アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49
アトラス加賀ってどうですか?
3183:
匿名さん
[2020-08-19 20:32:34]
いやー、本当にすごい。2019年販売でここまで売れてるの他になかなか無いと思う。売れ残って価格下がったら買うかなと思ってたけど全然ダメそうだ。買った人は安心だな。
|
3184:
マンション検討中さん
[2020-08-19 21:56:29]
もともとファミリーには一定のニーズがある場所ですからね。
|
3185:
通りがかりさん
[2020-08-19 22:58:52]
都内には珍しく、駅遠の悪条件を凌駕するほどの住環境(永久眺望、学区、周辺再開発、景観重点地区など)がありますからね、ちゃんと調べてその本質が分かる人には売れる物件なんでしょう。投資物件というより、永住者向きな気がしますね。
|
3186:
マンション検討中さん
[2020-08-19 23:02:51]
|
3188:
マンション検討中さん
[2020-08-20 09:05:43]
[No.3179~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3189:
マンション検討中さん
[2020-08-20 13:43:48]
不動産についてめちゃめちゃ調べてますが、住む分には凄くいいと思いますよ。
コロナ前なら普通だったかもですが、コロナで価値が上がったんじゃないですかね。 |
3190:
マンション検討中
[2020-08-20 16:14:15]
|
3191:
マンション検討中さん
[2020-08-20 21:36:49]
あと残り11戸ですね。
|
3192:
マンション検討中さん
[2020-08-20 21:42:26]
公共施設が充実しているのが加賀の大きな魅力だと思います。
体育館、プール、図書館、こども動物園、公園など子育てには便利です。 |
3193:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:33:21]
|
|
3194:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:48:55]
>>3191 マンション検討中さん
近隣のプラウドは半年弱、シティテラスにいたっては完成後2年くらいだらだらと販売を続けていたので、さらに高値のここは相当厳しいだろうなと思っていたら、意外にも早期に完売しそうで驚いてます。 早期完売するでもなく、長期に売れ残ることもなく、お手本のような進捗なので、旭化成のマーケティング部門は相当優秀だな。 |
3195:
検討板ユーザーさん
[2020-08-20 22:56:12]
>>3194 マンション検討中さん
どの間取りも極端にネガがないからと思ってます。 プラウドもシティテラスも建物レイアウトが窮屈で同じマンション内で条件差が大きそう。そうなると価格にメリハリないと売れ残る |
3196:
マンション検討中さん
[2020-08-20 23:17:16]
>>3195 検討板ユーザーさん
なるほど、そういう背景はありそうですね。 ここは陽当たりのよい南西・南東を開口面としたL字型のシンプルな配棟計画で、どの住戸も欠点の少ないオーソドックスな間取りばかり。 その南西・南東はすべて公園に面していて低層でもグリーンビューや木漏れ日があったして住戸間の善し悪しの差が相対的に少ないので比較的満遍なく売れていく、ということですね。 |
3197:
匿名さん
[2020-08-21 10:37:23]
こちらのマンション、ベランダでビニールプールは使えますか?
規約的にNGでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 |
3198:
マンション検討中さん
[2020-08-21 12:28:53]
都心すぐ目の前で緑に囲まれた閑静な住宅街でツボ300切るって無いよね。
不動産評価価額的にどうなるかは分からないけど、他と比べれば比べるほど買いな気がする |
3199:
周辺住民さん
[2020-08-21 15:34:56]
>>3197 匿名さん
規約にNGと書いていました。 |
3200:
匿名さん
[2020-08-21 17:47:43]
>3194さん
シティテラスの販売が長引いたのは、南向きは猫の額。ほとんど北東向きばかり、真冬は午前中しか日が当たらない環境だからね。その割には、当時としては価格が高かった。後発のプラウドが出たときは、シティテラスと相対比較すると割安に感じたものね。日当たりはシティよりだんぜんここのほうがいいので、売れるのはわかります。 |
3201:
マンション検討中さん
[2020-08-21 18:09:37]
あと6戸位だっけ?
早ければ今月中に売り切れるね |
3202:
住民板ユーザーさん
[2020-08-21 19:54:50]
|
3203:
マンション検討中さん
[2020-08-21 20:59:47]
今更ですが、ルーフバルコニー 付の部屋、高かったんでしょうね。
桜を眼下に見下ろしながらルーバルビアガーデンってやってみたかった。 |