プラウドタワー名古屋久屋大通公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyahisaya/index.html
所在地:愛知県名古屋市東区泉一丁目1818番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・名城線 「久屋大通」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋鉄道瀬戸線 「栄町」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩4分
間取:1LDK ~3LDK
面積:40.82平米~151.71平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-09 22:40:03
プラウドタワー名古屋久屋大通公園ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2018-08-09 23:26:35]
高そうですね。
|
2:
マンション検討中さん
[2018-08-09 23:49:36]
丸の内と同じような感じですね
|
3:
マンション検討中さん
[2018-08-10 01:51:50]
外廊下?
|
4:
匿名さん
[2018-08-10 07:44:44]
|
5:
マンション検討中さん
[2018-08-10 08:21:05]
強風の時の高層階って外廊下なら雨、風で悲惨やない?ただ北側に住居は無いだけで、廊下が野ざらしって事考えられないと思いますが・・・。
|
6:
マンコミュファンさん
[2018-08-10 08:35:23]
>>5
やない?じゃなくて、じゃないですか?な。 |
7:
匿名さん
[2018-08-10 09:25:35]
プラウド高岳なんかをみると、雨ざらしにはならないような設計になってますけど。ここはどうなんでしょうか?
|
8:
マンション検討中さん
[2018-08-10 12:24:00]
場所はいいね。角のうどん屋も取り込んで開発できたらもっとよかったね。
|
9:
マンション検討中さん
[2018-08-10 16:55:11]
プラウドは内廊下は少ないのですか?
|
10:
通りがかりさん
[2018-08-11 09:02:08]
外廊下の分、管理費の設定がどうなるのか注目やね。
|
|
11:
匿名さん
[2018-08-11 09:42:27]
|
12:
匿名さん
[2018-08-11 13:22:29]
築浅の東区で内廊下希望ならローレルコート主税町とかローレルアイ泉とかゼスタタワー名古屋代官町ですね。
|
13:
匿名さん
[2018-08-11 13:35:06]
|
14:
マンション検討中さん
[2018-08-12 22:40:25]
値段はどれくらいになりそうですか?
|
15:
マンション検討中さん
[2018-08-16 08:52:24]
角地とれて納屋橋みたいなタワーで免震だったらめちゃくちゃ売れただろうにね。
まーこれでもうれるだろうけども |
16:
匿名さん
[2018-08-18 07:20:42]
プランの横に「オーダーメイド」とあったので、間取り変更もできるのかと思います。
Apタイプの間取りを見ました。3LDKにウォークインクローゼットにN(納戸)の間取り。扉を引き戸にしたり、ベッドルーム3をLDKにつなげたり間取り変更は自由にできそうに思いました。 Apでは、キッチンと洗面の扉が開くみたいで、引き戸になっているのかな……。洗面の端に小さめの収納もあって、キッチン、洗面に行けると洗濯やお風呂掃除も楽でしょうね。自由設計って間取りをどうすれば自分が住みやすくなるか考えることができるので、楽しそうです。 |
17:
匿名さん
[2018-08-18 07:48:07]
なんだかんだで基本設計が1番使いやすいパターンも多いのでお気をつけて。
|
18:
マンション検討中さん
[2018-08-18 08:38:13]
|
19:
マンション検討中さん
[2018-08-18 13:00:31]
私も以前野村でオーダーしましたが、色々いじって700ぐらいでした。一番は全室床暖が高かったです。あまり使わないけど。それぐらいでしたよ。
|
20:
匿名さん
[2018-08-18 15:19:58]
自分は500ちょっとかな
|