住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2019-01-05 14:15:25]
>>399 マンションコミュニティさん
そんな当たり前のことはわかっています。駅近じゃなくていいならと書きました。このマンションを選ぶ人で駅からの徒歩圏内ということに価値を感じないなら、レイクタウンである必要もないはずです。
402: 通りがかりさん 
[2019-01-05 15:00:38]
>>400 シティテラス越谷レイクタウンさん
公式を見ましょう。
403: 匿名さん 
[2019-01-06 19:28:40]
>>401 通りがかりさん

駅徒歩10分で戸建てを買おうと思ったらレイクタウンどころか武蔵野線上すら簡単な話しじゃないよ
現実を見よう
404: レイクタウンのどんちゃん 
[2019-01-06 21:37:58]
>>403 匿名さん
残念なことにここ数年の不動産価格の高騰で医者や弁護士、東証一部上場企業社員、ペアローンが組める夫婦共働き、親がボンボンで子供夫婦に贈与する以外は住宅が買えなくなってしまいました。
一般の男一人で住宅ローンを組むのはもはや不可能。
残念な現実です。
405: 通りがかりさん 
[2019-01-06 22:32:52]
>>403 匿名さん
一連のやりとりをきちんと見てからコメントしよう
406: 通りがかりさん 
[2019-01-06 22:37:19]
私の書き方も悪かったんでしょう。

自動車通勤のひとにここが向いているという意見があったので、私からしたら自動車通勤の人こそここに3500万出す意味があるんだろうかと思ったのです。

あくまでもこのマンションは「越谷レイクタウン駅徒歩圏内」ということが付加価値として値段に含まれてると思うので。

あとは「新築」「南向き」「平おき駐車場」あたりになるんでしょうか。
407: マンション検討中さん 
[2019-01-07 08:49:32]
ここは十分徒歩圏内だと私は思います。実際あるくと10分かかりませんし、ここの隣の大和ハウスの一戸建て検討しましたが、やはり5000万は高くて諦めました。大和ハウスの一戸建のホームページには徒歩8分とありましたが、どこが8分なのか未だに謎です。3500万は適正か普通じゃないでしょうか。安い物件希望の方には新三郷なんか如何でしょうか。
408: 匿名さん 
[2019-01-07 09:17:29]
>>405 通りがかりさん

3500万で駅10分の戸建てなんて夢みたいな話転がってないから戸建てと競合なんてしてないよ
現実を見よう
409: 匿名さん 
[2019-01-07 09:20:42]
高校の横の歩行者専用の路地を通ってまっすぐ行った方が近いと思うんだけどなんで10分表記なんだろうね
410: マンション検討中さん 
[2019-01-07 12:01:05]
駅までの道のりは、公式だと越谷南高校手前の交差点を右折してレイクタウン第6公園の横を通って駅まで行くみたいだけど、それだとかなり大回りで徒歩10分。
でも実際は本物件を駅に向かって真っ直ぐ歩いて、越谷南高校横の歩行者専用道路を通れば7分くらいで行けそう。
411: マンション検討中さん 
[2019-01-07 12:02:52]
安いなぁ
412: 通りがかりさん 
[2019-01-07 12:24:50]
>>408 匿名さん
大丈夫ですか?
車通勤の人には駅から徒歩圏内じゃない物件も視野に入るはずだから戸建もあると言ったんです。10分圏内の戸建なんてあなたが勝手に言い出したことです。
413: 匿名さん 
[2019-01-07 13:01:28]
なんだまた車通勤だからとか訳のわからない前提持ち出して話逸らしてるだけか
414: 匿名さん 
[2019-01-07 13:07:44]
>>410 マンション検討中さん

地図上では約640m=徒歩8分だった
高校の横は私道かなんかの扱いで計算にいれられないのかね
いまでも普通に人通ってるけど
415: マンション検討中さん 
[2019-01-07 16:38:51]
遠回りルートになっているのは、高校の所の交差点が横断歩道がないからですよ。
416: 匿名さん 
[2019-01-07 17:07:31]
>>414 さん正解。

レイクタウンの戸建街区は外部からの侵入通り抜けを防止するために一部が歩行者専用通路になっています。公道ではありません。
もちろん現実には徒歩で通れますが分譲マンションの広告で経路として表示できません。
将来的に当該街区住民以外の通行が制限される可能性も(理論上は)あります。

正式な公道だけを通る最短経路が10分ということです。
417: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-07 17:14:23]
高いな?
418: マンション検討中さん 
[2019-01-07 17:40:29]
徒歩は実際歩いてみるのが一番ですね。
物件入り口までの表記で実際にはもっとかかることもありますし、ルール上公式には使えないが実際の経路でもっと早いこともあります。
管理費や駐車場代を考えると、戸建ならもっと出せるかと考えたりもします。
419: マンション検討中さん 
[2019-01-07 18:03:23]
>>415 マンション検討中さん
高校の横の歩行者専用道路は大通りに抜けますが、そこには歩行者用の信号機が付いてますよ。
420: マンション検討中さん 
[2019-01-07 18:07:51]
歩行者専用道路が私道だとすると、どこが所有者なんですかね?
本物件から見て道路の左側が越谷南高校で右側は三階建ての賃貸マンションなんですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる