アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49
アトラス加賀ってどうですか?
3204:
マンション検討中さん
[2020-08-22 11:59:24]
ルーフバルコニーとかほとんど使わないから普通の花見で十分。
|
3205:
マンション検討中さん
[2020-08-22 12:23:53]
|
3206:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 12:41:39]
>>3197 匿名さん
小さなお子さんがいる家庭ではこの時期、バルコニーでビニールプールは楽しいですよね。 規約では、特に禁止はされていないようです。 大量の水を流すことは禁止されているそうなので、その点は注意が必要ですね。 |
3207:
マンションそろそろ購入検討中さん
[2020-08-22 13:07:14]
|
3208:
マンションそろそろ購入検討中さん
[2020-08-22 13:10:00]
|
3209:
マンション検討中さん
[2020-08-22 13:18:41]
板谷公園、弁天様前の分譲建売戸建てはなかなか良いですね。
オープンハウスをやってたと思うので見学されるとよいと思います。 価格もアトラス加賀を意識したものとなってるような気がします。 戸建てとマンション、それぞれ良いところイマイチなところがあって悩みますよね。 |
3210:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 14:23:58]
板谷公園前の分譲戸建、金沢小学区に拘らないなら選択肢としてはアリですよね。
アトラスももうすぐ完売してしまいそうだし悩みますね |
3211:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 14:29:25]
>>3207 マンションそろそろ購入検討中さん
他の掲示板も見てますけど、むしろこの規模のマンションとして批判は少ない方ですよ。 要はプラスもマイナスも自分に合うかどうかなので、そこをきちんと検討した方がよいかと |
3212:
マンション検討中さん
[2020-08-22 22:58:38]
入居が楽しみですね。
高かったけど、良い買い物したと満足してます |
3213:
マンション検討中さん
[2020-08-23 14:54:37]
前の公園のカラスの鳴き声えぐいね
駆除してもらえないかな? |
|
3214:
マンション検討中さん
[2020-08-23 16:01:14]
|
3215:
マンション検討中さん
[2020-08-24 17:14:33]
残り11戸になりましたね。
週末を迎えるたびに着々と売れていますね。入居前に完売するかもしれませんね。選択肢がなくなってきました。 |
3216:
マンション検討中さん
[2020-08-24 19:41:05]
コロナ問題を考えれば不特定多数の人が訪れる棟内モデルルームはデベにとっても入居者にとっても強く避けたいところ。
入居が始まる9月中旬までに完売できるよう動いてるでしょう。 |
3217:
マンション検討中さん
[2020-08-25 12:58:09]
|
3218:
匿名さん
[2020-08-25 13:20:27]
プラウド朝霞台と同価格帯なのを知った。ならば、ここ安い! となりますよね。さいたまで同価格なんだから。
|
3219:
マンション検討中さん
[2020-08-25 16:34:06]
>>3215 マンション検討中さん
11戸もなかったように記憶してますが 多分6戸位で内2つが商談部屋と2つが内覧部屋だから、人の手が入っていないのはあと2部屋位だったかと? なんにせよ急に売れ行き良くなってることは間違いないですね。 プラウド朝霞台私も見ました。全く同じ感想を持ちました(笑 |
3220:
匿名さん
[2020-08-26 17:20:41]
どんな人が周りに住んでいなかなーと思い、土日はなるべく周辺を散歩してますが、変わった人を全然見かけないので、治安いいのかなと思っております。
石神井沿いはお年寄りとランナーばかり、王子新道側はとても普通でグッドです。 前の板谷公園には、子供達と遊んでいるパパさんが多く、雰囲気いいなーと感心しております。 カッコいいオシャレパパさんや、ママさんもいますし思ってたより美意識高いなーと。 ただし、子供を持つものとして金沢小学校がほぼマンション住民小学校化してしまうであろうことが懸案です。 板橋第四小学校の方が金沢小よりはよかったなー。 |
3221:
マンション検討中さん
[2020-08-26 19:51:31]
ここだと四小→五中って言うコースもいいのかも思ったら、板橋四小も変更希望適用除外校なんですね。
金沢小は評判がよくて私立中学校への進学も多いようで少々びびっています。 一年生が約150人もいて板橋区で一番のマンモス校ですし、近隣にはマンションがたくさんあるのでアトラスばっかりってことにはならないのではないでしょうか。 |
3222:
検討板ユーザーさん
[2020-08-26 21:33:50]
>>3221 マンション検討中さん
子供の学校のタイミングで、住宅を購入する人は多いですから傾向としては、同じ築年数のマンションに集中するかと。 ただ、あくまで傾向ですからね。以前からあるマンションもこれだけあれば、そこのお子さんも一定数いるでしょう。 |
3223:
マンション検討中さん
[2020-08-26 23:28:09]
|