旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

461: マンション検討中さん 
[2018-11-01 15:17:33]
>>460 マンション検討中さん
発表される価格帯としっかり見比べて検討したいところですね。
462: 匿名さん 
[2018-11-01 22:28:53]
>>460 マンション検討中さん
シテイテラスの中古と比べると、290は躊躇してしまう。価格下落リスクという意味で…
463: マンション検討中さん 
[2018-11-01 22:39:32]
現地見てきました
加賀地区にはいると閑静な感じはするものの
駅から加賀地区までの道のりは道幅も狭く、交通量も多いのがネックですね
周りの環境として公園や緑に囲まれているのは事実なものの、想像していたよりも狭く(といってもその辺の公園よりよっぽどひろい)、また管理が行き届いていない感じは否めませんでした。
石神井川側は道もボコボコで狭く、堀も深いのでリバーサイド的なロケーションではなかったです
それでも展望としては確保できるのはよさそうですが
464: マンション検討中さん 
[2018-11-02 12:50:42]
>>462 匿名さん
ただ、プラウドの中古は@300の売り出し価格になっているんですよね。その辺をどう考えるかだと思います。
465: 通りがかりさん 
[2018-11-02 15:01:18]
プラウドと加賀レジは出来がいいですからね~
466: マンション検討中さん 
[2018-11-02 16:49:08]
今は中古の出物が少ないから、強気の坪単価でも成立してるのではないかと。ここで一気に新築が220戸も供給されたら、さすがのプラウドも@300はキープできないのでは…
467: マンション検討中さん 
[2018-11-02 18:40:48]
スレ見ていると、デベが「高くても仕方ないよね」キャンペーン投稿してる気が…
ただ、高めの中古物件に流れるひと達も掻っ攫うくらいの魅力的な価格帯だと嬉しいですねー
468: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-02 20:59:23]
そんなうまくいくわけないさー
469: マンション検討中さん 
[2018-11-02 23:07:58]
>>465 通りがかりさん

加賀レジデンスは頭ふたつみっつ抜けていると思います。壁式免震構造。天井高いっぱいの2.5mフルハイトサッシュ。柱・梁・袖壁などの出っ張りなし。美しい外観。
間違いなく加賀のflagshipです。
470: マンション検討中さん 
[2018-11-02 23:11:33]
坪単価@290という情報がありましたが、いよいよ明日、はっきりしますね。楽しみ。
471: マンション検討中さん 
[2018-11-02 23:13:05]
>>467 マンション検討中さん

ちょうど良い価格を設定して欲しいと思います。倍率が高くなるのも困ので。
472: 匿名さん 
[2018-11-02 23:42:31]
これだけの立地と設備なら坪290でも完成前に完売するのは間違いない物件です。
第一期販売の好調さからさらに坪が上がる懸念さえありますね。
473: マンション検討中さん 
[2018-11-03 01:27:38]
ディスポーザー完備、大理石キッチン天板など、公開されてる設備仕様は高め。水栓はどこのメーカー?トイレはタンクレス?床は二重床なの?共用廊下側の格子はルーバー面格子?などなど、公開されてない部分の細かい仕様が気になります。

これ、全ての部分が高仕様だったら、かなりお値段高くなりそうだけど、、、
474: 通りがかりさん 
[2018-11-03 07:48:16]
>>464 マンション検討中さん
プラウドの成約価格は坪250〜280位だよ。
今300で売ろうとしている人は新築価格から25%増しで売ろうとしている欲張りさんです。
475: 匿名さん 
[2018-11-03 07:49:15]
今日から楽しみ。
でも290なら私は撤退。
将来の暴落リスクを受け入れられない。過去の価格推移から、板橋では間違いなく高値掴み。
476: 匿名さん 
[2018-11-03 07:58:52]
中古が坪250〜280位のエリアで新築を同水準で売るはずがない。
290~と考えるのが普通では?
477: マンション検討中さん 
[2018-11-03 08:01:15]
>>475 匿名さん
わたしも同じ感覚ですね。
加賀というロケーションには魅力を感じますが、個人的には高級仕様でなくても全然オーケー。
正直これからマンションの空室は増える一方で賃貸を選んだり、中古をリノベーションしたりする時代。
住戸に多額のお金を割くよりも、旅行や子供と過ごす事にお金を使っていきたいと考えています。
モデルルーム事前案内会に参加しますので、是非いい回答を期待したいところです。
478: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-03 16:35:15]
みなさん価格どうでした?
479: マンション検討中さん 
[2018-11-03 16:42:19]
>>478 住民板ユーザーさん5さん
みなさんの予想通り285〜290万円でした。
うーーん。加賀とは言え板橋区。高いから見送りかな。
480: 通りがかりさん 
[2018-11-03 17:05:17]
絶妙な値付けをしてきましたね~!
けど十条と板橋の再開発等を考慮したら、まだ買いだと思います。@300超えたら厳しいと思ってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる