パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
8201:
匿名さん
[2019-02-21 08:00:58]
|
8202:
匿名さん
[2019-02-21 08:08:11]
路線が貧弱なので、圧倒的とは言い難いです
|
8203:
匿名さん
[2019-02-21 08:24:15]
|
8204:
マンション検討中さん
[2019-02-21 08:30:32]
|
8205:
匿名さん
[2019-02-21 08:35:01]
>>8200 マンション検討中さん
なるほど、立地にあぐらをかいた低仕様タワマンということですね。 その頼みの綱も非高台の幹線道路脇は同様だし(「タワー」と名乗るとそのへんのデメリットが何故か薄れる心理的錯覚)、570戸超の大規模マンションのラッシュ時に高層階からエレベーターを長い廊下を歩いて乗り継ぎ、三田線上りや後楽園へドアtoホームで何分かかるのか。5分?10分? 駅直結の希少性や資産価値には議論の余地がないが、実需層にとっての日常的メリットは実はそれほど高くないと感じます。街としての魅力に関しては、麻布十番や白金高輪周辺と春日では比べるべくもないでしょう。 総合的に、立地が圧倒的との評価はこのタワマンに対してあまりに妄信的です。 |
8206:
匿名さん
[2019-02-21 08:43:15]
壁掛けエアコンが分譲仕様部屋に採用された
パークコートタワーは、こちらが初めて。 客は招き入れられないだろう。 帰ってから笑われるのが目に見えているから。 |
8207:
検討板ユーザーさん
[2019-02-21 09:02:58]
|
8208:
匿名さん
[2019-02-21 09:14:43]
LD壁掛けエアコンは1LDKだけ?それでも40m2ちょっとで7,000-8,000万円するのは凄いな
|
8209:
匿名さん
[2019-02-21 09:18:24]
居室の壁には大きな長方形のオブジェが飾られるおしゃれなマンションです。
|
8210:
マンション検討中さん
[2019-02-21 09:48:55]
固都税は確かに50万くらいで資金計画表には載せてある。でもこれはかなり高めかつ軽減前の数字なので実際は少なくとも軽減適用中はこれより大分安いはずだとモデルルームで営業マンにきいたけど?軽減後で50万だと確かめた人たち本当なの?ていうか本当にそんな高いと思ってるの?大丈夫?
税金高いから買うべきじゃないと思うのなら、買わないのが正解ですよ。 |
|
8211:
マンション検討中さん
[2019-02-21 10:05:11]
諸々の支出考えずに契約してしまう人向けの注意喚起じゃないですか?
住宅ローンの支払額だけで購入予算決める人多いですよ。 |
8212:
匿名さん
[2019-02-21 10:06:39]
|
8213:
匿名さん
[2019-02-21 10:17:45]
なかなか厳しい評価ですね。このタワマン。
|
8214:
マンション検討中さん
[2019-02-21 10:31:04]
駅直結は魅力的だけど、春日や後楽園という街に魅力を感じないのと、幹線道路沿いというのも嫌だなあ……
値段も高いし見送りかな。 ちなみに固定資産税50万は軽減後、と営業が明言していた。わざわざきいて確かめたので。 が、あんまり知識のなさそうな営業だったので、営業の勘違いという可能性もわずかにある。 |
8215:
マンション検討中さん
[2019-02-21 10:40:51]
資金計画表に軽減適用後でその値段って書いてあるんですよ。それが本当かどうかはともかく。その書いてある事実を認識していない書き込みはこの人MR行ってないんだなって思いますね。
|
8216:
匿名さん
[2019-02-21 10:41:18]
下がり天井のせいで頭部外傷を負った場合、保険はおりますかね?
最近の若い方は身長が低いので、心配ないですかね。 |
8217:
匿名
[2019-02-21 10:54:02]
抽選が近づくとネガ祭りが始まるのはどこのマンションも同じなんですね。 どこのスレ見ても同じパターンなんだけど全部同じ人って事は無いよね。 |
8218:
匿名さん
[2019-02-21 10:55:16]
|
8219:
マンション検討中さん
[2019-02-21 10:57:02]
|
8220:
eマンションさん
[2019-02-21 11:06:41]
|
安くしてもあまり売れることはないです。