三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7942: 匿名さん 
[2019-02-18 23:00:04]
30代前半でここのマンション買おうと思っているけど、上の車議論みて閉口したわ
よくそんなに古くて凝り固まった価値観で生きてられるな

見学会いったときはそんなにジジババばっかりじゃなかった印象だったのに
どっからわいてきたんだか
7943: 匿名さん 
[2019-02-18 23:05:10]
逆に閉口すると思いますよ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576607/res/728-1727/
7944: 匿名さん 
[2019-02-18 23:05:32]
ジャグジーは同じ住民同士なので目のやり場に困りそうで嫌ですね。行かなきゃいいんでしょうけど管理費がその分高くなってると思うとなんか損した気分ですしね。春日はファミリーが多そうなので青山と違ってジャグジーは場違いな気はします。パークコート青山の時は誰も文句言ってなかった気はしますのでやはり場所柄でしょうか?こちらは東大をはじめ大学や私立学校も多い文京区ですからジャグジーにかかる管理費分で蔵書をいっぱいそろえたブックカフェみたいなのが合う気がします。
7949: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-18 23:42:25]
>>7944 匿名さん
賛成
7951: 匿名さん 
[2019-02-18 23:56:18]
東京以外で生活してる時は車はひとり一台必須だったけど、都内は必要ない。タクシー、電車、バス、レンタカーで余裕で足りる。
子育て世代なら車あったら便利だろうけど。
7954: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-19 01:10:40]
[No.7924から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
7955: 匿名さん 
[2019-02-19 04:14:58]

まとめると、車すら維持できない階級の方達は、背伸びしてパークコートを買うと恥をかく、という事ですね。

7956: 匿名さん 
[2019-02-19 04:51:43]
>>7944 匿名さん

同感です!文京区を選ぶ人はジャグジーより、ライブラリーやスタディルームのスペースを増やした方が絶対に需要あると思います。購入者決まったらアンケートとって建築計画見直してほしいです。どうにかなりませんかね。
7957: 匿名さん 
[2019-02-19 07:50:26]
車どうでも良いよ
趣味の問題だから
どうしてもこの車が欲しいと思う人は、時間使っても乗るだろうし所有欲を満たすでしょう
別に興味がなければ、そんなものにコストかけないよ
趣味のじゃないという人間に、楽しいから買え、貧乏人なのか
と言われてもな
話合わないよ
相手の言う趣旨が理解できるようにならないと、この先もめ続けるぞ
7958: 匿名さん 
[2019-02-19 08:24:23]
その辺、会社のゴルフ圧と一緒。
世代同じなのか。
7959: 匿名さん 
[2019-02-19 08:36:27]
まあ単身者用の1LDKとかに住む人には駐車場の需要はほとんどないだろうし、プレミアムフロアは駐車場がもれなくついてくるし、ファミリー用の物件で実際に住む人ぐらいしか駐車場は必要ないでしょ。ここの駐車場は結構な台数を確保しているので案外空きが出るかもね。

金持ちなら外れても近隣の駐車場を借りるぐらい造作もないでしょ。
7960: マンコミュファンさん 
[2019-02-19 08:57:55]
クルマをみんながみんな、優越感や趣味で所有しているわけじゃない。

制約抜きで金と学歴は、あって困らんし、クルマもあって困らん。

クルマがあって困るのは貧乏人だけでしょ。クルマ否定論者は、所有者へのひがみにしか聞こえない。

同じ地域や1つタワマンの下で暮らす中、クルマを所有できない人は、絶対的とは言わんが、相対的には貧乏でクローズ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる