住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

829: 匿名さん 
[2019-07-03 21:31:22]
>>828 口コミ知りたいさん

大事な所はそこではなくまだ最終販売になっておらず売り出してすらない部屋が残ってるってとこだと思いますけど
わざと話を逸らしたいのかわかりませんが
830: 検討中さん 
[2019-07-03 22:40:15]
>>829 匿名さん

売りに出してない部屋ってどこですか?
そんなこと言ってなかったのですが?
831: マンション検討中さん 
[2019-07-03 22:49:27]
シティテラス、めっちゃ値引きしてますよ。びっくり価格でした。もう中古の扱いだからですかね。でも立地がね?。窓開けると線路の音がうるさくて。ガーデンハウスは周りにコンビニもなくて、環境はいいけど、ちょっと不便そう。若い専業主婦が好きそうな感じですね。
832: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-04 00:39:32]
>>829 匿名さん
!!??
そしたら最初から中古や賃貸の話なんてまったく書く必要なかったですよね。
833: 匿名さん 
[2019-07-04 09:30:51]
>>832 口コミ知りたいさん

どうもあなたは話の流れが理解できていないようですね
834: 匿名さん 
[2019-07-04 09:32:28]
シティテラスの話を深掘りしたいならシティテラスのスレでやってくれません?
835: 通りがかりさん 
[2019-07-04 09:49:17]
要は今売り出しのレイクタウンはあまり良くないって言ってるんじゃないですか?いい立地は既に終わってしまってますからね。
836: マンション検討中さん 
[2019-07-04 09:51:10]
ガーデンハウスは第1種低層地域だから将来的にも周辺にコンビニさえもできることは皆無。買い物に不便だよ。
837: ご近所さん 
[2019-07-04 10:06:06]
最新情報ですが、ガーデンハウスのすぐ前(歩いて3分)にコンビニ入るのが決定されました。
838: 匿名さん 
[2019-07-04 10:19:47]
単なる希望じゃないんですか?
第1種低層地域は厳しいんですよ。
839: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-04 12:06:07]
>>837 ご近所さん
ろーそんのことですか?
840: 匿名さん 
[2019-07-04 21:34:29]
>>838 匿名さん

あまり適当なデマを流さない方がいいのでは?
高校の裏の道路沿いの区画は一種低層ではなく一種住居なので普通に店が建つ、というか既に色々建ってます
また一種低層でも店舗兼住宅は建てられますし、少し前にコンビニも建てられるようになりましたよ
841: マンション検討中さん 
[2019-07-05 15:14:57]
低層マンション魅力的ですね!
完成が楽しみです!
842: 通りがかりさん 
[2019-07-07 19:38:49]
>>840 匿名さん
まあもっと便利になることを期待できないならレイクに家は買えないですよね。
843: マンション検討中さん 
[2019-07-08 06:59:04]
>>822
良い街だと思うのですが武蔵野線がたまに遅延するのが問題と言えば問題かも。
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/291155.html
844: 匿名さん 
[2019-07-08 10:48:55]
>>843 マンション検討中さん

通勤時間帯に遅延がない電車なんてよっぽどのローカル線ぐらいでしょ
山手線とか京浜東北線とか中央線とかに比べたらよっぽどマシだよ
駅間が長いから本数が少ないことの方が問題
845: 通りがかりさん 
[2019-07-08 23:16:28]
>>843 マンション検討中さん
都内に通勤通学したこと無い方ですかね。

武蔵野線しか通ってないのはやっぱり不便ですけど、遅延なんてどうでもいいです。残念ながらピンボケした指摘です。
846: マンション検討中さん 
[2019-07-22 18:08:56]
3期予告が出てますね。
>販売期 第3期予告
>販売スケジュール 2019年8月下旬販売開始予定 

2期1次まで先着順になったんですね。
>販売期 第1期1次・2次・第2期1次先着順
>販売戸数 18戸 
>販売価格 3,488.4万円~3,842.4万円
847: マンション検討中さん 
[2019-07-22 21:15:32]
順調ですね!
今は何棟の部屋が売り出されてるんですか?
848: 匿名さん 
[2019-08-07 17:43:40]
調節池を超えてしまうと、なんとなくレイクタウン感みたいなのはなくなってしまいますが…
でもこのあたり位まで来ると、
かなり落ち着いている感じがしてくるので暮らす分には特に問題はないように思います。

