空調も強くて良いのでは?
70: 匿名さん 
[2018-08-14 19:17:03]
>66
ニャーニャーが信じて貰いたいなら6月と7月の電気料金を写真に取って載せれば皆さん納得すると思いますよ。
噓つきの前科が有りますからそれ以外は有りません。
71: 匿名さん 
[2018-08-14 19:18:04]
>一応私の希望としては、木造、RCどちらでもいいです。

富山の方で割りと予算に余裕があるなら、木造の候補として一度見ておくことをお勧めします。
暑さ寒さへの対策は設計士に相談すれば問題ないし、見栄えのする良い家が建ちます。
自宅も建築中ですが、木造ならこれ以上の家は望めないと思えるほど立派な家です。

http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html
72: 匿名さん 
[2018-08-14 19:30:52]
>>67
http://toei.seesaa.net/
私が、RC外断熱に初めて出会ったブログです。
私が見たときは、内容は、もっと、盛りだくさんだったのですが、
今見たら、だいぶ削除されて少なくなっています。
2003年9月から2005年3月までの温度(月ごとの室温と外気温の最高と最低)のグラフが掲載されています。
このデータを取った時に、エアコンを使ったのか使っていないか、は不明です。
このデータを見てどう思うか、いいと思うか、たいしたことがないと思うか、です。

同じA県N市なので、建設会社に連絡をとり、建てました。
このオーナーが、2つ目のRC外断熱賃貸マンションを建てるときに、見学しました。
ただ、見学したのは、夏ではなく、冬~春(2006.2.25、2006.3.21の2回)でした。
見学会には、宮城県からも来ていて、建設をお願いしたようですが、
さすがに東北まで出張するのは無理、ということで、宮城県の方は、寂しく帰って行かれました。
富山県の場合は、出張してもらえるか、わかりません。
73: 匿名さん 
[2018-08-14 19:33:51]
>71
空調の「く」の字もなさそう。
材木だけが売り?
74: e戸建てファンさん 
[2018-08-14 19:54:28]
>72
少しも魅力が無い。
夏は30℃、冬は20℃以下、我慢の生活ですか?
これで快適を言われては滑稽過ぎます。
75: 匿名さん 
[2018-08-14 20:05:24]
夏の空調はコストや簡便性まで考慮すれば、エアコン以外は考えられません。
エアコンが最大限よく効く設計を第一にするだけです。
76: 匿名さん 
[2018-08-14 20:51:22]
除湿が要、予算が有ればデシカント式調湿換気装置が現在ではベスト。
採用出来る条件は高気密住宅になる。
77: 匿名さん 
[2018-08-14 21:22:46]
我が家にはデシカントはありません。
78: 匿名さん 
[2018-08-15 08:13:34]
>>68
>疑似的に

疑似は、本物とは違いますよ。
79: 検討者さん 
[2018-08-15 08:36:04]
>>67 通りがかりさん

HEAT20のG2,最低でもG1グレードの家を建てる事の出来る業者で建てて下さい。
営業に聞いてみて。
80: 匿名さん 
[2018-08-15 08:37:56]
>>74
>夏は30℃、冬は20℃以下、我慢の生活ですか?

http://www.mac-design.co.jp/article/16490

最近のエクセルぎー理論によれば、
単純に室温だけでは決まらない。
よく体感温度で
体感温度=(室温+壁の温度)/2
といわれているが。これもあまり正しくないらしい。

室温30℃、壁温度10℃の家と、室温20℃、壁温度20度の家は、
上式によれば、どっちも20℃だが、
エクセルギー理論によれば、
室温30℃、壁温度10℃の家は、人体のエクセルギー消費4.4W/m2
室温20℃、壁温度20度の家は、人体のエクセルギー消費2.9W/m2
となる。
人体のエクセルギー消費は、人体への負荷であり、少ない方が好ましい。
上記例では、室温20℃、壁温度20度の家の方が人体のエクセルギー消費が少なく快適である。
室温18℃、壁の温度18℃とすると、人体のエクセルギー消費は、3.2W/m2となる。
これでも、室温30℃、壁温度10℃よりも快適である。
室温30℃とすると、壁の温度15℃でまで上げると人体のエクセルギー消費は、同じ3.2W/m2となる。
人体のエクセルギー消費は、同じ3.2W/m2となる組み合わせは、室温25℃、壁温度16℃である。

