パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
825:
匿名さん
[2018-09-01 21:02:54]
|
826:
匿名さん
[2018-09-01 21:05:58]
初心者マークさんの異常な発言が目立ちますね… |
827:
匿名さん
[2018-09-01 21:10:38]
デベさんがステマするからいけないんですよ
|
828:
ご近所さん
[2018-09-01 22:34:53]
>>818
イヤホン貸し出しを中止したのはみんな自分の持っているイヤホンやスマホを使って音楽を聞きだしため時代遅れとなって貸し出し希望者が減って廃止になったということなので、サービス低下と言えるかどうか... 通称お風呂会員になると定額で何度もスパラクーアが使えるのはメリット大きいですけどね、お昼寝もできるし、有料のサービスも割引が効きますし、何よりも東京ドームはプールがあるところが大きいです。都内でも稀なレベルの本格的な指導を受けられるので、トライアスロンをやる方にはオススメですよ。 ご指摘の通り、お風呂は実際残念なんですが、恐らくスパ会員との差別化のためと思われます。むしろお風呂が良くなると混みすぎてすごいことになると思うので、今ぐらいが良いです。 |
829:
マンション検討中さん
[2018-09-01 22:55:27]
モデルルームってどこに作るんでしょうかね?
年明け1月にモデルルームオープンという感じでしょうか? 待ちきれないです、それまで追加の情報出たりはしないでしょうね… |
830:
匿名さん
[2018-09-02 01:34:30]
>>823 匿名さん
こんな高い所購入するお金持ちならジムのランニングコストなんて気にしなさそう。 |
831:
匿名さん
[2018-09-02 01:42:48]
|
832:
周辺住民さん
[2018-09-02 08:20:50]
|
833:
匿名さん
[2018-09-02 10:39:38]
東京ドームっていつごろ取り壊すんでしょうかね。
あんなのは郊外に作るべきでしょ。 |
834:
匿名さん
[2018-09-02 10:48:00]
ドームの辺りは地下水多いらしいね。
|
|
835:
マンション検討中さん
[2018-09-02 11:06:41]
改装でもっとデカくなるでしょう
|
836:
匿名さん
[2018-09-02 11:15:38]
最近 一気に羽田新飛行ルートについての認知が
広まってきましたね。 不動産歴25年の私から言わせてもらうと、今後不動産を持つならばルートの北側を選ばないと 非常にリスキー。資産価値的にも、QOL的にもね。 ここはその点安心です。 |
837:
周辺住民さん
[2018-09-02 18:28:44]
|
838:
マンション検討中さん
[2018-09-02 19:15:24]
|
839:
匿名さん
[2018-09-02 21:43:30]
白山通り側はT3サッシでお願いしたいです。
|
840:
匿名さん
[2018-09-02 22:40:53]
>>831 匿名さん
そうなの?ここ見てると皆年収2000万だの3000万だの車はロールスだフェラーリだって言ってるのに、月々健康のためのジム会費を気にするとは思えんけどな。そんなに金あるのにジム代勿体ないと言ってる人は、多分金のせいではなく単に興味ないだけだからマンションにジムあっても行かないよ。 |
841:
口コミ知りたいさん
[2018-09-02 22:46:58]
>>840 匿名さん
基本的にロールスとかの高級車もちは経費で2年で回してるんだよ。 で、そういうのを知らないリーマン年収1000から2000万そこそこの方々が節税考えずに普通に買ってると思って勘違い投稿する。 |
842:
匿名さん
[2018-09-02 23:13:35]
>基本的にロールスとかの高級車もちは経費で2年で回してるんだよ。
ではやり方を教えて下さい。 |
843:
匿名さん
[2018-09-02 23:31:10]
|
844:
匿名さん
[2018-09-02 23:37:30]
ggrksって何というクルマですか。
|
845:
通りがかりさん
[2018-09-02 23:44:55]
|
846:
匿名さん
[2018-09-02 23:48:26]
|
847:
口コミ知りたいさん
[2018-09-03 00:01:33]
|
848:
匿名さん
[2018-09-03 00:39:50]
|
849:
匿名さん
[2018-09-03 00:41:29]
>>846 匿名さん
車の名前でもオタク用語でもありませんよ。 2度も間違えて恥ずかしいですね。 そしてオタクの人に失礼ですよ。 マンションと関係ない話ばかりして、他人を煽ることは、こちらの掲示板ではマナー違反です。 マナーを守れないあなた自身が場違いであることを自覚して下さいね。 |
850:
?
[2018-09-03 02:58:20]
西側の住友ビルは高層ビルに建替計画あるらしい?
|
851:
周辺住民さん
[2018-09-03 08:02:33]
モデルルームは水道橋から黄色のビルへ向かう人道橋から飯田橋方面にある
小石川橋のたもとに建設中のがそれでしょう。施主が三井でした。 ストリートビュー上ではまだ駐車場ですがね。 |
852:
マンション検討中さん
[2018-09-03 11:47:42]
ここに書いてる人たちは買わない人?
買えない人たちなんですね。 |
853:
匿名さん
[2018-09-03 12:22:42]
中部屋はワイドスパンで奇麗な間取りですけど角部屋の柱でまくりの部屋は何とかならなかったんですかね?ひどい。
|
854:
匿名さん
[2018-09-03 12:34:44]
タワマン住むなら角部屋だよね。
|
855:
マンコミュファンさん
[2018-09-03 12:42:13]
マンコミは、以下の通り。
買えない人達のネガ:3割 地権者、デベ、購入者等のステークホルダー達のポジ:5割 無理ポジに対するリアルな上から目線:2割 |
856:
マンコミュファンさん
[2018-09-03 13:19:42]
|
857:
匿名さん
[2018-09-03 14:07:54]
坪単価が高くて当たりっていう書き込みは、10割が地権者とデベでしょうね。
3部屋もらった地権者は、2部屋売って、1部屋賃貸に出してぼろ儲けですよね。 |
858:
匿名さん
[2018-09-03 15:03:33]
地元とか地縁のある地域のマンションとかなら掲示板覗くし、時々書き込むよ。どんな人が買うのかな?とか、俺も検討してるときそんなこと考えてたよなぁとか。大規模マンションだと書き込みも活発だし、自分の所はもう検討版ではなく住民も掲示板に書き込みしても良いことは何もないって理解しているから休眠状態。確かに住民版で延々管理会社や隣人のマナーについて議論wしてる物件あるけど、あれって恥晒してるだけで何の解決にもならんからなぁ。
時々こりゃ営業だろ?って書き込みもあるけど、ここに必死に書いても大勢に影響あるのかな?とは思う。 |
859:
マンション検討中さん
[2018-09-03 15:12:31]
|
860:
マンション検討中さん
[2018-09-03 16:01:46]
第1希望のお部屋の抽選にはずれた場合、第2、第3希望のお部屋を
購入できるようなしくみにはなっていないんでしょうか。 |
861:
匿名さん
[2018-09-03 16:47:46]
それにしてもパークコートで80㎡とかあって風呂が1418ってマジですか?
|
862:
ご近所さん
[2018-09-03 16:53:21]
過去に何度も取引があり何部屋も所有している即金で買う上顧客or法人には
内緒で優先的に販売もする。 ボランティアじゃないし自由主義経済下では当たり前のこと。 都心駅直結のパークコートタワーともなれば外野が騒いでもなるようにしかならない。 不動産屋は○クザと変わらん。綺麗ごとじゃないんよ。 金のあるところに金は流れるんよ。 |
863:
匿名さん
[2018-09-03 19:03:49]
ネットに公開されてる間取りが全てじゃないだろうけど、柱混入物件が多過ぎて萎えた。
限られた敷地に出来るだけ多くの住戸敷き詰めようとした結果かな? その分一戸当たりの価格は抑えて欲しいところだね。 |
864:
匿名さん
[2018-09-03 20:08:19]
柱多くて風呂狭し。
|
865:
匿名さん
[2018-09-03 20:11:32]
坪600くらいになるまで価格を圧縮して欲しい
|
866:
坪単価比較中さん
[2018-09-03 20:28:23]
>>859
この物件の最上階は40F、しかしレジデンスは39Fまで。 39Fの角部屋の全ては120㎡は間違えないでしょう。 販売価格はおおよそ600~700万/坪ってところでしょう。 でも角地でもそれぞれで値段は違うんだからね。 一番高いのは角が南、べバルコニーが南東、南西でもっと言えば南東バルコニーの方が大きいこと。 西陽含め一日中陽があたる。 そこが一番値段高くて南>東>西>北、もしくは反時計回りで値段が落ちる。 順番にマイナス30/坪かな。 https://www.nomu.com/mansion/id/E86U4001/ ここは築4年で120㎡ない、5Fなのに2億5千マン((+_+)) 低層レジもイイよね。 南東西もいいど角が南の方がいいな。 パークコート文京区小石川は白山通りに面して建てるから多分真南が角でしょう。 高輪台の値段考えたら、パークコート文京区小石川の真南角は販売で700/坪にはなるでしょう。 即転売で800~900/坪。 もしかしたら1000/坪もあるかも。 ここの価値分かっている人なら3億でも高くないでしょ。 |
867:
匿名さん
[2018-09-03 20:33:37]
唐突に高輪…?
しかもタワマンじゃありませんね。 新航路下のリスキーな中古マンションより 新航路北側のパークコートタワーが鉄板かと思いますよ。 |
868:
匿名さん
[2018-09-03 20:34:48]
80㎡、坪600だと1億4500万えんです。で、何度も言いますが、1418の風呂?ありえん。ここはせめて1620でしょう。セレクトプランとか有るんですかね?パークコートですからね。風呂を圧縮してどうすんの。
|
869:
匿名さん
[2018-09-03 20:38:38]
風呂にそこまでこだわるとか、40代のオッさんかよ(笑)
若い世代は風呂の広さなんてどうでもいいんだよ 久しぶりにジワジワきたは(笑) |
870:
匿名さん
[2018-09-03 20:43:07]
|
871:
匿名さん
[2018-09-03 20:46:04]
白金様やら高輪様を文京区ごときと比較するなんて失礼にも程がある(爆笑)
|
872:
匿名さん
[2018-09-03 20:47:23]
>>869 匿名さん
お風呂に入らないお子様には関係ないかもですね。それよりもしっかり国語を学んでください。 |
873:
匿名さん
[2018-09-03 20:52:07]
|
874:
匿名さん
[2018-09-03 20:58:41]
実際にこのクラスのマンションを購入するのは40代のおっさんが中心になると予想している。
次いで30代のパワーカップルかな。 風呂は狭くても屋上ジャグジーがあるからいいんじゃない? |
それはないでしょう。
低層なら安く買えますが、如何ですか。