ウチは現在マンション住まいで今のマンション住まいは気に入っています。そろそろ手狭になってきたので
買い換え検討中ですがいざこのマンションを手放すことを検討しだすと 売値は涙が出るほど安くなっている。おまけに売りに出しても
すぐ買い手がつくかどうか不安。賃貸にしたとしても賃料も安くいろいろ問題ありそう?など現実に直面して
います。買い換えもマンション住まいが気に入っているのでマンションをと考えていましたが、次の買い換えで
もう骨を埋めるつもりです。そうなるとマンションが古くなったとき どうなっていくのか不安になってきました。
長い目でみるとやっぱり戸建てのほうがいいのでしょうか?ちょっと迷いだしています。
皆様そのあたりどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2005-08-27 08:54:00
マンションvs戸建て(入居中のマンションが古くなった時)
122:
?????
[2005-10-25 23:44:00]
|
123:
匿名さん
[2005-10-29 16:49:00]
|
その中では外壁と屋根だけですよ、戸建て特有なのは。
通常、5年に一回の防虫、10年に一回の外壁+屋根の補修、ってのが戸建てに必要なメンテです。
キッチンなどが古くなったから取り替えたりするのはマンションも同じ。
マンションの修繕積立金は物件によって違うからねぇ。
大規模なら不測の事態にも対応しやすいが、小規模だと修繕時に別に負担金あったり、
管理組合でローンして修繕積立金を値上げして返済していったり、ごく普通にありますよ。
築10年くらいで80平米くらいの部屋の修繕負担金が5000円とか、そういう物件中古でよくみかけましたけど、
こういう物件は築10年を目安に行う、第一回目の大規模修繕の際にひと悶着あるのは目に見えてます。
いまどきのマンションなら修繕負担金の心配なし、なんていうのは幻想だと思います。
修繕計画をよくお調べになってから、心配のなさそうな物件を選ぶ必要があるでしょう。