81: 匿名さん 
[2018-08-15 09:05:43]
>78
疑似でも同じです、科学です。
>80
今時の家で壁温度と空気温度が乖離してる家は有りません。
直射日光が床に当たってる時は床温度が30℃以上にもなりますが他はせいぜい1~2℃程度です。
>室温25℃、壁温度16℃
そんな難しい温度にはとても出来ない。
輻射温度計で計測したが窓ガラスも含め天井、床、壁の温度差は1℃程度です。
冬は窓がもう少し低いですが他は温度差は1℃程度です。
コンクリートには関係有りません。
82: 匿名さん 
[2018-08-15 09:18:45]
>今時の家で壁温度と空気温度が乖離してる家は有りません。

なぜ、夏の就寝中の熱中症が起こる?
壁温度>>室温で、
壁から部屋の空気に熱が伝わるからではないのかな?

83: 匿名さん 
[2018-08-15 09:19:35]
>疑似でも同じです、科学です。
疑似は、いかさまです。
85: 匿名さん 
[2018-08-15 09:37:40]
>輻射温度計で計測したが窓ガラスも含め天井、床、壁の温度差は1℃程度です。
>冬は窓がもう少し低いですが他は温度差は1℃程度です。
>コンクリートには関係有りません。

1日は、24時間あります。
その1日の間に壁の温度は外気温に連動し、変遷します。




86: 匿名さん 
[2018-08-15 09:39:56]
>82
壁温度が高いからです。
空気は僅かな熱で温まりますから直ぐに壁とほぼ同じ温度になります。
特にマンション等コンクリートは蓄熱量が多いですから簡単に温度は下がりません。
長い時間、壁等から高い輻射熱を受けてしまいます。
マンションで熱中症になる方が多いです。
断熱性能Q値1.0w/m2の住宅で熱伝達遅れが6時間くらい有るようです。
外気の熱が6時間遅れて室内に入って来ます。
2時が外気温のピークですと8時が室内のピークになります。
最近の家は午前中は涼しいはずです、夕方から夜まで暑くなります。
87: 匿名さん 
[2018-08-15 09:51:12]
>空気は僅かな熱で温まりますから直ぐに壁とほぼ同じ温度になります。
>特にマンション等コンクリートは蓄熱量が多いですから簡単に温度は下がりません。
>長い時間、壁等から高い輻射熱を受けてしまいます。
>マンションで熱中症になる方が多いです。

正解ですね。
そして、壁の温度は変わるのです。

外断熱にすれば、コンクリートは、断熱材の室内側にあり、熱容量がとても大きいので、
断熱性能Q値1.0w/m2で伝わった熱程度では、ほとんど温度が上がらないのです。
つまり、
壁の温度変化ΔT
壁の熱容量Q
壁が受けた熱量ΔQ
比例定数c
ΔT=cΔQ/Q
なので、ΔQが同じ大きさのとき、Qを大きくすれば、ΔTは小さくできます。
これを実現できるのが、RC外断熱なのです。

88: 匿名さん 
[2018-08-15 10:03:14]
>85
1日に必要な熱はそんなに多く有りません。
Q1住宅40坪で東京ですとQ値1.0w/m2x40坪x3.3m2x(室温22℃-外気温度7℃)x24時間/1000=44.4kw/日
内部発熱(電化製品等からの熱や人体の熱等)15kw/日
日射熱100w/m2x窓面積20m2x8時間/1000=16kw/日
44.4-15-16=13.1kw/日 暖房に必要な熱。
家には蓄熱がたくさん有りますから13.1kw程度はたいした事は有りません1日くらい無暖房でも温度はほとんど下がりません。
温度が下がるのが嫌なら5人くらい友人を招待して上げて下さい。
100wx5人x24時間=12kw/日+α。
外気温度の影響を受けて僅かに変動しますが蓄熱に対して僅かですからほぼ室内温度は変動しません。
89: 匿名さん 
[2018-08-15 10:13:20]
>87
多い少ないかで変化しない事は有りません、暖房、冷房をしなくては必ず熱は蓄積されます。
蓄積されてオーバーしてから冷やそうとしても簡単に下がりません。
暖房も同様です冷え切ってからでは熱容量が有るほど時間が必要になります。
マンションで熱中症になる方はエアコンを使用してない例が多いです。
コンクリートに蓄熱してしまい熱中症になってます、低低住宅なら夜間は冷えて助かってたかも知れません。
90: 匿名さん 
[2018-08-15 10:18:09]
>87
Q値1.0w/m2が大事でコンクリートの蓄熱までは必要有りません、木造の蓄熱で十分です。
91: 匿名さん 
[2018-08-15 10:44:17]
>コンクリートに蓄熱してしまい熱中症になってます

コンクリートの過度な蓄熱性は、反ってコントロールが難しくなるっていう理解でいいのかな?
92: 匿名さん 
[2018-08-15 11:46:49]
>91
制御するには長い時間が必要になります。
ゆっくりしか変化しませんからコントロールはやさしいです。
ゆっくりしか変化しませんから油断して気だ付いたらオバーヒートになります。
冷やそうとしても直ぐには冷えません。
熱中症になる方も急な温度変化でしたら気が付き対応するかも知れません。
外から影響に時間がかかるため、陸屋根で無駄に日射熱を入れていても気が付きません。
屋根は伊達では有りません軒の出も60cm有れば夏の南面日射のほとんど防ぎます。
窓部を防ぐだけでなく南壁を直射から防ぎます。
熱の出入りする量は断熱材と遮熱で決まりますコンクリートの蓄熱量は関係有りません。
遮熱が劣るRC住宅はエコでは有りません。
夏は日射で暑くなり、冬は放射冷却で直接冷やされます。
93: 匿名さん 
[2018-08-15 12:39:14]
>熱の出入りする量は断熱材と遮熱で決まりますコンクリートの蓄熱量は関係有りません。

断熱が不十分な外断熱RCは、加えて遮熱が難しい陸屋根では暑い家になるということですね。
蓄熱量は有り余っても問題ないと理解しました。参考になります。ありがとうございました。
94: 匿名さん 
[2018-08-15 12:50:30]
>ゆっくりしか変化しませんから油断して気だ付いたらオバーヒートになります。
>ゆっくりしか変化しませんから油断して気だ付いたらオバーヒートになります。
>冷やそうとしても直ぐには冷えません。
>熱中症になる方も急な温度変化でしたら気が付き対応するかも知れません。
>外から影響に時間がかかるため、陸屋根で無駄に日射熱を入れていても気が付きません。
そうなった実例はあるの?
あるなら、URLを示して!!

住んでみるとわかるけど、オーバーヒートするほど熱くまなりませんよ、

>軒の出

軒の出によって日陰になる壁からの熱は防げますが、天井からの熱は、軒の出では、防げませんよ。

>熱の出入りする量は断熱材と遮熱で決まりますコンクリートの蓄熱量は関係有りません。
熱の出入りする量は変わりませんが、壁の温度は熱容量により変わりますよ。

https://www.mlab.ne.jp/columns/eco_news01_20140812/3/
によれば、
築38年の西京極大門ハイツでは、外断熱改修で
工事中の5月の電気使用量で、すでに前年同期間比で12%ほど減少していたそうです。
西京極大門ハイツの外断熱改修の効果は、ここにもあります。
https://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20160418/




95: 通りがかりさん 
[2018-08-15 13:20:31]
RC推しの匿名さん。

他のハウスメーカーの情報聞きたいのに、あなたが邪魔して情報が得られません。
そんなに売りたい?
96: 匿名さん 
[2018-08-15 13:30:41]
>94
オーバーヒートしないのは冷やしてるからです。
ミヤーミヤー騒がずに6月7月の電気料金を写真で載せれば証明出来ますよ。
屋根が日射を防いで屋根裏の温まった空気を抜くことで天井の温度を下げてます。
冬は屋根が天井からの直接の放射を防いで無駄な放熱を少なくしてます。
駐車スペース等で屋根が有れば車に露や霜が付着しません。
屋根が直接の放射冷却を防いで車が冷えるのを防いでます。
>壁の温度は熱容量により変わりますよ。
いくら熱容量が有っても時間が経てば変わります、冷やさなければ少しずつ蓄熱されていき壁の温度も上がって行きます。
ゆっくり変わるから変わらないと錯覚してます。
外断熱改修の事例は本質を見失いようにしなければなりません。
内断熱から外断熱にしたから12%減少したと断定出来ません。
確かに外断熱の方が熱橋が少なくなりますから断熱性が上がります、コンクリートには関係有りません。
(面倒ですから内容はパスします)また断熱材の厚みや材質が同じとは限りません。
どちらにしても電気使用量が減った事はコンクリートには関係しません。
97: 匿名さん 
[2018-08-15 13:32:28]
>そんなに売りたい?

建設会社じゃないですよ。
施主さんが、どんな家を建てても、自由です。

ネットを見ていると、高高住宅だから、夏涼しい、冬暖かい、結露もない、
って売っているハウスメーカーもあるけど、
ネット見ていると、暑くて寝苦しいとか、冬寒い、結露に困っている、
って投稿が多い。

RC外断熱では、暑くて寝苦しいとか、冬寒い、結露に困っている、がないから、
暑くて寝苦しいとか、冬寒い、結露に困っているって、不満を述べたり、愚痴を飛ばすくらいなら、
RC外断熱で建てておけばよかったのに、
って思うだけです。


98: 匿名さん 
[2018-08-15 13:37:38]
>93
その通りです、蓄熱量は有り余ってもほぼ問題ないです。
価格が高くなるのが問題です、蓄熱は私も利用してます。
99: 匿名さん 
[2018-08-15 13:42:59]
>97
紹介されたRC外断熱は夏30℃、冬20℃以下ですよ。
>暑くて寝苦しいとか、冬寒い
ですよ。
100: 匿名さん 
[2018-08-15 13:51:14]
>紹介されたRC外断熱は夏30℃、冬20℃以下ですよ。
1か月の最高温度と最低温度ですよ。
夜30℃ということじゃないですよ。
101: 匿名さん 
[2018-08-15 13:59:08]
調べましたらミャーミャーの地域と富山では気候が違い過ぎます。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=55...
昨日の富山です、東京並みに蒸し暑いです。
11時は驚きの露点温度27℃です、例えば無条件で室温26℃の部屋に入り26℃の壁に触れれば結露します。
40坪程度の家では230g/hの結露量になります。
同じく蒸し暑い地域の建築事務所が最適でないでしょうか?
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/
102: 匿名さん 
[2018-08-15 14:09:18]
>100
最低は27~28℃になってる暑いよ寝苦しいよ。
平均なら夜間30℃越えも有りそう。
冬は寒くて震える。
まだ分からないの外断熱RCが良いのではなくて十分な断熱材厚みの外断熱住宅が良いのです。
103: 匿名さん 
[2018-08-15 14:38:08]
スレ主様

うちも富山で40坪程度の延床面積です。(木造です)
今の新築なら少なくとも次世代省エネをクリアしていますし、それなりに快適な住まいになります。
うちは在宅時にエアコン付けっぱなしですが、室温25℃で変動は小数点程度です。
電気代も今の時期で添付の通りです。

断熱性はこだわれば青天井なので、個人的にはそれなりで十分です。
あとは家の仕様等、ココだ!と思える所が見つかるまで回ればOKだと思います。
スレ主様うちも富山で40坪程度の延床面積...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2018夏の猛暑でも

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる