パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
8321:
匿名さん
[2019-02-22 13:21:48]
神保町にパークコートができたらここより高いでしょうね。
|
8322:
マンション検討中さん
[2019-02-22 13:24:48]
ここ買う人は多忙でとにかく稼ぎもいい人。気に食わないことがあればまた引っ越せばいいぐらいしか考えてないと思う。固定資産税、管理費用もそんなもんなのかなあって思う程度だよ。疑問に思う時間があれば働く方がいいという人種。無理して買っては駄目だと思う。最低でも頭金は半分から70%は入れることができない人は買っては駄目。僕の今のマンションでもローン組んでいる人いるように思えない。でもなあ、半分ぐらい中国系なんだよね。凄い金持ちなんだろうね。品がいい中国人ばかりで感心してる。皆、凄いキレイ好きでイメージしている中国人と全然違う。。このマンションも中国人の現金買い、相当くるだろうね。彼らはキチンと管理費用も払うし、デベには本当にいいお客さんだと思うよ。品もいいし、ローンの審査も不要だし、即決するしね。営業効率高いよ、本当に。
|
8323:
マンション比較中さん
[2019-02-22 13:40:47]
リセールバリューって、急激に上昇した順位でしょ?
馬喰横山みたいな、安いところから上がりきったところに伸びしろがあるのかな? 安くて急激に上昇 高くて価値があるものが更に上昇 順位だけでは、読み取れないものがあると思うよ |
8324:
匿名
[2019-02-22 13:43:39]
|
8325:
買い替え検討中さん
[2019-02-22 13:51:44]
ここは近所のコンビニに部屋着で行っても許されますか?
|
8326:
マンション検討中さん
[2019-02-22 13:54:09]
保育園や小学校、公園とかの話皆無。パワーカップルでも子育て始めたばかりの世代には手が届かないマンション。40?60代の勝ち組のみのマンション。
|
8327:
匿名さん
[2019-02-22 14:01:23]
|
8328:
匿名さん
[2019-02-22 14:11:14]
>>8318 匿名さん
三井不動産のIR投資家向け資料をみてるとパークコートの説明には"高額物件"と書かれているだけです。10年前であればココはパークシティだったのでしょう。新築マンション価格高騰が原因でパークコートになっただけかと思います。 |
8329:
マンション検討中さん
[2019-02-22 14:14:11]
>>8326さん
このマンション買う人の大半は、保育園、小学校、公園とかに関心無い層。 それより仕事へのアクセスの方が大事な層。 ちなみに僕も寂しいことに子供無し。だから仕事へのアクセス以外に 求めるもの殆ど無い。妻も同じ。 そういう夫婦結構いると思う。 |
8330:
マンション比較中さん
[2019-02-22 14:19:56]
アクセス以外にもいい所あるから
すぐに住宅街だから、落ち着いているよ 仕事を感じる土地だと、休日に安らがないからね |
|
8331:
匿名さん
[2019-02-22 14:29:03]
ここ、住宅地じゃなくて、「商業地」ですよ。 |
8332:
匿名さん
[2019-02-22 14:30:34]
あと、周囲も住宅地ではなく 「準工業地帯」ですね。 |
8333:
マンション比較中さん
[2019-02-22 14:31:55]
この立地は、10年前でもパークコートだろうね
何の驚きもない 本郷三丁目にもあるし |
8334:
匿名さん
[2019-02-22 14:36:47]
一生懸命に重箱の隅をつつく様にネガってる人の目的ってなんなんだろう?
①自分が買わない理由を書き込んでいる。 ②こんなにデメリット有るので買わない方が良いとの啓蒙活動。 ③ルサンチマン(ともかくくやしい。) 買えない物件にくどくど書き込みしてる暇が有ったら働きなさい。 |
8335:
匿名さん
[2019-02-22 14:38:49]
まだ契約者もいないというこの段階で
一生懸命に細かいポジや擁護を繰り返している人の正体って、なんだろう |
8336:
匿名さん
[2019-02-22 14:42:24]
|
8337:
匿名さん
[2019-02-22 14:43:54]
|
8338:
匿名
[2019-02-22 14:44:13]
>>8332 匿名さん
貴方の素晴らしい知識には敬服します。 ところで、だから何?イメージはちょっと歩けば公園も有れば住宅街も有ると言いたいんじゃないの?8330さんは。 だいたい住宅街だったら40階なんか建つか。 |
8339:
匿名さん
[2019-02-22 14:50:18]
|
8340:
匿名さん
[2019-02-22 15:01:32]
>>8328
結構なことじゃないですか。 買う人にとっては、グレードの高いブランド名にしてくれるんですから、ありがたいことです。格下のブランド名じゃないことに不満を抱く理由はありません。 みな、人が住んでるマンションの仕様なんか知りませんからね。 ここに住む人は、パークコートに住んでるって言えるんですから、ありがたいことです。 センキュー三井! |