ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52
ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
361:
通りがかりさん
[2018-12-02 08:57:05]
既に地盤工事中になってますよね。
|
362:
レイクタウン
[2018-12-05 19:51:29]
>>360 マンション検討中さん
販売中止になりますかね。 |
363:
口コミ知りたいさん
[2018-12-05 20:28:06]
櫻井幸雄氏がこのマンションを狙い目マンションに認定しましたね。
何故このマンションが選ばれたのか分からない。。 スミフがワ○ロを出して記事を書かせたのか。。 https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/ |
364:
匿名さん
[2018-12-06 09:38:16]
|
365:
検討板ユーザーさん
[2018-12-06 22:55:16]
このマンションのモデルルームってもう出来てるのでしょうか?
シティテラスが完売してから作るとなると何年かかるか分かりませんね。 |
366:
マンションギャラリー
[2018-12-07 20:31:49]
|
367:
通りがかりさん
[2018-12-09 11:18:27]
>>363 口コミ知りたいさん
こんなのをワイロというなんて中学生なみのピュアさですね。 |
368:
匿名さん
[2018-12-09 17:18:02]
|
369:
ガーデンハウス
[2018-12-09 17:42:12]
|
370:
匿名さん
[2018-12-09 22:11:32]
ベルリンの壁とはどんなものかと見てみたらただの一般的な柵でびっくりした
こういう人が書き込んでるんだと思って読まないとダメなんですねここ |
|
371:
マンション検討中さん
[2018-12-13 23:51:55]
ベルリンの壁からパワーショベルが見えました。
これから地盤調査に入りそうです。 |
372:
匿名さん
[2018-12-14 09:56:55]
地盤調査はショベル使わないよ
調査はとっくに終わってて基礎造成中ですね あと、写真のアクリルに反射して色々写ってますよ |
373:
ガーデンハウス
[2018-12-15 23:14:52]
|
374:
匿名さん
[2018-12-16 14:54:35]
レイクタウンはこの10年ずっと戸建てにマンションにアパートに建設ラッシュがずっと続いてるんで今更増えませんよ
|
375:
ガーデンハウス
[2018-12-17 12:30:26]
>>374 匿名さん
来年になったら工事現場の作業員がたくさん来るのでこの天丼屋さんも大繁盛するだろうなっていう意味ですよ。 |
376:
匿名さん
[2018-12-19 23:53:17]
レイクタウン内ではずっと大きな工事が続いていて作業員は既にいっぱいいるので今更マンションの工事が始まったぐらいで変わらないよって意味ですよ
|
377:
口コミ知りたいさん
[2018-12-21 00:18:54]
なるほど!
もう人口も頭打ちでこれから減り続ける一方ですね。 レイクタウンも30年後には高島平住宅と同じ運命を辿りそう。 |
378:
マンコミュファンさん
[2018-12-21 05:29:10]
|
379:
マンション検討中さん
[2018-12-22 09:47:46]
マンションパビリオンの今年の営業は12月24日までなんですね。
公式webでは『販売スケジュール 平成30年12月下旬販売開始予定』となっているので いよいよ発売開始するのでしょうか? |
380:
ガーデンハウス
[2018-12-22 21:05:48]
>>379 マンション検討中さん
スミフお得意のダミー広告でしょう。 その広告に乗せられてマンションパビリオンに行ったは良いが、自分の経済状況を根掘り葉掘り聞かれてちょっとした資料を貰って終わりでしょう。 |
381:
マンション検討中さん
[2018-12-24 20:22:14]
販売開始日が変更になりましたね。
>販売スケジュール 平成31年1月下旬販売開始予定 |
382:
マンション検討中さん
[2018-12-24 22:11:36]
先延ばしばかりですね。
買う気がなくなります。 |
383:
匿名さん
[2018-12-24 22:24:08]
シティテラスも同じ調子でズルズルと半年以上先伸ばしても普通に売ってるんで買う気がないならどうぞ他へって事でしょう
シティテラスもだいぶ苦戦してるようですし実際販売開始は春ぐらいになるんじゃないですかね |
384:
ガーデンハウス
[2018-12-31 15:16:46]
|
385:
匿名さん
[2018-12-31 21:20:19]
このマンションに限らず今までもそんな感じの間を開けて発表されてましたし何故も何もただの普通ですよ
|
386:
検討板ユーザーさん
[2019-01-01 11:17:40]
明けましておめでとうございます。
今年夏頃から本格的な工事が始まりますね。 この地域は工事車両やら作業員やらで日中は賑やかになりそうです。 ガーデンハウスは後発ですが、シティテラスとガーデンハウスでどちらが先に完売するかも楽しみですね。 |
387:
通りがかりさん
[2019-01-01 21:44:24]
>>386 検討板ユーザーさん
そんなのスミフがいかようにも調整するでしょ。? |
388:
匿名さん
[2019-01-02 19:06:23]
>>386 検討板ユーザーさん
この辺は何かしら工事が続いてるし別に今更マンションの工事が始まったところでこれまで通りですけど まぁ、このあたりのことをよく知らない人がまたいい加減なこと言ってるんでしょうけどね |
389:
マンション検討中さん
[2019-01-02 20:37:40]
ついに販売開始ですね!