ここから都内まで通われる方ってどれくらいなんでしょうね。
行く人がいるにしても、武蔵野線で東京までいくわけではなく、
例えば新越谷・南越谷で東武線に乗ったりとか、
沿線のどこかで乗り換える方が多そうです。
849: 匿名さん 
[2019-08-07 19:05:58]
このマンションを購入し、都内に通っているものです。
ここはかなり静かで落ち着きます。しかも低層のコンセプトが気に入りました。
引っ越しまで約1年ありますが、楽しみです。
ちなみに南浦和で乗換えしていますが、特に問題はないですね。
850: 匿名さん 
[2019-08-08 06:49:40]
>>849
>このマンションを購入し、都内に通っているものです

完成年月 2020年7月中旬予定 
入居予定日 2020年9月下旬予定

今は他の場所に住んでる購入者さん? それとも誤爆?
851: ご近所さん 
[2019-08-08 09:21:54]
>>850

家賃払ってるという感じではないでしょうか。レイクタウンで
レイクタウンが気に入ってこのマンションも買った、ところでしょうね。

私も直接行ってモデルルームと周り見てきた観賞としては、
町が静かで落ち着いているイメージと10分未満歩いて駅とイオンモール&レイクが
あるところが素敵でした。しかも低層ばかりのところがそごくよかったと。

職場は有楽町ですが、、今も1時間半通いなので気にしていません。
私"には"この価格としてはとても合理的で理想的なマンションでしたね、、
852: 匿名さん 
[2019-08-08 09:41:06]
>>848 匿名さん

武蔵野線で直接東京行くより南浦和経由で行った方が早いから直接行ってる人はかなりの少数派だと思うよ
本数も少ないし東京駅に着いてからの乗り換えも一駅分ぐらい歩かされてめちゃくちゃ遠いし
853: 匿名さん 
[2019-08-08 18:56:30]
今もこのマンションの近くに住んでいる事を書き忘れました。
854: マンションエンペラー 
[2019-08-10 22:38:25]
>>846 マンション検討中さん
少し強気の値段ですね。
シティテラスよりかなり高めの価格です。
人件費がかなり高かったのでしょうか。
このマンションもシティテラスのように3年かけて販売していくんでしょうね。
855: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-11 18:58:22]
>>854 マンションエンペラーさん
普通に考えて、低層な分、敷地権割合が高いんでしょう。
それに見合うだけ、低層のメリットがあるかどうかですね。
856: 通りがかりさん 
[2019-08-11 19:08:54]
レイクタウンで低層マンションって意外にも良かったです。
なんか駅前は大きなマンションばかりで、異様な雰囲気です。
人それぞれだとは思いますが、我が家では静かで低層が気に入りました。
857: 匿名さん 
[2019-08-11 22:19:52]
>>854 マンションエンペラーさん

シティテラスは色々アレだからね…
イオンに毎日通う人ならいいんでしょうが現実問題そんな人いないし
858: 匿名 
[2019-08-12 10:05:56]
URであーるみたいでいいですよね。
859: 匿名さん 
[2019-08-13 14:42:46]
URっぽいって意味はよくわかりませんね。
URと言えば松原団地のイメージしかありません。CMは楽しそうですけどね。
860: 通りがかりさん 
[2019-08-13 19:03:03]
>>854 マンションエンペラーさん
3年はかかるでしょうね。
861: マンション検討中さん 
[2019-08-13 23:58:30]
>>860 通りがかりさん
シティテラスより環境は良いので、意外と早く売れてしまうのでは?
862: 匿名さん 
[2019-08-14 07:54:48]
簡単には売り切れないでしょうがシティテラスよりはマシでしょうね
863: マンション比較中さん 
[2019-08-14 09:01:24]
1.都心への接近性
2.駅から距離
3.部屋向き(南か南東か)
4.部屋の階数
5.町の雰囲気
6.ランドマークの有無
7.教育

他にも色々あると思いますが、マンションを検討する際には上記の条件が優先順位かと。
上記を全て満足できる新築物件って同然億越えでしょうね。

4千万以下の中では
①の都心への接近性だけある程度、不便を認めればすごくいい物件だと感じました。
上記の条件の内、人それぞれの優先順位があると思いますね。
どうしても都内から遠すぎると思う方はこのマンションとは向かないのでは...と。

もう新築を建てられる土地って少ないのでは...?
現状ではとても悪くない選択だと思われますが、同意する方いませんか。
864: マンション検討中さん 
[2019-08-14 10:07:38]
そう、このマンションは悪くない選択です。
都心までの距離は乗り換えもありますが、シティテラスみたいに大きな欠点はないんです。
むしろ、南向き、住環境、価格、低層という企画、悪くないんです。むしろ比較するマンションがなくなってきました。
865: マンション検討中さん 
[2019-08-14 13:04:08]
>>864 マンション検討中さん
価格をどうとるかじゃないですかね?同じ価格で南浦和あたりのマンション買えるからそっちの方がいいという人やもう少し安く買えるマンションで車や家電を買い換えるという選択肢もあるような気がする。。。
866: マンション検討中さん 
[2019-08-14 13:10:22]
>>857 匿名さん
レイクタウンに毎日通う、というよりも近くのスーパーがどんなところかが大きいですね、主婦としては。私はイオンのスーパーが気に入ったのでこちらを決めかけていましたが、レイクタウンには近いけどイオンのスーパーには遠かったので、
867: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 16:52:51]
調べたら南浦和は価格が全くちがいました。聞いたことない会社で、駅遠くて、2LDKで、向きが南じゃなくて、目の前に建物がある部屋が、ギリギリ3千万円台後半って話でした。レイクタウンと南浦和が同じ訳なかったです。
868: マンション比較中さん 
[2019-08-14 17:05:01]
>>865

南浦和で、
 ①新築
 ②駅から10分以内
 ③階数1階除外
 ④部屋向き(南か南東)
の条件だけでも満足する物件って全くありませんね、、あれば共有お願いします。
あるはずもないし、、

4千万以下の価格で上記の条件を満たすマンションが南浦和にあるはずないですよね、、
ちゃんと検討してるんですか、、
869: マンコミュファンさん 
[2019-08-14 18:57:43]
南浦和も別によくはないですけどね。
870: 匿名さん 
[2019-08-14 19:43:05]
>>869 マンコミュファンさん
レイクタウンなんかに比べると、全然いいよ
871: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 20:55:33]
そこ比べるところではないですね。
どちらも良さは違いますね。
872: BMW被害者の声 
[2019-08-15 13:56:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
873: 周辺住民さん 
[2019-08-15 14:38:42]
私は軽自動車で十分です。
お隣さんは、モトーレン全体がおかしくなったと感じています。
もうディーラーの時代は終わるかもしれませんね。
874: マンション検討中さん 
[2019-08-15 20:25:39]
WAKOのことですかね。
やらせ投稿で褒めすぎてもね・・・
875: 左遷田中にい 
[2019-08-18 21:41:04]
865の方、安くマンションを買えても、クソディーラーに騙された方が近くにいらっしゃいます。
結局高い買い物になりますよ。 >>ダメなのはこの辺では1社のみだと信じます
876: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:41:51]
>>864 の方の言うシティテラスの大きな欠点とはどのようなことでしょうか。
今シティテラスとガーデンハウスを比較中なんですが、
スミフの営業がやたらとシティテラスの方を勧めてくるので
何かあるのではないかと思っていたところです。
シティテラススレでないところすみませんが、教えていただけると有難いです。
877: マンションエンペラー 
[2019-08-25 13:39:23]
>>876 マンション検討中さん
シティテラスを早く完売させたいんですよ。
スミフ本体からプレッシャーをかけられて営業マンもそうせざるをえないですから。
空き部屋の固定資産税や管理費、修繕積立金はスミフ持ちですし、早く部屋を売り払って
買い主に固定資産税や管理費、修繕積立金を支払って欲しいのですよ。
878: マンション検討中さん 
[2019-08-25 16:04:30]
>>877 さん
ありがとうございます。スミフ営業の思惑は納得できますね。

私としては、シティテラスは横断歩道ができて徒歩7分になったおかげで
価値は上がったものと考えていたので、この掲示板での叩かれ方を疑問に感じていた次第です。
ガーデンハウスは、そもそも駅近を求めるのは筋違いという面も
あるかと思いますが、立地の割に強気な価格設定だと感じております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる