旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

2403: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-11 16:42:09]
>>2396 マンション検討中さん
ソライエ成増の当初売り出し単価と同じなのに、場所はこちらの方が遥かに良くて、ソライエ成増の二の舞になるとは思えません。。

2404: 匿名さん 
[2019-03-11 18:40:49]
コスパでいうとオーベル板橋本町は良かったですね。
2405: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-11 20:39:57]
>>2404 匿名さん
オーベルの話が何度か出ていますが、どの辺りがコスパの良さを感じるのでしょうか?
完売している物件なので、今更かもしれませんが。

2406: マンション検討中さん 
[2019-03-11 21:45:37]
>>2400 検討板ユーザーさん


富裕層もいると思うけど、借入れ6000万、世帯年収1200未満のカツカツの方もいそう…
30代前半までで、まだまだ昇級見込みありそうなら大丈夫な気もするけど。
2407: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-11 22:25:31]
角部屋は、ほぼなくなってますね。角が良い方はお早めに。
2408: 名無しさん 
[2019-03-11 23:08:08]
>>2406 マンション検討中さん
富裕層は、この物件1割くらいいるかもですね。野村総研の定義=金融資産1億円超、で考えると。その程度なら結構居ますからね。

でも購入層の年齢層は少し上がるのかなぁ?
2409: マンション検討中さん 
[2019-03-12 16:17:27]
1200万未満でカツカツなんですね…
30代の子育て世代が多いって営業の方はおっしゃってましたよ。
JRの駅から物件までの間に保育園が少ないので悩み中です…
加賀マンション群の方々はみんな保育園入れてるのでしょうか?
2410: マンション検討中さん 
[2019-03-12 19:44:27]
子育て世代からすると保育園が少ないのは一番悩みますよね。
既に近隣のマンションにお住まいの方々はどうしているのか気になります。
2411: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-13 07:27:37]
9月入居じゃ保育園は4月まで無理だと思います。
近くに住んでいますが近場の保育園には入れず、うちの子は板橋本町まで行ってます。
2412: マンション検討中さん 
[2019-03-13 08:44:08]
>>2406

立地(主要駅)、共用施設のグレード等の差は多少ありますが
同じ広さの部屋であればグロスで1500万安いです。
これをコスパというかは人それぞれですが。
2413: マンション検討中さん 
[2019-03-13 08:45:16]
>>2405

立地(主要駅)、共用施設のグレード等の差は多少ありますが
同じ広さの部屋であればグロスで1500万安いです。
これをコスパというかは人それぞれですが。
2414: マンション検討中さん 
[2019-03-13 10:37:45]
JR駅側に保育園が新設されるといいのですが。
この辺りのマンションの新築時より、1000万以上高騰しているのが残念です。購入後、オリンピック後に安くなり資産価値が落ちてしまったら悲しいですよね。皆さんは気にしてませんか?
2415: マンション検討中さん 
[2019-03-13 11:01:30]
保育園新設助かります。十条・板橋の再開発に伴って、もっと子育てしやすい環境になれば良いですね。私も現在のマンション高値はオリンピック後数年で、資産価値は大なり小なり落ちる気がします。ただ、マンションと周辺環境が気に入れば、待たずに購入もありかなと。良い条件のマンションが買いたいタイミングで売りに出されるとは限りませんし。結果的に資産価値が落ちにくいマンションを選べればと思います。
2416: 匿名さん 
[2019-03-13 11:08:57]
>>2414
価格が上がってるという事は人気があり資産価値があるエリアということでプラスだと思います。
オリンピック後に下がるというのに懐疑的な記事も多く目にするようになってきました。
私の友人でも、オリンピック後に買おうと言っている人もいますが、買い待ちの人が多いという事は、むしろ価格上昇の原因だと思っています。
不動産価格は、日本経済の好調不調と金利に影響されると思っているのでオリンピックは無視していいのでは。
2417: マンション検討中さん 
[2019-03-13 14:25:30]
>>2414
首都圏マンション価格の予想記事の一つです。
海外経済の影響によるリスクはありますが、価格急落の強い根拠はなさそうです。
ご参考までに。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp190208....
2418: マンション検討中さん 
[2019-03-13 20:33:05]
いま賃貸で月々15万払ってる。
オリンピック後ということで、例えばこの先3年間はいまの賃貸に住み続けると540万。果たして、間違いなく3年後にいまよりも新築価格相場が540万以上下がると言えるか…
いや、少なくとも600万以上は下がらなければ待った甲斐はない。
そんなことは誰もわからない。

だったら、欲しいタイミングで買いたい物件を買うべし。
2419: マンション検討中さん 
[2019-03-13 21:09:47]
アトラスの建物仕様やデザイン、周辺環境は申し分ないのですが、JR利用者なので毎日の通勤がネック…
駐輪場が直ぐに使えると良いですが、抽選でしょうね。
悩ましい選択です。
2420: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-13 23:37:45]
>>2418 マンション検討中さん
全く同感です。
私も同じ考えに行き着き契約しました。

2421: マンション検討中さん 
[2019-03-14 11:14:06]
>>2418 マンション検討中さん

一気に暴落することは考えにくいですね。私の場合踏ん切りがつかないのは、賃貸だと会社から家賃補助が出て現状6万で住んでいて、これが15万になると考えると。。
ただ財産にはならないから買った方が良いんでしょうね。
2422: マンション検討中さん 
[2019-03-14 11:30:00]
>>2421 マンション検討中さん

2418を投稿したものです。
ちなみに私の友人はあなた様と似たような境遇であり、賃貸(正確には会社借り上げ)に住み続けると補助がかなり出るようで、いまの市況から一旦は子供が出て行くまで(あと10数年)は賃貸で暮らし、夫婦二人になったら必要最低限の間取りの物件を購入すると言っていました。
それはそれで賢い選択だと感じました。
人生の各ステージで住まう人数や必要な間取りは変わりますので、その度に購入売却、リフォームするのって本当に無駄な気がします。勿論資金が潤沢にあれば気にすることはないでしょうが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる