ウチは現在マンション住まいで今のマンション住まいは気に入っています。そろそろ手狭になってきたので
買い換え検討中ですがいざこのマンションを手放すことを検討しだすと 売値は涙が出るほど安くなっている。おまけに売りに出しても
すぐ買い手がつくかどうか不安。賃貸にしたとしても賃料も安くいろいろ問題ありそう?など現実に直面して
います。買い換えもマンション住まいが気に入っているのでマンションをと考えていましたが、次の買い換えで
もう骨を埋めるつもりです。そうなるとマンションが古くなったとき どうなっていくのか不安になってきました。
長い目でみるとやっぱり戸建てのほうがいいのでしょうか?ちょっと迷いだしています。
皆様そのあたりどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2005-08-27 08:54:00
マンションvs戸建て(入居中のマンションが古くなった時)
82:
匿名さん
[2005-10-17 22:59:00]
|
83:
匿名さん
[2005-10-17 23:09:00]
需要と供給の論理でいうと今のマンションが中古になる時期には
中古マンションは供給過剰か? 新築と中古を探してる人の割合が現在と同じと仮定すると 将来の中古市場は・・・大変厳しいかも。 |
84:
匿名さん
[2005-10-17 23:31:00]
今と同じペースでは推移しないでしょ。
総ストック数はある時期からほぼ一定になるよ。 |
85:
匿名さん
[2005-10-17 23:38:00]
84
新築の数だけ廃墟になるってことかい? |
86:
匿名さん
[2005-10-18 00:06:00]
85の言う通り。
ちょっと意味が分からない。 |
87:
匿名さん
[2005-10-18 00:16:00]
人口の多い今でさえ、現在の新築マンションが供給過剰と言われているが
20年・30年後人口が減少した場合でも需要がそれほどあるのか。 |
88:
匿名さん
[2005-10-18 03:44:00]
将来、廃墟になったお化け屋敷みたいなマンションがあちらこちらにある図を想像してみたらぞっとした・・
みなさん、そうなる前にとっとと売ってしまいまししょう。 |
89:
匿名さん
[2005-10-18 12:34:00]
昭和の時代の長屋が再開発でマンションに生まれ変わり
そこに住んでいた人たちはそのマンションの1室に住んでいたりするので 時代時代でなんとかなるような気もするが場所によってはなんともならないかも・・ |
90:
匿名さん
[2005-10-18 13:09:00]
一戸建てと違って、マンションは壊すのもお金がかかるから、住民の総意が得られないと廃墟のままってこともあるかも。
|
91:
匿名さん
[2005-10-18 20:53:00]
マンションにもいっぱいメリットはあるんだけどね。
耐震性は戸建と比較にならないし(ちゃんとした設計であれば) ここまで読んで、スレ主さんはどう思っていらっしゃるの? |
|
92:
匿名さん
[2005-10-19 10:48:00]
将来、廃墟になったお化け屋敷みたいなマンションがあっても
分譲マンションならどこかに持ち主はいるので 住んでいなくても連絡は取れるはずですよね? |
93:
匿名さん
[2005-10-19 11:39:00]
持ち主にモラルがあれば・・・または管理会社がしっかりしていて把握してれば。
でもあの世に行っている人もいるかもよ・・ |
94:
匿名さん
[2005-10-19 21:51:00]
廃墟の状態になるまで住み続ける人って、戸建買っても建替えせずに住み続ける人なんでしょ?
どっちにしても貧乏くさいね。 戸建なら建替え、マンションなら買替えすればそんな心配しなくてもいいじゃない。 それができない人は文句言ったらだめだよ。 |
95:
匿名さん
[2005-10-19 23:36:00]
マンションの建替えなんて現実問題無理でしょ。
阪神大震災でマンションが傾いたのに建替え問題で いまだに裁判しているところもあるよ。 それに「老朽化」といっても主観的な問題だから なかなか賛同を得ることは難しい。 それに、もし組合の3分の2以上の賛成で建替えを決定したとしても 残りの3分の1の人が資産能力に問題があれば実施できない。 |
96:
匿名さん
[2005-10-19 23:44:00]
>阪神大震災でマンションが傾いたのに建替え問題で
>いまだに裁判しているところもあるよ。 1%か2%でしょ。係争中のところは。 それ以外の大多数はとっくに決着してますけど? |
97:
匿名さん
[2005-10-19 23:46:00]
今日みたいな地震があるとドキドキする
|
98:
匿名さん
[2005-10-20 01:25:00]
地震があるとマンションはいいなあーなんて思ってしまいますが、現在うちのマンション、1Fの半分が駐車場、築20年。震度7クラスがきたら平気かな?
|
99:
匿名さん
[2005-10-20 01:28:00]
マンションに古くて住めなくなった場合、新しい物件に買い替えってのはあたりまえだと思うけど、
その古いのを負の財産として持ち続けなければならないんでしょうか? 自分の子供の負担になったらかわいそうだし。 |
100:
匿名さん
[2005-10-20 09:29:00]
マンション建て替えが決議されたとき、たしか買い取り請求とか
できたはずなんですけど詳しくご存知のかたおられませんか? 負の財産は放棄できなかったはず。たとえば山をもっていて 山の斜面が崩れそうで民家に迷惑かけたら持ち主の責任問われるのと たぶん一緒だと思いますが? |
101:
匿名さん
[2005-10-20 09:34:00]
>戸建なら建替え、マンションなら買替えすればそんな心配しなくてもいいじゃない。
それができない人は文句言ったらだめだよ。 古くて立て替えが必要と思われるマンション 買おうと思う人いないでしょ 一般的には |
新築と中古じゃ客層が違うんだよ。
両者を比較検討する人自体少数だとは思うが、
その結果、新築を選ぶ人が多いとしても
中古を否定する材料にはならない。