販売価格が予想以上に高額でびっくりです。でも売れちゃうんだろうなあ~ >販売スケジュール 平成31年1月11日登録受付開始 >登録受付期間 平成31年1月11日(金)10:00~12:00 >抽選日 平成31年1月11日(金)13:00~ >販売戸数 48戸 >販売価格 3,498万円~4,598万円 >最多価格帯 3400万円台・3500万円台(14戸) |
390:
マンション検討中さん
[2019-01-03 12:20:36]
多分売れる気がします。安値アピールしないし、低層マンション気に入る方は以外と多いかもですね。
|
391:
匿名さん
[2019-01-03 15:20:32]
格安が売りのシティテラスの苦戦を見てるとレイクタウンに格安という売り文句はマッチしないことが明確になったんだろうね
|
392:
匿名さん
[2019-01-03 20:18:10]
ついに始まりましたね。
楽しみです。 |
393:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-04 03:03:05]
随分高い気がするんですが、学校が近いから?
シティテラスと同じか、もう少し安いと思っていました。 |
394:
通りがかりさん
[2019-01-04 14:08:52]
いやーたっかいですね。
こんな駅からも遠いイオンからも遠いマンションがこんなにバカ高いとは驚きです。シティテラスとあわせてあと500以上はあると思いますがどれくらいで売り切るのでしょう。 |
395:
ガーデンハウス
[2019-01-04 21:39:16]
|
396:
シティテラス越谷レイクタウン
[2019-01-04 21:50:03]
|
397:
名無しさん
[2019-01-04 23:08:35]
>>396 シティテラス越谷レイクタウン
物件概要ぐらい、ちゃんと見ようぜ。 |
398:
通りがかりさん
[2019-01-05 01:13:43]
|
399:
マンションコミュニティ
[2019-01-05 13:10:11]
|
400:
シティテラス越谷レイクタウン
[2019-01-05 13:13:29]
|
401:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:15:25]
>>399 マンションコミュニティさん
そんな当たり前のことはわかっています。駅近じゃなくていいならと書きました。このマンションを選ぶ人で駅からの徒歩圏内ということに価値を感じないなら、レイクタウンである必要もないはずです。 |
402:
通りがかりさん
[2019-01-05 15:00:38]
|
403:
匿名さん
[2019-01-06 19:28:40]
|
404:
レイクタウンのどんちゃん
[2019-01-06 21:37:58]
>>403 匿名さん
残念なことにここ数年の不動産価格の高騰で医者や弁護士、東証一部上場企業社員、ペアローンが組める夫婦共働き、親がボンボンで子供夫婦に贈与する以外は住宅が買えなくなってしまいました。 一般の男一人で住宅ローンを組むのはもはや不可能。 残念な現実です。 |
405:
通りがかりさん
[2019-01-06 22:32:52]
>>403 匿名さん
一連のやりとりをきちんと見てからコメントしよう |
406:
通りがかりさん
[2019-01-06 22:37:19]
私の書き方も悪かったんでしょう。
自動車通勤のひとにここが向いているという意見があったので、私からしたら自動車通勤の人こそここに3500万出す意味があるんだろうかと思ったのです。 あくまでもこのマンションは「越谷レイクタウン駅徒歩圏内」ということが付加価値として値段に含まれてると思うので。 あとは「新築」「南向き」「平おき駐車場」あたりになるんでしょうか。 |
407:
マンション検討中さん
[2019-01-07 08:49:32]
ここは十分徒歩圏内だと私は思います。実際あるくと10分かかりませんし、ここの隣の大和ハウスの一戸建て検討しましたが、やはり5000万は高くて諦めました。大和ハウスの一戸建のホームページには徒歩8分とありましたが、どこが8分なのか未だに謎です。3500万は適正か普通じゃないでしょうか。安い物件希望の方には新三郷なんか如何でしょうか。
|
408:
匿名さん
[2019-01-07 09:17:29]
|
409:
匿名さん
[2019-01-07 09:20:42]
高校の横の歩行者専用の路地を通ってまっすぐ行った方が近いと思うんだけどなんで10分表記なんだろうね
|
410:
マンション検討中さん
[2019-01-07 12:01:05]
駅までの道のりは、公式だと越谷南高校手前の交差点を右折してレイクタウン第6公園の横を通って駅まで行くみたいだけど、それだとかなり大回りで徒歩10分。
でも実際は本物件を駅に向かって真っ直ぐ歩いて、越谷南高校横の歩行者専用道路を通れば7分くらいで行けそう。 |